
【完全版】初めてのカラコンデビュー!入れ方・選び方など基礎知識を全解説
カラコンデビューをしたい方必見!この記事ではカラコン初心者向けに、カラコンの特徴や入れ方、選び方などの情報をぎゅっとまとめました。カラコンを使えば、魅力的な瞳が叶えられるはず♡基礎知識があれば初めてのカラコンへの怖さや不安も払拭できますよ!
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。商品評価やランキングには影響しません。詳細は、LIPSのステルスマーケティングへの取り組み・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
知っておきたいカラコンの基礎知識【DIAやBCって?】
カラコンとは、その名の通りカラーや模様があるコンタクトレンズのこと。
メイクや気分に合わせて瞳の印象を変えたり、可愛いらしい目元を演出するのにおすすめです。コスプレやハーフ顔メイク、ハロウィンメイクなどで使用する人も多いですね。
目に入れるものなので怖いように思う方もいるかもしれませんが、カラコンは国の基準を満たした製法で作られています。カラー部分を2枚のクリアレンズで挟んでつくる「サンドイッチ構造」が主流で、直接瞳に色素が触れない構造になっているんですよ。
また、カラコンの専門用語で押さえておきたいものが5つあるので覚えておきましょう。
- BC(ベースカーブ):コンタクトのカーブの度合い
- PWR(度数):コンタクトの度数の強さ
- DIA(レンズ直径):コンタクトレンズの直径(全体の大きさ)
- 着色直径:コンタクトレンズの着色直径(色がついた部分の大きさ)
- 含水率:コンタクトレンズに含まれている水分量を示した数値
自分に合うBCやPWRは眼科を受診することで知ることができます。目のトラブルを起こさないためにも、カラコンデビューをするならまずは眼科を受診するようにしましょう。
なりたい瞳を叶えるためのカラコンの選び方【3つのポイント】
続いて、カラコン選びの3つのポイントをお伝えします!
《ポイント1》色による印象で選ぶ
優しくナチュラルな印象にしたいなら"ブラウン"!
優しく可愛らしい雰囲気を演出してくれるのがブラウン。不動の人気カラーで、日本人の瞳にもなじみやすい色です。カラコン初心者にもおすすめですよ。
▼ブラウン系カラコンのおすすめはコチラの記事をチェック!
クールな印象にしたいなら"ブラック"!
凛としてクールな印象にしたいならブラック。元の瞳にもなじみやすく、カラコンをバレたくない人にもおすすめです。目力をぐっと上げてくれて、大人っぽい印象に仕上げてくれます。
抜け感をプラスしたいなら"オレンジ"!
明るく抜け感のある瞳を演出してくれるのがオレンジ!元の瞳よりも明るい色にしてあげることで、抜け感のあるおしゃれな印象に仕上がります。ブラウンメイクやオレンジメイクとの相性もぴったりです。
▼オレンジ系カラコンのおすすめはコチラの記事をチェック!
透明感あふれる瞳にしたいなら"グレー"!
ハーフ系メイクにもおすすめなのがグレー系のカラコン!韓国でも鉄板の色で、透明感を叶えてくれると話題のカラーです。
▼グレー系カラコンのおすすめはコチラの記事をチェック!
外国人風の瞳にしたいなら"ブルー"や"グリーン"!
外国人のようなかっこいい瞳にしたいなら、ブルー系やグリーン系がおすすめ!ガラリと印象が変わるカラーで、いつもとは違う雰囲気の自分を演出できますよ。
《ポイント2》着色直径で選ぶ
着色直径は自分のなりたい理想に合わせて選んで!
冒頭で説明した通り、着色直径とはコンタクトの色がついた部分の大きさのこと。
なお、白目と黒目の黄金比率は「1:2:1」と言われています。日本人の黒目の大きさは平均11~12.5mmで、「1:1.5:1」が平均的な比率。そのため、カラコンを使って着色部分を大きくすることでこの黄金比率に近づけることができます。
以下を目安に選んで、あなたに合ったサイズを見つけましょう。
- 13.1mm以下:裸眼とほとんど変わらないため、カラコンをしているとバレづらい
- 13.2mm~13.5mm:違和感なくナチュラルに盛れる
- 13.6mm~13.8mm:裸眼よりひと回り大きくクリっとした瞳になる
- 13.9mm以上:瞳の存在感が出てしっかり盛れる
フチのありなしにも注目して!
さらに注目したいのが"フチ"の有無!着色直径は同じでも、フチがあるのとないのとでは大きく印象が変わります。以下を基準に選ぶのがおすすめです。
- フチあり:黒目と白目の境がはっきりして、目力アップ!
- フチなし:境が曖昧になり、ナチュラルな印象に!
《ポイント3》つけ心地で選ぶ
瞳の健康のためにDIAは小さめを選んで!
瞳の健康のために重視したいのがDIA!DIAはレンズ全体の大きさのことでしたね。
DIAが大きいと目がレンズに覆われる部分が広くなるため、瞳に酸素が届きづらくなります。そのため、なるべくDIAが小さいカラコンを選ぶのがおすすめです。
快適なつけ心地のためには含水率をチェック!
快適なつけ心地を求めるなら含水率に注目!含水率とは、レンズに含まれている水分の割合のこと。
含水率が50%未満なら低含水レンズ、50%以上なら高含水レンズと呼びます。実は必ずしも含水率が高ければいいというわけではないんですよ。以下を参考にして自分に合ったものを選びましょう。
- 低含水率:レンズが目の水分を必要としないため、乾きに強い。ドライアイの方におすすめ!
- 高含水率:水分量が多いためつけ心地が良い。カラコン初心者は高含水率から試すのがおすすめ!
カラコンの購入方法は?【初めてなら眼科へ】

初めてカラコンを購入するなら、まずは眼科へ行きましょう!コンタクトレンズの取り扱いのある眼科に行き、「カラコンを購入したいので、目の状態を調べてほしい」と伝えればOKです。
カラコンを購入するまでの流れは以下の通り。
- 問診:目の状態について医師に相談します
- 検査:目の状態や視力、カーブの形状などを検査してもらいます
- フィッティング:カラコンの取り扱いがある眼科ならその場でつけて試すことができます
- カラコン購入:問題なければ購入!
レンズの取り扱い方法や注意点についてもその場で教えてもらえるので、安心ですよ!
初心者におすすめのカラコン7選
今回は初心者でも使いやすいナチュラルなカラコンを、LIPSで人気が高いものからピックアップしました!
ナチュラルに盛れる大人気カラコン!
指原莉乃さんがプロデュースしていると話題のカラコン"トパーズ"!LIPSでも1000件以上の口コミが投稿されている大人気カラコンです。
透明感とうるおい感にこだわっており、ナチュラルに可愛く盛れるのが魅力です。豊富なカラーラインナップできっとお気に入りが見つかるはず。迷った方は人気No.1 カラーの「Date Topaz」がおすすめです。大人女子にもぴったりですよ♡
- 全体直径 14.2mm/14.5mm
- 着色直径 13.2mm/13.3mm/13.4mm/13.5mm/13.6mm/13.8mm
- ベースカーブ 8.6mm
- 含水率 38.0%
- UVカット UV-A波75%、UV-B波99%カット
バレずに透明感をプラス!
自然な大きさで、バレずに透明感をプラスできるのが"モラク"!
透明感のあるカラーが多く、たとえば初心者にはハードルが高そうなグレー系も、MOLAKなら自然だから挑戦しやすい♡透明感あふれるウルウルな瞳になりたい方におすすめです!
- 全体直径 14.2mm
- 着色直径 11.9mm/12.8mm/13.0mm/13.3mm
- ベースカーブ 8.6mm
- 含水率 38%
- UVカット -
色素薄い系カラコンといえばコレ!
色素薄い系カラコンにこだわって開発されたのが"ビビリング"!
ハーフっぽい瞳を実現してくれつつも、着色直径は大きすぎないのでナチュラルな仕上がりに。まるで元から色素が薄い瞳かのような雰囲気を出せるカラコンです。瞳の印象を変えつつもナチュラルさは残したい…そんな願いを叶えてくれますよ♡
- 全体直径 14.0mm
- 着色直径 13.0mm
- ベースカーブ 8.6mm
- 含水率 38%
- UVカット -
モテにこだわった、ゆうこすプロデュースカラコン!
ゆうこす(菅本裕子)さんがプロデュースしたモテカラコンが"チューズミー"!
こだわりは計算しつくされた「モテ比率」で、男女問わずウケがばっちりなサイズ感とカラバリが揃っています。また、つけ心地の良さにも定評あり。含水率58%のうるおいたっぷりなレンズなので、目にフィットしやすく快適なつけ心地です。可愛さだけでなく、つけ心地も重視したい方にぴったりです!
- 全体直径 14.2mm
- 着色直径 13.5mm
- ベースカーブ 8.5mm
- 含水率 55.0%/58.0%(工場変更後)
- UVカット UV-A波50%、UV-B波95%カット
ナチュラル可愛いの王道!
香音さんプロデュースのカラコン"チェリッタ"!
カラコン初心者でも挑戦しやすい王道可愛いデザインで、ナチュラルながらも可愛い瞳になれるカラコンです。カラーラインナップは4色で、どれもブラウンを基調とした使いやすいカラーになっています。含水率も高く、初心者さんにおすすめのカラコンです。
- 全体直径 14.1mm
- 着色直径 13.2mm
- ベースカーブ 8.6mm
- 含水率 58.0%
- UVカット UV-A波50%、UV-B波95%カット
盛りたいけどバレたくないなら!
白石麻衣さんがイメージモデルの"フェリアモ"!
ナチュラルに盛れると話題で、学校や職場でこっそり仕込むのにも向いています◎カラーによって着色直径や印象が変わるので、お気に入りのカラーを見つけてみてください。自然に盛りたい方には"カプチーノ"が評判です。
- 全体直径 14.2mm/14.5mm
- 着色直径 13.0mm/13.3mm/13.5mm
- ベースカーブ 8.6mm
- 含水率 55%
- UVカット UV-A波75%、UV-B波99%カット
瞳の印象をアップする!
ローラがイメージモデルを務めている"レヴィア"!
幅広い年代に愛用されることをコンセプトに誕生したブランドで、大人の女性にもぴったりです。デザインやイメージごとに着色直径が違い、ナチュラル派は13.0mmを、印象的な目元に魅せたい方は13.5mmを選ぶのがおすすめです。
- 全体直径 14.1mm
- 着色直径 13.0mm/13.5mm
- ベースカーブ 8.6mm
- 含水率 58%
- UVカット UV-A波83%、UV-B波98%カット
カラコン初心者にありがちな疑問を解消!【装着方法やケア方法】
カラコンの正しい入れ方・外し方
カラコンを取り扱う前に気をつけたいことは?
カラコンを安心して使うために、カラコンを取り扱う前には以下のポイントに気を付けましょう。
- 目の充血や痛みなどの異常がないか確認しておく
- カラコンを傷つけないために爪は短く切っておく
- 石鹸で手を洗っておく
失敗しないカラコンの装着方法は?
カラコンのつけ方は5ステップです。慣れてしまえば簡単ですよ!
- 指の先にコンタクトレンズを乗せる
- レンズの裏表をチェックする
- レンズを乗せていない手で目を大きく開ける
- そっと黒目の上にコンタクトレンズを乗せる
- ゆっくりまばたきして位置を安定させる
ポイントは、清潔な手でそっと乗せてあげること。また、なかなか密着しないという方は目薬を使って目にうるおいを与えておくと装着しやすくなります。
たとえばロート製薬の"ロートリセ"は、目の充血や疲れ目のケアにぴったり。コンタクトが入れづらいときはもちろん、目の疲れや乾燥が気になったときに使うといいですよ。
これ使うと、 充血がおさまり白目がキレイになり、 疲れ目も楽になりました。
ひろろん
目を傷つけないカラコンの外し方は?
カラコンの外し方は3ステップです。以下の手順で安全に外しましょう。
- 人差し指と中指で目を大きく開ける
- 人差し指でレンズに触れて白目部分へずらす
- 親指と人差し指でレンズをつまんで取り外す
2のステップを踏むことで、レンズが浮き上がりやすくなります。慣れれば片手でもできるようになりますよ。
カラコンを安全に使うために覚えておきたいこと
カラコンの装用時間の目安は"8時間"!
カラコンを長時間装着していると目が酸素不足に陥る危険性があり、トラブルの原因になります。パッケージに記載されている使用時間は必ず守りましょう。眼科医の指示に従うのが一番ですが、目安として、12時間以下の使用で、8時間程度を心がけてください。
また、初日は6時間程度の装用にとどめて、1日ごとに2時間ずつ長くしていくのがおすすめです。1週間ほどかけて、少しずつ慣れていきましょう。
カラコンはお手入れ必須!お手入れ方法は?
使い捨て以外のタイプなら、自宅でのお手入れが必須です。目のトラブル防止のためにも、しっかりケアしてあげましょう。お手入れに必要なのは洗浄液とタンパク除去剤、レンズケースの3つです。
- 洗浄液:洗浄・すすぎ・消毒・保存がまとめてできるMPS(マルチパーパスソリューション)と、こすり洗いが不要な過酸化水素の2種類があります。
- タンパク除去剤:涙液に含まれるタンパク質を除去する薬剤で、1週間~1ヶ月に1回使用すればOKです。
- レンズケース:カラコンを傷や乾燥から守ります。衛生面からこまめに新しいケースに交換するのがおすすめです。
それぞれカラコンとの相性があるので、事前に眼科医にも相談しておきましょう。洗浄液は、はじめての方なら手軽な「MPS」を使用するのがおすすめです。MPSを使ったお手入れ方法は以下の3ステップです。
- 洗浄:指の腹を使ってこすり洗いをします。裏表それぞ30回ずつが目安です。
- すすぎ:MPSを使って汚れをすすぎます。
- 消毒・保存:レンズケースにMPSとカラコンを入れて消毒・保存します。
MPSでおすすめなのが「レニューフレッシュ」。洗浄・すすぎ・消毒・保存はもちろんのこと、タンパク除去までできてしまう優れもの。目への安全性が高い消毒成分ダイメッド®が配合されており、目にやさしく使うことができます。
合わない洗浄液だと目にしみたりしますが レニューは使い心地良いので ずっとリピして使っています✨
ぽん🐣
また、洗浄が面倒だという方には付け置きタイプの消毒液もおすすめです。
エーオーセプト クリアケアは、ホルダーにセットしてつけておくだけで、消毒・泡洗浄・中和をしてくれるという便利アイテムです。
ケースに液を入れてレンズをセットするだけ! こすり洗い不要なのでラクラクです*\(^o^)/*
りっちゃん
カラコンつけたら目が痛い!対処法は?
カラコンをつけていて目が痛い場合、レンズに原因があるか目に原因があるかのどちらかになります。
レンズに原因がある場合は、以下が考えられます。
- カラコンのサイズが合っていない
- レンズの裏表を逆にしてつけている
- レンズが汚れていたり傷ついている
はじめて使用するときは、カラコンのサイズや含水率が合っていない可能性もありますね。自分に合ったレンズを見つけて再度つけなおしましょう。
また、目に原因がある場合は、以下が考えられます。
- 目が乾燥している
- 目が傷ついている
目が乾燥する場合は、目薬をさしたり装用時間の見直しを行いましょう。それでも痛い場合は目に傷がついていることも考えられるので、眼科に相談するのが良いでしょう。
眼科には定期的に通うべき?
目の安全を守るために、3か月に1回は定期健診を受けるようにしましょう。目の障害は自覚症状がないこともあります。トラブルを未然に防ぐためにも、眼科には定期的に通いましょう。
カラコンデビューで理想の瞳を叶えよう♡
photo by HAIR
初心者には不安の多いカラコンも、正しい知識を身につけておけば安心ですね。この記事の内容を知っておけば大丈夫!これであなたもカラコンデビューです♡
正しく安全にカラコンを使用して、かわいく魅力的な瞳を叶えましょう!
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
TOPARDS TOPARDS 1day | 1,760円 |
| カラコンランキング第1位 | 各色によって大きさが微妙に違ってカラーに合った絶妙なサイズ!程よい盛れ感で年齢関係なく着けられる♪ | 詳細を見る | |
MOLAK MOLAK 1day | 1,760円 |
| カラコンランキング第2位 | 今っぽいニュアンスカラコンを探している方に特にオススメしたいカラコンでした。 | 詳細を見る | |
OLENS(韓国) ViVi Ring 1Month | 2,490円 |
| 派手なカラーでもナチュラルに馴染み、日本人受け間違いなしのカラコン♡ | 詳細を見る | ||
Chu's me Chu's me 1day | 1,705円 |
| カラコンランキング第4位 | 大きすぎず、小さすぎない「モテ比率」。男女受けOKなカラーバリエーション! | 詳細を見る | |
Cheritta チェリッタ 1day | 1,683円 |
| カラコンランキング第47位 | どの色も柔らかく優しい印象になれるので、とっても可愛い♪ | 詳細を見る | |
フェリアモ feliamo 1day | 1,760円 |
| カラコンランキング第14位 | UVカット ・ギラギラせずナチュラルに盛れる♡ | 詳細を見る | |
ReVIA ReVIA 1day | 1,716円 |
| カラコンランキング第9位 | ナチュラルなハーフ系カラコン☆ドットのぼかしでグラデされてて、瞳になじみやすくてGOOD | 詳細を見る | |
ロート製薬 ロートリセ(医薬品) |
| 疲れ目・ドライアイにとてもよく効く!匂いもローズのいい香り♡ | 詳細を見る | |||
ボシュロム レニューフレッシュ |
| これ1本で洗浄、すすぎ、消毒、保存、タンパク除去が出来ます。液がさらさらしていてあまりとろみがない為、汚れがつるんと落ちます! | 詳細を見る | |||
エーオーセプト クリアケア エーオーセプト クリアケア | オープン価格 |
| こすり洗い不要!時短したい方&コンタクト洗浄がめんどくさい方におすすめ! | 詳細を見る |