
頭皮のニオイにクレンジングシャンプー!おすすめ市販アイテム12選 &口コミも
「頭がクサイかも」「髪が油っぽい」そんな方におすすめしたいのがクレンジングシャンプー。余分な皮脂やスタイリング剤をしっかりオフしてあげることで、頭皮環境が整ってニオイの軽減に繋がります!この記事では市販されている人気のクレンジングシャンプーをご紹介していきます♡
目次
- クレンジングシャンプーとは?普通のシャンプーとの違いは?
- クレンジングシャンプーの効果は?
- 市販されているおすすめ《クレンジングシャンプー》12選
- ふわふわな濃密炭酸泡♡ミルボン『プラーミア』のクレンジングシャンプー
- アミノ酸系洗浄成分で洗う『ルメント』のクレンジングシャンプー
- くせ毛におすすめな『ルベル イオ セラム』のクレンジングシャンプー
- シャンプー前のプレシャンプーとしても◎『エイトザタラソ』のクレンジングシャンプー
- コスパの良さが魅力な『ナノサプリ』のクレンジングシャンプー
- 根元からふんわりサラサラの髪に『スティーブンノル ニューヨーク』のクレンジングシャンプー
- スクラブが毛穴周りの古い皮脂や角質をオフ!『イネス』のクレンジングシャンプー
- 頭皮のベタつきやニオイだけでなく、フケやかゆみにも!『DHC』のクレンジングシャンプー
- プレシャンプーに!毛穴がすっきりする『シーブリーズ』のクレンジングシャンプー
- トリートメントが馴染みやすい髪へ『ダヴ』のクレンジングシャンプー
- 夕方までベタつきフリーな髪に『パンテーン』のクレンジングシャンプー
- オーガニック認証成分配合◎『ティモテ ピュア』のクレンジングシャンプー
- 【番外編】こんなアイテムも!頭皮クレンジングにおすすめなアイテム2選
- 毎日使いして大丈夫?クレンジングシャンプーの頻度
- クレンジングシャンプーの使い方
- クレンジングシャンプーを使って健康的な頭皮を目指そう♡
クレンジングシャンプーとは?普通のシャンプーとの違いは?
クレンジングシャンプーとは一般的に、髪や頭皮の汚れをしっかりと落とすことができるシャンプーのことを指します。普通のシャンプーよりも、髪や頭皮の汚れをオフすることを目的としたアイテムが多いのが特徴です。
クレンジングシャンプーの効果は?
頭皮のニオイを軽減してくれる
頭皮は皮脂線が全身の中で最も多く、Tゾーンの2倍とも言われています。そのため皮脂がでやすく、それが酸化されることで嫌なニオイがでてしまう原因に。
クレンジングシャンプーは皮脂をオフすることを目的としたアイテムが多く、結果として頭皮のニオイの軽減にも繋がるんです◎
頭皮環境を整えてくれる
ちゃんと毎日シャンプーをしていても、スタイリング剤などの整髪料が髪や頭皮に残留してしまっていたり、余分な皮脂が頭皮に残ってしまっている場合があります。これらは頭皮トラブルを招く原因に。
クレンジングシャンプーで定期的に髪や頭皮にある汚れを除去してあげることで、健康的な頭皮作りを助けてくれます。
市販されているおすすめ《クレンジングシャンプー》12選
ふわふわな濃密炭酸泡♡ミルボン『プラーミア』のクレンジングシャンプー
- 炭酸タイプ
- ¥2750(税込)/170g、¥3960(税込)/320g
濃密な炭酸泡で頭皮をスッキリ洗い上げてくれる《ミルボン》クリアスパフォーム。浄補助成分のキタンニンが臭い物質をキャッチし、高濃度炭酸泡が皮脂や過酸化脂質を浮き上がらせて除去してくれます!スースー感は控えめなので、冬に使っても寒さを感じにくいとの口コミも◎週に2回の使用が推奨です。
このシャンプーで洗った後は、毛穴の汚れや皮脂などがしっかり落ちたな!という感じがしますが、髪が絡まったりキシキシすることもなく スッキリとした洗い上がり。
りんこ
アミノ酸系洗浄成分で洗う『ルメント』のクレンジングシャンプー
- 炭酸タイプ
- ¥2640(税込)/200g
低刺激なアミノ酸系洗浄成分で髪をなめらかに、高濃度な炭酸の泡で頭皮をさっぱりと洗い上げてくれる《ルメント》スパークリングオイル クレンジング&シャンプー。植物オイル配合で、ノンシリコンシャンプーなのに髪がきしみにくいんです。こだわりの保湿・補修成分でしっとりとした艶髪に♡おすすめの使用頻度は3日に1回ですが、カラーやパーマ後で髪ダメージが気になるときは毎日使うのも◎
アルガンオイルやバオバブオイル、クプアスオイルが配合されているとのことで、 しっとりし過ぎてしまわないか心配でしたが、 洗い上がりは、スッキリなめらか!
にくきゅう
くせ毛におすすめな『ルベル イオ セラム』のクレンジングシャンプー
- ¥2000(税抜)/200mL
くせ毛おすすめな《ルベル イオ セラム》クレンジングシャンプー。保湿力に優れたグリーンナッツオイルが髪の内側まで潤いを届け、表面はさらっとした仕上がりに♡髪の毛の歪みを整えて、時間の経過や湿度による髪の変化を和らげてくれます。デイリーケア用アイテムなので、毎日使いがおすすめ◎
お風呂上がりに髪を乾かすとうねりがちで広がってしまう私の髪がするんと真っ直ぐまとまっていました!! イオセラムを使い始めてから髪が素直になったと感じます。
つむぎ
シャンプー前のプレシャンプーとしても◎『エイトザタラソ』のクレンジングシャンプー

プチプラエイトザタラソ(8 THE THALASSO)リセットクレンジング&ヘッドスパ 美容液プレシャンプー
- クリップ数:
- 797件
- カテゴリ:
- シャンプー・コンディショナー
- 参考価格:
- 1,540円
商品選択
- 200ml1,540円獲得予定ポイント:20%
- ¥1400(税抜)/200mL
海洋深層水で肌をマッサージしながら温冷浴するように洗うとヘッドスパ感覚を楽しめる《エイトザタラソ》リセットクレンジング&ヘッドスパ 美容液プレシャンプー。とろっとしたジェルタイプのテクスチャーで、泡立ち良し◎
地肌をマッサージしながら、揉み込んでいくように使いましょう。週1〜2回、普段のシャンプーの代わりに使うのもおすすめですが、毎日のシャンプーの前に使うこともできます。
私は、週1、2回いつものシャンプーを置き換えて使っています。泡立ちがよくて、エイトザタラソのプレシャンプーで洗うと、頭皮がスッキリする感じ✨ 泡立ちがいいから地肌マッサージしながら、ヘッドスパ感覚で使うととても気持ちいいです🥰
saayacosme
コスパの良さが魅力な『ナノサプリ』のクレンジングシャンプー
- ¥1354(税込)/1000mL(amazon価格)
イオンの力で汚れを落とす《ナノサプリ》クレンジングシャンプー。大容量で低価格のため、コスパが良いクレンジングシャンプーを探している方におすすめ!香りは全部で6種類あり、すっきり爽やかな香りのウーロンやさっぱりミントの香りのエキストラクールなどがあります。デイリー使い用のクレンジングシャンプーです。
シャンプー後はすこしきしむときもあり、でもクレンジングシャンプーだけあってすっきりさっぱり。トリートメントすると指通りいいです。乾かすと艶々さらさら。
あるみ
根元からふんわりサラサラの髪に『スティーブンノル ニューヨーク』のクレンジングシャンプー
- ¥1760(税抜)/500mL
濃密な泡立ちで、ベタつきのないふんわりとした髪に洗い上げる《スティーブンノル ニューヨーク》スカルプケアシステム クレンザー。皮脂や汚れと馴染みやすいオイルクレンジング配合で、頭皮のベタつきや毛穴の皮脂詰まりをオフしてくれます。また、スカルプケア成分配合で頭皮環境を健やかに整えてくれるんです◎毎日使いにおすすめ!
濃密な泡で、髪を1本1本包み込むようにして洗えました。 運動して汗をかいて頭皮がベタベタした後にシャンプーしても、頭皮のべたつきもなくなりました。 頭皮がキュキュッとして、汚れが落ちたのを実感できました。 髪のきしみを感じないシャンプーです。
ゆり
スクラブが毛穴周りの古い皮脂や角質をオフ!『イネス』のクレンジングシャンプー
- ¥3300(税込)/250mL
海塩スクラブ配合◎揉み込むごとにとろけて、古い角質・皮脂・毛穴周りの汚れを除去して、クリーンな頭皮へと導いてくれる《ines》ジェントル スクラブ クレンズ。スースー感があり、頭皮がすっきりした感じになるんです。天然由来のアロマ配合でリラックス効果も♡公式サイトには使用頻度の記載はありませんでした。
このシャンプーにはスクラブが入っていて、頭皮の汚れが落ちていく感じかすごいです。 よく髪を濡らして頭皮を中心に揉み洗いしていくのが、ポイントです!!
jun_cosme
頭皮のベタつきやニオイだけでなく、フケやかゆみにも!『DHC』のクレンジングシャンプー
- ¥1676(税込)/400mL
頭皮や髪のお悩みに、根元からアプローチする薬用処方の《DHC》薬用スカルプケア シャンプー。薬用成分(※1)と緑茶エキス配合で気になるニオイ、フケやかゆみにアプローチします。また、皮脂分泌抑制成分(※2)をダブルで配合していて、頭皮のベタつきを長時間抑えてくれるんです。
洗い上がりは頭皮スッキリで、髪の毛はサラサラに♡毎日使いできるシャンプーですが、週に2~3回のスペシャルケアとして使用している方もいらっしゃいます◎
※1…グリチルリチン酸ジカリウム、※2… N-オクタノイルグリシン・海藻エキス
私も乾燥、フケ、かゆみで悩み何回もシャンプーとコンディショナーを買い替えました😞🌀すがる思いで使ってみたら1週間で症状がおさまりました✨✨✨✨
katorea
プレシャンプーに!毛穴がすっきりする『シーブリーズ』のクレンジングシャンプー
- ¥880(税込)/200mL
シャンプー前に使うプレシャンプーの《シーブリーズ》シャンプー前の毛穴すっきりクレンジング。頭皮の毛穴に詰まった皮脂や、落としにくいスタイリング剤をオフ◎濡らした頭皮にノズルから直に付け、頭皮が温まるまでマッサージしていきます!目安は週に2回ですが、毎日使いもOKです。
こちら、使うと頭皮がじわ〜っと熱くなります。 頭皮に直接プッシュして、丁寧にマッサージ。 爽快感がすごいです笑
ねむ(´-ω-`)
トリートメントが馴染みやすい髪へ『ダヴ』のクレンジングシャンプー
- ¥878(税込)/490g(amazon価格)
トリートメントが馴染みやすいすっきりとした髪へと導いてくれる《ダヴ》バイオセレクション クレンジング シャンプー。泡立ちがよく、すみずみまで頭皮を洗うことができるんです。洗浄力は高めなので、シャンプーをした後にしっかりトリートメントするようにしましょう◎毎日使い用のクレンジングシャンプーです!
もこもこの泡が髪を包んで洗ってくれます。 髪を擦らず優しく洗えてる感じ☺️ 流したあとは少しキュッとしますが、不思議と髪が柔らかくなった感じがします。
さかい🍐
夕方までベタつきフリーな髪に『パンテーン』のクレンジングシャンプー
- ¥1078(税込)/500mL(amazon価格)
ノンシリコン処方でサラサラ髪へと導いてくれる《パンテーン ミセラー》スカルプクレンズシャンプー。地肌クレンジング成分のミセラー粒子が髪と毛穴の見えない汚れまで吸着し、ベタつきの原因となる細かい汚れまでオフしてくれます。洗い上がりはキュキュッとした手触りで、長時間ベタつきフリーの髪が続きます♡デイリー用クレンジングシャンプー◎
髪を洗っている段階では「あれ……?地肌ケア感は控えめ……??」と思っていたのですが、すすぐと髪が軽くなったような感じがします💡
のあ
オーガニック認証成分配合◎『ティモテ ピュア』のクレンジングシャンプー
- ¥500(税込)/500g(amazon価格)
ヨーロッパの第三機関によって認められたオーガニック認証成分(※3)を配合している《ティモテ ピュア》クレンジングシャンプー。きめ細かい泡立ちで、うるおいを守りながら地肌の汚れをオフ、トリートメントが浸透しやすい髪へと導いてくれます。ノンシリコン処方で、さらりと軽やかな髪に♡毎日使い用のクレンジングシャンプーです。
※3…オーガニックグリーンティーエキス
ツヤッツヤになるシャンプーではないし、他にもトリートメント等でケアする必要もありますが使い続けることでパサつかず綺麗にまとまる健康的な髪になれたと思っています😊
大福さん
【番外編】こんなアイテムも!頭皮クレンジングにおすすめなアイテム2選
シャンプー前に使う『THREE』トリートメント リムーバー
- ¥5280(税込)/60mL
毛穴に詰まった皮脂やスタイリング剤を除去しつつも、頭皮と髪をトリートメントしてくれる《THREE》スキャルプ&ヘア トリートメント リムーバー。熱を伝えやすい植物油がベースなので温感効果があります。このアイテムを使ってクレンジングした後はいつも通り、シャンプーとコンディショナーを使えばOKです◎
頭皮に馴染むクリームで優しくクレンジングしてくれる『ロレアル パリ』のノーシャンプー
- ¥1380(税込)/440g(amazon価格)
シャンプー機能・コンディショナー・トリートメントの3つがオールインワンで叶う《ロレアル パリ》エクストラオーディナリー オイル ラ クレム ラヴォン クレンジング クリーム 。シャンプーを泡立てる際に起こる摩擦が、髪や頭皮に与えるダメージに着目し、泡立てずにクリームで頭皮をしっかりと洗い上げてくれるノーシャンプー仕様。濃密クリームが髪や頭皮の汚れを優しく取り除いてくれます◎
毎日使いして大丈夫?クレンジングシャンプーの頻度
基本的には、パッケージに記載されていたりブランドの商品ページに載っていたりする推奨使用頻度に従いましょう!
クレンジングシャンプーの中には洗浄力の高いものも。毎日使ってしまうとかえって髪や頭皮の刺激になってしまうこともあるので、注意してください。
クレンジングシャンプーの使い方
クレンジングシャンプーだからといって特別な使い方はなく、普段通りのやり方でOKです!ここではシャンプーの仕方についておさらいしていきます◎
step1. シャンプー前にブラッシングをする
クレンジングシャンプーだけでなく普通のシャンプーのときにも、シャンプー前にはブラッシングをするのがおすすめ◎髪のもつれや絡まりをほぐしておくことで、髪同士の摩擦を防ぎます。
step2. シャワーのお湯で『予洗い』をする
予洗いとはシャンプーをする前に、シャワーのお湯で髪の毛を洗うこと。お湯だけでも7~8割の汚れは落ちると言われているんです!ちゃんと予洗いをすることでシャンプーは泡立ちやすくなります◎
step3. 頭皮をマッサージするように、優しくシャンプーを揉みこんでいく
手にシャンプーを出したら、髪全体に馴染ませてしっかりと泡立てます。頭皮もしっかり洗えるように、指の腹を使ってマッサージする感覚で洗っていきましょう♡頭皮を揉みほぐしてあげることで血行が良くなり、頭皮環境が整います。シャンプーブラシを使うのもおすすめ◎
step4. しっかりとシャンプーをすすぐ
最後にシャワーでしっかりと髪をすすいで、シャンプーを洗い流しましょう!シャンプーが髪や頭皮に残っていると刺激になってしまいます。ぬめりや泡がなくなるまで丁寧にすすぐようにして下さいね♡
step5. コンディショナーやトリートメントも忘れずに
最後にコンディショナーやトリートメントで髪の毛を補修してあげることを忘れずに。こちらの記事ではおすすめのトリートメントについてご紹介しているので、気になる方はチェックしてみて下さいね♡
クレンジングシャンプーを使って健康的な頭皮を目指そう♡
photo by HAIR
「頭皮や髪がギトギトして油っぽいかも」「頭が臭い気がする」そんなときはクレンジングシャンプーの出番です!頭皮や髪を綺麗にしてあげて、健康的な頭皮環境作りをしていきましょう♡
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
プラーミア クリアスパフォーム |
| 洗い流さないトリートメントを省いても、サラサラするん髪に♡ | 詳細を見る | |||
Le ment スパークリングオイル クレンジング&シャンプー | 2,640円 |
| 頭皮ケアランキング第14位 | 高濃度炭酸オイルヘッドスパ。スプレーから出る泡がモチモチで弾力のある濃密さにビックリ!ノンシリコンが非常に嬉しい | 詳細を見る | |
LebeL イオ セラム クレンジング シャンプー/クリーム トリートメント |
| シャンプーランキング第76位 | 絶対リピートはコレです。まとまらない 癖毛でも サラッとなる | 詳細を見る | ||
エイトザタラソ リセットクレンジング&ヘッドスパ 美容液プレシャンプー | 1,540円 |
| シャンプーランキング第27位 | スーっとする清涼感が特徴です!泡立ちもしっかりしていたので使い心地も◎ | 詳細を見る | |
ナノサプリ クレンジングシャンプー |
| 低刺激なのにしっかりとスッキリ洗えるシャンプー! | 詳細を見る | |||
スティーブンノル ニューヨーク スティーブンノル スカルプケアシステム クレンザー | 1,760円(編集部調べ) |
| 根もとからふんわりとしたサラサラな髪へと導いてくれるアイテム! | 詳細を見る | ||
ines ジェントル スクラブ クレンズ |
| ほんとにしっとり感!これを付けて揉み込むとだんだんしっとりしていきます! | 詳細を見る | |||
DHC 薬用スカルプケア シャンプー/コンディショナー | 1,676円 |
| シリコンフリーで頭皮のベタつき、臭い、フケ、かゆみを防ぎ、すっきりした洗いごこちです◎ | 詳細を見る | ||
シーブリーズ シャンプー前の毛穴すっきりクレンジング | オープン価格 |
| 爽快感がすごいです。シャンプーの泡立ちがすごーくよくなります。 | 詳細を見る | ||
ダヴ バイオセレクション クレンジング シャンプー | オープン価格 |
| 頭皮と髪をすっきり洗い上げてくれるので、とても綺麗な髪を保ててました☺️ | 詳細を見る | ||
パンテーン ミセラー スカルプクレンズシャンプー/トリートメント | オープン価格 |
| 乾かしたらサラサラ◎ 仕上がり良すぎてびっくりしました笑 | 詳細を見る | ||
ティモテ ピュア クレンジングシャンプー/トリートメント | オープン価格 |
| 詳細を見る | |||
THREE スキャルプ&ヘア トリートメント リムーバー | 5,280円 |
| 詳細を見る | |||
ロレアル パリ エクストラオーディナリー オイル ラ クレム ラヴォン クレンジング クリーム ボタニカル | 1,320円 |
| クレンジング(シャンプー)、コンディショナー、トリートメントの3役がひとつに!仕上がりも大満足 | 詳細を見る |