
【2022年】春夏の最新トレンドメイクはアイシャドウのカラーで遊ぶ!おすすめコスメも紹介
マスク着用の2022年春夏はまだまだアイメイクを主役にした仕上がりが人気継続中。アイシャドウのカラーにこだわったトレンドメイクのポイントや、20代30代など年代別のコツまで徹底解説!更におすすめプチプラ&デパコスも沢山ご紹介していきます。
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。商品評価やランキングには影響しません。詳細は、LIPSのステルスマーケティングへの取り組み・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
2022年春夏のトレンドメイクはカラーで遊ぶ目元が主役!
マスク着用の2022年春夏シーズンは、まだまだアイメイクに軸足が置かれている印象。それに伴い新作アイメイクコスメのラインナップは、ローズピンク・ブラウンベージュなど暖かみがあり穏やかなトーンの『ボタニカルカラー』が多いんです!
他にもイエローやオレンジなど開放的で軽やかな色使いで、アイメイクを主役にした春夏の透明感フェイスを手に入れて。
【アイシャドウ】は色使いで差をつけて
≪ローズピンク≫を上まぶたにのせて華やか可愛く
暖かみのあるローズピンクは、春夏のトレンドメイクに欠かせないカラーです!まるで目元に花が咲いたかのように、パッと明るく見せてくれますよ。下まぶたにはゴールドラメを効かせたイエロー系のアイシャドウをのせて、マスクでも目を引くキラキラ感を!
おすすめローズピンクアイシャドウ:『ルナソル』はラメの輝きが美しい
イエローのゴールドラメ×くすみローズピンクの組み合わせで、ブルべさんはもちろんイエベさんにも使いやすいLUNASOL(ルナソル)の『アイカラーレーション 11 Savage Rose』。
花束のように華やかな印象のカラーなので、春夏のトレンドメイクにぴったりのアイシャドウパレットです。大粒ゴールドラメや締め色のマットブラウンも入っているから、目元の彫り感を出したい方にもおすすめ!角度によってラメがチラチラと輝いて見えるので、軽やかさがプラスされるのも◎
≪マスタードイエロー≫はまぶた全体に広げたベース使いが◎
イエローアイシャドウは2022年春夏のトレンドど真ん中。その中でも今年は、ほんのりくすんだマスタードカラーが大人気なんです!手持ちのブラウンアイシャドウとも合わせやすくデイリーにも取り入れやすいので、誰でも簡単にこなれ感が出せちゃいますよ。
塗り方はマスタードイエローをベースカラーとして、思い切ってまぶた全体へ広げるのがおすすめ!二重幅・下まぶたにはしっかりとブラウンを重ねてお洒落感を出しつつ彫り深な目元に。トレンドメイク初心者さんでも意外と挑戦しやすいのがマスタードイエローなんです!
おすすめマスタードイエローアイシャドウ:しっとり&高発色が嬉しい『アンドビー』
メタリックなマスタードイエローが目元を一気にお洒落に仕上げてくれる、&be(アンドビー)の『パレットアイシャドウ サンドブラウン』。イエローに加えてテラコッタオレンジ・サンドベージュ・ブラウンが組み合わさった4色パレットで、春夏のトレンドメイクにもぴったりなカラーなんです!
柔らかな粉質でふわりとまぶたに密着し、粉落ちなども気になりません。カラーのくすみ加減が絶妙なので、取り入れるだけでトレンド感がグッとアップ!天然由来のミネラル色素を使用しているため、石鹸オフが出来るのも嬉しいポイントです。
≪コーラルオレンジ≫は囲み目メイクで優しげに
明るめのコーラルオレンジアイシャドウをチョイスすることで、軽やかに見え春夏らしさがアップ。マットではなくラメやパールの入ったツヤ感の出るタイプなら、太陽に映える立体まぶたに!カラーメイク初心者にもおすすめなコーラルオレンジは、自然と肌に馴染んでくれますよ。
上下のまぶたを大胆に囲むアイシャドウの塗り方で、デカ目効果もプラス!マスカラ・アイライナーもテラコッタやブラウン系などで揃えて、色素薄い系のトレンドメイクに。
おすすめコーラルオレンジアイシャドウ:『キャンメイク』のオレンジアイシャドウは自然なツヤが◎


キャンメイク(CANMAKE)シルキースフレアイズ07 ネクタリンオレンジ
カラー選択
- 07 ネクタリンオレンジ(※順次リニューアル)825円獲得予定ポイント:10%
プチプラなのにしっとり柔らかな粉質が特徴の、CANMAKE(キャンメイク)『シルキースフレアイズ』。『07 ネクタリンオレンジ』はほんのりピンクの偏光パール入りで、可愛らしさ&ヘルシーさの両方が手に入るコーラルオレンジなんです!
自然なツヤ感をまぶたに与えつつ、締め色のブラウンやベージュなども肌に馴染んでくれるカラー。春夏のトレンドメイクは何から試そうかな、と迷っている方におすすめのアイシャドウです!
≪ラベンダー≫を二重幅に入れれば透明感が爆誕
ラベンダーは華やかさと透明感が同時に手に入る、春夏のトレンドメイクにぴったりのカラーです!アイシャドウで取り入れるときは二重幅に思い切ってしっかりのせて、可愛らしい雰囲気を味わってみて。
アイラインはグレーやブラック・ダークパープルなどの暗めカラーを使い、しっかり引き締めるのがおすすめです!
おすすめラベンダーアイシャドウ:ラベンダーアイシャドウを単色で取り入れるなら『セルヴォーク』
Celvoke(セルヴォーク)の『ヴォランタリー アイズ 33 ナデシコ』は、ナチュラルなツヤ感が可愛いラベンダーアイシャドウ。透明感溢れる明るめカラーなので、取り入れるだけで春夏のトレンドメイクに華やかさをプラスしてくれるんです!
また自然な発色なのでメイク初心者でも失敗しにくく、ブラシでも指塗りでもまぶたに密着してくれます。上まぶたにはラベンダー・下まぶたにはシルバー系ラメをのせ、パッと目を引くアイメイクに!
≪ブラウンベージュ≫はラメと組み合わせてオンオフ使い分け
肌馴染みが良いベージュブラウンのアイシャドウは、デイリー使いもOKなみんなの定番カラー。春夏のトレンドメイクではラメ系カラーと組み合わせて、軽やかさをプラスしてみて!ベージュブラウンの色味もライトで白味のあるカラーを選べば、重たくなってしまう心配もありません。
おすすめベージュブラウンアイシャドウ:『RMK』はクリーム&ラメカラーの組み合わせ
ナチュラルでほんのりツヤ感のある仕上がりが特徴の、RMK(アールエムケー)『ザ ベージュライブラリー アイシャドウデュオ 04 ロイヤルベージュ』。肌馴染み抜群な白味ベージュブラウンのクリームアイシャドウと、ゴールド・シルバーラメが輝くアイボリーの2色入りです!
上下のまぶた全体にベージュブラウンを指やチップでのせたら、上からアイボリーのラメを重ねて立体ツヤまぶたに。ベーシックですが軽やかな目元に仕上がるので、春夏のトレンドメイクにもぴったり!2色だから初心者でも迷いなく使えるのも◎
【アイライン&マスカラ】はニュアンスカラーでトレンド感アップ
≪グレージュ≫アイラインでスモーキー&抜け感のある目元に
ブラウンとグレーを混ぜたグレージュカラーのアイラインを合わせることで、春夏のトレンドメイクに抜け感を出すことが可能なんです!イエベ・ブルべ問わず肌馴染みの良いカラーで、ナチュラルに軽さをプラスしてくれます。
まつげの隙間を埋めるようにラインをしっかり引いても、スモーキーなグレージュなら重くなり過ぎません!
おすすめグレージュアイライナー:『セザンヌ』は透け感のあるライトなカラー
六角形で持ちやすく手ブレがしにくい、CEZANNE(セザンヌ)の『ニュアンスリキッドアイライナー 20 グレージュ』。先端0.1mmの極細ブラシで、目尻の延長ラインやまつげの隙間埋めも簡単に出来ちゃいます!
汗・皮脂・涙などに強いウォータープルーフでだから、長時間キレイな仕上がりをキープしてくれるんです。春夏のトレンドメイクにもぴったりなグレージュカラーは抜け感のある絶妙な色味!洗顔料+お湯オフできるのも嬉しいポイント。
≪ミルクティーブラウン≫マスカラは色素薄い系に仕上がる
ミルクティーのように白味のある明るめブラウンのマスカラなら、目元に透明感を与えて色素薄い系な印象に!上下のまつげにしっかり塗っても軽やかに仕上がるから、春夏のトレンドメイクにもぴったりです。
更に繊維が入っているタイプなら、スッと伸びた美少女ロングまつげが手に入ります!ミルクティーブラウンは明るめなカラーなので、高発色なものがおすすめ。
おすすめミルクティーブラウンマスカラ:『ビーアイドル』はたっぷりの繊維入り
細かい繊維がたっぷり入った、B IDOL(ビーアイドル)の『愛ラッシュマスカラ アイドルブラウン』。白味のあるライトなミルクティーブラウンで、目元に軽やかさを出して儚げな印象に仕上げてくれます!
色素薄い系なまつげが作れるから、春夏のトレンドメイクとも相性抜群。また速乾性が高く、塗った後はしっかりとカールキープしてくれるのも嬉しいポイント!ロング効果でまつげをしっかりと伸ばしてくれますよ!
【アイブロウ】にもほんのり色味を足して
アイブロウに色味を足すことで、目元のカラーメイクが馴染みやすくなる効果があります。春夏のトレンドメイクではアイシャドウの華やかな色味が主役!ブラウンだけでなくモーヴやオレンジなど、アイブロウパウダーで取り入れると軽やかに仕上がりますよ。
≪モーヴ≫眉毛は春夏も大注目
ほんのりラベンダー寄りなモーヴカラーは、アイブロウに取り入れると馴染みよく抜け感をプラスすることが出来ます!いつものようにブラウンのパウダーやペンシルで眉毛を書いた後、ブラシで全体的にモーヴの色味を足してみて。
おすすめモーヴアイブロウパウダー:カーキブラウンとの組み合わせがお洒落な『フーミー』
眉尻に使いやすい濃いめブラウン・カーキ・モーヴの3色が入った、WHOMEE(フーミー)の『アイブロウパウダー r.mレディモーヴ』。発色が良くふんわりとした粉質なので、眉毛に抜け感を出して軽やかさを与えてくれます!
春夏のトレンドメイクにもぴったりな絶妙カラーだから、取り入れるだけでより目元を引き立ててくれるはず。ブラシも太めのものへリニューアルされたので、書きやすさも更にアップ!
≪イエローブラウン≫眉毛ならオレンジシャドウとも相性抜群
オレンジやイエローのアイシャドウと合わせるとき・髪色が明るめの方などにおすすめしたいのが、イエローブラウンのアイブロウパウダー。いつものアイメイクにお洒落なトレンド感をプラスしてくれるから、春夏のライトカラーファッションとも合わせやすいんです!
いつも使っているブラウンのアイブロウパウダーとイエローを混ぜてからのせれば、浮きづらくなりますよ。
おすすめイエローブラウンアイブロウパウダー:100均『ダイソー』ならプチプラで挑戦しやすい
200円(税抜)なのに高発色でしっかり色味がのる、100均DAISO(ダイソー)の『UR GLAM(ユーアーグラム)EYEBROW POWDER a(アイブロウパウダーa)イエローブラウン』。肌馴染みの良い黄味ブラウンとイエローの4色の組み合わせで、簡単に立体眉が手に入ります!
粉がかなり軽いので、柔らかめのブラシでサッとのせるのがおすすめ。色同士を混ぜたりグラデーションが作りやすいのも◎
【チーク・ハイライト】で血色感&ツヤをキープ
≪ピンクベージュ≫チークはナチュラルな血色感が◎
2022年春夏はマスク着用とは言え、血色感を長時間キープさせたいところ。目元にカラーを持ってくるトレンドメイクには、ピンクベージュのナチュラルなチークを選んでみて!更に色持ちを重視するならクリームタイプのチークにフェイスパウダーを重ねると◎
おすすめピンクベージュチーク:すっぴん風な血色感が作れる『インテグレート』
ティント効果付きで血色感を長時間キープしてくれる、INTEGRATE(インテグレート)の『すっぴんメイカー チーク&リップ』。じんわり色づいてナチュラルなツヤ感をプラスしてくれるから、初心者でも失敗が少ないんです!
目元を華やかに彩る春夏のトレンドメイクにも、自然なピンクベージュカラーでバランスが取れます。PK322とBE321、どちらを選んでも馴染んでくれますよ!
≪ピンク≫ハイライトでほんのり可憐なツヤ
マスクから出ているCゾーンや鼻根・目頭横などはハイライト必須!ツヤをプラスすれば、どよんと見えがちなマスク着用時もフレッシュで透明感のある印象に。更にピンク系のハイライトを選ぶことで可愛らしい雰囲気が作れます!
春夏のトレンドメイクと組み合わせるなら、断然ピンクハイライトがおすすめ。
おすすめピンクハイライト:韓国発『クリオ』はきめ細かい美しいツヤ
質感違いの2色のハイライトがセットされた、CLIO(クリオ)の『プリズムハイライターデュオ』。カラーバリエーションは全2種類ですが、中でも春夏のトレンドメイクにおすすめなのは『02 LAVENDER VOYAGE』!
左側はきめ細かいパールがたっぷりのラベンダーピンク、右側は大粒ラメが輝くキラキラピンクベージュ。顔のパーツごとに使い分けしても良さそう!透明感を与えてくれるピンクが可憐な印象を与えます。
【リップ】は控えめカラーで目元を引き立てる
春夏のトレンドメイクは目元のアイシャドウが主役!そのためリップはチークと同じようにベージュ系カラーでバランスを取るのがおすすめです。マスクをしていてもしっかり色味が持続するアイテムを選ぶことで、血色感が長続きしますよ!
おすすめベージュリップ:『ケイト』はモンスター級の色持ち持続力
ぷるんとしたツヤ感があるのに色持ちが抜群の、KATE(ケイト)『リップモンスター』。その名の通り飲食をしても発色が長持ちして、コップやマスクにも付きにくい優秀リップなんです!春夏のトレンドメイクにおすすめなのは、『03 陽炎』。
ナチュラルなベージュカラーで肌馴染みも抜群!自然な血色感を与えてどんなメイクにも合わせやすいんです。
【年代別】春夏トレンドメイクのポイント
≪20代≫涙袋メイクで透明感を爆上げ
お好みのカラーアイシャドウで春夏トレンドメイクを作ったら、下まぶたには涙袋ラインを。色味を強調したアイメイクはどうしても目力が弱まりがちですが、涙袋を作ることで自然なデカ目になれちゃいます!目尻のラインを三角形に埋めて、韓国風に仕上げても◎
もっと涙袋メイクについて知りたい人はこちらの記事もチェックして。≪30代≫ラメ感をプラスすれば華やかカラーも浮かない
『カラーアイシャドウが何故か浮いて見える』『目がしぼんで見える』、そんなときにはラメ感をプラスしてトレンドメイクをツヤやかに仕上げてみて!後からラメ系のアイシャドウを足して、立体感を楽しむのもおすすめ。30代は目元がくすんで暗く見える人も多いので、特に春夏は華やかさを意識してみて!
ラメアイシャドウのおすすめが知りたい人はこちらの記事もチェック。≪40代・50代≫アイラインを長めに引いて大人の美人顔へ
2022年の最新トレンドメイクを取り入れて、春夏も可愛く!
Photo by HAIR
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
&be パレットアイシャドウ | 3,520円生産終了 |
| 繊細なパールがツヤっと煌めいてすごく綺麗 ! | 詳細を見る | ||
Celvoke セルヴォーク ヴォランタリー アイズ | 2,200円 |
| パウダーアイシャドウランキング第179位 | しっとりとした質感と上品で高発色なのが特徴!24色展開で豊富なカラバリ | 詳細を見る | |
インテグレート すっぴんメイカー チーク&リップ | 1,100円(編集部調べ) |
| クリームチークランキング第30位 | じんわり色づいて濡れたようなツヤ感も出してくれるチーク&リップ♪ | 詳細を見る | |
CLIO プリズムハイライターデュオ | 2,750円 |
| ハイライトランキング第48位 | しっとり系ではなくて、サラッサラな質感。鼻筋にに指でスーッとのせるとすごく綺麗🙌🏻鼻筋通る!! | 詳細を見る | |
LUNASOL アイカラーレーション | 6,820円 |
| メイクアップランキング第3位 | 控えめな光沢感、肌馴染みの良い柔らかい色味で非常に使いやすいです🥰 | 詳細を見る | |
キャンメイク シルキースフレアイズ | 825円 |
| パウダーアイシャドウランキング第21位 | まず色がひたすら可愛い。ちょっとしっとりめなのでちゃんと密着してくれる。なにより好きなのが、上品さよ。 | 詳細を見る | |
RMK ザ ベージュライブラリー アイシャドウデュオ | 4,400円 |
| クリームアイシャドウランキング第87位 | パールのツヤ感がキレイだし、絶妙に大人っぽい色がめちゃ好み♪ | 詳細を見る | |
CEZANNE ニュアンスリキッドアイライナー | 715円生産終了 |
| 0.1mmの筆はコシがあって細くも太くも描きやすい!テクニックいらず! | 詳細を見る | ||
b idol 愛ラッシュマスカラR | 1,540円 |
| マスカラランキング第75位 | カールキープ力がよい◎自然で繊細なまつげにしてくれる | 詳細を見る | |
WHOMEE フーミー アイブロウパウダー | 1,980円 |
| アイブロウパウダーランキング第7位 | 発色がかなり良い!陰影をつける[コントゥアカラー]が入っていて眉毛をより立体的に見せてくれる | 詳細を見る | |
U R GLAM UR GLAM EYEBROW POWDER a | 220円 |
| とにかく可愛い♡オシャレな眉が200円で手に入る。発色も申し分なし! | 詳細を見る | ||
KATE リップモンスター | 1,540円 |
| 口紅・グロス・リップライナーランキング第1位 | スルスル塗れて下地やリップクリームなしでも綺麗に色づきます♪ | 詳細を見る |