LIPS月間トレンド賞2025年5月
  • ねここふ on LIPS 「皮膜式アイプチ個人的な落とし方等の使用レポート📝皮膜式アイプチ..」(1枚目)
  • ねここふ on LIPS 「皮膜式アイプチ個人的な落とし方等の使用レポート📝皮膜式アイプチ..」(2枚目)
  • ねここふ on LIPS 「皮膜式アイプチ個人的な落とし方等の使用レポート📝皮膜式アイプチ..」(3枚目)
  • ねここふ on LIPS 「皮膜式アイプチ個人的な落とし方等の使用レポート📝皮膜式アイプチ..」(4枚目)
  • ねここふ on LIPS 「皮膜式アイプチ個人的な落とし方等の使用レポート📝皮膜式アイプチ..」(1枚目)
  • ねここふ on LIPS 「皮膜式アイプチ個人的な落とし方等の使用レポート📝皮膜式アイプチ..」(2枚目)
  • ねここふ on LIPS 「皮膜式アイプチ個人的な落とし方等の使用レポート📝皮膜式アイプチ..」(3枚目)
  • ねここふ on LIPS 「皮膜式アイプチ個人的な落とし方等の使用レポート📝皮膜式アイプチ..」(4枚目)

コメント

  • も あ
    も あ

    皮膜式のなんでやつ使っていますか??

  • ねここふ
    ねここふ

    twoolか折式が多いです!twoolの方は価格高いですが個人的にはプッシャーも使いやすくて好みではあります!

    • も あ
      も あ

      @necocofありがとうございます🙇🏻‍♀️💖

アプリでサクサク読む

ねここふ on LIPS 「皮膜式アイプチ個人的な落とし方等の使用レポート📝 ..」

埋め込み

埋め込みコードをコピー

投稿・コメントの報告

皮膜式アイプチ個人的な落とし方等の使用レポート📝 皮膜式アイプチを今まで使用してきて自分の中で研究し勉強しました。今回は自分用としても一度まとめたいので投稿! ⊹ ࣪˖ ┈┈ ˖ ࣪⊹ ┈┈⊹ ࣪˖ ┈┈˖ ࣪⊹ 🌟投稿者は一重まぶた 1度や2度塗りでは折り込みが足りないので3回〜4回ほど塗り重ねる。 皮膜の液を目頭は軽め、主に真ん中〜目尻寄りの部分多めに塗布。 自分の場合はこれが一番うまく折り込めた。 製品によっては仕上がりのテカりが目立つため綿棒などで軽く抑えたり擦ると◎ 💡基本アイシャドウは皮膜式アイプチ使用前に塗布しますが物足りなければアイプチ後にも足しています。 アイライナーやマスカラはアイプチ後に使用することで調整しやすいです。 ⊹ ࣪˖ ┈┈ ˖ ࣪⊹ ┈┈⊹ ࣪˖ ┈┈˖ ࣪⊹ 🌟説明書やパッケージをしっかり読み使用方法をチェック その時点で大体の皮膜式アイプチには【お湯でオフ】と記載があるものが多め。  ↓↓ このオフ方法をしっかり守るのが意外と大事だと思います。先にアイメイクリムーバーやクレンジングを使ってしまうと、その油分の影響なのか皮膜式アイプチがネバついて糊みたいな状態になりがち。まつ毛までくっ付いてなかなか取れない事が私はそこそこありました。 ⊹ ࣪˖ ┈┈ ˖ ࣪⊹ ┈┈⊹ ࣪˖ ┈┈˖ ࣪⊹ 🌟私が皮膜式アイプチを落とす場合 お風呂でお湯のシャワーを浴びながら皮膜式アイプチをふやかして少しずつ落とす。この時まぶたに力は基本かけない、擦りすぎない。やさしく。 いつも皮膜を3、4回重ねた状態ですが適度な温度のお湯シャワー(熱すぎない)で案外ふやけてくれます。  ↓↓ いろいろ試してみましたが一番濡れても気にならない状況+意外と想像以上にふやけてくれるので楽でした。ずっとシャワーを浴び続けるより、たまにお湯をかけては少し落としてを繰り返す。ふやければ軽い力でポロポロと剥がれてくれます。 💡秋冬はシャワーの温度が少し上がりがちだからか落ちるまで体感でも早い気がする? ⊹ ࣪˖ ┈┈ ˖ ࣪⊹ ┈┈⊹ ࣪˖ ┈┈˖ ࣪⊹ 🌟落とした後はまぶたが乾燥しやすいので保湿を忘れずに アイクリーム等のスキンケアでしっかりケアまでするのがおすすめです◎ ほとんど自分用にまとめましたが参考になれば嬉しいです。 ⊹ ࣪˖ ┈┈ ˖ ࣪⊹ ┈┈⊹ ࣪˖ ┈┈˖ ࣪⊹ #皮膜式アイプチ #皮膜式 #皮膜アイプチ #アイプチ #コスメ #皮膜 #アイメイク #クレンジング #私のお悩み解消メイク術

続きを読む

ピックアップ記事

関連するクチコミ

クチコミをもっと見る

ねここふさんの人気クチコミ

クチコミをもっと見る

新作コスメカレンダー

本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡

2025年05月21日(Wed)
LIPSに商品登録したい方はこちら

気になるコスメをキーワード検索!

無料の会員登録をすると、

お気に入りやフォローが出来ます

会員登録 ログイン
今すぐ無料ダウンロード無料会員登録

※webで投稿にいいね、保存するには会員登録が必要です

※webで商品を保存するには会員登録が必要です

※webでバリエーションを保存するには会員登録が必要です

※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています