ヌーディーなおすすめベージュチーク12選 | イエベ・ブルべ別にご紹介【プチプラ〜デパコス】のサムネイル

ヌーディーなおすすめベージュチーク12選 | イエベ・ブルべ別にご紹介【プチプラ〜デパコス】

オフィスルックなどにも合わせやすいベージュチークですが、中には主張の弱い色が故に、扱いが難しいと感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか?そこで今回はベージュチークのおすすめ商品やチークの入れ方と共に、ベージュチーク独自の魅力を紹介していきます!

nimushi
nimushi

目次

難しそうなイメージのあるベージュチーク、それってほんと?

3CE MOOD RECIPE FACE BLUSH /3CE/パウダーチーク by よち
photo by @sayoochi

肌馴染みも良く、主張の強すぎない色味であることから、オフィスルックをはじめとした堅めのシチュエーションでも使いやすいベージュのチーク。今回は、おすすめのベージュチークを全部で12個ご紹介したいと思います。

「ベージュチークは扱いが難しい」と感じている方のために、後半ではベージュチークの使い方もたっぷりご紹介していきます♡

カラーレスなベージュチークを使うメリット

ピンク・オレンジなどと比較すると目立ちにくく、様々なシーンで使いやすいベージュチーク。使用するメリットは次の2つです。

メリット1:ナチュラルで抜け感のある印象に仕上がる

「ヌーディーなおすすめベージュチーク12選 | イエベ・ブルべ別にご紹介【プチプラ〜デパコス】」の画像(#110987)

Photo by BeautyNavi

ベージュチークを使うメリットの1つ目は“ナチュラル”な印象のメイクに仕上がるところ。メイク感を出さない、いわゆるすっぴん風メイクやカラーレスメイクにもベージュチークはぴったり!ナチュラルメイクが好きな方に、ぜひ試してほしいカラーです。

メリット2:合わせ方によって大人っぽい上品な印象にもなる

「ヌーディーなおすすめベージュチーク12選 | イエベ・ブルべ別にご紹介【プチプラ〜デパコス】」の画像(#110985)

Photo by BeautyNavi

ベージュチークを使うメリットの2つ目は、大人っぽさを演出できるところ。マットの赤リップなど、色気のある色味のコスメと組み合わせると、上品な印象に仕上がります。

ピンクやオレンジの鮮やかなチークでは引き出すことのできない、抜け感のある大人っぽさを演出できるんです!普段赤・ワインレッドリップなどの高発色なカラーのコスメを使用している方は、ぜひベージュチークを試してみて♡

《イエベさん向け》プチプラのおすすめベージュチーク3つ

まずは、パーソナルカラーがイエベの人向けのベージュチークをご紹介していきます。その中でも、プチプラブランドから販売されている商品を3つピックアップしました。

ドラックストアやバラエティーショップなど、身近なショップで購入できる商品ばかりなので、ぜひチェックしてみてください。

ブラウン強めのベージュチーク!LBのベージュチーク【シェードブラウン】

LBのベルベットチークカラー の中でも、シェードブラウンという色は、ブラウンが強めのベージュチーク。春タイプさんよりも、秋タイプさんにオススメのアイテムになります。

ふんわりとした細かいパウダーは、ボカしやすさもバッチリ!肌色が明るめの方には、シェーディングとして活用できる1品です◎

コスパ:◎ 塗り心地:△ 発色:◎ 密着度:◎ 伸び:△ リピート:×

https://lipscosme.com/posts/1025611

発色が長続き◎A’pieuのベージュチーク【BE1】

円柱型の珍しいパッケージが特徴的なA’pieuのチークカラー。色番号に「BE」とついているのが、ベージュ系のカラーです。柔らかくも深みのある色味が、凛とした表情を作りだしてくれます。

色みの調整がしやすく、肌にフィットしやすいからチーク初心者さんでも使いやすいですよ!

ジューシーパン ジェリーチーク/A’pieu/ジェル・クリームチーク by 笹海(ささみ)@フォロバ
photo by @sasami_

・ ソフトな発色で失敗しづらい ・ 指塗りで簡単にファンデの質感になじむ ・ つけたて発色が長続き

https://lipscosme.com/posts/2979819

アンニュイな雰囲気が好きな人にも◎ヴィセのピンクベージュチーク【BE821】

少しピンクカラーを含んだヴィセのフォギーオンチークス N。BE821は、ブラウン寄りのベージュが苦手な方にオススメの商品です。肌に溶け込むように馴染みながらも、しっかりと血色感をプラスしてくれますよ。

パウダーの効果で透明感をアップしてくれるので、フォギーでアンニュイな雰囲気が好きな方にもぴったりのアイテムです♡

「ヌーディーなおすすめベージュチーク12選 | イエベ・ブルべ別にご紹介【プチプラ〜デパコス】」の画像(#197421)

パウダーチークがパワーアップ✨してました❣️ なんといっても自然なカラーがお気に入り👍 パウダーなのにしっとりしていて肌に馴染むんです(笑)😳

https://lipscosme.com/posts/1606808

《イエベさん向け》デパコスのおすすめベージュチーク3つ

次は、イエベさん向けのデパコス商品。ベージュチークに慣れていない方でも使いやすい商品や、ブラウン・オレンジの色味が混ざった商品まで、幅広いラインナップがあるのがデパコス。

そこからおすすめを3つピックアップしたので、ぜひチェックしてみてください。

カッコイイ雰囲気に仕上げたい時に!アディクションのベージュチーク【004】

アディクションのザ ブラッシュというチークの中で、04のノクターンがベージュブラウンのカラー。こちらも、秋タイプさんにおすすめのベージュチークです。

ノンパールのマットタイプなので、カッコイイ雰囲気に仕上げたい時には特にピッタリ!ザ ブラッシュには他にもベージュ系のチークが豊富に取り添えられているので、気になる方はぜひチェックしてみては?

「ヌーディーなおすすめベージュチーク12選 | イエベ・ブルべ別にご紹介【プチプラ〜デパコス】」の画像(#197424)

マットなブラウンベージュでパールなしです。 私的にはすごく良いです💓

https://lipscosme.com/posts/410927

肌そのもののような馴染みの良いカラー!SUQQUのベージュチーク【09】

グラデーションのパッケージが美しいチークと言えば、スックのピュアカラーブラッシュ!09彩陽炎のベージュは、まるで肌そのものの色を模倣したような、ベージュ系のグラデが特徴的です。

もちろん肌馴染みも抜群!ブラシで取る場所を変えれば、色味を濃くしたり薄くしたりとオリジナルのカラーを楽しむことができますよ♡

「ヌーディーなおすすめベージュチーク12選 | イエベ・ブルべ別にご紹介【プチプラ〜デパコス】」の画像(#197426)

結構落ち着いた色で、上品な血色感を出してくれます。右端の明るい色はハイライトにも使えます。

https://lipscosme.com/posts/722667

春タイプさんにオススメ♡RMKのオレンジベージュチーク【14】

インジーニアス パウダーチークスの14番、ソフトピーチという色味は、春タイプさんに特にオススメ!オレンジベージュのカラーになっているので、くすんだベージュが苦手な方にもぴったり!

「ベージュチークを使ってみたいけれど、なかなか勇気がでない」という方は、この商品から使ってみては?パールが配合されているので、血色感だけでなくツヤ感も演出してくれますよ。

「ヌーディーなおすすめベージュチーク12選 | イエベ・ブルべ別にご紹介【プチプラ〜デパコス】」の画像(#197431)

薄づきなので調節しやすい所と、 ラメがチラチラしているところがお気に入りです\(*ˊᗜˋ*)/♡

https://lipscosme.com/posts/378577

《ブルべさん向け》プチプラのおすすめベージュチーク3つ

次に、パーソナルカラーがブルべの方にオススメの商品を見ていきましょう!ブルべの方は、黄色味を抑えたピンクや赤色に近いようなベージュカラーがぴったり!それでは早速商品を見ていきましょう。

桃を彷彿とさせるようなベージュピンク!ヴィセのベージュチーク【BE-5】

チークだけでなくリップとしても使える、リシェ リップ&チーククリーム N。BE-5は桃色の色味を含んでいるベージュピンクなので、シェーディングのような重い雰囲気にもなりません◎

クリームタイプなので、ツヤ&モチもバッチリ!

「ヌーディーなおすすめベージュチーク12選 | イエベ・ブルべ別にご紹介【プチプラ〜デパコス】」の画像(#197582)

チークとしては肌なじみが良く、じゅわっと内側から滲み出るような発色が気に入っています( ᷇࿀ ᷆ )

https://lipscosme.com/posts/995042

ブルべ肌での色浮きしない♡ロレアルパリのピンクベージュチーク【B1】

ロレアルパリのルーセントマジックパウダー、B1のハニーベージュは夏・冬タイプ問わず使いやすい色味をしています。控えめなコーラルカラーを含んだベージュであれば、ブルべさんの印象にも似合いそう。

ブラシでサッと撫でるだけで、じんわりとにじみ出たような血色感を演出してくれます♡

「ヌーディーなおすすめベージュチーク12選 | イエベ・ブルべ別にご紹介【プチプラ〜デパコス】」の画像(#197438)

チークってピンクとかオレンジを選びがちやけど、この色はどんなメイクにも合うし大人っぽい絶妙なベージュピンクやから オススメします☺️

https://lipscosme.com/posts/22117

パールで華やか!メイクアップレボリューションのブラッシャー【ピーチキーン】

たっぷりのパールが配合されているプチプラチークと言えば、メイクアップレボリューションのブラッシングハート。ピーチキーンは一見ブラウンの強い色味に見えますが、実際に付けるとピンクの色味がしっかり出るんですよ!

ベージュの色味を強く出したい時には右側のカラーを単色で、ピンクの色味を強く出したい時には中心と右側のカラーを組み合わせて使うのがオススメ◎

「ヌーディーなおすすめベージュチーク12選 | イエベ・ブルべ別にご紹介【プチプラ〜デパコス】」の画像(#197440)

単色でもかわいいし、高発色🙆🏼💖 私みたいな地黒の方は①をハイライトゾーンに軽く乗せると自然なツヤ感を出せそう❤︎❤︎

https://lipscosme.com/posts/205801

《ブルべ肌さん向け》デパコスのおすすめベージュチーク3つ

それでは最後にブルべ肌さんにオススメのデパコス商品を見ていきましょう。イエベ肌の方とは全く異なるブランドから紹介していくので、ぜひ比較も楽しんでみてくださいね!

下地やハイライトとしても◎NARSのベージュチーク【4026】

NARSのブラッシュの4026番は、オレンジ系のベージュカラー。画像で見るとかなりしっかりした色に見えるけれど、実際に乗せて見ると柔らかく落ち着いた発色になるみたい。

パールがシルバーなので、ブルベさんにもおすすめしたいカラーです。このシリーズはテクスチャーがやや硬めなので、つけすぎる心配が無いのも魅力ですね♡

「ヌーディーなおすすめベージュチーク12選 | イエベ・ブルべ別にご紹介【プチプラ〜デパコス】」の画像(#197448)

シルバーのパールが入ってて 程よくツヤ、程よくマットみたいな感じ ツヤツヤすぎず使いやすい

https://lipscosme.com/posts/1882424

夏タイプさんに特にオススメ!クリニークのベージュチーク【05】

今回紹介した商品の中では、最もブラウンカラーが強いのがクリニークのチークポップ5番です。冬タイプさんよりも夏タイプさんに、また、イエベ肌寄りのブルべ肌さんにオススメのこの商品。

パールが小さいので、控え目な印象にしたい時にも◎ガーベラをイメージしたキュートパッケージは、持っているだけで気分もアップしますね♡

「ヌーディーなおすすめベージュチーク12選 | イエベ・ブルべ別にご紹介【プチプラ〜デパコス】」の画像(#197454)

肌馴染みの良い優しいピンクなのでどんな場面やメイクでも合い、頬を優しくツヤっと見せてくれる万能なカラー🍯

https://lipscosme.com/posts/346566

ベストコスメ受賞歴もあり◎エレガンスのベージュチーク【BE401】

人気女性雑誌で過去にベストコスメとしてピックアップされたこともある、エレガンスのエモーショナルフェイルス。BE401はピンクに近いやわらかいベージュカラーが特徴的ですね。

発色が良いので、ササッと頬に一塗りするだけで、清潔感のある雰囲気に仕上げてくれます。

「ヌーディーなおすすめベージュチーク12選 | イエベ・ブルべ別にご紹介【プチプラ〜デパコス】」の画像(#197479)

BAさんがピンク系のベージュです、と言っていましたが、その通りです。ただ、あくまでベージュなので、オレンジ系のメイクにもよく合います。

https://lipscosme.com/posts/1092138

ベージュチークの魅力をさらに引き出そう♡おすすめの使い方

「ヌーディーなおすすめベージュチーク12選 | イエベ・ブルべ別にご紹介【プチプラ〜デパコス】」の画像(#197495)

ベージュチークが苦手という方は、上手な使い方が分かっていないのかも。ここではベージュチークの魅力を引き出す使い方を2つご紹介します。

使い方1:ベージュチーク×赤リップ

「ヌーディーなおすすめベージュチーク12選 | イエベ・ブルべ別にご紹介【プチプラ〜デパコス】」の画像(#110990)

ベージュチークを使ってキリッとした雰囲気を演出したい方は、赤リップを組み合わせるのがおすすめです。黒色のアイライナー、黒色のマスカラと合わせて使用することで、より表情全体が引き締まった印象になりますよ。いつもとは違うカッコよさで、周りの人を魅了してみては?

使い方2:ベージュチーク×ベージュリップ

「ヌーディーなおすすめベージュチーク12選 | イエベ・ブルべ別にご紹介【プチプラ〜デパコス】」の画像(#110991)

ナチュラルメイク・カラーレスメイクがお好みの方は、ベージュチークにベージュリップを合わせて使用してみてはいががでしょう?「地味になりすぎてしまいそう…」と思った方も大丈夫!

この2つを組み合わせて使用する時には、アイメイクに力を入れることで、モードかつ大人っぽさを演出できるんですよ!同じようなベージュカラーを使用することで、表情全体の統一感もグッとアップするのでおすすめです。

ベージュチークの魅せ方、使う時のポイント

「ヌーディーなおすすめベージュチーク12選 | イエベ・ブルべ別にご紹介【プチプラ〜デパコス】」の画像(#197584)

顔の形によってチークの入れ方は変化するものですが、ベージュチークは頬骨から口角に向かって斜めに入れるのがオススメ!ベージュチークの醸し出す大人っぽさが存分に発揮されるだけでなく、小顔効果もゲットできますよ!ぜひ1度試してみてくださいね◎

ベージュチークは肌馴染み抜群!ナチュラルに仕上げてみて♡

「ヌーディーなおすすめベージュチーク12選 | イエベ・ブルべ別にご紹介【プチプラ〜デパコス】」の画像(#197496)

今回は、ベージュチークのオススメの商品から入れ方まで紹介していきました。普段ベージュチークを使用しない方も、ベージュチークならではの魅力を感じられたのではないでしょうか。

今回ご紹介したように、ブルべ肌でもイエベ肌でも、それぞれプチプラで販売されているベージュチークもあるので、ぜひ気軽にチャレンジしてみてくださいね!

記事をシェアして友達に教えてみよう!

新作コスメカレンダー

本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡

2023年03月30日(Thu)
LIPSに商品登録したい方はこちら

無料の会員登録をすると、

お気に入りやフォローが出来ます

会員登録 ログイン
今すぐ無料ダウンロード無料会員登録

※webで投稿にいいね、クリップするには会員登録が必要です

※webで商品をクリップするには会員登録が必要です

※webでバリエーションをクリップするには会員登録が必要です

※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています