初投稿失礼します。さっそくですが、マスカラ下地についてお聞きしたいことがあります。・フローフシモテマスカラTECHNICAL1・エテュセラッシュバージョンアップこの2つのマスカラ下地ならどちらの方がオススメですか?どちらも素敵な商品なので難し...
もっと見る初めまして🐥🌈 コメントありがとうございます! 実はシャラン♪さんのおっしゃられたエクセルのアイシャドウも候補の中にあったのですが、 LIPSの投稿などを見ていると、 初心者向きと書いておられる方の投稿にCANMAKEのものがあったので……🤔💭 まだ本当に初心者なので、 メイクについては浅はかな知識しかないのですが、 安いものから始めて、 それから自分のお肌や好みに合ったものを探していこうと考えていました。 そしてやっぱり学生で金欠なので、 自分の中でお値段って結構重要です😅💧 あっ! でもCANMAKEのアイシャドウについては、 ちょっと派手かな?という感じもしていました! 自分みたいなヒヨコが使いこなせるのだろうか?という不安も😧💦 シャラン♪さんのご愛用のやつを買おうと思います! ナチュラルって大事ですよね🥑🥑 リップについても最近まで無知無関心無頓着だったので、 色とかどういうのを付けたら良いんだろう?って思っていました😅💧 限定色って何か惹かれるものがありますね。 透明感やナチュラルさって大事ですよね! 私としては、 メイクしてます~って感じよりも、 元も活かしている感じにしたいので……🙊💕 メイクの順番とかも全然分かってなくて! 本当にお恥ずかしいのですが、 イチからLIPSで調べた甲斐がありました👼💫 本当に色々ありがとうございました😭🙏🏻 シャラン♪さんのご意見聞けて良かったです! ナチュラル可愛い🥑🥑を目指してメイク頑張ります!
お力添えになれたようで安心しました😊 最初は難しいかもしれないですが、慣れていくと濃い色でもぼかしたり調節して使いこなせるようになると思うので、メイクの幅も広がってより楽しくなると思います! また何かありましたら、私に答えられる範囲であればお応えさせて頂くのでいつでもご連絡ください! メイクってどんどん日常の一部となっていくのですぐになれると思います^_^ 是非メイク楽しんでください!
ありがとうございます😍💭❤️
はじめまして! MISSHAのクッションファンデ、私も仕上がりが好きで現在使っているんですが かなり肌が乾燥するので下地を塗る前に 化粧水などでお肌を整えてから使うのをオススメします!! (私は、ハトムギ化粧水とニベアの青缶で整えてます) 細かい事は以前投稿した記事がありますので、よかったらごらんください❣️ 個人差があると思うので、お役に立てたかわかりませんが参考にれば幸いです😊
初めまして🙋💓 コメントありがとうございます! 楓🦎さんの投稿拝見させて頂きました! ハトムギ化粧水とNIVEAは普段から愛用しているので、 楓🦎さんと同じようにメイク前のスキンケアとしても使っていこうと思います🥑🥑 やっぱりメイクをしていてもお肌がカサカサしていたりしたら嫌ですもんね🙅❌✋ アドバイスとご意見ありがとうございます😭🙏🏻参考にさせて頂きます!
いえいえ!!! 見てくださってありがとうございます😭 お役にたててよかったです❣️
ありがとうございました!!
厚肌とは?特徴やスキンケア方法・おすすめファンデや下地についても解説
nene|537 view
薄肌さん必見!厚肌との違いやチェック方法、繊細な肌を守るスキンケアを紹介
いとみ|847 view
飲むヨーグルトは太る?原因とダイエット時におすすめの飲み方を解説
konifumi|117 view
パナソニックの家庭用光美容器にムーブメントの予感!『実際どう?家でムダ毛ケア』
LIPS PR|11038 view
アイマスクをつけたままの睡眠はよくないの?効果やメリット・デメリットを解説
nene|329 view
※webでユーザーをフォローするには会員登録が必要です
※webで投稿にいいね、保存するには会員登録が必要です
※webで商品を保存するには会員登録が必要です
※webでバリエーションを保存するには会員登録が必要です
※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています
はじめまして! 私が使ったことのある、キャンメイク のアイシャドウとオペラのリップ、ラブライナーについて参考になれば幸いです キャンメイク のパーフェクトスタイリストアイズは私も初心者さんにはとても良いものだと思っています! プチプラで手に入りやすいのはもちろんですが、 5色入っていて2パターンのメイクも出来るので良いと思います! また、パレットの裏には色ののせる順番も書いていてくれているのも結構良いところだと思っています。 他にも書いてあるものもありますがパッケージの箱に記載されているものもあり、捨ててしまうと見れないですよね、、、 それで言うとキャンメイク よりも少しお値段は高くなってしまいますがエクセルのアイシャドウにも本体に使い方が記載されているので良いと思います。 色についてですが、私も持っていますが14番だと赤みが強く、人によっては腫れぼったく見えてしまったりするようですし、何より色の調節が難しいかもしれないのでブラウン系のものを最初は試してみたらいかがでしょうか? ちなみに私はパーフェクトスタイリストアイズの02を持ってます!^_^ オペラのリップティントは限定色であった、2本しか持っていないのですが発色はいいのに透明感のあるリップなのでどんなメイクにも合わせやすくて良いと思います! ほかのリップアイテムでしたら、ヴィセのクリスタルデュオリップスティックやエクセルのリップケアオイルなどもおススメです! ヴィセのはピンクだと発色が薄めと言う声も聞きますので赤でも良いんではないでしょうか。 ちなみに2月16日に限定色が3色出るので気になりましたらそちらもチェックしてみてください^_^ ラブライナーは私も好きでずっと使っています! メイベリンのハイパーシャープライナーもすごくオススメです。 筆の太さはメイベリンの方が細いので失敗は少ないと思います! ラブライナーは重量感ある持ち手なので安定して書けます! これは実際には試してもらってご自身の感覚だと思います。 ただ、コスパ的な面としてはメイベリンの方が単価はお安いのですが約3カ月程でなくなってしまうのですが、ラブライナーは約1年程持ったので(お友達もそうだったらしいです)ラブライナーの方がお得だと思われます。 メイクの順番に関しては大体それで良いと思います。 ちなみに私はチークをファンデーションの後にクリームチークを塗り、メイクの最後にパウダーチークで色味を調節したりしています! チークの発色が濃いものだとメイクの最後に全体を見て入れてあげても良いかもしれません。 クリームチークは人によって使いにくいと思われる方もいるかもしれませんが、伸びの良いものだとちょっと付けすぎても馴染ませてあげたりもでき、自然な発色が出るので私は好きです💕 とにかくはじめは慣れだと思いますので、ナチュラル系メイクをイメージした色味で使い方などを勉強していくと良いと思います! 長くなってしまいましたが、 メイクがんばってください😊