アプリでサクサク読む

bayfeb18 on LIPS 「⭐宇津木式 肌断食を長期実践中⭐ ..」

埋め込み

埋め込みコードをコピー

投稿・コメントの報告

コメント

  • エルマ
    エルマ

    私も数カ月前から肌断食に挑戦しています。 ブログなどで多く見られる通り、不安との戦いなのでこういった実体験の記録はとても参考になります。

    • bayfeb18
      bayfeb18

      @dragon88ありがとうございます。 初めは辛い時期が続きますよね… 最近なかなか時間がとれなくて、更新ができていませんが、少しずつアップしていきたいと思います。少しでもご参考になれば幸いです。 気になることなどあれば、気軽にお問い合わせください☺️

  • たむ
    たむ

    宇津木式(もどき)の肌断食を始めて約1年半の者です。 以前は私の投稿にコメントをいただきありがとうございました。返信をお返し出来ず申し訳ありません。 これ程詳しく書いてくださるブログはなかなかないので、とても参考になります。ありがとうございます。 1つ質問なのですが、日焼け止めはいつもどうしていますでしょうか。昨年全く使わずにひと夏過ごしたところ、秋頃に肌がボロボロと剥がれてしまいました。今年は付けようと石鹸オフのものを使いましたが合わなかったようで、肌荒れが出てしまいました。 お時間がある時で構いませんので、お返事を頂けると幸いです。 長文申し訳ありません。

    • たむ
      たむ

      @bayfeb18お返事ありがとうございます! とても参考になります!ありがとうございます! 以前の投稿を拝見して、ファンデは水洗顔で落とすようにしていたのですが、日焼け止めは何となく肌に悪いような気がして洗顔料(オンリーミネラルのものです)を使用していたので、もしかしたら原因としてそれもあるのかもしれません… 気にしすぎもよくないんですね😅 宇津木式の制限が厳しいので、日焼け止めも石鹸オフできるものやノンケミなどめちゃくちゃ気にして探していたんですが、あまり気張らなくても大丈夫だとわかり安心しました笑 あまり気にしすぎずにやってみようと思います! またなにかコメントするかもしれませんが、その時はよろしくお願いします🙇‍♀️

    • bayfeb18
      bayfeb18

      @mbox1527コメントありがとうございます。 なかなか時間が取れなくて、アップデートできなくて申し訳ないです。 超長文ですが、ご容赦ください。 日焼け止めですが、個人的には、ポイントはやはり"気にして落としすぎる"のが良くないのかなぁと感じています。 私の使い分けとしてはこんな感じです。 1) 日常生活: ファンデーションのみ 2) 真夏等、特に気になる日: SPF高すぎないの日常使いの日焼け止め 3) 海のレジャーなどヤバい日: ウォータープルーフ&SPF高め こんな感じですが、せっけんでオフするのは(3)のときだけです。 日焼け止めについては、良くないとは思いつつ、私はごく普通のものを使っています。 肌に優しい系はどうしても固かったりコワゴワしたりするものが多く、もともとマメな性格でもないので、塗るのが嫌になってしまって… 以前、紫外線吸収材フリー・オイルフリー・フリーフリーフリーな日焼け止めも使ったことがあるのですが、結局ほとんど使わず捨てました。 具体的な製品は、ファンデーションは除きますが、普段使うのは下のような感じです。 (2) ニベアやスキンアクアのジェルタイプ (3) アネッサ ウォータープルーフで最強の (2)はポンプタイプ、さらっと伸びてつけやすいもの、が個人的には好きで、その基準で選んでいます。 あとはウォータープルーフじゃないこと。 体もこれで済ませています。 でもマメじゃないので、正直、ファンデだけの日がかなり多いです。 (3)は昔サーフィンをやっていた時期もあって。やはりアネッサは日焼け止めとしては最強。でもこれを塗るのは、本当に海に入るときくらいです。 (海では他の日焼け止めはほぼ意味なしです) この時ばかりはせっけんでオフしますが、正直最強すぎてせっけんでくらいでは落ちきってない感はものすごくあります。 でも無視です。一回洗って気にしない。 私もまだ探りながらなところがあるので、ここからは余談ですが… 去年、子供のために買ったベビー用の日焼け止めが、フリーフリーフリーをうたってるのですが、つけ心地も良いので新たに(2)の代わりに使ってみようかなと考えています。 (コスパ良くないので、ボディはそのまま) あとは店頭で試しただけですが、紫外線予報のノンケミ・ジェルの日焼け止めも、つけ心地がよくて(2)として使うのも良さそうだなと思っていました。 ご参考になれば。 また不明な点があればおっしゃってください☺️

⭐宇津木式 肌断食を長期実践中⭐ ~肌の変化について~ 今回は、宇津木式のお手入れをするようになってからの肌の変化についてお伝えしたいと思います。 宇津木式を始める前と後(現在)での比較です。 1) 化粧くずれしない、テカらない 2) 毛穴が小さくなった 3) ほうれい線がうすくなった 4) 肌荒れしにくくなった 5) 乾燥する(表面のみ?) ================================================= 1は、のせているメイクが薄いからというのもありますが、無駄な皮脂も減り、ヨレなどとは無縁。 なんなら、夏は汗をかいたら、さっと水で洗ったりもしていました(笑) ※アイメイク部分などはさけて とにかく肌が軽い。 2・3は分かりやすく変化がありました。 これは1年もかからないうちにあった変化でした。 (あくまで私の場合、ですが。だから続けられた) うろ覚えですが、2~3ヶ月くらいで変化があったように思います。 4については、いつからというのは難しいのですが、違いが見られた点でした。 現在の私は育休中ですが、宇津木式を始めた頃はフルタイムで仕事をしていました。 もちろんメイクは毎日。 夜遅くまで仕事ということも珍しくなく、ストレスと寝不足にさらされて、定期的に大荒れの時期がありました。 具体的にはフェイスラインに吹き出物(もはやニキビとは呼べない)がたくさんでき、見た目だけでなく痒かったり、もちろん跡もなかなか消えなくて辛かった… 宇津木式を始めてからは、そんなことは一度もなくなりました。(ニキビではなく初期の乾燥が辛い時期はありますが) 吹き出物ができるとしても、ごく小さなものが数ヶ月に一回できるかできないか程度。 仕事をしている時期に、疲れ果ててメイクを落とさずに寝てしまうような日が続いても(それがダメなんだ、わかってるんだ)、以前のように大荒れにすることはありませんでした。 妊娠中も、産後で見も心もボロボロな頃も(寝不足は今も)、同じく大きく荒れるようなことはありません。 5については、やはりどうしても冬は乾燥する。 うっかりすると粉ふくし、多少かゆみがでることも。 ただ見た目・実感的には乾燥肌だと思いますが、化粧品カウンターでたまに見てもらうと、そうでもないという診断。 おそらく表面だけが乾燥してるのかな。 今度また見てもらって結果もお知らせできるといいなと思います。(いつ行けるやら) ただ、宇津木式は始めた当初の乾燥が本当にひどい。 ここを乗り越える覚悟と根気があるかが、続けるポイントだと思います。 ================================================== ちなみに色んなレビューを見ると、宇津木式肌断食でシミがなくなった(ポロっととれた)ていうのも良く見かけるのですが、私はそれはありませんでした。 頬に小さなシミがあるので、それがとれることを期待してたんですが…少なくとも今も健在。 いずれなるのかなーと思いつつ、まあこの点についてはもうあんまり期待していないです。 各ポイントにも補足したい点はたくさんあるのですが、今回はこんなところまで。

続きを読む

ピックアップ記事

関連するクチコミ

クチコミをもっと見る

bayfeb18さんの人気クチコミ

クチコミをもっと見る

新作コスメカレンダー

本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡

2025年05月30日(Fri)
LIPSに商品登録したい方はこちら

気になるコスメをキーワード検索!

無料の会員登録をすると、

お気に入りやフォローが出来ます

会員登録 ログイン
今すぐ無料ダウンロード無料会員登録

※webで投稿にいいね、保存するには会員登録が必要です

※webで商品を保存するには会員登録が必要です

※webでバリエーションを保存するには会員登録が必要です

※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています