
ニベア青缶は顔に使っていいの?気になる効果や使い方、口コミを紹介
今回紹介するのはニベアクリーム、通称ニベア青缶。顔に使うと美肌になれる! 透明感が出る! なんて話も聞きますが、実際のところはどうなのでしょうか? ニベアクリームを顔に使う時のおすすめの使い方や注意点、口コミなどをまとめてみました。
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。商品評価やランキングには影響しません。詳細は、LIPSのステルスマーケティングへの取り組み・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
「ニベア青缶」は顔にも体にも使える優秀アイテム!
ニベアクリーム(通称ニベア青缶)といえば、子どもから大人まで世代を問わず愛される保湿クリーム。そんなニベアクリームの成分や基本的な情報を確認しましょう。
ニベアクリームの成分と人気の理由
ニベアクリームは、雪のように白くこってりとしたテクスチャーのクリームです。
全成分を見ると、【水、ミネラルオイル、ワセリン、グリセリン……】と続いています。ミネラルオイルもワセリンも、肌表面にフタをして水分の蒸発を防ぐ成分。そしてグリセリンは優れた吸湿性をもつ成分で、肌に必要な水分をがっちりキープしてくれます。
つまり、ニベアクリームは肌の水分を逃がさず留めることで、乾燥から守ってくれる優秀なクリームなのです。
人気の理由は、保湿力だけではありません。数年前から「某人気デパコスクリームと配合成分が似ている!」と話題になりました。数万円もするデパコスと、ワンコインちょっとのニベアクリーム。圧倒的にコスパのいいニベアに、多くの人が魅力を感じるのもうなずけます。
顔を含む全身に使える優秀な保湿クリーム
ニベアの公式サイトを確認してみると、ニベアクリームは顔を含む全身に使えるとあります。「顔に使って大丈夫かな?」「危険じゃない?」と不安に思っている人は、記事の最後に注意点をご紹介しますのでご安心ください。
また、顔や体以外にも、髪や爪などにニベアクリームを塗る人もいます。これ一つで、頭の先からつま先までしっかり保湿できるなんて大助かり! 乾燥が気になる部分に積極的に塗っていきたいですね。
私の乾燥肌の救世主、 それはニベアでした🟦 きっかけは、青缶を早く使い終わりたくてたまたま顔にも塗ったとき。 べたべた感があまり好きではないのですが これまで試した商品の中でも断トツで保湿され、 翌朝、分かるくらい肌が綺麗になっていました👀✨
ぱぴぷー
青缶とチューブタイプ、違いはあるの?
ニベアクリームには「青缶」と呼ばれる缶に入ったタイプの他に、チューブタイプもあります。違いはあるのでしょうか? 実は、中身は同じで容器が違うだけ。容量は、大缶が169g、中缶が56g、チューブが50gです。
また、チューブ容器は先が細いため、使いたい少量だけを出すのにはチューブタイプがうってつけですね。
顔用クリームとして!ニベアに期待できる効果は?
続いて、気になるニベアクリームの効果について。ニベアの公式ページには、
乾いた空気・冷たい外気から肌を保護し、肌荒れ・カサつきを防ぎます
https://www.nivea.co.jp/products/nivea-creme-49013010084800052.html
とあります。もう少し深く掘り下げてみましょう!
しっかり保湿で透明感のある素肌へ
きちんと保湿すると、水分・油分のバランスが整い、健康的で美しい肌へと近づいていきます。これは肌がもともと持っている機能がしっかり働いている状態。ターンオーバーも適切*に行われ、肌荒れやくすみの原因となる古い角質も排出されます。
もちろん、ニベアクリーム自体にそこまでの力はありません。でも、ニベアクリームを正しく使って適切な保湿を続ければ、健康的な肌状態に近づきやすくなることは事実。健康で美しく、透明感のある素肌を目指すなら、ニベアクリームでその土台作りをするのも効果的なのです。
マッサージで毛穴汚れを落としやすく
毛穴に詰まった汚れの正体は、皮脂やメイク汚れなど、主に油汚れ。洗顔でもある程度落とすことはできますが、実は、肌の油汚れは油をなじませ溶かして除去するのが効果的です。
そこで頼りになるのが、ニベアクリーム。気になる部分にニベアクリームを塗り、優しくマッサージしましょう。ニベアクリーム自体に洗浄作用はありませんが、汚れが落ちやすくなります。その後、洗顔で洗い流せば、毛穴汚れにしっかりアプローチできるはず。ちなみに、顔の毛穴だけでなく、手にも効果的です。
日焼け後の肌のケアにもおすすめ
ニベアクリームは日焼け後の肌のケアにもおすすめです。といっても、ニベアクリームに炎症を抑える効果や肌をクールダウンさせる効果があるわけではありません。
日焼けした肌はとてもデリケートで、あらゆる刺激に対して敏感になっています。おまけに、極度に乾燥していて、肌はまるで砂漠状態。しっかり保湿しつつ、肌を刺激から保護してあげる必要があります。
そんな時こそニベアクリームの出番! ローションなどで肌をクールダウンさせた後にニベアクリームを塗れば、ローションの保湿成分を閉じ込めつつ、肌を外部の刺激からきちんと守ってくれます。
乾燥する冬だけではなく、真夏にもおすすめのアイテム。それがニベアクリームなのです。
ニベア青缶はどうやって顔に使う?おすすめの使い方【スキンケア編】
スキンケアにおけるニベアクリームのおすすめの使い方は
- 毎日のスキンケアに
- スペシャルケアに
- メイク前の下準備に
- 顔剃りの保護に
以上の4つです。
使い方①化粧水のあとに保湿クリームとして
まずは定番の使い方。毎日のスキンケアにニベアクリームを取り入れる方法です。
洗顔後、化粧水を塗ったらニベアクリームを薄く顔全体に伸ばします。洗顔後すぐにニベアクリームを塗るガッテン塗りも人気ですが、化粧水→ニベアクリームの順番じゃないと、化粧水の成分は肌に届きません。とくに、美白やエイジングケアなど、特定の成分を肌に届けたいなら化粧水を先に塗るのが鉄板ですよ。
✤ニベア ⇢これが最強!!! 絶対1度は使うべき!顔以外にも全身に使えるので便利。黒ずみが気になるひざやひじにも! 私は化粧水の後に顔・首に塗っています😉
使い方②スペシャルケアのパックとして
ニベアクリームをスペシャルケアのパックとして使うのもおすすめです。やり方は簡単。
- ホットタオルで顔を包んで肌をやわらかくする
- ニベアクリームをたっぷりと顔全体に塗る(顔が白くなるくらい)
- 10分ほど放置
- コットンなどを使って優しくふき取る
- 洗顔できれいに洗い流す
こうしてパックすることで、毛穴の汚れが落ちやすくなるだけでなく、ニベアの保湿成分がじんわり角層へと浸透していきます。また、より効果的にパックするのであればお風呂で入浴中がおすすめ。入浴中なら蒸しタオルも不要ですし、最高のリラックスタイムになるでしょう。ただし、頻度は週1回程度にしておきましょう。
使い方③メイク前の保湿に
ニベアクリームの使い道は夜だけではありません。朝のメイク前に、肌を整えるのにもぴったりなのです。メイクの直前に顔に薄くニベアを伸ばすだけで、メイクと肌の密着度がアップ。さらに、自然で適度なツヤ感も演出できます。
ただし、塗る量を間違えるとメイクがヨレたり崩れたりしやすいので要注意。あくまでも薄く、そしてしっかりと肌になじませるのを忘れずに。
使い方④顔剃りのクリームとして
顔の産毛を処理すると、肌がワントーン明るくなり、メイクノリも良くなります。ですが、顔剃りは気を付けないと肌に強い刺激を与えてしまうことも。そんな刺激から肌を守ってくれるのがニベアクリームです。
顔剃り前に、ニベアクリームを顔にやや厚めに伸ばしましょう。塗る量は多少多くてもかまいませんが、顔の微妙な凹凸やカーブはわかる程度に。それからそっとカミソリやシェーバーをあてていきます。刃の刺激をニベアクリームが緩和してくれるだけではなく毛も柔らかくなるので、綺麗に、かつ肌荒れのリスクを最小限にして顔剃りができますよ。
使用したもの ⭐︎ニベア青缶(重めの保湿クリームであれば◯) ⭐︎顔用カミソリ(頬やおでこなどの広い範囲には大きめのカミソリ、口周りや眉毛の周りの狭い範囲には小さめのカミソリを使用しています) 私はカミソリ負けしてしまうことがよくありますが、ニベアを顔全体に少し多めにまんべんなく塗り、剃ると荒れずに安全に剃ることができます😽
エピチャン
ニベア青缶はどうやって顔に使う?おすすめの使い方【メイク編】
ニベアが役立つのはスキンケアだけではありません。続いて、メイク編を解説していきます!
使い方①リキッドファンデーションと混ぜて
おすすめの使い方一つ目は、リキッドファンデとニベアクリームを混ぜる方法。
手のひらにニベアクリームを出し、体温でじっくり温め、柔らかくしてからリキッドファンデーションと混ぜて使います。少ないファンデーションでもしっかり伸びて、しっとりしたナチュラル質感を演出できますよ。おまけに肌との密着度も高く、崩れにくいのも嬉しいポイント。この方法は、BBクリーム+ニベアクリームでもおすすめです!
ただし、ニベアクリームの量が多すぎると逆に崩れやすくなってしまうので注意しましょう。
乾燥肌の人におすすめなんですけど、ファンデーションとニベアを7対1で混ぜて保湿力の高いファンデーションを作ることができます!
ゆ る
使い方②アイシャドウやチークのベースにも
アイシャドウやチークのベースとしても、ニベアクリームは大活躍。シャドウやチークの粉体がより肌に密着し、ヨレにくいだけではなくクリームシャドウ(チーク)のようなツヤ感が出ます!
手軽さを求めるならベースとしての使用がおすすめですが、事前にニベアと粉体を混ぜ合わせて、クリーム状にして使用するという方法も人気があります。
保湿されながらメイクができるのでよい! 今日はメイクしたくない~! 化粧ノリ悪いな!という時にもおすすめ。
ゆうひちゃん/絵描き
使い方③リップベースにすれば発色もツヤもアップ!
最後に、ニベアクリームはリップクリームとしても使用できます。
毎日の唇のケアに使うだけではなく、ぜひリップメイクの前にも活用してください! 唇の皮膚が整えられることで、リップの発色もツヤもアップします。
また、「唇が荒れているけどリップメイクはしっかりしたい」なんて時は、ニベアクリームがリップの刺激から唇を守ってくれるでしょう。
顔には危険?ニベアを顔に使う時の注意点
いろいろな使い方ができてコスパもよく、なにかと頼りになるニベアクリーム。でも、使う時には注意しなければいけないポイントがいくつかあります。
毛穴に詰まるとニキビができやすくなる場合も
一番気を付けたいのは、使う量。ニベアクリームを使う時は「ちょっと少ないかな?」と思うくらいから少しずつ量を調整するようにしてください。うっかりたっぷり塗ってしまうと、顔が真っ白くなってしまったり、べた付いてホコリや汚れが肌につきやすくなったり、毛穴に詰まり、ニキビの原因になってしまうことも。
肌に浸透できる油分・水分の量には上限があります。必ずしもたっぷり塗ることが良いことではないので、気を付けましょう。
肌荒れしている時には使わない
ニベアクリームは治療薬ではありません。ニキビがあったり肌が炎症を起こしていたり、肌にトラブルがある時は、使用を避けたほうがいいでしょう。特に、ニキビ肌は要注意です。油分たっぷりのニベアクリームをニキビ肌に使うと、ニキビの治りが遅くなってしまうケースも…。
ニベアクリームを使用するときは、肌トラブルを事前にしっかりケアしてからにしましょう!
脂性肌に使う時は慎重に
皮脂腺が大きく皮脂の分泌量が多いオイリー肌は、油分控えめのスキンケアでオイルコントロールしてあげる必要があります。けれど、ニベアクリームは油分が多いこってり系クリーム。脂性肌に使うと、油分過多でべたつくだけではなく、ニキビや脂漏性皮膚炎*になってしまう可能性もあります。
脂性肌の人でどうしてもニベアクリームを使いたいという場合は、使うパーツを厳選する、使う量をごくごく少量にするなど、慎重になってくださいね。
なかには肌に合わない人も?真っ赤になったりヒリヒリ痒みが出たら
とはいえ、万人にぴったり合うアイテムというのはなかなかないもので…。なかにはニベアクリームが合わない人や、思わぬ肌トラブルを起こしてしまう人もいるようです。その声の一部を拾ってみると、
- 皮膜感やべたつきが気になる
- ニキビができてしまった
- 赤くなって痒くなった
などなど。
ニベアクリームは保湿成分を与えるというより、もともと持っている水分を逃がさないようにしたり、クリームで肌を密閉して保護したりする働きのほうが大きいアイテム。皮膜感や独特の重さはそのせいかもしれませんね。また、肌との相性やその時の肌状態によって、トラブルにつながってしまう可能性は誰にであること。
気になる人、不安な人は、ドラッグストアなどでニベアクリームのテスターを試してみるといいでしょう。
もし、肌が真っ赤になったりヒリヒリと痒みが出たりした時は、すぐに使用を中止してください。
ほかにもたくさん!ニベアの優秀なアイテムたち
鉄板の大人気アイテムはニベアクリーム(青缶)ですが、ニベアにはほかにも優秀なアイテムがたくさんあります! 例えば色付きリップクリーム!
ニベアの保湿力はそのままにぽわっとナチュラル発色!カラーが多いのも嬉しい!
美容オイルをたっぷり配合した、とろんととろけるような色付きリップ。軽いタッチでスルッと塗れてナチュラルに発色するので、場所やシーンを選ばず活躍するでしょう!
従来の#リップクリーム の使用感そのままに 軽く塗れば#シアー に色付き 往復塗りで色みのわかる#発色 も🎵
コスメフリークあめ
流石のニベア様、カラーリップでもうるおいが抜群で乾燥知らずです。
rico@ブルベ冬
また、ボディにたっぷり使いたいならミルクタイプのボディクリームもおすすめです。
ミルクタイプだからするする塗れる!しっとりミルクで長時間うるおうボディへ
こっくりテクスチャーのニベアクリームは、広い面積にたっぷり塗るのがちょっと大変…。そんなときに活躍するのがミルクタイプの保湿アイテム!うるおうのにべたつかず、ボディの保湿にぴったりです。
これだけじゃ保湿無理だろ〜!って思ってたんですが 想像以上の保湿力でした💦
なあさん。▷LIPSパートナー
有名な青缶のニベアとは また違ったテクスチャーです‼︎ 滑らかなミルクタイプなので 男女問わず、また様々な年代の方にも 使いやすいと思います😊✨
あやんちゅ
ほかにも、ニベアクリームの独特のテクスチャーが苦手な人におすすめできるアイテムとして、こんな商品もあります。
みずみずしくうるおう白ニベア!べたつきなしで春・夏も使いやすい!
「青缶」に対して「白ニベア」と呼ばれるこちらのクリーム。ウォーターベースで乳液のように使いやすく、べたつきや重さが苦手な人におすすめ。季節によって青缶と白ニベアを使い分けてもいいですね。
使い分けはニベアソフトは 化粧水の後に顔全体に🗿 そして私は眉間の上と頬だけが 乾燥する体質なので毎日ではないですが 乾燥が気になった時だけニベアを 眉間の上と頬に塗ってます。
ありさ
乳液とクリームの間のようなテクスチャーで、非常に伸びがいい! つけた瞬間、化粧水も含んだような瑞々しさを感じられてとても気持ちいいです
トマトなべ
乾燥する季節の強い味方!ニベアクリームを上手く使って潤い肌を手に入れよう
Photo by HAIR
保湿クリームとしてだけではなく、スキンケアにもメイクにも大活躍のニベアクリーム。正しく使えば乾燥する季節を乗り越えるのに役立ちます。コスパもいいので、1つ持っておけばいろんなシーンで使えるでしょう。「スキンケアをシンプル化したいな」「スキンケアを見直してみようかな」なんて考えている人は、ぜひニベアクリームを候補に入れてくださいね。
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
ニベア ニベアクリーム | 627円 |
| ボディクリームランキング第4位 | 魅力はなんといっても高い保湿力とそのコストパフォーマンス! | 詳細を見る | |
ニベア ニベア リッチケア&カラーリップ | 847円 |
| 細めで塗りやすくちゃんと保湿してくれて、さらにUVカット成分配合!発色も良くて、何より安い♡ | 詳細を見る | ||
ニベア スキンミルク(しっとり) | 627円 |
| 粘度の高いテクスチャーながらも伸びがよくて塗りやすい。表面でベタベタするということもなくきちんと潤う! | 詳細を見る | ||
ニベア ソフト スキンケアクリーム | 577円 |
| ボディクリームランキング第7位 | サラッと使えてみずみずしく潤う「白ニベア」。べたつかないから、春夏の保湿にぴったり! | 詳細を見る |