ナチュラルな美しさを引き立てる血色感を頬に、 唇に与えます。 ほんのりと蒸気したような血色感を与え、 シアーでつややかな表情を演出します。 店頭でぜひチェックしてみてください(´◉ω◉ ` )
もっと見る使用感・テクスチャーを動画でチェックポット ルージュ 24 フレッシュメロン
人気のクチコミポット ルージュ 24 フレッシュメロン
108
5
- 2024.07.06
肌なじみのいいベージュピンクが素敵なチーク&リップ。 微細なパールが入っていて華やかな印象に✨️ オレンジが苦手だけどオレンジメイクがしてみたいという方にオススメのカラーです!
もっと見る167
3
- 2023.07.06
【ワントーンで時短⏰】リップ&チークをアイシャドウとして使ったら激盛れした件アイシャドウ▶BOBBIBROWNポットルージュ24フレッシュメロンアイライナー▶CANMAKEクリーミータッチライナー04#中華メイク#デパコス#プチプラコスメ#プ...
もっと見る165
9
- 2023.01.11
BOBBIBROWNポットルージュ24フレッシュメロンくすみのある色なのにシアーな発色なので肌とすごく馴染んでく♡自然でシアーな発色とツヤ感が私はお気に入りです!モチの良さも最高で全然使ってるのに無くならないですw鏡付きなので出先でもお直しに...
もっと見る63
1
- 2021.06.04
ボビイブラウンのポットルージュは、チーク、リップとしてマルチに使えるアイテムです! 細かいパールが入っているので目元に少し使うのもおすすめです✍🏻 ベースで使うことで後からのせるアイシャドウがムラになって着くことがあるので注意してください⚠️ キツネ顔メイクのポイントは・裸眼もしくは裸眼風カラコン ・つり眉、つり目 ・下まつげしっかりめです! 特につり目がポイントで、眉毛、目は横幅が長くなるようにアイブロウとアイライナーで調節します🦋 ハイライトもお好みで入れるともっと可愛いメイクになります!✨ 白〜ピンク系のハイライトがこのメイクには会うと思います🤍💗
もっと見る713
449
- 2023.03.31
【顔タイプ・なりたい雰囲気別】チークの入れ方まとめ✍🏻①丸顔さん→頬のいちばん高い部分から口角に向かって縦方向に広げながらぼかす。②面長さん→楕円形になるように広げる。位置が上すぎると下顔面が長く見え、下すぎると中顔面が長く見えるので自分に合...
もっと見る919
772
- 2ヶ月前
【ノーファンデ】ガラス玉みたいなツヤ肌の作り方🫧今回は、私が最近やっているツヤ肌メイクのやり方を紹介していきます🙌🏻ノーファンデでナチュラルな仕上がりになっているので、重めのベースメイクが苦手な方でも挑戦しやすいかなと思います!ガラス玉のよう...
もっと見る586
445
- 3ヶ月前
人気の画像クチコミをピックアップ!24 フレッシュメロン
BOBBIBROWN🍈ポットルージュ🍈24フレッシュメロンフレッシュメロンのカラーは、大好きなお友達にプレゼントするために選んだコスメ🎁🩷ひかるんやBAさんとも相談して、決めたんですが、フレッシュメロンっていうカラーが夕張メロンカラー🍈って感じで肌なじみよさそうでした😍以下、サイトより引用↓↓↓チークにもリップにも使えるマルチなアイテム。ナチュラルな美しさを引き立てる血色感を頬に、唇に与えます。ほんのりと蒸気したような血色感を与え、シアーでつややかな表情を演出します。🌻成分🌻ヒマシ油・オクチルドデカノール・ビスジグ...ヒマシ油・オクチルドデカノール・ビスジグリセリルポリアシルアジペート-2・(ヒドロキシステアリン酸/ステアリン酸/ロジン酸)ジペンタエリスリチル・キャンデリラロウ・トリアセチルリシノレイン酸グリセリル・ポリエチレン・トリヒドロキシステアリン・ビサボロール・レシチン・水・ガラス・香料・酢酸トコフェロール・BHT +/- 酸化チタン・酸化鉄・マイカ・水酸化Al・硫酸Ba・黄4・赤202・青1・赤201<JILN2604>公式サイトでは完売💦店頭でぜひチェックしてみてください(´◉ω◉`)みていただき、ありがとうございましたm(*__)m#BOBBIBROWN#BOBBIBROWNポットルージュ#BOBBIBROWNポットルージュ24フレッシュメロン#お友達へのコスメプレゼント🎁
クチコミをもっと見るBOBBIBROWN🍈ポットルージュ🍈24フレッシュメロンフレッシュメロンのカラーは、大好きなお友達にプレゼントするために選んだコスメ🎁🩷ひかるんやBAさんとも相談して、決めたんですが、フレッシュメロンっていうカラーが夕張メロンカラー🍈って感じで肌なじみよさそうでした😍以下、サイトより引用↓↓↓チークにもリップにも使えるマルチなアイテム。ナチュラルな美しさを引き立てる血色感を頬に、唇に与えます。ほんのりと蒸気したような血色感を与え、シアーでつややかな表情を演出します。🌻成分🌻ヒマシ油・オクチルドデカノール・ビスジグ...ヒマシ油・オクチルドデカノール・ビスジグリセリルポリアシルアジペート-2・(ヒドロキシステアリン酸/ステアリン酸/ロジン酸)ジペンタエリスリチル・キャンデリラロウ・トリアセチルリシノレイン酸グリセリル・ポリエチレン・トリヒドロキシステアリン・ビサボロール・レシチン・水・ガラス・香料・酢酸トコフェロール・BHT +/- 酸化チタン・酸化鉄・マイカ・水酸化Al・硫酸Ba・黄4・赤202・青1・赤201<JILN2604>公式サイトでは完売💦店頭でぜひチェックしてみてください(´◉ω◉`)みていただき、ありがとうございましたm(*__)m#BOBBIBROWN#BOBBIBROWNポットルージュ#BOBBIBROWNポットルージュ24フレッシュメロン#お友達へのコスメプレゼント🎁
クチコミをもっと見るBOBBIBROWN🍈ポットルージュ🍈24フレッシュメロンフレッシュメロンのカラーは、大好きなお友達にプレゼントするために選んだコスメ🎁🩷ひかるんやBAさんとも相談して、決めたんですが、フレッシュメロンっていうカラーが夕張メロンカラー🍈って感じで肌なじみよさそうでした😍以下、サイトより引用↓↓↓チークにもリップにも使えるマルチなアイテム。ナチュラルな美しさを引き立てる血色感を頬に、唇に与えます。ほんのりと蒸気したような血色感を与え、シアーでつややかな表情を演出します。🌻成分🌻ヒマシ油・オクチルドデカノール・ビスジグ...ヒマシ油・オクチルドデカノール・ビスジグリセリルポリアシルアジペート-2・(ヒドロキシステアリン酸/ステアリン酸/ロジン酸)ジペンタエリスリチル・キャンデリラロウ・トリアセチルリシノレイン酸グリセリル・ポリエチレン・トリヒドロキシステアリン・ビサボロール・レシチン・水・ガラス・香料・酢酸トコフェロール・BHT +/- 酸化チタン・酸化鉄・マイカ・水酸化Al・硫酸Ba・黄4・赤202・青1・赤201<JILN2604>公式サイトでは完売💦店頭でぜひチェックしてみてください(´◉ω◉`)みていただき、ありがとうございましたm(*__)m#BOBBIBROWN#BOBBIBROWNポットルージュ#BOBBIBROWNポットルージュ24フレッシュメロン#お友達へのコスメプレゼント🎁
クチコミをもっと見るBOBBIBROWN🍈ポットルージュ🍈24フレッシュメロンフレッシュメロンのカラーは、大好きなお友達にプレゼントするために選んだコスメ🎁🩷ひかるんやBAさんとも相談して、決めたんですが、フレッシュメロンっていうカラーが夕張メロンカラー🍈って感じで肌なじみよさそうでした😍以下、サイトより引用↓↓↓チークにもリップにも使えるマルチなアイテム。ナチュラルな美しさを引き立てる血色感を頬に、唇に与えます。ほんのりと蒸気したような血色感を与え、シアーでつややかな表情を演出します。🌻成分🌻ヒマシ油・オクチルドデカノール・ビスジグ...ヒマシ油・オクチルドデカノール・ビスジグリセリルポリアシルアジペート-2・(ヒドロキシステアリン酸/ステアリン酸/ロジン酸)ジペンタエリスリチル・キャンデリラロウ・トリアセチルリシノレイン酸グリセリル・ポリエチレン・トリヒドロキシステアリン・ビサボロール・レシチン・水・ガラス・香料・酢酸トコフェロール・BHT +/- 酸化チタン・酸化鉄・マイカ・水酸化Al・硫酸Ba・黄4・赤202・青1・赤201<JILN2604>公式サイトでは完売💦店頭でぜひチェックしてみてください(´◉ω◉`)みていただき、ありがとうございましたm(*__)m#BOBBIBROWN#BOBBIBROWNポットルージュ#BOBBIBROWNポットルージュ24フレッシュメロン#お友達へのコスメプレゼント🎁
クチコミをもっと見る【ワントーンで時短⏰】リップ&チークをアイシャドウとして使ったら激盛れした件アイシャドウ▶BOBBIBROWNポットルージュ24フレッシュメロンアイライナー▶CANMAKEクリーミータッチライナー04#中華メイク#デパコス#プチプラコスメ#プチプラ#canmake#アイシャドウ#ピンクメイク#メイク初心者#垢抜ける方法#垢抜けメイク#美容垢#可愛いメイク
クチコミをもっと見る【ワントーンで時短⏰】リップ&チークをアイシャドウとして使ったら激盛れした件アイシャドウ▶BOBBIBROWNポットルージュ24フレッシュメロンアイライナー▶CANMAKEクリーミータッチライナー04#中華メイク#デパコス#プチプラコスメ#プチプラ#canmake#アイシャドウ#ピンクメイク#メイク初心者#垢抜ける方法#垢抜けメイク#美容垢#可愛いメイク
クチコミをもっと見る【ワントーンで時短⏰】リップ&チークをアイシャドウとして使ったら激盛れした件アイシャドウ▶BOBBIBROWNポットルージュ24フレッシュメロンアイライナー▶CANMAKEクリーミータッチライナー04#中華メイク#デパコス#プチプラコスメ#プチプラ#canmake#アイシャドウ#ピンクメイク#メイク初心者#垢抜ける方法#垢抜けメイク#美容垢#可愛いメイク
クチコミをもっと見る【ワントーンで時短⏰】リップ&チークをアイシャドウとして使ったら激盛れした件アイシャドウ▶BOBBIBROWNポットルージュ24フレッシュメロンアイライナー▶CANMAKEクリーミータッチライナー04#中華メイク#デパコス#プチプラコスメ#プチプラ#canmake#アイシャドウ#ピンクメイク#メイク初心者#垢抜ける方法#垢抜けメイク#美容垢#可愛いメイク
クチコミをもっと見るBOBBIBROWNポットルージュ24フレッシュメロンくすみのある色なのにシアーな発色なので肌とすごく馴染んでく♡自然でシアーな発色とツヤ感が私はお気に入りです!モチの良さも最高で全然使ってるのに無くならないですw鏡付きなので出先でもお直しにつかえるしめちゃくちゃ使えます♡ペトペトしないのでほんとにおすすめです!
クチコミをもっと見る【ノーファンデ】ガラス玉みたいなツヤ肌の作り方🫧今回は、私が最近やっているツヤ肌メイクのやり方を紹介していきます🙌🏻ノーファンデでナチュラルな仕上がりになっているので、重めのベースメイクが苦手な方でも挑戦しやすいかなと思います!ガラス玉のように透き通る肌の透明感を作りたい・維持したい人にはこちらの投稿もおすすめ↓↓↓【肌の透明感が無くなる悪習慣8つまとめ】https://lipscosme.com/posts/7429891?_t=zLqY&_r=eyWG6《ツヤ肌ベースメイクのやり方》①スキンケア→化粧水や水分系美容液で保湿します。乳液やクリーム・ジェルは擦ると垢のようなポロポロが出やすくなるのであまり使用しません。本当に乾燥が気になる部分にのみバームを薄く伸ばしておきます。②皮脂崩れ防止下地→私はTゾーンや鼻周りが皮脂でテカリやすいのでまずはじめに皮脂崩れ防止下地を写真の部分に伸ばしておきます。テカリ防止下地で1番効果を感じているのはプリマの黒い下地(プリマヴィスタスキンプロテクトベース<皮脂くずれ防止>超オイリー肌用)!③ツヤ系下地or日焼け止めとコンシーラーを混ぜる→下地や日焼け止めにコンシーラーを混ぜ込むと、ファンデほど厚塗り感が出ないのにカバー力が高い最高の混合下地が完成します!私が使っているのはビオレUVアクアリッチウォータリーホールドクリーム水肌記憶UV(日焼け止め)とJILLSTUARTのダイヤモンドティップスコンシーラー<カバータイプ>C11(コンシーラー)です!これを手の甲で4:1くらいの比率でまぜて使うとコンシーラーのカバー力が日焼け止めに付加されて丁度よく肌の粗をカバーできるようになります。肌質によって合う日焼け止めや下地、コンシーラーがあると思うので、自分にぴったりな組み合わせを探してみて!④ダイソーのスポンジを濡らす→水や化粧水でダイソーのメイクアップスポンジバリューパックハウス型を濡らして膨らませます。水を含ませたスポンジを使うことで肌の水光感やツヤ感が増します!伸びも良くなるので絶対に使ってほしい✍🏻私はMマークシリーズのアミノ酸浸透水でスポンジを濡らして使っています💫⑤濡らしたスポンジで混ぜた下地を全体に広げる→③で混ぜた混合下地を顔全体に少し伸ばしてから、濡らしたスポンジでトントン広げて肌に馴染ませていきます。⑥頬や鼻の高い部分は下地を重ねる→頬(目の下)や鼻の高い部分(鼻根など)は日焼けしやすく光がよく当たるため、混合下地を2度塗りしておきます。ここで重ねる下地や日焼け止めはコンシーラーを混ぜていないものでもOK!重ねることでツヤ感も増します。⑦クリームチークをのせる→混合下地を伸ばしたスポンジにクリームチークを取って、頬の血色感を出します。水分感が残る肌にチークを馴染ませることで、内側から滲み出るようなジュワッとした血色感を演出できます。顔に立体感も出るため平面的な顔が気になる方やボリューム感が欲しい方はぜひやってみてほしい!私が使っているのはBOBBIBROWNポットルージュ24フレッシュメロン。⑧ツヤ系パウダーを全体にのせる→ここまでで作ったツヤ肌を潰さないように、ツヤ系パウダー(ルースタイプが圧倒的におすすめ)を顔の外側からのせていきます。テカリやすく髪の毛がくっつきやすいおでこや鼻周り、フェイスライン、顎はパウダーを多めに使って、パフに残った粉でチーク部分を優しく抑えます。この順番でパウダーを広げることで頬周りのツヤ感を残しながらサラサラな肌を作ることができます。目元はアイシャドウが乗りやすくなるようにしっかりめにパウダーを使うのがおすすめです。おすすめのパウダーはDECORTÉのフェイスパウダー00translucent。⑨チークハイライトを頬にのせる→最近のツヤ肌作りに欠かせないアイテム、キャンメイクのパウダーチークスP04クレバーベージュを付属のブラシに取って、頬の目尻と口角を結ぶ線上に広げます。ブラシで磨くようにクルクルするのがツヤを作るポイントらしい‼️SNSで見て試してみたらたしかにツヤ感出るようになりました(若干粉っぽさや粒子感は残るけど)。デパコスのハイライトで同じようにメイクしたらもっと綺麗で上品なツヤ肌に仕上がりそうだなと思っています💭以上、ガラス玉みたいなツヤ肌を作る私のベースメイク方法の紹介でした!ノーファンデ派だけどカバー力は欲しい、ツヤ肌メイクに挑戦したい方の参考になれば嬉しいです!🙌🏻#鉄壁ベースのすすめ#ツヤ肌#ルースパウダー#ベースメイク
クチコミをもっと見る【ノーファンデ】ガラス玉みたいなツヤ肌の作り方🫧今回は、私が最近やっているツヤ肌メイクのやり方を紹介していきます🙌🏻ノーファンデでナチュラルな仕上がりになっているので、重めのベースメイクが苦手な方でも挑戦しやすいかなと思います!ガラス玉のように透き通る肌の透明感を作りたい・維持したい人にはこちらの投稿もおすすめ↓↓↓【肌の透明感が無くなる悪習慣8つまとめ】https://lipscosme.com/posts/7429891?_t=zLqY&_r=eyWG6《ツヤ肌ベースメイクのやり方》①スキンケア→化粧水や水分系美容液で保湿します。乳液やクリーム・ジェルは擦ると垢のようなポロポロが出やすくなるのであまり使用しません。本当に乾燥が気になる部分にのみバームを薄く伸ばしておきます。②皮脂崩れ防止下地→私はTゾーンや鼻周りが皮脂でテカリやすいのでまずはじめに皮脂崩れ防止下地を写真の部分に伸ばしておきます。テカリ防止下地で1番効果を感じているのはプリマの黒い下地(プリマヴィスタスキンプロテクトベース<皮脂くずれ防止>超オイリー肌用)!③ツヤ系下地or日焼け止めとコンシーラーを混ぜる→下地や日焼け止めにコンシーラーを混ぜ込むと、ファンデほど厚塗り感が出ないのにカバー力が高い最高の混合下地が完成します!私が使っているのはビオレUVアクアリッチウォータリーホールドクリーム水肌記憶UV(日焼け止め)とJILLSTUARTのダイヤモンドティップスコンシーラー<カバータイプ>C11(コンシーラー)です!これを手の甲で4:1くらいの比率でまぜて使うとコンシーラーのカバー力が日焼け止めに付加されて丁度よく肌の粗をカバーできるようになります。肌質によって合う日焼け止めや下地、コンシーラーがあると思うので、自分にぴったりな組み合わせを探してみて!④ダイソーのスポンジを濡らす→水や化粧水でダイソーのメイクアップスポンジバリューパックハウス型を濡らして膨らませます。水を含ませたスポンジを使うことで肌の水光感やツヤ感が増します!伸びも良くなるので絶対に使ってほしい✍🏻私はMマークシリーズのアミノ酸浸透水でスポンジを濡らして使っています💫⑤濡らしたスポンジで混ぜた下地を全体に広げる→③で混ぜた混合下地を顔全体に少し伸ばしてから、濡らしたスポンジでトントン広げて肌に馴染ませていきます。⑥頬や鼻の高い部分は下地を重ねる→頬(目の下)や鼻の高い部分(鼻根など)は日焼けしやすく光がよく当たるため、混合下地を2度塗りしておきます。ここで重ねる下地や日焼け止めはコンシーラーを混ぜていないものでもOK!重ねることでツヤ感も増します。⑦クリームチークをのせる→混合下地を伸ばしたスポンジにクリームチークを取って、頬の血色感を出します。水分感が残る肌にチークを馴染ませることで、内側から滲み出るようなジュワッとした血色感を演出できます。顔に立体感も出るため平面的な顔が気になる方やボリューム感が欲しい方はぜひやってみてほしい!私が使っているのはBOBBIBROWNポットルージュ24フレッシュメロン。⑧ツヤ系パウダーを全体にのせる→ここまでで作ったツヤ肌を潰さないように、ツヤ系パウダー(ルースタイプが圧倒的におすすめ)を顔の外側からのせていきます。テカリやすく髪の毛がくっつきやすいおでこや鼻周り、フェイスライン、顎はパウダーを多めに使って、パフに残った粉でチーク部分を優しく抑えます。この順番でパウダーを広げることで頬周りのツヤ感を残しながらサラサラな肌を作ることができます。目元はアイシャドウが乗りやすくなるようにしっかりめにパウダーを使うのがおすすめです。おすすめのパウダーはDECORTÉのフェイスパウダー00translucent。⑨チークハイライトを頬にのせる→最近のツヤ肌作りに欠かせないアイテム、キャンメイクのパウダーチークスP04クレバーベージュを付属のブラシに取って、頬の目尻と口角を結ぶ線上に広げます。ブラシで磨くようにクルクルするのがツヤを作るポイントらしい‼️SNSで見て試してみたらたしかにツヤ感出るようになりました(若干粉っぽさや粒子感は残るけど)。デパコスのハイライトで同じようにメイクしたらもっと綺麗で上品なツヤ肌に仕上がりそうだなと思っています💭以上、ガラス玉みたいなツヤ肌を作る私のベースメイク方法の紹介でした!ノーファンデ派だけどカバー力は欲しい、ツヤ肌メイクに挑戦したい方の参考になれば嬉しいです!🙌🏻#鉄壁ベースのすすめ#ツヤ肌#ルースパウダー#ベースメイク
クチコミをもっと見る【ノーファンデ】ガラス玉みたいなツヤ肌の作り方🫧今回は、私が最近やっているツヤ肌メイクのやり方を紹介していきます🙌🏻ノーファンデでナチュラルな仕上がりになっているので、重めのベースメイクが苦手な方でも挑戦しやすいかなと思います!ガラス玉のように透き通る肌の透明感を作りたい・維持したい人にはこちらの投稿もおすすめ↓↓↓【肌の透明感が無くなる悪習慣8つまとめ】https://lipscosme.com/posts/7429891?_t=zLqY&_r=eyWG6《ツヤ肌ベースメイクのやり方》①スキンケア→化粧水や水分系美容液で保湿します。乳液やクリーム・ジェルは擦ると垢のようなポロポロが出やすくなるのであまり使用しません。本当に乾燥が気になる部分にのみバームを薄く伸ばしておきます。②皮脂崩れ防止下地→私はTゾーンや鼻周りが皮脂でテカリやすいのでまずはじめに皮脂崩れ防止下地を写真の部分に伸ばしておきます。テカリ防止下地で1番効果を感じているのはプリマの黒い下地(プリマヴィスタスキンプロテクトベース<皮脂くずれ防止>超オイリー肌用)!③ツヤ系下地or日焼け止めとコンシーラーを混ぜる→下地や日焼け止めにコンシーラーを混ぜ込むと、ファンデほど厚塗り感が出ないのにカバー力が高い最高の混合下地が完成します!私が使っているのはビオレUVアクアリッチウォータリーホールドクリーム水肌記憶UV(日焼け止め)とJILLSTUARTのダイヤモンドティップスコンシーラー<カバータイプ>C11(コンシーラー)です!これを手の甲で4:1くらいの比率でまぜて使うとコンシーラーのカバー力が日焼け止めに付加されて丁度よく肌の粗をカバーできるようになります。肌質によって合う日焼け止めや下地、コンシーラーがあると思うので、自分にぴったりな組み合わせを探してみて!④ダイソーのスポンジを濡らす→水や化粧水でダイソーのメイクアップスポンジバリューパックハウス型を濡らして膨らませます。水を含ませたスポンジを使うことで肌の水光感やツヤ感が増します!伸びも良くなるので絶対に使ってほしい✍🏻私はMマークシリーズのアミノ酸浸透水でスポンジを濡らして使っています💫⑤濡らしたスポンジで混ぜた下地を全体に広げる→③で混ぜた混合下地を顔全体に少し伸ばしてから、濡らしたスポンジでトントン広げて肌に馴染ませていきます。⑥頬や鼻の高い部分は下地を重ねる→頬(目の下)や鼻の高い部分(鼻根など)は日焼けしやすく光がよく当たるため、混合下地を2度塗りしておきます。ここで重ねる下地や日焼け止めはコンシーラーを混ぜていないものでもOK!重ねることでツヤ感も増します。⑦クリームチークをのせる→混合下地を伸ばしたスポンジにクリームチークを取って、頬の血色感を出します。水分感が残る肌にチークを馴染ませることで、内側から滲み出るようなジュワッとした血色感を演出できます。顔に立体感も出るため平面的な顔が気になる方やボリューム感が欲しい方はぜひやってみてほしい!私が使っているのはBOBBIBROWNポットルージュ24フレッシュメロン。⑧ツヤ系パウダーを全体にのせる→ここまでで作ったツヤ肌を潰さないように、ツヤ系パウダー(ルースタイプが圧倒的におすすめ)を顔の外側からのせていきます。テカリやすく髪の毛がくっつきやすいおでこや鼻周り、フェイスライン、顎はパウダーを多めに使って、パフに残った粉でチーク部分を優しく抑えます。この順番でパウダーを広げることで頬周りのツヤ感を残しながらサラサラな肌を作ることができます。目元はアイシャドウが乗りやすくなるようにしっかりめにパウダーを使うのがおすすめです。おすすめのパウダーはDECORTÉのフェイスパウダー00translucent。⑨チークハイライトを頬にのせる→最近のツヤ肌作りに欠かせないアイテム、キャンメイクのパウダーチークスP04クレバーベージュを付属のブラシに取って、頬の目尻と口角を結ぶ線上に広げます。ブラシで磨くようにクルクルするのがツヤを作るポイントらしい‼️SNSで見て試してみたらたしかにツヤ感出るようになりました(若干粉っぽさや粒子感は残るけど)。デパコスのハイライトで同じようにメイクしたらもっと綺麗で上品なツヤ肌に仕上がりそうだなと思っています💭以上、ガラス玉みたいなツヤ肌を作る私のベースメイク方法の紹介でした!ノーファンデ派だけどカバー力は欲しい、ツヤ肌メイクに挑戦したい方の参考になれば嬉しいです!🙌🏻#鉄壁ベースのすすめ#ツヤ肌#ルースパウダー#ベースメイク
クチコミをもっと見る【ノーファンデ】ガラス玉みたいなツヤ肌の作り方🫧今回は、私が最近やっているツヤ肌メイクのやり方を紹介していきます🙌🏻ノーファンデでナチュラルな仕上がりになっているので、重めのベースメイクが苦手な方でも挑戦しやすいかなと思います!ガラス玉のように透き通る肌の透明感を作りたい・維持したい人にはこちらの投稿もおすすめ↓↓↓【肌の透明感が無くなる悪習慣8つまとめ】https://lipscosme.com/posts/7429891?_t=zLqY&_r=eyWG6《ツヤ肌ベースメイクのやり方》①スキンケア→化粧水や水分系美容液で保湿します。乳液やクリーム・ジェルは擦ると垢のようなポロポロが出やすくなるのであまり使用しません。本当に乾燥が気になる部分にのみバームを薄く伸ばしておきます。②皮脂崩れ防止下地→私はTゾーンや鼻周りが皮脂でテカリやすいのでまずはじめに皮脂崩れ防止下地を写真の部分に伸ばしておきます。テカリ防止下地で1番効果を感じているのはプリマの黒い下地(プリマヴィスタスキンプロテクトベース<皮脂くずれ防止>超オイリー肌用)!③ツヤ系下地or日焼け止めとコンシーラーを混ぜる→下地や日焼け止めにコンシーラーを混ぜ込むと、ファンデほど厚塗り感が出ないのにカバー力が高い最高の混合下地が完成します!私が使っているのはビオレUVアクアリッチウォータリーホールドクリーム水肌記憶UV(日焼け止め)とJILLSTUARTのダイヤモンドティップスコンシーラー<カバータイプ>C11(コンシーラー)です!これを手の甲で4:1くらいの比率でまぜて使うとコンシーラーのカバー力が日焼け止めに付加されて丁度よく肌の粗をカバーできるようになります。肌質によって合う日焼け止めや下地、コンシーラーがあると思うので、自分にぴったりな組み合わせを探してみて!④ダイソーのスポンジを濡らす→水や化粧水でダイソーのメイクアップスポンジバリューパックハウス型を濡らして膨らませます。水を含ませたスポンジを使うことで肌の水光感やツヤ感が増します!伸びも良くなるので絶対に使ってほしい✍🏻私はMマークシリーズのアミノ酸浸透水でスポンジを濡らして使っています💫⑤濡らしたスポンジで混ぜた下地を全体に広げる→③で混ぜた混合下地を顔全体に少し伸ばしてから、濡らしたスポンジでトントン広げて肌に馴染ませていきます。⑥頬や鼻の高い部分は下地を重ねる→頬(目の下)や鼻の高い部分(鼻根など)は日焼けしやすく光がよく当たるため、混合下地を2度塗りしておきます。ここで重ねる下地や日焼け止めはコンシーラーを混ぜていないものでもOK!重ねることでツヤ感も増します。⑦クリームチークをのせる→混合下地を伸ばしたスポンジにクリームチークを取って、頬の血色感を出します。水分感が残る肌にチークを馴染ませることで、内側から滲み出るようなジュワッとした血色感を演出できます。顔に立体感も出るため平面的な顔が気になる方やボリューム感が欲しい方はぜひやってみてほしい!私が使っているのはBOBBIBROWNポットルージュ24フレッシュメロン。⑧ツヤ系パウダーを全体にのせる→ここまでで作ったツヤ肌を潰さないように、ツヤ系パウダー(ルースタイプが圧倒的におすすめ)を顔の外側からのせていきます。テカリやすく髪の毛がくっつきやすいおでこや鼻周り、フェイスライン、顎はパウダーを多めに使って、パフに残った粉でチーク部分を優しく抑えます。この順番でパウダーを広げることで頬周りのツヤ感を残しながらサラサラな肌を作ることができます。目元はアイシャドウが乗りやすくなるようにしっかりめにパウダーを使うのがおすすめです。おすすめのパウダーはDECORTÉのフェイスパウダー00translucent。⑨チークハイライトを頬にのせる→最近のツヤ肌作りに欠かせないアイテム、キャンメイクのパウダーチークスP04クレバーベージュを付属のブラシに取って、頬の目尻と口角を結ぶ線上に広げます。ブラシで磨くようにクルクルするのがツヤを作るポイントらしい‼️SNSで見て試してみたらたしかにツヤ感出るようになりました(若干粉っぽさや粒子感は残るけど)。デパコスのハイライトで同じようにメイクしたらもっと綺麗で上品なツヤ肌に仕上がりそうだなと思っています💭以上、ガラス玉みたいなツヤ肌を作る私のベースメイク方法の紹介でした!ノーファンデ派だけどカバー力は欲しい、ツヤ肌メイクに挑戦したい方の参考になれば嬉しいです!🙌🏻#鉄壁ベースのすすめ#ツヤ肌#ルースパウダー#ベースメイク
クチコミをもっと見る【ノーファンデ】ガラス玉みたいなツヤ肌の作り方🫧今回は、私が最近やっているツヤ肌メイクのやり方を紹介していきます🙌🏻ノーファンデでナチュラルな仕上がりになっているので、重めのベースメイクが苦手な方でも挑戦しやすいかなと思います!ガラス玉のように透き通る肌の透明感を作りたい・維持したい人にはこちらの投稿もおすすめ↓↓↓【肌の透明感が無くなる悪習慣8つまとめ】https://lipscosme.com/posts/7429891?_t=zLqY&_r=eyWG6《ツヤ肌ベースメイクのやり方》①スキンケア→化粧水や水分系美容液で保湿します。乳液やクリーム・ジェルは擦ると垢のようなポロポロが出やすくなるのであまり使用しません。本当に乾燥が気になる部分にのみバームを薄く伸ばしておきます。②皮脂崩れ防止下地→私はTゾーンや鼻周りが皮脂でテカリやすいのでまずはじめに皮脂崩れ防止下地を写真の部分に伸ばしておきます。テカリ防止下地で1番効果を感じているのはプリマの黒い下地(プリマヴィスタスキンプロテクトベース<皮脂くずれ防止>超オイリー肌用)!③ツヤ系下地or日焼け止めとコンシーラーを混ぜる→下地や日焼け止めにコンシーラーを混ぜ込むと、ファンデほど厚塗り感が出ないのにカバー力が高い最高の混合下地が完成します!私が使っているのはビオレUVアクアリッチウォータリーホールドクリーム水肌記憶UV(日焼け止め)とJILLSTUARTのダイヤモンドティップスコンシーラー<カバータイプ>C11(コンシーラー)です!これを手の甲で4:1くらいの比率でまぜて使うとコンシーラーのカバー力が日焼け止めに付加されて丁度よく肌の粗をカバーできるようになります。肌質によって合う日焼け止めや下地、コンシーラーがあると思うので、自分にぴったりな組み合わせを探してみて!④ダイソーのスポンジを濡らす→水や化粧水でダイソーのメイクアップスポンジバリューパックハウス型を濡らして膨らませます。水を含ませたスポンジを使うことで肌の水光感やツヤ感が増します!伸びも良くなるので絶対に使ってほしい✍🏻私はMマークシリーズのアミノ酸浸透水でスポンジを濡らして使っています💫⑤濡らしたスポンジで混ぜた下地を全体に広げる→③で混ぜた混合下地を顔全体に少し伸ばしてから、濡らしたスポンジでトントン広げて肌に馴染ませていきます。⑥頬や鼻の高い部分は下地を重ねる→頬(目の下)や鼻の高い部分(鼻根など)は日焼けしやすく光がよく当たるため、混合下地を2度塗りしておきます。ここで重ねる下地や日焼け止めはコンシーラーを混ぜていないものでもOK!重ねることでツヤ感も増します。⑦クリームチークをのせる→混合下地を伸ばしたスポンジにクリームチークを取って、頬の血色感を出します。水分感が残る肌にチークを馴染ませることで、内側から滲み出るようなジュワッとした血色感を演出できます。顔に立体感も出るため平面的な顔が気になる方やボリューム感が欲しい方はぜひやってみてほしい!私が使っているのはBOBBIBROWNポットルージュ24フレッシュメロン。⑧ツヤ系パウダーを全体にのせる→ここまでで作ったツヤ肌を潰さないように、ツヤ系パウダー(ルースタイプが圧倒的におすすめ)を顔の外側からのせていきます。テカリやすく髪の毛がくっつきやすいおでこや鼻周り、フェイスライン、顎はパウダーを多めに使って、パフに残った粉でチーク部分を優しく抑えます。この順番でパウダーを広げることで頬周りのツヤ感を残しながらサラサラな肌を作ることができます。目元はアイシャドウが乗りやすくなるようにしっかりめにパウダーを使うのがおすすめです。おすすめのパウダーはDECORTÉのフェイスパウダー00translucent。⑨チークハイライトを頬にのせる→最近のツヤ肌作りに欠かせないアイテム、キャンメイクのパウダーチークスP04クレバーベージュを付属のブラシに取って、頬の目尻と口角を結ぶ線上に広げます。ブラシで磨くようにクルクルするのがツヤを作るポイントらしい‼️SNSで見て試してみたらたしかにツヤ感出るようになりました(若干粉っぽさや粒子感は残るけど)。デパコスのハイライトで同じようにメイクしたらもっと綺麗で上品なツヤ肌に仕上がりそうだなと思っています💭以上、ガラス玉みたいなツヤ肌を作る私のベースメイク方法の紹介でした!ノーファンデ派だけどカバー力は欲しい、ツヤ肌メイクに挑戦したい方の参考になれば嬉しいです!🙌🏻#鉄壁ベースのすすめ#ツヤ肌#ルースパウダー#ベースメイク
クチコミをもっと見る【ノーファンデ】ガラス玉みたいなツヤ肌の作り方🫧今回は、私が最近やっているツヤ肌メイクのやり方を紹介していきます🙌🏻ノーファンデでナチュラルな仕上がりになっているので、重めのベースメイクが苦手な方でも挑戦しやすいかなと思います!ガラス玉のように透き通る肌の透明感を作りたい・維持したい人にはこちらの投稿もおすすめ↓↓↓【肌の透明感が無くなる悪習慣8つまとめ】https://lipscosme.com/posts/7429891?_t=zLqY&_r=eyWG6《ツヤ肌ベースメイクのやり方》①スキンケア→化粧水や水分系美容液で保湿します。乳液やクリーム・ジェルは擦ると垢のようなポロポロが出やすくなるのであまり使用しません。本当に乾燥が気になる部分にのみバームを薄く伸ばしておきます。②皮脂崩れ防止下地→私はTゾーンや鼻周りが皮脂でテカリやすいのでまずはじめに皮脂崩れ防止下地を写真の部分に伸ばしておきます。テカリ防止下地で1番効果を感じているのはプリマの黒い下地(プリマヴィスタスキンプロテクトベース<皮脂くずれ防止>超オイリー肌用)!③ツヤ系下地or日焼け止めとコンシーラーを混ぜる→下地や日焼け止めにコンシーラーを混ぜ込むと、ファンデほど厚塗り感が出ないのにカバー力が高い最高の混合下地が完成します!私が使っているのはビオレUVアクアリッチウォータリーホールドクリーム水肌記憶UV(日焼け止め)とJILLSTUARTのダイヤモンドティップスコンシーラー<カバータイプ>C11(コンシーラー)です!これを手の甲で4:1くらいの比率でまぜて使うとコンシーラーのカバー力が日焼け止めに付加されて丁度よく肌の粗をカバーできるようになります。肌質によって合う日焼け止めや下地、コンシーラーがあると思うので、自分にぴったりな組み合わせを探してみて!④ダイソーのスポンジを濡らす→水や化粧水でダイソーのメイクアップスポンジバリューパックハウス型を濡らして膨らませます。水を含ませたスポンジを使うことで肌の水光感やツヤ感が増します!伸びも良くなるので絶対に使ってほしい✍🏻私はMマークシリーズのアミノ酸浸透水でスポンジを濡らして使っています💫⑤濡らしたスポンジで混ぜた下地を全体に広げる→③で混ぜた混合下地を顔全体に少し伸ばしてから、濡らしたスポンジでトントン広げて肌に馴染ませていきます。⑥頬や鼻の高い部分は下地を重ねる→頬(目の下)や鼻の高い部分(鼻根など)は日焼けしやすく光がよく当たるため、混合下地を2度塗りしておきます。ここで重ねる下地や日焼け止めはコンシーラーを混ぜていないものでもOK!重ねることでツヤ感も増します。⑦クリームチークをのせる→混合下地を伸ばしたスポンジにクリームチークを取って、頬の血色感を出します。水分感が残る肌にチークを馴染ませることで、内側から滲み出るようなジュワッとした血色感を演出できます。顔に立体感も出るため平面的な顔が気になる方やボリューム感が欲しい方はぜひやってみてほしい!私が使っているのはBOBBIBROWNポットルージュ24フレッシュメロン。⑧ツヤ系パウダーを全体にのせる→ここまでで作ったツヤ肌を潰さないように、ツヤ系パウダー(ルースタイプが圧倒的におすすめ)を顔の外側からのせていきます。テカリやすく髪の毛がくっつきやすいおでこや鼻周り、フェイスライン、顎はパウダーを多めに使って、パフに残った粉でチーク部分を優しく抑えます。この順番でパウダーを広げることで頬周りのツヤ感を残しながらサラサラな肌を作ることができます。目元はアイシャドウが乗りやすくなるようにしっかりめにパウダーを使うのがおすすめです。おすすめのパウダーはDECORTÉのフェイスパウダー00translucent。⑨チークハイライトを頬にのせる→最近のツヤ肌作りに欠かせないアイテム、キャンメイクのパウダーチークスP04クレバーベージュを付属のブラシに取って、頬の目尻と口角を結ぶ線上に広げます。ブラシで磨くようにクルクルするのがツヤを作るポイントらしい‼️SNSで見て試してみたらたしかにツヤ感出るようになりました(若干粉っぽさや粒子感は残るけど)。デパコスのハイライトで同じようにメイクしたらもっと綺麗で上品なツヤ肌に仕上がりそうだなと思っています💭以上、ガラス玉みたいなツヤ肌を作る私のベースメイク方法の紹介でした!ノーファンデ派だけどカバー力は欲しい、ツヤ肌メイクに挑戦したい方の参考になれば嬉しいです!🙌🏻#鉄壁ベースのすすめ#ツヤ肌#ルースパウダー#ベースメイク
クチコミをもっと見る
商品詳細情報ポット ルージュ 24 フレッシュメロン
- ブランド名
- BOBBI BROWN(ボビイブラウン)
- ランキングIN
- チークランキング第184位
- 容量・参考価格
- 3.7g: 3,960円
- 5,170円
- 商品説明
- 24 フレッシュメロン ピーチピンク クリーミーカラー処方のリップとチークをお求めの方へ。 リップにもチークにも使えるマルチアイテム。肌なじみが良く、透明感のある発色が自然なツヤ感のある仕上がりに。手軽に持ち運べ、ミラー付コンパクトなので日中のお直しにも便利です。 <特徴> 2つのアイテムが1つに。頬骨に透明感のあるチークとして、またはリップとしてつけたあとに軽くふき取ると、ステインリップも楽しめます。 ドラインスキンの方は、事前にしっかり保湿してください。
- メーカー名
- Bobbi Brown Cosmetics, Inc.
- カテゴリ
- ベースメイク > チーク > ジェル・クリームチーク
- 色
- 24 フレッシュメロン
デパコス × ジェル・クリームチークランキング
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
M・A・C グロー プレイ ブラッシュ | 4,950円 |
| 美容液ランキング第170位 | ぷにっとした触感の チークなんだけど 塗ると程よい艶も出て 肌を綺麗に見せてくれるの! | 詳細を見る | |
M・A・C グロープレイ クッショニー ブラッシュ | 4,950円 |
| 指の温度でとろけるおもちテクスチャーで、内側から滲み出るような血色感とナチュラルな艶感が特徴🙌 | 詳細を見る | ||
Elégance スリーク フェイス N | 3,300円 |
| 中にきちんと鏡もついているので非常に便利♥発色はシアー感がありハイライトなくてもつやつや☆ | 詳細を見る | ||
THREE THREE グラムトーンカラーカスタード | 3,300円 |
| チークランキング第77位 | 何度か重ねたら濃さも調節できて ぼかし具合でグラデーションっぽくもなるので 本当に使えるマルチバームです! | 詳細を見る | |
ローラ メルシエ ティンティド モイスチャライザー ブラッシュ | 3,410円 |
| チークランキング第79位 | 血色がほしいところにちょっぴり指でなじませるだけで じゅわっと頬が上気したように色づく😌✨ | 詳細を見る | |
JILL STUART ジルスチュアート UVプロテクト ブラッシュ | 3,300円 |
| チークランキング第88位 | 詳細を見る | ||
DECORTÉ クリーム ブラッシュ | 4,070円 |
| チークランキング第106位 | スフレのようで弾力のある新感触。滑らかに軽くスルスルとのび広がり、 肌にのばすとサラっとした質感に | 詳細を見る | |
NARS ザ マルティプル | 5,280円 |
| チークランキング第107位 | アイ、チーク、ハイライト、リップなどマルチに使える!スティックタイプでピタッっと肌に密着♡ | 詳細を見る | |
JILL STUART ジルスチュアート バウンシング マルチカラー | 3,520円 |
| チークランキング第115位 | 詳細を見る | ||
BOBBI BROWN ポット ルージュ | 3,960円 |
| チークランキング第184位 | 生っぽい血色ほっぺとセミマットでヘルシーな唇を作れます | 詳細を見る |
関連する記事BOBBI BROWN(ボビイブラウン) ポット ルージュ 24 フレッシュメロン
ノンパールチークのおすすめ人気ランキングTOP10【プチプラ・デパコス】
もみじちゃん|7954 view
ジュワッと可愛いクリームチークの塗り方!面長・丸顔・ブラシ・スポンジ|おすすめ人気アイテム紹介
もみじちゃん|10338 view
オルチャンメイクのやり方とは?30代・40代・一重の似合わせポイントも解説
nimushi|241616 view
【奥二重さん向け】おすすめアイシャドウと塗り方|たまる・隠れるアイシャドウとは卒業!
マリアりな|289823 view
【簡単には落ちないアイブロウ】プチプラ&デパコスおすすめ24選!ティントやペンシルなどタイプ別に紹介
七瀬ユウ|124273 view
ラメアイシャドウで目元美人に!塗り方や選び方のコツをつかんで華やかな目元を演出しよう
もみじちゃん|11768 view
涙袋ライナーおすすめ人気ランキング22選《口コミで人気・プチプラ》使い方や書き方も紹介
もみじちゃん|272568 view
【2024年版】季節に合わせた冬コスメの選び方|おすすめアイテムも紹介
紗雪|2929 view
単色アイシャドウの塗り方を押さえて初心者も垢抜け!おすすめ商品25選も紹介
いとみ|27630 view
クマメイクで隠したい目の下のクマが余計目立つのはなぜ?おすすめのアイテムからメイク方法も紹介
ひいらぎ|29389 view
おすすめのブランドBOBBI BROWN(ボビイブラウン) ポット ルージュ 24 フレッシュメロン
クチコミを探す
新作コスメカレンダー
新着商品BOBBI BROWN(ボビイブラウン)
BOBBI BROWNロングウェア デュアルエンド クリーム シャドウ スティック
BOBBI BROWNカジャル ライナー ウォータープルーフ
BOBBI BROWNリュクス ラディアンス ルース パウダー
BOBBI BROWNリュクス マット リキッド リップスティック
BOBBI BROWNスレッズ オブ ラブ アイシャドウ パレット
BOBBI BROWNクリーム グロウ ハイライター & ポット ルージュ デュオ
関連する人気おすすめランキングBOBBI BROWN(ボビイブラウン) ポット ルージュ 24 フレッシュメロン
- チーク
- パウダーチーク
- ベースメイク
- 化粧下地
- コンシーラー
- フェイスパウダー
- プレストパウダー
- ファンデーション
- クリームファンデーション
- ルースパウダー
- パウダーファンデーション
- リキッドファンデーション
- 日焼け止め・UVケア
- クリームチーク
- クッションファンデーション
- ハイライト・シェーディング
- ハイライト
- シェーディング
- BBクリーム
- CCクリーム
- フィックスミスト
- リキッドコンシーラー
- スティックコンシーラー
- クリームコンシーラー
- パウダーコンシーラー
- ペンシルコンシーラー
- パレットコンシーラー
- リキッドハイライト
- スティックハイライト
- クリームハイライト
- パウダーハイライト
- リキッドチーク
- ブロンザー
- 日焼け止めクリーム
- 日焼け止めミルク
- 日焼け止めローション
- 日焼け止めジェル
- 日焼け止めミスト・スプレー
- 日焼け止めスティック
- 日焼け止めパウダー
開催中のプレゼントキャンペーン
- あと15時間
いち髪から「流し前髪」をサッと作れる新商品! 簡単に思い通りのふんわり前髪に✨
抽選で300人 - あと4日
LUXスーパーリッチシャインシリーズ大幅リニューアル!
抽選で300人 - あと4日
【4年連続ベスコス受賞*!】アホ毛&前髪用マスカラの定番|プリュスオー ポイントリペアを300名に!
抽選で300人 - あと15時間
LIPSで人気のトリートメントUNOVE!
抽選で200人 - あと15時間
W有効成分×トレンド成分×浸透処方で、シワの原因にアプローチ。「肌美精 薬用リンクル美容液[医薬部外品]」をプレゼント!
抽選で100人 - あと4日
「ごめんね素肌」から新作発売♡負担をかけがちな目もとを集中ケアする部分用シートマスクをプレゼント🎵
抽選で100人