6月ネイルはどう選ぶ?トレンドを押さえたポイント

梅雨で雨が多い6月。「6月のネイルはどんなデザインにしよう?」と毎年悩んでいる人も多いのではないでしょうか?どんよりとした気分になりやすい6月だからこそ、爽やかで季節感のあるネイルを楽しみたいですよね!
まずは、6月らしいネイルデザインを選ぶためのポイントについて解説します。トレンド感が出せる色・質感・モチーフなどをご紹介しますので、ぜひ参考にしてください♪
6月ネイル・カラー選びのヒント
6月は、梅雨・紫陽花・雨のしずくなど、湿度や水を連想させる季節です。6月ネイルの定番カラーには、以下のようなものがあります。
- 紫陽花カラー:淡いブルー・パープル・ピンクなど
- 爽やかカラー:ミントグリーン・アイスブルー・ホワイトなど
- ニュアンス系カラー:グレージュ・くすみピンクなど
カラー選びのポイントは、季節感と肌なじみのバランスを意識すること!梅雨の憂鬱な気分を払うような明るめカラーや透明感のあるカラーも人気です。ニュアンス系カラーは、シンプルで肌なじみも良いので、オフィスネイルにも活用できます。
6月ネイル・質感選びのヒント
ネイルの質感は、カラーと同じくらい印象を左右するものです。6月ネイルに人気の質感には、以下のようなものがあります。
- ツヤ系:雨粒や水滴のようなみずみずしい質感
- マット系:落ち着いた印象でファッションともなじみやすい
- マグネットネイル:光の反射で雨や水面のようなきらめきを表現できる
6月ネイル・人気モチーフやデザインのヒント

6月は、梅雨時期特有の以下のようなモチーフが人気です。
- 紫陽花:花びら・グラデーション
- 雨系:雨のしずく・傘・虹
- 水系:水面・レインボーホログラム
シンプル派の人は、ラメグラデーションや、ワンカラーに小さなパーツを入れるデザインがおすすめ。華やか派の人には、全面アートやホログラム埋め込み、立体フラワーなどのデザインが人気です。季節感+自分の生活スタイル(職場ルール・イベントなど)でデザインを選ぶと満足感が得られるでしょう。
マニュキア・ネイル・ジェルネイルの違いや、自爪ジェルネイルのやり方は、以下の記事を参考にしてみてください!
6月に試したい!おすすめネイルデザイン18選
ここからは、6月におすすめのネイルデザインをご紹介します。トレンド感や季節感を盛り込んだデザインを集めたので、6月のネイルデザイン選びに迷っている人はぜひ参考にしてください♪
①紫陽花ネイル|淡いブルーやパープルで季節感を演出
まずは、ブルー・パープル・ピンクなどの紫陽花カラーをメインにしたデザインをご紹介。グラデーションやぼかしアートを入れることによって花びら感を表現できます。ラメやホログラムを散らすと、雨粒のような透明感も出せますよ!デートやお呼ばれ、梅雨らしさを上品に取り入れたいときにおすすめです◎
おすすめデザイン①儚げなグラデーションが美しい!シンプル紫陽花ネイル
こちらは、パープルや水色を使用し、グラデーションで仕上げた紫陽花ネイル。儚げな印象が美しいデザインです。お花のネイルシールも大人っぽくて素敵♡ 散りばめられたホログラムも上品ですね。
おすすめデザイン②雨模様×お花がかわいい♡ブルー系紫陽花ネイル
こちらは、ブルー系カラーとホワイトを使用した紫陽花ネイル。雨のような模様が6月らしいですね!紫陽花の模様も上品でかわいいです。シールを貼るだけで簡単にできるデザインなので、初心者さんも挑戦しやすいでしょう。
おすすめデザイン③やさしい色合いがおしゃれ◎上品紫陽花ネイル
こちらは、ミルキーなカラーをベースに紫陽花のアートネイルを施したデザイン。やさしい色合いが素敵ですね♡ ブルーとパープルの紫陽花が爽やかな印象も与えてくれます。散りばめられたストーンもおしゃれです。
おすすめデザイン④淡い色合いがキュート!パープル紫陽花ネイル
こちらは、パープル・ピンク系カラーを使用した紫陽花ネイル。淡い色合いがキュートです。マグネットネイルのキラキラ感も華やかですね!きれいめデザインなので、オフィスネイルにも活用できそうです。
②梅雨ネイル|雨のしずくや傘モチーフを取り入れて
次に、雨のしずくや傘のモチーフを取り入れた梅雨ネイルをご紹介。クリアベースに水滴アート・傘・長靴などのかわいい梅雨モチーフをプラスすることで、6月らしさを表現できます。レインボーラメやホログラムで雨上がりの空を表現しても◎ 遊び心を加えたい休日ネイルや、SNS映えを狙いたいときにおすすめです。
おすすめデザイン①傘のアートが6月らしい♡雨の日ネイル
こちらは、傘の模様が描かれた、6月らしい梅雨ネイル。ベースには、ホログラムの入ったグレー系カラーが使われています。しずく型のストーンもキュート♡ 個性的なデザインなのでSNS映えも狙えそうです。
おすすめデザイン②ラメのキラキラ感が華やか!パープル梅雨ネイル
こちらは、パープル系カラーで仕上げた梅雨ネイル。ラメのたっぷり入ったパープルカラーが華やかな印象を与えてくれます。自然なグラデーションもきれいですね。大人っぽく仕上げたいときにおすすめのデザインです。
おすすめデザイン③大人っぽい色味が◎グラデーション梅雨ネイル
こちらは、くすみブルーやパープルなどを使用した梅雨ネイル。雨空のようなグラデーションがきれいです。落ち着いたカラーを使っているので、大人っぽい印象に仕上がっています。オフィスネイルにも良さそうですね。
おすすめデザイン④水滴のようなパーツがかわいい♡シンプル梅雨ネイル
こちらは、キラキラ感のあるパープルを使い、水滴のようなパーツをあしらった梅雨ネイル。シンプルなデザインですが、ストーンが良いアクセントになっています。マットなくすみブルーとの組み合わせもおしゃれです。
③ワンカラーネイル|オフィスOKなシンプルデザイン
次に、オフィスネイルにも使いやすい、シンプルなワンカラーネイルをご紹介します。6月のワンカラーネイルは、グレージュ・くすみピンク・ベージュなどの肌なじみの良いカラーを選ぶと良いでしょう。
先端にラメラインやパールでさりげない季節感をプラスするのもおすすめ◎ 職場・学校など、控えめが求められる場面に向いているネイルです。
おすすめデザイン①ピンクパープルがキュート♡シンプルワンカラーネイル
こちらは、ピンクパープルを使ったワンカラーネイル。少しミルキーな色味がかわいいですね♡ 6月の雰囲気にも合っています。キュートな印象に仕上げたいときにおすすめのデザインです。
おすすめデザイン②くすみピンクが大人かわいい!ナチュラルワンカラー
こちらは、くすみピンクを使ったワンカラーネイル。1度塗りだと透け感のある仕上がり、2度塗りだとミルキーな見た目に仕上がります。学校やオフィスにもぴったりの、ナチュラルで大人かわいいデザインです。
おすすめデザイン③肌なじみの良いカラーがおしゃれ◎ベージュワンカラーネイル
こちらは、シンプルなベージュカラーを使ったワンカラーネイル。肌なじみの良いカラーが、大人っぽくおしゃれな印象を与えてくれます。2度塗りでもシアー感がたっぷりなので、ナチュラルに仕上げたい人におすすめです。
おすすめデザイン④細かいラメ入りのグレーが華やか◎大人ワンカラーネイル
こちらは、シアー感のあるグレーを使ったワンカラーネイル。細かい多色ラメが入っているので、ワンカラーでも華やかな印象を与えてくれます。梅雨時期にもぴったりのカラーですね!大人っぽい印象に仕上げたいときにおすすめのデザインです。
④マグネットネイル|キラキラで雨の日の憂鬱を吹き飛ばそう♡
続いては、流行のマグネットネイルをご紹介します。光の動きが魅力のマグネットネイル。6月は、ブルー・パープル系のカラーで楽しむと良いでしょう。雨粒や水面の輝きに見立てたデザインも素敵ですよ!梅雨の暗い気分を変えたいとき・イベント・夜のお出かけなどにおすすめです。
おすすめデザイン①ブラウンパープルがおしゃれ!大人マグネットネイル
こちらは、ブラウンパープルカラーのマグネットネイル。くすみがかったカラーがシックで、おしゃれな印象を与えてくれます。プルっとした質感なので、重くなりすぎないのも嬉しいポイント♪ 大人かわいいデザインです。
おすすめデザイン②水面のようなキラキラ感!ブルーのマグネットネイル
こちらは、大粒のマグネットが入ったブルーのマグネットネイル。水面のようなキラキラ感が、6月にぴったりのデザインです。マグネットを中心に集めることで、華やかに仕上がっています。1度塗りだと透け感も楽しめますよ♪
おすすめデザイン③ぷっくり感がかわいい♡しずくマグネットネイル
こちらは、しずくをモチーフにしたマグネットネイル。ちゅるんとした見た目がかわいらしいです♡ ガラスのようなキラキラ感・透け感もきれいですね。さりげなくおしゃれに仕上げたいときにぴったりのデザインです。
⑤5月から6月へ、季節感を引き継ぐデザイン
続いては、5月から6月へと季節を引き継ぐようなデザインをご紹介。初夏らしいミントやホワイトに梅雨モチーフを合わせて、季節の橋渡しを意識してみましょう。5月の花(カーネーション・バラ)と6月の紫陽花を組み合わせるのもおすすめ◎
春から初夏へのネイルチェンジをするときや、5月末にサロン予約をしている人にぴったりです。
おすすめデザイン①ミントカラーが爽やか◎キラキラ塗りかけネイル
こちらは、爽やかなミントグリーンとゴールドを使ったネイル。シルバーラメを使っているので華やかで、初夏にぴったりのデザインです。塗りかけネイルなので派手すぎず、ナチュラルに仕上がっています。
おすすめデザイン②お花のアートがかわいい♡ホワイト×グリーンネイル
こちらは、ホワイトとグリーンで仕上げたネイル。お花畑のようなアートがかわいいですね。カーキっぽいグリーンを使っているので、落ち着いた印象も与えてくれます。5月から6月にかけておすすめのデザインです。
おすすめデザイン③グリーンの色味がきれい!爽やかニュアンスネイル
こちらは、明るいグリーンカラーを使ったニュアンスネイル。爽やかなカラーが初夏らしいデザインです。水面のような透け感やキラキラ感もおしゃれ◎ シンプルで大人っぽい雰囲気に仕上がっています。
セルフでもできる!6月ネイルの簡単アレンジ方法
ここからは、セルフネイル初心者~中級者でも挑戦しやすい6月向けネイルのアレンジ方法をご紹介します。使用するアイテムやアレンジのポイントについて解説しますので、ぜひ参考にしてくださいね。
①ワンカラーに一工夫|ラメ・ライン・シール
まずは、定番のワンカラーに一工夫を加えたアレンジをご紹介します。上の写真のように、先端にラメラインを入れたものや、ゴールドのラインテープでアクセントを入れたアレンジは、華やかに仕上がります。ベースは肌なじみの良いカラーや、ブルー・ラベンダーといった6月らしい爽やかなカラーがおすすめ◎
紫陽花・傘・雨粒柄などのネイルシールを使っても良いでしょう。シールやラメは、片手2~3本だけに使うと上品に仕上がります。オフィスネイルや時短ネイルにも役立ちますよ!
おすすめのネイルシールは、こちらの記事をチェックしてみてください♪
②ネイルパーツやホログラムで季節感をプラス
次に、ネイルパーツやホログラムを使ったアレンジをご紹介。雨上がりの光をイメージしたようなオーロラホログラムや、紫陽花についたしずく感を表現できる小粒パールを使うことで、季節感を出すことができます。虹のような輝きのカラフルホロも素敵ですよ♡
貼る位置は、甘皮側にまとめて置くと上品になり、爪先に置くと華やかになります。初心者さんは、トップコートでパーツやホログラムを埋め込む方法が簡単でしょう。女子会や休日のお出かけシーンにおすすめです。
③大人気のマグネットネイルをセルフでも
続いては、トレンドのマグネットネイルアレンジをご紹介します。マグネットジェルの簡単な使い方手順は以下のとおりです。
- ベースコートを塗る
- マグネットジェルを塗り、磁石を近づけて模様を作る
- LEDライトで硬化する
磁石を動かす方向で模様の出方が変わるので、実験感覚で楽しめるのがマグネットジェルの魅力。色は、ブルー・グレー系で雨や水面を表現、ピンク・ラベンダー系でやわらかい雰囲気を演出できます。梅雨時期に暗くなりがちな服装の差し色ネイルとしてもおすすめですよ◎
6月ネイルを長持ちさせるためのコツ
湿気が多い6月も、できるだけ長くネイルを楽しみたいですよね!ここからは、6月ネイルを長持ちさせるためのコツを解説します。サロンネイル・セルフネイルそれぞれの対策をご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
①湿気対策やサロンネイルを長持ちさせるケア方法
梅雨時期は、湿気でジェルネイルの持ちが悪くなりやすい傾向があります。サロンネイルを長持ちさせるには、以下のような対策がおすすめです。
- 施術前に爪表面の水分・油分をしっかり除去する
- 施術後2~3時間は入浴・水仕事を避ける
- 乾燥・浮き防止のため、ネイルオイルでこまめに甘皮まわりを保湿する
湿気対策としては、「水仕事の際はゴム手袋を使用する」「エアコンや除湿器で室内湿度を40~60%程度に保つ」ことを意識すると良いでしょう。また、サロンで「持ち重視」のベースやトップを選んでもらうことも有効です。
ジェルネイルの持ちを良くする方法や、ネイル&ハンドケアの方法は、以下の記事も参考にしてみてください!
②セルフネイルを長持ちさせるための塗り方
セルフネイルの持ちを良くするためには、爪の形を整える前にプレップ液などで表面の油分・水分をしっかりオフすることが大切です。ベースコートは薄く均一に塗ることを意識し、カラーも2~3回に分けて薄く塗るようにしましょう。厚塗りははがれやすくなるので注意が必要です。
トップコートは爪先までしっかり塗り、数日に1度塗り直してください。セルフジェルの場合は、硬化時間を守り、はみ出しをきちんと拭き取ることで浮き防止になります。サロンネイルと同様、水や洗剤に長時間触れる作業をするときは、ゴム手袋を使用しましょう。
爪の整え方&切り方や、自爪ジェルネイルのやり方は、以下の記事も参考にしてみてください!
6月ネイルを楽しむためのおすすめアイテム5選
ここからは、6月ネイルを楽しむためのおすすめアイテムをご紹介します。ネイルポリッシュやジェル、ネイルシールなど幅広くセレクトしたので、ぜひチェックしてみてください!
おすすめアイテム①カラーバリエーション豊富!ちふれのネイルポリッシュ


ちふれ(Chifure)ネイル エナメル
カラー選択
- 007 ホワイト系¥4402%ポイント還元
- 046 グレー系パール¥4402%ポイント還元
- 045 グレー系¥4402%ポイント還元
- 044 グレー系¥4402%ポイント還元
- 640 ベージュ系¥4402%ポイント還元
- 770 ブラウン系¥4402%ポイント還元
- 771 ブラウン系¥4402%ポイント還元
- 572 レッド系¥4402%ポイント還元
- 246 ローズ系¥4402%ポイント還元
- 744 ブラウン系¥4402%ポイント還元
- 848 イエロー系¥4402%ポイント還元
- 071 ブラック¥4402%ポイント還元
- 971 ブルー系¥4402%ポイント還元
- 872 グリーン系¥4402%ポイント還元
- 545 レッド系¥4402%ポイント還元
- 346 パープル系¥4402%ポイント還元
- 347 パープル系¥4402%ポイント還元
- 247 ローズ系¥4402%ポイント還元
- 115 透明ピンク¥4402%ポイント還元
- 014 透明ラメ¥4402%ポイント還元
- 015 透明ラメ¥4402%ポイント還元
- 002 透明ラメ¥4402%ポイント還元
- 004 ゴールド系ラメ¥4402%ポイント還元
- 003 シルバー系ラメ¥4402%ポイント還元
- 601 ベージュ系パール¥4402%ポイント還元
- 849 イエロー系¥4402%ポイント還元
- 850 グリーン系¥4402%ポイント還元
- 846 グリーン系¥4402%ポイント還元
- 819 グリーン系¥4402%ポイント還元
- 944 ブルー系¥4402%ポイント還元
- 945 ブルー系¥4402%ポイント還元
- 443 オレンジ系¥4402%ポイント還元
- 444 オレンジ系¥4402%ポイント還元
- 511 レッド系¥4402%ポイント還元
- 143 ピンク系パール¥4402%ポイント還元
- 314 パープル系パール¥4402%ポイント還元
- 614 ベージュ系¥4402%ポイント還元
- 411 オレンジ系¥4402%ポイント還元
- 243 ローズ系¥4402%ポイント還元
- 242 ローズ系パール¥4402%ポイント還元
- 245 ローズ系¥4402%ポイント還元
- 772 ブラウン系¥4402%ポイント還元
- 301 パープル系パール¥4402%ポイント還元
- 348 パープル系ラメ¥4402%ポイント還元
- 102 ピンク系ラメ¥4402%ポイント還元
- 103 ピンク系パール¥4402%ポイント還元
- 743 ブラウン系パール¥4402%ポイント還元
- 016 カラフルラメ※順次リニューアル¥4402%ポイント還元
- 017 カラフルラメ¥4402%ポイント還元
- 019 シルバー系ラメ(限定品)¥4952%ポイント還元
- 546 レッド系パール(限定品)¥4952%ポイント還元
- 020 ホワイト系¥4402%ポイント還元
- 048 グレー系¥4402%ポイント還元
- 471 オレンジ系パール¥4402%ポイント還元
- 851 イエロー系¥4402%ポイント還元
- 349 パープル系¥4402%ポイント還元
- 820 グリーン系ラメ¥4402%ポイント還元
- 049 グレー系ラメ¥4402%ポイント還元
- 414 オレンジ系パール¥4402%ポイント還元
ちふれの「ネイル エナメル」は、つけたての仕上がりが長続きする、速乾タイプのネイルポリッシュです。なめらかに伸びてムラになりにくいのも魅力!塗りやすい平筆タイプです。
カラーバリエーションは全55色。6月ネイルにぴったりのブルー・パープル系カラーも豊富にそろっていますよ!保湿成分のパンテノールも配合されています。
おすすめアイテム②微細なパウダーが上品な輝きを与える!ネイル工房のマグネットジェル
ネイル工房の「5ミクロンマグネット」は、5ミクロンの微細なマグネットパウダーを使用したマグネットジェル。ネイルに上品な輝きを与えてくれます。磁石の近づけ具合によってさまざまな模様も楽しめますよ♪
肌なじみの良いカラーがそろっているので、普段使いにもおすすめです。6月ネイルの水面デザインを作るときなどにも役立ちます。マニュキアのようにハケで塗るタイプなので、初心者さんでも使いやすいでしょう。
おすすめアイテム③ネイルのデコレーションに役立つ◎ダイソーのネイルパーツ
DAISO(ダイソー)の「デコレーションネイルパーツ」は、ネイルのデコレーションに役立つネイルパーツ。マニュキアを塗ったあと、ネイルパーツでデコレーションし、上からトップコートを塗って仕上げてください。
メタルホログラム・ミックスホログリッター・ラメなどの種類があります。6月ネイルのアレンジにも役立つでしょう。100均で手軽に買えるのも嬉しいですね!
おすすめアイテム④貼って固めるだけでジェルネイルが楽しめる♪オホーラのネイルシール
ohora(オホーラ)の「セミキュアジェルネイル(ハンド)」は、ジェルを60%固めて作った、シールタイプのジェルネイルです。爪に貼り、ライトで硬化させてからファイルで整えるだけで、誰でも簡単にジェルネイルが楽しめます。
シールの種類も豊富で、6月ネイルにぴったりのブルー系・パープル系のデザインもたくさんありますよ!オフも簡単なので、気分に合わせて気軽にネイルチェンジできるのも魅力です。
おすすめアイテム⑤筆ペンタイプで使いやすい◎RMKのネイルオイル
RMK(アールエムケー)の「RMK ネイルケア ジェルオイル N」は、筆ペンタイプのジェルオイル。ホホバオイルなど3種のオイル(保湿成分)配合で、乾燥が気になる爪にうるおいを与えてくれます。べたつきにくいので、カラーリングの直後にも使えますよ!
ペンタイプなので、どこでもサッと使うことができ、持ち運びにも便利◎ ほのかなラベンダーの香り付きです。
ジェルネイル・ネイル用品のおすすめ人気ランキングはこちらの記事をチェック!
6月ネイルで梅雨時も指先のおしゃれを楽しもう!
今回は、6月にぴったりのネイルデザインや、6月ネイルの簡単アレンジなどをご紹介しました。雨が多く、暗い気分になりがちな6月ですが、梅雨時期だからこそ楽しめるネイルデザインもたくさんあります!ぜひ本記事を参考に、6月も爽やかなネイルで指先のおしゃれを楽しんでみてはいかがでしょうか。
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
ちふれ ネイル エナメル | 440円〜〜 |
| ネイルランキング第14位 | ちふれのポリッシュは 筆も塗りやすく速乾なので ネイルはじめてさんにも👌🏻 ̖́- | 詳細を見る | |
ネイル工房 5ミクロンマグネット | 〜 |
| ネイルランキング第15位 | 超微粒子でうるおい感がたまらん////ベースカラーもポワンっと 柔らかカラーでめちゃくちゃ可愛い♡ | 詳細を見る | |
DAISO デコレーションネイルパーツ | 110円(編集部調べ)〜 |
| ネイルランキング第123位 | 6色入り!1色塗りで少し物足りない時や雰囲気を変えたい時に良いアクセントになる♪ | 詳細を見る | |
ohora セミキュアジェルネイル(ハンド) | 1,826円〜 |
| ネイルランキング第7位 | これなら不器用な方でも貼って削って硬化するだけだから綺麗にできちゃう😆 | 詳細を見る | |
RMK RMK ネイルケア ジェルオイル N | 1,320円〜 |
| ネイルオイルランキング第21位 | ベタベタせずに爪の根元のうるおいをキープできる♡ラベンダーの香りのネイルケアジェルオイルです。 | 詳細を見る |
クチコミを探す
新作コスメカレンダー
関連する記事
【最新フット夏ネイルデザイン20選】大人可愛い・上品なワンカラー・キラキラ派手系も
紗雪|32339 view
セルフネイルのデザイン33選|初心者&超不器用でも簡単!ジェル・マニキュアで作るシンプルおしゃれな爪先
nimushi|402135 view
100均ネイルのやり方とデザイン集!おすすめネイルアイテムも紹介【ダイソー・セリア】
みぃこ|200078 view
マットネイルデザイン16選!春夏秋冬別のトレンドをチェック|セルフのやり方&おすすめトップコート
紗雪|29987 view
夏ネイルはセルフで楽しむ!夏らしい素敵なネイルデザイン&おすすめネイルポリッシュ紹介
紗雪|12685 view
ミラーネイルで光沢感がきれいな爪先に!おすすめのデザインとやり方をご紹介
紗雪|16860 view
ミントグリーンネイルで爽やかな指先に!春夏に合う色選びやおすすめデザイン・やり方を紹介
konifumi|61 view
透明感溢れる目元に変身!梅雨の時期に使いたい紫陽花カラーのアイシャドウ特集♡
もみじちゃん|6084 view