「スキンケア界のかっぱえびせんであり、ご飯がススム君です」はじめまして。野生のゴリラ♀です。前回の投稿#毛穴撫子新商品レビュー✨そこでわりとベタ褒めした、#毛穴撫子『お米のパック』170g(約10回分)¥1,250(税抜)購入から週2ペースで使っちゃってますがめちゃくちゃお気に入り🙆♀️🙆♀️毛穴の黒ずみって、洗顔直後は消えてても朝になったら復活してることありませんか?でもこれ使った翌朝は、見事に薄くなってる!!!この感動がやめられない止まらない🦐でもこの洗い流すタイプのパック、大人気で欠品・品薄状態が続いている#お米のマスク(シートタイプ)と、ぶっちゃけ何が違うの??っていうところをゴリラ的使用感をもとに、まとめてみたYO!!-------------------------------------------①【シートタイプ】の#お米のマスク🍌ゴリラのお気に入りポイント🍌⭕️装着〜【5分】でOK⭕️ピリピリしないし、みずみずしい使い心地⭕️ベタベタしないから年中使いやすい!⭕️毛穴をキュッと縮めてくれる【とにかく水分欲しい!】【でもパッと手軽に終わらせたい!】というような時に、#お米のマスクは非常に便利〜!ありがとう文明開化!!さっぱり系なので、夏場なんか特に頼りがち。アレルギー肌で敏感肌の友人も、「このマスクはピリピリしたことがない!」と絶賛。🌸ゴリラはこの後、美容液→クリームで蓋をしていますマスクのあとはしっかり蓋をしないと、折角の水分が全部蒸発していきます⚠️⚠️残念ポイント❌シートの形が顔に合わない❌エタノールが多く含まれているからか、匂いが独特❌超乾燥肌さんには物足りなく感じるかも❌人気すぎて常に品薄『シートあるある』→顔の形に合わない問題鼻周りの毛穴が特に気になるのに、全然フィットしてくれない!!!(顔デカゴリラ)そして強引に引っ張ると、シートが破れます(怪力ゴリラ)チクショー!!!(コウメ太夫)シートタイプの難点としては、やはり【密着力】手軽ですが、顔の隅々まで均一に貼れないのでどうしてもムラができてしまうと思います。部分的乾燥っていうのは、多分こういう”スキ”が影響してくる気がする・・・😨②【洗い流すタイプ】の#お米のパック🍌ゴリラのお気に入りポイント🍌⭕️洗い上がりはしっとりで、肌がモチモチ⭕️気になる部分へピンポイントにつけられる⭕️密着力が高いので、顔全体につけられる⭕️毛穴の黒ずみが薄まる!そして翌日の肌に透明感!!【密着】【浸透】という点では洗い流すタイプのほうがムラなくつけられるので、マル🙆♀️あと毛穴やくすみ・乾燥が特に気になる部分にピンポイントで使えるのも、イイ肌がしっとり柔らかくなるのでこのパックはどちらかというと【乾燥肌向け】かも🌸ゴリラはこのあと、クリームを塗って終わらせてますマスクに比べてエタノールが少ないので、匂いは特になし!⚠️マスクに比べて美容成分は多いので、敏感肌さんは要注意⚠️⚠️残念ポイント❌肌質によって、向き・不向きがかなり分かれる❌つけて、5分おいて、洗い流して・・・っていう工程が面倒❌毎日は肌負担がかかりそう❌しっかり洗い流さないと逆に毛穴詰まりを起こしそうなテクスチャーこのパックは、泡ではなく【ジェルっぽい固形】が特徴(ゴリラ命名:おかゆ)力強くゴシゴシするのはNG!肌が傷つく!そしてぬるま湯で【洗い残しがないように流す】洗い流すタイプはより美容効果を期待できるぶん、サボらず手順を踏まないと失敗します😨手軽さはZERO-------------------------------------------ウホッ……語りすぎた🙏お好みは非常に分かれると思いますが、「さっぱり系が好み!」「毛穴を小さくしたい」「手軽に水分補給したい」↓そんな方へは#お米のマスクがオススメ🌸「乾燥が特に気になる」「透明感出したい!」「肌がゴワゴワで美容液が浸透しない・・・」↓そんな方へは#お米のパックがオススメ🌸お米のパックも12/5〜ロフト以外でも販売されるようになったはずです!でも近所のロフト、「お米のパック人気商品になる予定なので1人12個まででお願いします!」っていう謎の注意書きがありました。余裕あるのか無いのかわからないので、早めに買いに行くのが吉🦍🦍🦍#最近のスキンケア12/10・サムネイル画像の誤字を修正いたしました。ご指摘いただきありがとうございました。
もっと見る【限定コスメ】ロート製薬 ロートリセ(医薬品)の口コミ「「これから目薬差すときに『お仕置きしよ』っ..」
このクチコミの詳細情報
このクチコミを投稿したユーザー
肩幅100点マウンテンゴリラさんの人気クチコミ
3025
1298
- 2018.12.09
「ゴリラ、ブルーのコントロールカラーがこの世から消えたら一緒に消えます」はじめまして。野生のゴリラ♀です。乾燥と対をなしてゴリラの前に立ちはだかる、肌のくすみ🙈コイツが非常に厄介かつ強敵で、ゴリラは負け続けの人生を送っています…🦍しかし、そんな負けゴリラの顔面を救ってくれたのが!!【ブルー】の下地!!!〜【ブルー】のコントロールカラー特徴〜🌸肌に透明感をあたえる🌸黄くすみや赤みをぶっとばしてくれるという効果が大きいです。つまりゴリラにとって最強に相性が良い🐹【グリーン】のコントロールカラーでも、ニキビや頬・鼻周りなどの赤みを消してくれる効果がありますが、黄くすみは消してくれません。むしろ悪化し、もっと血色感がなくなる印象ゴリラっていうか、ゾンビ状態に🧟♀️🧟♀️🧟♀️ウワァァァいっそしにたい😇しかしなんでかわからんが、ブルーのコントロールカラーってプチプラのラインナップが少ないのです……いっそかき集めたれ!と手に入りやすいものを集めました。写真のプチプラ4種のレビューになります。写真3枚目、4枚目は乾燥ゴリラオバさんが実際使って好きだなぁと思った組み合わせです。(これもなるべくプチプラ)もっと日本のプチプラブランドでブルー下地が増えることを切に願う🙏🙏本当によろしくお願い申し上げます。--------------🌸『セザンヌUVウルトラフィットベース』01くすみ肌向けSPF36PA++無香料・紫外線吸収剤不使用¥680(税抜き)〜主な特徴〜⭕️保湿力が最強に高い⭕️伸びが良く、コスパも良い!⭕️しっかり透明感が出る⭕️馴染みがよく、薄づきなので肌が綺麗な人はこれ+パウダーでもいいくらいナチュラル❌わりとヨレやすい(夏場はメイクしてる途中でも汗かくほどの汗かきゴリラには向いてなかった)❌くすみは飛ぶが、カバー力は特に無しCCクリームやBBクリームなどの「カバー力のある万能型」と組み合わせて使うとパーフェクト👍👍鬼リピーターです😎🌸『セザンヌ皮脂テカリ防止下地』色:ライトブルーSPF28PA++無香料・紫外線吸収剤不使用¥600(税抜き)5月発売と聞いていたのですが、都内池袋のドラッグストアにはなぜか存在してた。池袋スゴイ〜主な特徴〜⭕️サラッとした軽いテクスチャー。少量で全顔いける⭕️長時間つけていてもヨレにくく、Tゾーンなど皮脂が出やすい部分を抑えてくれる⭕️ウォータープルーフ処方なので、圧倒的化粧くずれのしにくさ❌伸ばすときに指でこすり過ぎると白いカス?みたいなものが出てくるので注意❌肌の乾燥が酷いときはノリが悪い日焼け止め効果・密着度の高いリキッドファンデーションと組み合わせると<最強に崩れないベース>になります☀️中でも『KATEシークレットスキンメイカーZERO』とはベストカップル賞受賞🏆って感じです。オメデトウ!🌸『無印良品UVベースコントロールカラー』色:ブルーSPF50+PA+++無香料・紫外線吸収剤不使用¥950(税込)〜主な特徴〜⭕️ブルーの補正力が神。くすみをぶっ飛ばして透明感を溢れされる、砂漠のオアシス。⭕️ピタッと密着。ヨレない。化粧くずれしにくい。⭕️最強の日焼け止め効果❌白浮きしやすく、ムラになりやすいので使うのが難しい❌伸びがそこまで良くない。コスパは微妙…仕上がりがマット寄りなので、ツヤ感のあるクッションファンデなどが相性GOODです💍個人的に、「自分の肌色より暗いな…」「失敗したァ〜〜」っていう暗めのファンデーションと組み合わせると、白ブルー感が強いのでとても丁度よくなります!あの時の買い物は失敗なんかじゃねぇ!!この下地のおかげでだいぶ救われました。(心が)🌸『エスポルール化粧下地』色:ブルーSPF27PA++¥100(税抜き)次々と神コスメを生み出す、ダイソー商品🙏〜主な特徴〜⭕️100円とは思えないクオリティのみずみずしいつけ心地で、ポアカバーみたいに毛穴を埋めてくれるのが凄すぎ⭕️肌トラブルは特に起こさなかった。仕上がりはセミマット寄り❌ブルーのカラー補正力がなく、透明感やくすみを飛ばすトーンアップ効果が薄い!❌なぜかリキッドファンデーションみたいにベタつくのでパウダー必須❌テクスチャーが重いので意外と伸びが悪く、減りが早く感じるうーん、100円にしてはクオリティは高いです。さすがダイソーやでぇ……。でもブルーの良さがほぼ活かされていないことが悲しい😢日焼け止め効果も日常生活には問題ないですが、夏などには足りない感じ。ベタつくのでサラッとしたパウダーファンデーションなどを重ねるのをおすすめしめす。※ちなみに写真4枚目中身は『インテグレート』のパウダーファンデーションを使用しているのですが外のケースはマジョリカマジョルカのケースです。サイズ微妙に合ってないので、カッターで削って無理やりハメテマス。めっちゃお気に入りのケースなんです😢--------------テクスチャーが固すぎる場合は少し手で温めてから使うかバイオイルを少量混ぜてから使うといい感じでした🙆♀️🙆♀️バイオイルはマツキヨとかでも売っている、比較的手に入りやすい商品ですが、オイル焼けの心配のないオイルなので混ぜ混ぜするのにはもってこいです。混ぜすぎると分離するので一滴程度でOK🙆♀️メイクによって使う下地を変えていますが、死ぬほど乾燥している時は大抵セザンヌのウルトラフィットベース。こいつのコスパの良さたるや!ウホホッ…一本5ヶ月は余裕✌️いやもうブルーのコントロールカラーがこの世界から無くなったら、ブルーのコントロールカラーが存在する世界線に行きます。バナナと同じくらい愛してる🍌🦍
もっと見る2032
1008
- 2018.04.23
「リニューアル・ラブ・ライナーの魅力を真剣に伝えたい」はじめまして。野生のゴリラ♀です🦍いつでも人気上位のアイライナー✨今期リニューアル・そして新色のミルクブラウンを含む全5色の#ラブライナーまだ発売前ですが、今回LIPS様を通していただきました。ありがとうございます・・・!#ラブライナー🌸『リキッドアイライナー』¥1,600(税抜)*発売の詳細についてまだ未定のようです。決定次第順次情報を公開するとのことです。🌸主な使用感🌸⭕️汗にも強しなウォータープルーフ⭕️軽くて書きやすい!思った通りの太さ・形に書ける!⭕️みんな大好きお湯落ちタイプ⭕️色素沈着しにくい顔料使用で、安心感高め⭕️使い続けても筆が乱れない(1本だけアホ毛みたいなのが出たりしない)❌すぐ乾くので、一度描くとぼかせない❌若干フタが固い❌・・・あんまり文句のつけどころがない。(?)リニューアル前から思っていたけど「やっぱ書き心地、良いな・・・(しみじみ)」独自設計で液と筆の相性をさらに改良し、【かすれ知らず】に!!!!あのさぁ・・・ラブ・ライナーさん、向上心高くない?この前も改良してなかった?!意識高すぎ高杉くん雇ってるの??常に最強を目指す姿勢。そういうところも信頼できるポイントのひとつ👍個人的に、文句のつけどころがないくらいラブライナーは優秀なアイライナー👍👍リキッドアイライナーの一番の利点は、ペンシルよりも目元をはっきり、印象的に魅せることができるだと思っていますが、ハッキリくっきりだからこそ、ちょっと描くのが難しい・・・しかしラブライナーの【思った通りに書ける感】はゴリラ的第1位✨✨時間がない毎日のメイクでも使いやすいのがミソ「これじゃなきゃダメ!」というよりは「君じゃなきゃダメみたい・・・」って戻ってくる感じ。どうでもいいけど、オーイシマサヨシの曲がめっちゃツボ・・・ジャパリパークも主題歌だけは歌えます。アニメ見てないけど、私は多分ゴリラのフレンズです🍌🦍🌸新色含む、全5色のカラーについて🌸♡Black〜濃密ブラック〜♡Grege〜透明感グレージュ〜♡DarkBrown〜優等生ダークブラウン〜♡Brown〜抜け感ブラウン〜♡MilkBrown〜#新色ハーフ顔ブラウン〜上記5色の好きなところ、まとめました。------------------------------★Black〜濃密ブラック〜・濃密な発色の最強ブラック・確実に目力をアップさせたいなら、コレ・かすれないし落ちないし、とにかく強い★Grege〜透明感グレージュ〜・オシャレ感漂う絶妙グレージュ・透け感があり、ブラックよりもナチュラル・目の色が真っ黒の人には驚くほど馴染む★DarkBrown〜優等生ダークブラウン〜・ブラックすぎず、ブラウンすぎない、万能色・はっきりさせながらも、どこか柔らかい印象のある目元へ・黒か茶かで迷うときはとりあえずこれ買っとこ★Brown〜抜け感ブラウン〜・ほんのり赤みのあるブラウン・キュートにもシャープにも使える・いつもより垢抜けたいときにも効果的★MilkBrown〜#新色ハーフ顔ブラウン〜・可愛らしさのある黄系ブラウン・つり目でも不思議と優しい目元になる・良い意味で「アイライン描いてる感」がない------------------------------ゴリラ的にはグレージュが使いやすくて好きです☺️(瞳の色が真っ黒だからというのもある)新色のミルクブラウンは、あんまり他ではみたことのない『薄い色』グッと強めに描いてもそこまで発色しないので、リキッドアイライナー初心者の方でも使いやすそう🎉王道なのはブラック&ブラウンそしてそこの間を行くダークブラウンラブ・ライナーは定番〜挑戦しやすい色が揃ってる誰でも使いやすく、女子の日常に寄り添ってくれてるところが好きです😊お湯落ちなところも「女子のため」って感じがします。#提供_ラブライナー#スウォッチ※0902・画像に一部誤字が見つかったため、修正いたしました。
もっと見る1962
1300
- 2019.08.29
「『マボロシ〜〜〜!』ってくらい入手困難になってる最強コスパのハイライトを比較するぜ」はじめまして。野生のゴリラ♀🦍です🦍発売以来、飛ぶように売れていると噂の#CEZANNE🌸『パールグロウハイライト』¥600(税抜)パウダータイプの#ハイライトいやいや、コスパ最強すぎるでしょ。【保湿成分入り】【アルコールフリー処方】しっかりブラシも付いて、このお値段🌸一時期都内のドラッグストアから消え、幻とまで言われた【シャンパンベージュ】に加え、今回新色の【ロゼベージュ】が追加!!(各色は画像3枚目が1番わかりやすいかもです)商品についてのレビューもまとめつつブルベ冬ゴリラが感じた色味等の違いについてまとめてみたYO!!-----------------------------------------【パールグロウハイライト】共通の使用感⭕️ブラシ付&容量たっぷりでコスパが最&強⭕️保湿成分入りで、時間が経ってもパサパサしにくい⭕️粉質は柔らかく、テクニックいらずで使いやすい⭕️ラメ自体は大きめ。サッと乗せるだけでギラッ❌ラメが大きいため、のせすぎるとギラギラしすぎちゃう❌いかにも「ハイライトのせてまっせ〜」というような、人口的なツヤ感❌華やかパーティ感が強い。普段使いには不向き。ゴリラが1番難しく感じたのは【調節】付属のブラシだと取れすぎちゃう😔指だと発色が良すぎてメタリック😔部分使いするのであれば付属よりももう少し小さいブラシがいい。毛穴落ちは感じませんでした!皮脂や汗で崩れることもなく、長時間もちます🙆♀️何より発色がハチャメチャに良いので、このハイライトを使うときは《肌やアイシャドウはマット》に、《ハイライトとリップでツヤと立体感》を持たせるこれがゴリラ的に一番好みな雰囲気に仕上がりました☺️☺️-----------------------------------------①コスメ界がザワついた【シャンパンベージュ】🌸ゴリラのお気に入りポイント🌸⭕️黄味が強すぎない、白っぽゴールド⭕️鼻筋や目頭、輝かせたいところがしっかり輝く⭕️ラメ感が強いので、まぶたにONすると一気に華やかザ・ハイライトな色味です黄肌色白さんには丁度いい、白ゴールド感!色のニュアンス的にはローラメルシエや、MACのものに似てます。【難点】❌のせすぎるとテカリに見えちゃう❌地黒さんや超色白さんは、浮いてしまう色味ハイライトとかツヤ肌って、人によっては【テカリ】に見えてしまいません?技術ポイントZEROのゴリラにとって、すごい難しい瀬戸際……ゴリラも全く同じコスメ・メイクなのに「ツヤツヤで綺麗だね〜!」と言われるときもあれば「なんか今日テカってない?」と言われるときもある。このツヤorテカリ問題、たぶん永遠に悩まされるような気がしている件しかしこのシャンパンベージュ、地黒の友達と、超色白の先輩からは超不評でした😂・地黒さんは白すぎて浮く・超色白さんにはゴールドすぎて浮くかなり『肌色を選んでしまう』ようなので、テスター等で試してみるのをおすすめします👍②待望の新色【ロゼベージュ】🌸ゴリラのお気に入りポイント🌸⭕️ラメ感はあるけど【ギラつき度は低い】色⭕️ほんのりコーラルで、チークや涙袋にも使える⭕️小麦肌、日焼けしたときなどに絶対ぴったり粉質やツヤ感はそのままに、01よりも色がしっかりありますしかしこの色味のおかげか、ラメ感はあるものの01よりも上品に見えるのが好き♡そして、どこか夏っぽい雰囲気☀️チークとして頬に仕込むと、ほんのり上気したような自然なツヤチーク✨【難点】❌思った以上に色がある❌色白さんには浮くゴリラの肌色はぶっちゃけ超色白!!ってわけではないのですが……通常のハイライトゾーン(鼻筋・目頭等)につけると、時間が経って鏡を見たとき「あれ?そこだけ日焼けしました?」ってくらい浮いてました😂😂時間が経つとどんどんオレンジ🍊っぽく…しかし地黒の友人は「ナチュラルに使える!」と絶賛確かに肌にスッと馴染んでるんです。うらやまC。ゴリラの肌ではどうしても色が前に出すぎてしまうため、チークや涙袋に使うのが一番使いやすい😊個人的に、【上唇の山】におすすめ✨✨白系のハイライトだとリップの色によってなんとなく浮いて見えちゃうのが好きじゃなかったのですがこの、絶妙なロゼ!どんなリップの色にも合う!エエヤン!!ゴリラのうっすい上唇でもナチュラルにぷっくり🌸色白さんにとっては、ハイライトというよりいつものメイクに【プラスワン】の役割💪VS嵐みたいに、いつものメンバーにプラスワンゲストとして迎えたいコスメ今期No.1------------------------------------------「黄味肌色白です!」「パンッと顔を明るくさせたい」「THE・ハイライトな仕上がりが好み」↓そんな方へは01・シャンパンベージュがオススメ✨「小麦肌です!」「ナチュラルな立体感が欲しい」「白くないハイライトが好み」↓そんな方へは02・ロゼベージュがオススメ✨一歩間違えるとギラギラしすぎてしまうので、調節が難しい部分はありますが・・・確実にお値段以上、ニトリもびっくり🐔秋にはこのハイライトにインスピレーションを受けた本格ツヤチークが出るとか!!そうしたらこの02のハイライトはゴリラには使えなくなってしまうのでは…?という不安がありますが、、、笑笑兎にも角にも新作の発売が楽しみです☀️#スウォッチ
もっと見る1574
628
- 2019.07.24
「これぞ万人受け。目指せ!指先女神なミルキーネイル」はじめまして。野生のゴリラ♀です🦍#キャンメイク🌸『カラフルネイルズ』N29ミルクシロップ¥360(税抜)ずーっと気になっていた色!『ミルクシロップ』という美味しそうな名前の通り練乳みたいなナチュラルカラー✨こういう色、大好物主張は激しくないけど自爪がナチュラルに可愛く見える👍柔らかで温かみがあるので、優しい雰囲気になれる👍👍顔がキツイし、肩幅はゴリラ、指先だけでも女神でいたいんだよ・・・限定のユニコーンネイルがかなりバズってましたが、ゴリラには、ちょっと挑戦できそうになかったウホ。可愛いけどね。JKに戻りたいね。キャンメイクのネイルは安定の価格帯なのに、バラエティ豊かな色が揃ってるので見ていて楽しい☀️ミルクシロップの発色は見たままのホワイトツヤもしっかり⭕️厚めの一度塗りで、可愛いミルクネイルの完成!!薄く塗れば、ベースコートみたいに自爪が少し色づく程度に重ねれば重ねるほどミルク感がマシマシ!!!ソフトクリームとかでも『ミルク感アップ!』とか書かれると、より美味しそうに見えるじゃん!?それ。(??)ただ、色持ちは悪くないですが水っぽさがあるので色ムラが出来やすい印象❌また、速乾ではないので重ねるときは要注意⚠️せっかちゴリラはな、セルフネイルのときないつも完全に乾くのを待ってられないタチなんだなで、他のことやりだして剥がれるというオチ😔ネイルが乾くまでの間だけゴリラに手錠して欲しい放し飼いにしないでくれ🦍ちなみに、【ネイルリムーバー】も#キャンメイクを愛用してます👍#キャンメイク🌸『クイック&イージーリムーバー』¥400(税抜)ボトルがシンプル且つコンパクトクイック&イージーという名前のとおり、ラメラメネイルも厚塗りネイルも手早くオフできるので愛用中🌸実は貧乏ゴリラ、ずーっと100均の除光液を使っていたのですが・・・100均の除光液だと爪が白くなってしまうのが気になっていたので、キャンメイクさまさまに乗り換えちゃいました🥳このリムーバーは爪が軋むような感じもないし、白くなったりもしない!ゴリラの欲望は満たされた!▼いつもありがとうキャンメイク
もっと見る1040
531
- 2019.07.26
「『シンデレラ下地』と名高い、マジョマジョの塗るマスクに新色が出たので比較してみた」これはブルベ冬・乾燥肌ゴリラが感じたことについてまとめた比較レビューです。#マジョリカマジョルカ🌸『ミルキースキンマスク』45g¥1,200(税抜)⭐️イエベ向きと言われているGR(グリーン)⭐️ブルベ向きと言われているPU(パープル*2019年11月発売『シンデレラ下地』と言われている(らしい)マジョマジョの超時短神アイテム🥺🌸1本で5役の優秀さ🌸化粧水・乳液・保湿マスク・トーンアップ・化粧下地そして【10種の美容成分配合】洗顔後、これつければすぐメイクにうつれるよ!っていう優れモノ☺️🙏ズボラゴリラホイホイ商品じゃないか〜!!?プロ診断ブルベと言われたゴリラですが、ぶっちゃけ「グリーンがどうしても合わない!」とかは一切なかったよ、ということは先に言っておきたい。イエベブルベのくくりはそこまで関係なく(多分あくまで色選びの参考程度)自分のなりたい肌や、肌色悩みに合わせて使い分けできそうです。-------------------------------------------------------【ミルキースキンマスク】共通の使用感⭕️とにかく時短。手早い。社会人女性の味方⭕️保湿力特化時間が経ってもパサパサせず、軽い!⭕️わりとしっかりめにトーンアップ肌色補正効果◯⭕️くすみ撲滅❌カバー力は一切ないシミやホクロは隠せない❌保湿力特化。汗皮脂などの化粧崩れを防止するような効果は期待できない❌UV効果なし別途日焼け止め必要テクスチャーは、なんというか固めのホイップクリームみたいな感じ初見は「え、大丈夫・・・?」って戸惑いましたが、塗り広げているうちにちゃんと肌に馴染んでいくのでご安心を😊スーッと馴染んでひんやり保湿✨肌色補正はナチュラルめなので、つける量に気をつければ白浮きすることなく誰でも使えそう👍ナチュラルだけど、これをつけると素肌の品が爆裂にアガる☝️プチプラだからとバカにできないポテンシャル「くすみ」や「肌の色ムラ」に悩んでいる人に強くおすすめしたい一品✨しかし、カバー力はない!肌色は補正できますが、アラは隠れません❌でも肌がもともと綺麗な人や学生さんは、これ一つでも充分お美しくなられるかも🙆♀️元々の肌のレベルを一段階あげてくれる、そんな下地に感じます。ただマジでガチで贅沢を言わせてもらうと、これひとつで日焼け止めまで終わってくれたらもっとラクだったなって(貪欲なズボラ)-------------------------------------------------------【2色の色補正比較】①赤みを補正してくれるグリーン🌸水色と緑の中間色ってかんじ。ブルーになりすぎず、グリーンすぎない🌸肌の赤みを消してくれる!🌸フランス人形のような涼やかな肌にくすみだけでなく、【肌の赤み】が気になる方向け小鼻の赤みや、ニキビ跡を補正!つけ心地が軽いから、罪悪感なく使える✨あくまで個人の感想ですが、パープルより「白っぽさ」が強いなぁと感じました。②夕方からの黄くすみを防止してくれるパープル🌸ほどよい血色感と透明感を与えてくれる、パステルパープル🌸THE黄くすみ対策!!!このパープルは【黄くすみ】が気になる方向けほんのり血色感もプラスされ、ゴリラでも✨儚げ美少女肌✨になれるのが嬉しい!この年齢になってもまだ「美少女肌♡」とか馬鹿かよ…って感じだけど、やっぱ憧れちゃう。夕方になるといつも顔が土色になるタイプなのですが、グリーンよりもパープルのほうが黄くすみ軽減できてるなと思いました👍-------------------------------------------------------肌の色ムラ・赤みを抑えたい/透き通るような白肌が好み↓そんな悩みにはグリーンのほうがオススメ透明感と血色感の両方が欲しい/黄くすみ消えろ〜〜!!↓そんな悩みにはパープルのほうがオススメこれがあると出勤前のメイクに安心感がある。若干起きるのが遅くなっても大丈夫だな、みたいな。冬ってなんでこんな起きるの辛いんだろうね…でもこれのおかげでかなり気持ちがラクになりました🙏🙏ありがとうマジョマジョ大好きです---------情報収集&コスメ備忘録なTwitter🦍→bananamori_moriレビューは変わらずLIPSで。飽きるまで続ける予定。
もっと見る937
521
- 2019.11.24
商品詳細情報ロート製薬 ロートリセ(医薬品)
- ブランド名
- ロート製薬(ROHTO)
- 容量・参考価格
- 取扱店舗
- 近くのロート製薬取扱店舗はこちら
- 商品説明
- 充血除去剤(塩酸テトラヒドロゾリン)を最大濃度配合*。充血を除去し、キレイな瞳へ改善します。 また、目の充血の原因となるUVダメージやかゆみなどにも、複合的にアプローチします。 かわいいピンクの液色は栄養成分であるとともに、ピント調節機能を改善する作用をあわせもつ「ビタミンB12」の色です。 すっきりさわやかなさし心地で、ローズの香りです。 *一般用眼科用薬製造承認基準の最大濃度配合
- メーカー名
- ロート製薬
このクチコミのコメント