GABMEスムースマットリップティント05キドニーフィグマスクにつかないセミマットリップ。#GABME#ガブミー#スムースマットリップティント#キドニーフィグ
もっと見るGAB ME スムースマットリップティントの口コミ「ブルベ冬におすすめの口紅!GABME スムースマットリップティント ..」
このクチコミの詳細情報
このクチコミを投稿したユーザー
口紅ランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
KATE | リップモンスター | ”スルスル塗れて下地やリップクリームなしでも綺麗に色づきます♪” | 口紅 |
| 1,540円(税込) | 詳細を見る | |
rom&nd | ジューシーラスティングティント | ”乾燥しにくく、艶感をキープしてくれて、ティント特有の色持ちも良く、ぷるっとしたジューシーな唇に仕上がります” | 口紅 |
| 1,320円(税込) | 詳細を見る | |
CEZANNE | ウォータリーティントリップ | ”ティッシュオフしても色残りしやすく、マスクメイクにおすすめです!” | 口紅 |
| 660円(税込) | 詳細を見る | |
Laka | フルーティーグラムティント | ”すっごいみずみずしい🤩アプリケーターの角度も凄く塗りやすい🥰伸びの良さとツヤ◎でもベタベタしない❗” | 口紅 |
| 2,090円(税込) | 詳細を見る | |
CHANEL | ルージュ アリュール ラック | ”ラメの凝縮感が凄いのでメタリック的にも見えて遠目から見た時の光沢感がやばい😭” | 口紅 |
| 5,500円(税込) | 詳細を見る | |
CHANEL | リップ&チーク ボーム N°1 ドゥ シャネル | ”チークとして使う時はツヤ感がかなりプラスされてハイライトのようにも見えるのでGood💖” | 口紅 |
| 6,050円(税込) | 詳細を見る | |
AMUSE | ジェルフィットティント | ”唇がみずみずしくうるうるになって水分感も可愛さも弾けそうなくらい溢れる、そんな仕上がり🥹” | 口紅 |
| 2,200円(税込) | 詳細を見る | |
CHANEL | ルージュ ココ フラッシュ | ”ひと塗りでつやん!ぷるん!スルスル溶けるような質感でシアーな仕上がり” | 口紅 |
| 5,500円(税込) | 詳細を見る | |
SUQQU | トリートメント ラッピング リップ | ”こっくりとしたテクスチャーで、 むっちり・ふっくらとした唇に仕上がります🌿” | 口紅 |
| 4,400円(税込) | 詳細を見る | |
OPERA | オペラ リップティント N | ”スルスル塗れてうるうるな唇になるので モテリップ殿堂入りです👏🏻” | 口紅 |
| 1,650円(税込) | 詳細を見る |
RIZZ🐨🥀さんの人気クチコミ
🍀Celvoke🍀ディグ二ファイドリップス(¥3,200+tax)04PinkBrownみんなのレビューに背中を押され、やっと買った1本💄✨(本当は2〜3本いきたかったけど、鋼の意思で持ち堪えた←)1日使ってみたので、早速レビューに入ります★/☝︎Introduction✩潤いを湛えたみずみずしい唇が透け感と艶感になったような、ニュアンス発色を叶えるリップスティック✩ディグニファイドオイル*ブレンドで体温に溶けるようにのび、ぴたりとフィット✩スクワラン、ヒマワリ種子油(保湿成分)☝︎GoodPoint・薄膜が張られるように紅が唇を彩る♥️・セミマットな仕上がりで大人っぽさ増し増し💋・着け心地が軽いのに乾燥しない😳・唇がふっくらとする🌱・ブラウンだけどピンクでもあり、使いやすい万能カラー💫☝︎個人的ざんねんPoint・ちょっと落ちやすい💦もっと早く買っておけば良かった案件(◜௰◝)💕塗り心地はマットリップでよくある紅が薄く伸ばされて膜を張っていくような感じ💫スルスルとまではいかないけど、引っかかりなく塗ることができます🧚♀️セミマットな仕上がりで、こなれ感?大人感?しっかり感が出て、着け心地もとっても軽い🥰そして驚きなのが乾燥しない!!!😳1日つけててリップクリーム無しで、何回か塗り直しても潤いがキープされてました💕あと何故か私の唇はふっくらした💋笑ただ色持ちはあんまり良くないので、飲食後は塗り直し必須です💦カラーは名前の通りのピンクブラウン🐻🎀重た過ぎず、女らしいブラウンで、普段使いはもちろん、スーツに合わせるお仕事リップに最高だと思いました👠名前からすると分類はブラウンリップかもしれませんが、個人的にはぎりぎりピンク寄りかなーと🤔💕なのでトップ画には大人のピンクリップと記載しました(*ơᴗơ)♥️乾燥しない軽いつけ心地のセミマット、想像以上に使ってて快適だったので、03、09、10、も買い足したいな〜と、早くもお財布と相談しています🤣💸RMKのリップ2本も欲しいし、YSLの赤リップにも惹かれるし、黒ジルの限定も気になる…いつまでたっても欲しいリップが尽きない…🤤私が何を買っているか…乞うご期待!🐨笑❊..................................................................❊最後まで読んでいただき、ありがとうございます😊✨ご質問などございましたら、お気軽にコメントください🌷↓こちらもよろしくお願いします🎀Instagram@rizz_584Twitter@rizz_584#リップ#デパコスリップ#セルヴォーク#ピンクリップ#ブラウンリップ#RIZZのリップ
もっと見る2098
1133
- 2019.06.12
💙ネイビーアイライナー選手権💙ずっとやってみたかった、ネイビーアイライナー比較💫嬉しいことに、ぜひやって欲しいとの声をいただいたので、個人的に1人で開催してみました😆💙(⚠️あくまで個人的感想なので、推しライナーの評価が悪く、気を悪くされたら申し訳ございません🙇♀️)💠評価基準💠以下の3つの項目を5段階で評価しました✨*発色☞黒でもなけりゃブルーでもない、そんな絶妙なネイビー色が理想❤️※公式でブルーと紹介されているライナーも含めています。ネイビーで縛ると、意外と数が無かったのでご容赦ください🙇♀️*描きやすさ☞いかに細く、滑らかに引けるかを重視🌻*持ちの良さ☞朝6:30頃にメイクして、仕事して、家に帰ってクレンジングするまで観察👀(耐久約13時間)手の甲でこするのと目に引くのとは、違うかなと思ったので、全部1日ずつ使いました💫・・・💎結果発表💎・・・・・・・・・・【各選手の獲得ポイントは画像にて】🏅1位…ケイト《レアフィットジェルペンシルBU-1》メイベリン《ハイパーシャープライナーRNV-1》点数制で集計したら、まさかの1位が2選手同立…!個人的忖度ポイントでも入れようかと思ったんですが、KATEは限定色で今確実に手に入るとは言えないので、あえて同立のままにしました🌷〈解説〉・ケイト色が本当に理想のネイビー💙ジェルペンシルは苦手なことが多いんですが、これはそんなに皮膚を引っ張らないし、細く引けるところがお気に入りです☺️💓持ちもわりと良くて、目尻の跳ね上げラインが残ってくれます✨この色でリキッドがあったら最高😂💗限定だったので、私はこの子のストックを買いました👍💕・メイベリン色はちょっとブルーよりで明るめでも仕事で使えないほど明るくはないので4点にしました😘✨持ちもそこそこ良くて、パンダにもならず、目尻もしっかり残ってくれます💫(⚠️乾くのに少し時間がかかるのだけ注意)色はKATEの方が理想的ですが、この子がKATEに勝ったのは、“描きやすさ”細めの筆でコシがしっかりしているので、本当に描きやすいです❤️今度は普通にこれのブラックを買おうかなと思うくらい(*^^*)✨これで色がKATEのだったら、まさに私の理想とする、ネイビーアイライナーでした😂💓🥈2位…フローフシ《モテライナーネイビーブラック》2位に入ったのは大人気アイライナーのモテライナー🌹〈解説〉ネイビーブラックという名の通り、黒っぽいネイビーかつ緑っぽさも🍀個人的にはもう少し青感が欲しかったです😥大人気のアイライナーだけあって、描きやすさと持ちの良さは合格点🙆♀️ただもう少し細く引けたらな〜たまにポロっと剥がれるな〜というところがあるので、4点にしました😇🥉3位…マジョリカマジョルカ《ジェルリキッドライナーBL701ネイビー》ヴィセ《カラーインパクトリキッドライナーBL940》3位もまさか同立でも全然違うので詳しく解説していきます😊〈解説〉・マジョリカマジョルカ色はネイビーとありますが、メタリック感があって、グレーの方が近いような色です😅そもそもノック式で液量を調整しなきゃいけないという点が面倒で難しい…😱⚡️ちゃんと調節できたらもっと良い色になるのかもだけど、調節しなきゃという点で1点にしました😵筆もなかなか太めで、細ライン派にはちょっと使いづらい(´._.`)そんななか持ちの良さだけは、6選手中トップの成績🏆1位2位も持ちは良いのですが、これは本当にビクともしない😳✨・ヴィセ公式で“透ける水彩タッチ”とあるように、透け感のあるブルー💎私は濃いブルーが好みなので3点にしました😅そして持ちですが、目尻の方は良かったんですが、ビューラーをするとボロボロと剥がれてしまいました😭💦また乾くのにも少し時間がかかります☔️目尻にだけポイントで引くのにはピッタリだと思います👍💕🎖4位…セザンヌ《ジェルアイライナー40ネイビー》今回残念ながら最下位になってしまったのは、セザンヌのジェルアイライナー…愛用されている方は本当にごめんなさい🙇♀️〈解説〉まず色がグレーっぽいネイビー😅そしてラメは個人的にはいらない…💦ぼかこともできる2inライナーなので、アイシャドウとして使えるかも?🤔持ちは普通に良かったんですが、1番残念だったのが描きやすさ😵手の甲に引くのですら、皮膚ががっつり引っ張られます😱またしっかり押さえつけないと、全然アイラインが引けません🙄そして手の甲ですら字が潰れるほどの太めの芯…細ライン派にはちょっと💦・・・・・・・・・・・・・・・・・・・以上!ネイビー好きによる、ネイビー好きのための、ネイビーアイライナー選手権でした💙💙💙ネイビーアイライナーにチャレンジしたい!ネイビーが好きだ!という方の参考になればと思います☺️💗今回は私の身の回りで、買えるだけのネイビーライナーで取り急ぎ選手権を開催しました😅個人的にとっっっても楽しかったので、新しいネイビーライナーが何本か集まってきたら、また第2回を開催したいと思います💫❊..................................................................❊最後まで読んでいただき、ありがとうございます😊✨ご質問などございましたら、お気軽にコメントください🌷↓こちらもよろしくお願いします🎀Instagram@rizz_888Twitter@rizz_584#プチプラ#アイライナー#ネイビーアイライナー#ネイビー#アイライン#KATE#ケイト#MAYBELLINE#メイベリン#フローフシ#モテライナー#majolicamajorca#マジョリカマジョルカ#マジョマジョ#Visee#ヴィセ#ヴィセリシェ#CEZANNE#セザンヌ#ジェルライナー#リキッドアイライナー#ペンシル
もっと見る1253
687
- 2018.06.24
🍀A'PIEU🍀水光ティント✾RD03ほろ苦いバラ✾RD04ベリーの恋愛談✾CR04春雨に濡れた花びらツヤ感たっぷりジューシーな唇に💋✨人気の韓国コスメ、別名ウォーターライトティント💄💕色んな方のRD03ほろ苦いバラ🥀のレビューを見て気になって、まとめてQoo10で3本買いました💸ということで、3色まとめてのレビューです🐨🎶☝︎Introduction✩ウォーターのしっとりさとオイルの柔らかさを同時に✩使用感は軽く密着力は高く浮かない✩塗り重ねても綺麗なカラーでナチュラルにもビビットにも☝︎GoodPoint・ティントなのにオイルの膜で、潤い感が長続きする❤️・発色が鮮やかでカラバリが可愛い☺️・細かいところまで塗りやすいチップ✨・ちゅるんとツヤがとっても綺麗🥰・飲食してもほんのり色が残ってくれる💫☝︎個人的ざんねんPoint・チップの出し入れ口のところに、液が溜まりやすい💦・カラーによってはムラになりやすい?🤔・嗅覚が鈍感な私でも甘い香りを感じるので、苦手な人は香りがキツイかもしれない💦☝︎各色紹介✾RD03ほろ苦いバラ肌なじみのよい、くすみローズ🌹肌なじみがよく使いやすいカラー✨よく見るとほんのりパールが入っている😍仕事でもギリ使えるくらいの鮮やかさ🌈✾RD04ベリーの恋愛談唇を彩る華やかなベリー🍓鮮やかなベリー系のカラーで、顔全体が一気に華やかになる💐ただ私の唇だとこのカラーだけ、ムラになりやすかった💦✾CR04春雨に濡れた花びらキュートなピンクレッド🌷可愛い系の赤リップで、濡れたチューリップのようなイメージ💓(謎唇の調子が塗り方か分からんけど、縦じわが抹殺された…😳(きっと唇のコンディション人気のコスメのレビューをするたびに思います、やっぱり人気者にはそれなりの理由がある🧐❤️ティントの一般的なネガティブポイントに、〝乾燥〟〝皮むけ〟など、唇が荒れるとこが挙げられると思うんですが、、このティントはオイルもたっぷり含まれていて、オイルの膜ができるので比較的乾燥しづらく、ちゅるんっと潤った仕上がりが長続きします👏💗この仕上がりがほんっとに可愛くて、唇の着画撮影がいつもより楽しくて、たくさん撮っちゃいました🤣💕リップ自体はリキッドをチップで塗るタイプで、このチップの形が口の端などの、細かいところにもフィットする形をしていて、塗りやすさ満点です🙆♀️💓また韓国コスメならではの、鮮やかな発色が美しいこと美しいこと😍✨顔が一気に華やかになります🌈ティント効果もばっちりで、がっつり飲食するとさすがにちゅるんと感は消えちゃいますがほんのり色が残ってて、すっぴん血色感無し唇にはなりません👍特にRD04はティント効果が強くて、逆に落とすのは少し大変です😅クリマレで¥846+tax、(Qoo10はセットでもっと安いかな?)とお手頃価格なのも嬉しいポイント🥰ただパケについてはお値段相応のチープさを感じ無くはないといったところ…特にチップが出し入れされる出口のところが妙にリキッドが溜まりやすくて、ちょっと気になっちゃう😂あともう一点気になったのは、RD04はなんとなくムラになりやすいかなと💦私の唇のコンディションも影響あるかと思いますが、公式でもティント力はカラーによって違うと紹介されていたので、カラーによって仕上がりに若干の差があるかもです🤔総評すると、パケにやや安っぽさを感じ無くはないけどTHE韓国コスメな鮮やかちゅるんと可愛いお手頃価格の大満足ティントリップ💄❤(。☌ᴗ☌。)私は元々目をつけていたRD03が期待通りの可愛さと使いやすさで、とっても気に入りました😊💗お値段面からも買って損は無いリップだと思うので、気になった方はぜひクリマレか、Qoo10をチェックしてみてください〜💫❊..................................................................❊最後まで読んでいただき、ありがとうございます😊✨ご質問などございましたら、お気軽にコメントください🌷↓こちらもよろしくお願いします🎀Instagram@rizz_584Twitter@rizz_584#オピュ#水光ティント#ティントリップ#韓国コスメ#RIZZのリップ#LIPSOFFICIALUSER
もっと見る1248
576
- 2019.03.04
🌹腫れぼったくしないピンクメイク🌹Kafeさんにリクエストをいただき、奥二重の私なりに〝腫れぼったくならないピンクメイク〟を考えてみました🐨今回使用したアイシャドウは、秋の季節にぴったりな、キャンメイクパーフェクトスタイリストアイズ14アンティークルビー🌹左下の色はピンクというよりも、赤色っぽいなあと判断したので、左上/右上/右下の3色を使ったピンクメイクを紹介します✍️※今回はメイクプロセス紹介がメインになるのでアイシャドウの詳細レビューは省略させていただきます。💠メイクプロセス1.左上のbaseを少量指で取り(薬指の腹で優しくこするように取り、手の甲にスタンプするように押し付けて量を調整)アイホールの中心に置き、目のくぼみに向かって外側にぼかしていき、次に目のキワの方に向かってぼかします。下まぶたにも少量を真ん中に乗せて、両端に向かってぼかしていきます。まずはbaseでほんのり目を囲います。※このbaseの色は膨張色なので、濃く乗せすぎるとこれだけで、腫れぼったく見えます⚡️うっすらほんのりを意識してください💦2.Style1を指でとり(薬指の腹で優しく1往復させ、手の甲に一度押し付けた程度の量)目尻のキワに乗せて、外側の目のくぼみの骨に向かってぼかします。次に二重幅に沿って目頭側に向かってぼかしますが、ぼかす範囲は上まぶたの中間くらいにとどめます。下まぶたの目尻1/3にもうっすら乗せます。このとき三角ゾーンにはまだ何もしません。3.アイラインを引きます。色はお好みで。目尻は目を開いた状態でも見えるとこまで気持ち長めに引きます。個人的には軽い跳ね上げライン推奨です。下まぶたのキワにも目尻1/3にだけラインを引きます。4.先ほど引いたアイラインをlinerでぼかします。チップで少量(優しく片道程度)取り、アイラインをなぞるように乗せます。目尻のアイラインはなぞったあとに、目頭側に向かって軽くぼかします。(ここ、個人的ポイント💠)下まぶたも同様にアイラインをぼかし、ここでうっすら三角ゾーンを埋めます。(5.)ToppingJewelは腫れぼったさに影響しないので、個人の好みで。私はゴミっぽく見えてしまいました...特に秋メイクだとあえて乗せなくても良いかもしれません。腫れぼったく見せないポイントは💫しっかりキワに締め色を入れること💫ぼかす範囲は目のくぼみの骨まで正直、パーフェクトスタイリストアイズ14はどちらかというと腫れぼったくなりやすいピンク色です、、((´±ω±`))💦ですが、しっかりキワを締めることで腫れぼったさがかなり軽減されます😊✨私も実際に目に乗せたとき、2の工程が終わった直後はかなり腫れぼったく見えましたが、アイラインを引いて右下の色でしっかり締めた後は、濃い色の乗った目のキワに向かってキュッと錯覚して見えるようになりました👍また特に目尻にメインカラーのピンクを乗せているので目尻だけは、少し広めに締め色をぼかしています😘またどこまでぼかしたら良いの??と思う方もいらっしゃると思います、私もつい最近までその1人でした😂このポイントは和田さん。の動画にて学習したのですが、上まぶたを触っていると、骨がある部分と骨のない部分があります!指がその骨に当たるまでを目安にぼかすと、骨格に沿ってアイシャドウを乗せることが簡単にできてしまいます(´,,•ω•,,`)💗💗💗これはぜひみなさんにも試して欲しいです💕今回は秋メイクということで、あえてラメは乗せませんでしたが、乗せる場合は全体ではなく、黒目の上下もしくはキワに乗せるのが良いかなと思います(*・ェ・*)ノ🍁一重・奥二重さんはピンクメイクに〝腫れぼったくなる〟というイメージがあるかもしれませんが、工夫をすれば、腫れぼったくならないアイメイクをすることは可能だと思います🐨ただし、今回紹介したメイクプロセスはあくまで私の目の形に合わせてやっています一重・奥二重といっても、その形や特徴は千差万別…((´±ω±`))💦紹介しておいて、、、ですが、必ずみなさんの目に合うとは保証できませんので、その点はご容赦ください🙇♀️あくまで1つの方法として参考にしていただけると嬉しいです(。•ㅅ•。)💓メイクプロセスについて、分からない点などなどございましたら、コメントにてお気軽にご質問ください🌾🐨ざつだん🐨実は私は漫画/アニメが大好きなのですが、ジョジョ5部のアニメが始まり、かなりテンション上がってます(〃ω〃)❤️ジョジョは2部のジョセフが1番大好きで、その次に好きなのが、5部のブチャラティ…(*´꒳`*)💕ちなみにジョジョがどのくらい好きかというと漫画全巻すべてが家にあり、今までのアニメも全て見ているくらいです👍(TOTAL100巻越え🤣)もし同士の方がいらっしゃいましたら、ぜひぜひ推しを教えてください😍笑❊..................................................................❊最後まで読んでいただき、ありがとうございます😊✨ご質問などございましたら、お気軽にコメントください🌷↓こちらもよろしくお願いします🎀Instagram@rizz_888Twitter@rizz_584#メイク写真#プチプラ#キャンメイク#パーフェクトスタイリストアイズ#秋メイク#ピンクメイク#アイシャドウ#アイメイク#RIZZのアイメイク
もっと見る1179
501
- 2018.10.14
🍀THEBODYSHOP🍀スキンクリアリングボディウォッシュTT(¥1,500+tax)10年以上何をやってもダメだった、私の背中ニキビを綺麗にしてくれたまさに救世主(´;ω;`)💗この子のおかげで、結婚式を綺麗な背中で迎えることができました😭✨同じように悩まれている方への少しでも参考になるよう、背中ニキビがどう改善していったのか、そのプロセスも含めてレビューします🐨※保湿についても追記しました🙇♀️☝︎Introduction✩レモンティーツリーが爽やかに香り、リフレッシュに最適なボディシャンプー✩余分な皮脂や古い角質をさっぱりと洗い流す✩胸もとや背中などの気になるニキビを防ぐ☝︎Howtouse?(&入浴時のニキビ対策)1.入浴時にはまず最初に髪の毛を洗います。そして洗い流した後は必ず、クリップかゴムで髪をまとめて、背中に髪がつかないようにします。2.次に身体を洗いますが、まずはシャワーで背中をよくすすいで、シャンプーやリンスをしっかり洗い流します。3.TTのボディウォッシュをボディタオルでしっかり泡立てて、全身を洗い、よく洗い流します。(少し泡立ちにくいので、しっかり泡だてたい方はぜひ、説明にあるよりも多めに液をとってください。)(Extra)ボディブラシがある方は、ボディウォッシュで身体を洗った後に、残った泡をブラシに取り背中をゴシゴシ洗うことを+αとしてオススメします。私はこれがより効果を高めてくれたように思います。4.お風呂から上がったあとも、背中に髪がつかないようにタオルでまとめて、スキンケア等します。上がってすぐに乾かす方も、背中にタオルをかけるか服を着る等して絶対背中に髪の毛が当たらないように⚠️(Extra)ニキビの要因の1つには乾燥もあります…!大変ではありますが保湿クリームを背中にサッパリ洗い流した分、しっかり塗ることをオススメします!(私はボディショップのボディクリームかちふれのボラージクリームで保湿しています。)私は小さい頃から汗疹が酷く、長年背中ニキビに悩まされてきました…色んな薬を塗ったり、もちろん髪の毛が背中に当たらないように、シャンプー&リンスが残らないように、と対策はしていたのですが、本当になかなか治りませんでした😭でもこのボディウォッシュを使うようになってから、少しずつ少しずつ綺麗になっていき、約1年ほどかかりましたが、背中ニキビが無くなりました(´;ω;`)💗使い始めて2〜3週間で、少しだけどニキビが少なくなったねと旦那に言われ、そこからしばらくなかなか変化が無かったのですが、増えることもなかったので、根気よく続けていき、ニキビに打ち勝つことができました!。゚(゚´ω`゚)゚。💕正直もう治らないと諦めていたので、綺麗な背中になれたときは、もう本当に感激でした😭💗匂いも洗い上がりもスッキリした感じで、まだまだ暑いこの季節にもぴったりです💫人によって個人差はありますが、色々やってもなかなか背中ニキビが治らなくて悩んでる方に、ぜひ試しに使って欲しい一品です🙇♀️❤️❊..................................................................❊最後まで読んでいただき、ありがとうございます😊✨ご質問などございましたら、お気軽にコメントください🌷↓こちらもよろしくお願いします🎀Instagram@rizz_888Twitter@rizz_584#ボディケア#ニキビ#ニキビケア#背中ニキビ#ボディウォッシュ#THEBODYSHOP#ボディショップ
もっと見る1070
529
- 2018.09.10
🇨🇳チャイナメイク🇨🇳リアル中国×日本人ハーフが、中国風メイクにチャレンジしました🐼🐾実はこのメイク、ずっと前からやりたかったんだけど、なかなか納得のいくメイクができず、一年越しにやっと投稿できました😂(そしてもう忘れられてると思うけど、リクエストももらってたんだ…🙇♀️まあそんな前置きは置いておいて、早速メイクプロセスをご紹介します🐉💎.◌*✰*。使用したもの(3枚目の写真で☆マークがついている色をアイメイクに使用しています✾ETUDEHOUSEルックアットマイアイズRD302✾MACスモールアイシャドウ×9 カブキドール✾ラブライナートゥルーブラック✾メイベリンスナップスカラ 01ブラック☪︎MakeProcess1.カブキドールの上段真ん中を薄めに上まぶた全体に乗せるこのとき目のくぼみに沿うようにする2.カブキドールの中段真ん中をこれまた薄めに上まぶたの目尻側に半分乗せるここでも目のくぼみに沿うようにして、目尻からまぶたの中心へ向かってぼかしていく3.カブキドールの上段左を上まぶたの目尻側から中心へ半分乗せるまぶたの中心でグラデするようにしっかりブレンディングする4.黒のアイライナーでアイラインを引く存在感が出るように太く長く目尻を跳ね上げる5.ルックアットマイアイズRD302を跳ね上げラインに沿って重ねていく。そして目尻側に広範囲にぼかしていく。目を開いて、まぶたが収納されても赤色が見えるまでしっかりぼかす。下まぶたの目尻1/3にもじんわり重ねる。6.カブキドールの上段左で目頭~まぶた中心を整える7.スナップスカラ01でまつげを仕上げて完成🧚♀️⸜❤︎⸝Point《一重/奥二重を活かす》中国風メイクで1番こだわったのは、一重/奥二重の良さを前面に出すこと。なので目を開けても見えるように、目尻側にポイントを置いています。アイラインは目頭~目尻は極細にして変に太くせず、目尻~は太く長く跳ね上げて切れ長Eyeのように仕上げました😉そしてメインの赤色は太く引いた目尻のアイライン~目のくぼみに向かってぼかしていく過程で、目を開けてまぶたが収納された状態でも赤色が出ているか、半開き、閉じたときにも綺麗なグラデが保たれているか、観察しながら少しずつ少しずつ色を重ねました(っ॑꒳॑c)🌈《まぶたの土台を整えるマットブラウン》広範囲に色物を乗せる場合は、土台作となるベースカラーも重要今回はパール感のあるしっかり強めな赤をメインに使っているので、ベースカラーも気持ち少し暗めに、そしてより色を際立たせるためにマットのものを使いました🌱《赤を引き立てるベージュとラメ》目尻の赤を引き立てるのに、まぶたの目頭~真ん中にはベージュでラメ感が強いものを使いました✨赤色はゴールド系のカラーと相性が良く、ゴージャス感も出ますただ今回はギラギラ!というよりも程よくキラキラさせて、あくまでメインは目尻の赤色になるように、ゴールドより控えめなベージュを合わせました(*ơᴗơ)💫似た色があれば誰でも出来ると思うので、赤を活かしたメイク、一重/奥二重を活かしたメイク、いつもとはちょっと違った、中国風メイクにチャレンジしたい方は、ぜひぜひ真似してみてください(⑉••⑉)❤︎❊..................................................................❊最後まで読んでいただき、ありがとうございます😊✨ご質問などございましたら、お気軽にコメントください🌷↓こちらもよろしくお願いします🎀Instagram@rizz_584Twitter@rizz_584#アイメイク#赤メイク#一重メイク#奥二重メイク#RIZZのアイメイク
もっと見る1060
451
- 2019.06.16
商品詳細情報GAB ME スムースマットリップティント
- ブランド名
- GAB ME(ガブミー)
- 容量・参考価格
- 7g: 1,650円
- バリエーション
- 01 クラブアップル (ダークレッド)
- 02 キャンディーバー (オレンジブラウン)
- 03 ピタヤ (ダスティピンク)
- 04 チャイポワブル (ブラウンベージュ)
- 05 キドニーフィグ (スモーキーピンク)
- 商品説明
- “Show off GAB ME.”最高な私をみせつけて。 アパレルブランド「GAB GAB」のコンセプトを軸に、コスメライン「GAB ME」を通じて、最高な自分に出会い、自信を持ってそんな自分をみんなに見せつけてほしい!というタナカガの想いが込められています。 ・どんな方でも挑戦しやすい洗練されたカラー展開 ・コロナ禍でのマスク着用時でも、よれにくく楽しんでいただける発色と質感 ・スムースマットな仕上がりで心地の良い付け心地
- メーカー名
- AnyMind Japan
- 発売日
- 2021/4/15(最新発売日: 2021/12/16)
- カテゴリ
- 口紅・グロス・リップライナー > 口紅
- 成分
- 01 クラブアップル:ジメチコン、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、シクロペンタシロキサン、水、セチルPEG/PPG-10/1ジメチコン、グリセリン、トリイソステアリン酸ポリグリセリル-2、メチルトリメチコン、酸化チタン、ペンチレングリコール、酸化鉄、リンゴ酸ジイソステアリル、イソノナン酸イソトリデシル、(アクリル酸ブチル/アクリル酸ヒドロキシプロピルジメチコン)コポリマー、フェノキシエタノール、黄5、赤227、香料、ステビオシド、カプリリルグリコール、(アクリル酸グリセリル/アクリル酸)コポリマー、1,2-ヘキサンジオール、赤104(1)、プロパンジオール、黄4、水酸化Al、エチルヘキシルグリセリン、ジメチルシリル化シリカ、ダイウイキョウ果実エキス、青1 02 キャンディーバー:ジメチコン、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、水、シクロペンタシロキサン、セチルPEG/PPG-10/1ジメチコン、グリセリン、トリイソステアリン酸ポリグリセリル-2、酸化チタン、メチルトリメチコン、ペンチレングリコール、酸化鉄、黄5、イソノナン酸イソトリデシル、(アクリル酸ブチル/アクリル酸ヒドロキシプロピルジメチコン)コポリマー、リンゴ酸ジイソステアリル、フェノキシエタノール、香料、ステビオシド、カプリリルグリコール、赤202、(アクリル酸グリセリル/アクリル酸)コポリマー、1,2-ヘキサンジオール、黄4、プロパンジオール、水酸化Al、エチルヘキシルグリセリン、ジメチルシリル化シリカ、赤227、ダイウイキョウ果実エキス、青1 03 ピタヤ:ジメチコン、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、水、シクロペンタシロキサン、セチルPEG/PPG-10/1ジメチコン、グリセリン、トリイソステアリン酸ポリグリセリル-2、メチルトリメチコン、酸化チタン、ペンチレングリコール、酸化鉄、黄5、赤202、(アクリル酸ブチル/アクリル酸ヒドロキシプロピルジメチコン)コポリマー、イソノナン酸イソトリデシル、フェノキシエタノール、香料、ステビオシド、カプリリルグリコール、(アクリル酸グリセリル/アクリル酸)コポリマー、赤227、1,2-ヘキサンジオール、リンゴ酸ジイソステアリル、プロパンジオール、水酸化Al、エチルヘキシルグリセリン、ジメチルシリル化シリカ、ダイウイキョウ果実エキス、青1 04 ジメチコン、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、水、シクロペンタシロキサン、セチルPEG/PPG-10/1ジメチコン、グリセリン、トリイソステアリン酸ポリグリセリル-2、酸化チタン、メチルトリメチコン、ペンチレングリコール、酸化鉄、(アクリル酸ブチル/アクリル酸ヒドロキシプロピルジメチコン)コポリマー、イソノナン酸イソトリデシル、フェノキシエタノール、リンゴ酸ジイソステアリル、ステビオシド、カプリリルグリコール、赤202、(アクリル酸グリセリル/アクリル酸)コポリマー、1,2-ヘキサンジオール、水酸化Al、プロパンジオール、黄4、赤227、エチルヘキシルグリセリン、ジメチルシリル化シリカ、ダイウイキョウ果実エキス、リモネン、リナロール、青1、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、香料 05 ジメチコン、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、水、セチルPEG/PPG-10/1ジメチコン、シクロペンタシロキサン、グリセリン、トリイソステアリン酸ポリグリセリル-2、酸化チタン、メチルトリメチコン、ペンチレングリコール、酸化鉄、リンゴ酸ジイソステアリル、イソノナン酸イソトリデシル、(アクリル酸ブチル/アクリル酸ヒドロキシプロピルジメチコン)コポリマー、黄5、フェノキシエタノール、ステビオシド、カプリリルグリコール、(アクリル酸グリセリル/アクリル酸)コポリマー、赤202、1,2-ヘキサンジオール、水酸化Al、黄4、プロパンジオール、エチルヘキシルグリセリン、メチルシリル化シリカ、赤227、ダイウイキョウ果実エキス、リモネン、リナロール、青1、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、香料