✨ノーセバムミネラルパウダー&パクト比較✨ innisfree超超超超大人気のノーセバムミネラルパウダー!!ご存知の通り肌をサラサラにしてくれるプチプラ名品コスメです!でも、ノーセバムラインにはもう一つ、ノーセバムミネラルパクトがありますよね。一体何がどう違うのでしょう??🤔今回は#ノーセバムミネラルパウダー と#ノーセバムミネラルパクト の比較をしていきたいと思います!!値段(税込)ノーセバムミネラルパウダー(以下、パウダー) 825円ノーセバムミネラルパクト(以下、パクト) 1320円量パウダー 5gパクト 8.5g1gあたりの値段パウダー 165円パクト 155.3円鏡パウダー なしパクト 有りパウダータイプパウダー ルースパウダー(固まっておらず穴から出てくる)パクト プレストパウダー(固められており直接パフで取る)香りパウダー 有り(爽やか系)パクト なし(私には感じられませんでした。)なんと!パクトのほうが鏡付でコスパも良い!!しかもパウダーはパフに粉をつけるために毎回ひっくり返さないといけなくて、、、パクトはそれも必要なし!・すごくサラサラにしてくれる・肌につくと透明で学校にも使える・汗をかいても化粧崩れの不快感なし・中々なくならないのでコスパ良し・コンパクトで持ち運びしやすいという優秀な点はどちらも共通しています!ノーセバムミネラルパウダーとパクトの比較結果としては試しに使ってみたい方、すぐには無くならないから単価が安い方が良いという方はパウダーコスパ重視の方、鏡付きが良い方、ケースをひっくり返すのが面倒な方はパクトです!!私は年中これを使う訳ではなく、使い切れないと嫌なので量の少ないパウダーを愛用しています。#ノーセバムミネラルパウダー #ノーセバムミネラルパクトN#innisfree
もっと見る【innisfreeのフェイスパウダーを徹底比較】ノーセバム ミネラルパウダー&ノーセバム ミネラルパクト Nを比べてみました!「イニスフリー ノーセバムミネラルパウダー ..」
おすすめアイテムinnisfree×ルースパウダー
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
innisfree | ノーセバム ミネラルパウダー N | ”フィルターをかけたような肌になり毛穴も目立ちにくくしてくれます🌞 プチプラだし、 使い切りしやすいサイズ感◎” | ルースパウダー |
| 825円(税込) | 詳細を見る | |
innisfree | ポアブラー パウダー | ”細かいパウダーが毛穴を埋めて目立たなくしてくれる♡” | ルースパウダー |
| 1,980円(税込) | 詳細を見る | |
innisfree | ノーセバム ミネラルカラーパウダー | ”すごくサラサラになり 粉がきめ細かいので すごくいい♡” | ルースパウダー |
| 825円(税込) | 詳細を見る |
おすすめアイテムinnisfree×プレストパウダー
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
innisfree | ノーセバム ミネラルパクト | ”コスパもいいし、 サラサラでメイク崩れも気になりにくいからリピ買いしてます🤩” | プレストパウダー |
| 1,320円(税込) | 詳細を見る | |
innisfree | ノーセバム ブラーパクト | ”余分な皮脂をおさえてさらっさらにしてくれるパウダー!ブラーパウダーなので毛穴や小じわをぼかしてくれる” | プレストパウダー |
| 1,595円(税込) | 詳細を見る | |
innisfree | ポアブラー パクト | ”テカリ防止とトーンアップで素肌綺麗感倍増!ファンデとともに愛用仲間♡” | プレストパウダー |
| 1,980円(税込) | 詳細を見る |
このクチコミの詳細情報
プレストパウダーランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Dior | ディオール バックステージ フェイス グロウ パレット | ”ハイライト2色、チーク2色の4色がセットに。どれも、細かい細かいパールで艶キラです!” | プレストパウダー |
| 5,610円(税込) | 詳細を見る | |
DECORTÉ | AQ オーラ リフレクター | ”粉っぽくならずにしっとりしたつけ心地で、自然なツヤ感もあり、お気に入りのパウダーになりました♡” | プレストパウダー |
| 11,000円(税込) | 詳細を見る | |
Dior | ディオールスキン フォーエヴァー クチュール ルミナイザー | ”ハイライトが白浮きしてしまいがちなわたしですが、これは血色感与えながら艶々としてくれました😢” | プレストパウダー |
| 6,710円(税込) | 詳細を見る | |
Elégance | ラ プードル オートニュアンス | ”自然にカバーしてくれて白浮きしない!毛穴をしっかり隠してくれてつるつるサラサラの陶器肌に♡” | プレストパウダー |
| 9,900円(税込) | 詳細を見る | |
NARS | ライトリフレクティングセッティングパウダー プレスト N | ”繊細な粉質で、丁寧に作り込んだベースメイクをピタッとフィックスするようなイメージのお粉です。メイクが崩れにくい◎” | プレストパウダー |
| 5,830円(税込) | 詳細を見る | |
キャンメイク | マシュマロフィニッシュパウダー ~Abloom~ | ”ずっとサラサラ肌をキープしてくれてくすみのない透明感がとっても綺麗 ♡” | プレストパウダー |
| 1,034円(税込) | 詳細を見る | |
M・A・C | エクストラ ディメンション スキンフィニッシュ | ”細かいパールが入っていて筆でサッと一度塗っただけで自然な仕上がり。濡れ感艶感好きの人に是非!” | プレストパウダー |
| 5,280円(税込) | 詳細を見る | |
キャンメイク | マシュマロフィニッシュパウダー | ”UVケア面がさらに強化!肌カバーしつつこれ単体でもしっかり紫外線対策ができる優れものに♡” | プレストパウダー |
| 1,034円(税込) | 詳細を見る | |
GIVENCHY | プリズム・リーブル・プレストパウダー | ”控えめな微粒子パールの効果で綺麗で自然なツヤを演出してくれると感じた✨” | プレストパウダー |
| 7,480円(税込) | 詳細を見る | |
NARS | ライトリフレクティング プリズマティックパウダー | ”粉質は既存色と同じくサラサラで夏のこの時期特に本当に使える!” | プレストパウダー |
| 5,500円(税込) | 詳細を見る |
ルースパウダーランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
DECORTÉ | フェイスパウダー | ”溢れ出るツヤ感がとっても綺麗で、透明感のある仕上がりに◎時間が経ってもパウダーがしっかり密着してくれていて、 崩れにくい◎” | ルースパウダー |
| 5,500円(税込) | 詳細を見る | |
innisfree | ノーセバム ミネラルパウダー N | ”フィルターをかけたような肌になり毛穴も目立ちにくくしてくれます🌞 プチプラだし、 使い切りしやすいサイズ感◎” | ルースパウダー |
| 825円(税込) | 詳細を見る | |
Dior | ディオールスキン フォーエヴァー クッション パウダー | ”キラキラと輝くゴールドのラメが入った繊細なルース パウダーが、肌を整え明るく透明感のあるツヤ肌を叶えます✨” | ルースパウダー |
| 8,030円(税込) | 詳細を見る | |
GIVENCHY | プリズム・リーブル | ”さすがの崩れにくさ!自然なツヤは残しながら、毛穴をカバーしてセミマットに仕上がります!” | ルースパウダー |
| 7,480円(税込) | 詳細を見る | |
キャンメイク | シルキールースモイストパウダー | ”ヴェールをまとったようなサラサラのお肌になるのが個人的高ポイント🌟” | ルースパウダー |
| 968円(税込) | 詳細を見る | |
チャコット・コスメティクス | フィニッシングパウダー マット | ”透け感のあるマット肌になれる所もお気に入り☺️” | ルースパウダー |
| 1,320円(税込) | 詳細を見る | |
THREE | アドバンスドエシリアルスムースオペレーター ルースパウダー | ”お肌にのせた瞬間、 存在感を放ちます…! 一気に毛穴が目立たなくなるんです‼️” | ルースパウダー |
| 6,050円(税込) | 詳細を見る | |
VT | CICA ノーセバム マイルドパウダー | ”サラサラパウダーで、これをつけたら夏の嫌なベタベタ感もなくて感動します😭” | ルースパウダー |
| 750円(税込) | 詳細を見る | |
excel | エクストラリッチパウダー ’23 | ”パウダーの粒子が細かい!なめらかで程よいしっとり感とサラサラ感。” | ルースパウダー |
| 2,640円(税込) | 詳細を見る | |
キャンメイク | オイルブロックミネラルパウダー | ”サラサラになって肌も少し綺麗に見えるような、 若干の補正力も感じました✨” | ルースパウダー |
| 748円(税込) | 詳細を見る |
そるさんの人気クチコミ
胸を大きくしたい!こんな願望をお持ちの方はさぞ多いかと思います🙂簡単に!すぐに!バストアップの効果が現れるマッサージ方法の動画を紹介します❗️----------------------------------------------------------https://youtu.be/O9wK29sRlJ4----------------------------------------------------------このURLから飛んでいけるのは②の動画になります。言葉で説明するよりも動画を実際に見てもらった方がわかりやすいのでここでは説明致しません💦以下、私の体験談になります🌸┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈当時、私はまだ小学校4年か5年でした。教室では至る所で胸が大きくなりたいだのえ?!なんか胸大きくない?!だの、そんなことばかり話していました。私は胸が大きい小さいに全く興味はなかったのですが、胸が大きけりゃなんか変わるんかと思ってYouTubeで検索してみたんです。するとそこで出会ったのが①の動画でした。まずその動画を見てみると相当痛そうなマッサージを受けている被験者でしたが効果はすぐに現れていて衝撃を受けました。やってみよ!と思ってお風呂に入っている時に動画で説明されていたようにやってみたんです。すると❗️なんということでしょう❗️胸が大きくなったではありませんか!当時のことはよく覚えていませんがAカップからBかCくらいまで変わったんじゃないかなと思います。凄いですよね!当時はそれで満足でした。しかし、中学校に上がると私はバレー部に入りました。容易に想像はつくと思いますが、相当動くので胸が邪魔なんです。そして私はアクティブで動き回るのが好きなので大きな胸が邪魔で邪魔で仕方がなくなってしまったんです。今現在、胸はDカップ、それ以上あると思われます。小学校の時のマッサージ以来特に何もしていないのでほんとにあのマッサージのせい…おかげだと思ってます🌸┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈さて、胸を大きくしたいと思ってる方はぜひこのマッサージを試して見てください❗️#胸を大きく#マッサージ#バストアップマッサージ#バストアップ
もっと見る67
51
- 2020.05.08
だいたいいつもこんな感じのメイクですこんにちは❗️そるです🧏🏻♀️一重さんの中でどんなメイクをすればいいか分からない!という人のために少しでもお力になれたらなぁと思います☺︎✄---------------キリトリ---------------✄一重さんのアイメイクは【横幅重視】でいきましょう。え?縦幅じゃないの?と思ったそこのあなた。横幅の方が目大きく見えちゃったりするんです。(KPOP参照(´>∂`)てへ☆)眉毛は事前に整えておくべし。毛の長さを整えて、周りの余分な毛は剃るか抜く。それだけで眉メイクは格段に良くなります。✄---------------キリトリ---------------✄🍒メイク方法🍒①眉メイク眉の真ん中から眉尻にかけて、筆に一番濃い色をとって輪郭を描く。(私はできるだけ平行眉になるようにしてます)↓輪郭がかけたら中をその一番濃い色で塗り塗り↓眉頭から真ん中にかけて、いちばん薄い色と中間色を少し混ぜて輪郭を描きながら塗り塗り↓眉マスカラ↓完成❗️②アイメイク❶をまぶた全体に薄く散りばめる↓❷をアイホールに❶よりも濃くのせる↓❸を目尻〜目尻周辺のアイホールに❷よりも濃くのせる↓❹を目のキワにのせる。この時❷と❸に馴染むように指でぼかす。↓❺を下の方の目尻3分の1(画像参照)にのせる。いわゆる三角ゾーンにのせる。↓❻を涙袋にのせる。あまり濃くのせないように注意!薄くてもOK❗️(次の工程ができない方は濃くのせてくださいね)↓エチュードハウスミラーホリックリキッドアイズを真っ直ぐ向いた時の黒目のちょうど下にだけのせる。↓③アイライナーで目尻から3〜5mmほど長くラインを引く。目尻のくぼみの上をいくように描き、くぼみを塗り埋める(次の投稿で詳しく)↓完成❗️③リップメイクロムアンドのティントを塗る前に薬用リップかなにか(今回は私はヴァセリン使用)を薄く塗っておく。↓ティントを下唇の真ん中だけに塗布したあと綿棒で伸ばしていく。↓ティッシュオフした後、また同じ工程を繰り返す。唇の外側の方が薄くなるように(グラデーション)綿棒で調節。↓完成❗️ちなみに、ベースメイクは・日焼け止め・イニスフリーのパウダーのみです!その方がファンデ使うよりもお肌の負担が減るし楽なんですよね🥰肌トラブルも起こりにくくなるのでファンデーション離れ?は大切です!シェーディングとハイライトはシェーディング→眉頭から鼻の中間にかけてのみハイライト→Tゾーン、Cゾーンのみチークは超薄くのせてます。だって私すぐ顔赤くなるから❗️✄---------------キリトリ---------------✄こんなので参考になりましたでしょうか…?ご不明な点がありましたら答えれる範囲で答えさせていただきます!見てくれてありがとうございます🍒また次回お会いしましょう🍒#そる的使い方#urgram#ダイソー#エチュードハウス#メイベリン#ロムアンド#KATE#CANMAKE
もっと見る47
3
- 2020.06.08
イニスフリーノーセバムミネラルパウダーノーセバムミネラルパクト比較します!✄---------------キリトリ---------------✄パウダー→♥︎パクト→♠︎この表記でいきます!✄---------------キリトリ---------------✄♥︎サイズ感:思ってるよりも小さめいち髪のヘアスティックやマトメージュより少し小さめ容器内:鏡なしパウダーがあまり出てこなくてちょっとイライラしちゃいます!使い続けて粉が無くなれば無くなるほどイライラが増します。使い心地:パウダーがよく肌に密着してくれて付けたあとの肌はサラサラで気持ちいいです!♠︎サイズ感:CANMAKEマシュマロフィニッシュパウダーよりは圧倒的に小さいですが♥︎よりも大きめ容器内:鏡ありパウダーとパフの間にある付属のプラスチックがなければ、パウダーの量の調節が少し難しいかな?使い心地:♥︎を使っていた時と同じ量をのせてもあまりサラサラにはなりません。でもテカリは抑えられるのでテカリだけでも抑えたい!できるだけ薄づきで!という人にはおすすめ✄---------------キリトリ---------------✄〜比較〜サイズ感:♥︎小さくて持ち歩きやすい容器内:♠︎♥︎の方はあまり粉が出てきてくれないのでもどかしい使い心地:♥︎私は肌がサラッサラになるのが好きなのでこちらです。もちろんテカリも抑えられるしつけたあとの肌のサラサラ具合は他の何にも負けません。✄---------------キリトリ---------------✄参考になりましたでしょうか?どっちをリピ買いするか私は迷います…😇しっかりテカリは抑えたいけど粉をすぐに出したい😖皆さんはどちらの方が好きですか?ぜひお聞かせください😢❤️ではまた!#イニスフリー#イニスフリーパウダー#ノーセバムミネラルパウダー#ノーセバムミネラルパクト#パウダー#コスメ比較
もっと見る45
5
- 2020.08.05
※大学生さんや社会人さんはファンデーションを使う機会がほぼ毎日と言っていいので除外しております。※スキンケア方法載せてますそれだけ知りたければ🍒までスクロール!✂︎------------------------------------✂︎学生はお肌を大事にせよ。✂︎------------------------------------✂︎休日のメイクはファンデーション塗ってるよ!って言う中・高生はとても多いと思います。私もファンデーション使ってました。お肌が荒れているのにも関わらず。ただ、それは私だけではないと思うんです。ニキビあるけどいいよね!とかファンデで綺麗に見えるでしょ!とか。自分で自分の首絞めてるだけだからそれ!肌が荒れてるのにファンデしたらそりゃ荒れるに決まってるじゃない。ちゃんと落とそうが、つけてる間に毛穴に入り込んでるんだからね。学校に行く時、何つけてますか?キャンメイクのマシュマロフィニッシュパウダー?まさかファンデなんて言わないでしょうね?今すぐ辞めるべきです。じゃあ何を使えばいいのよって話ですよね。パウダーです。無色(白と言ってもいい)です。例えばクラブのすっぴんパウダーとか、イニスフリーのパウダーとかね。私はイニスフリーのノーセバムパウダー使ってます。毎日!学校につけていったって、無色な訳ですから化粧落とし渡されたって怖くないですよ。♡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♡自己流パウダーの使い方。①洗顔洗顔料使ってもいいですけど、あまりおすすめはしません。お水またはぬるま湯でいいです②化粧水私は白潤しっとりタイプを使ってます。(乾燥肌と思われる主)各々に合った化粧水を使ってください。③日焼け止めおすすめはスキンアクアのトーンアップUVエッセンス。伸びが良くてその名の通りトーンアップしてくれる。④パウダーあまり肌が荒れてない人はすっぴんパウダーやノーセバムシリーズがおすすめ。結構肌荒れてるな〜、肌荒れ気になるな〜っていう人はイニスフリーのポアブラーパウダー。粒子が細かくてニキビ肌やトラブル肌にも優しい。♡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♡🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒夜のスキンケアについて。よく10stepスキンケアという方法を耳にすると思います。(知らない人は検索してみて!)私は現在進行形で試してるところです。でもさすがに全てのものを取り揃えることが出来ない(必要ない)ので7stepで行ってます。通常クレンジングオイル→洗顔→角質除去→化粧水→エッセンス→美容液→パック→アイクリーム→保湿クリーム→ナイトクリーム以上10stepになります。しかし、普段メイクをしていない私からすると、クレンジングは必要ないですし、パックは基本毎日なので出費が痛手…アイクリームやナイトクリームだって結構値を張るので手が出しにくい…そこで考えた自己流スキンケア🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒⓪必要な時はクレンジングクレンジングと言ってもオイルなどではなく、ソフティモの薬用クレンジングウォッシュです。基本的に休日使用します。①洗顔使用しているのはロゼットの洗顔料。荒性肌用。(715円ほど)泡立ててから顔に優しく塗布し顔全体に広げます。ちょっとヒリヒリするくらいまで放置して洗い流します。②角質除去これまたロゼット。アクアクリネです。水色のやつ。これも少しヒリヒリするくらいまで放置して洗い流します。週に2〜3回で十分です。(660円ほど)③化粧水私は白潤のしっとりタイプです。手ではなくコットンで塗布してください。100均のコットンはおすすめしません。④エッセンスIt'sskinのニキビ肌用を使ってます。沢山種類があるので自分に合ったものを探してみてください。1000円あれば買えるかと思います。これは指で伸ばしてもらっても大丈夫かと思います。(973円ほど)⑤美容液ちふれの美容液。小さくてびっくりしたけど十分なサイズでした。出しすぎ注意。必ずコットン使用してください。(660円ほど)⑥パックKOSEの超濃厚保湿エイジングケアマスクEX(892円ほど)私はまだ使ったことがないのですが、保湿力が高く、コスパが良いそうですよ❤️現在使用してるのは30枚入のやっすいパック。皆さんお金があったらちゃんとしたものを買ってくださいね。自らのお肌のために。⑦乳液白潤の乳液使ってます。最後に乳液だけでも翌朝お肌がしっとりケアされてる感覚があるので十分だと考え続けています。最初の期間ナイトクリームの代わりとしてウユクリームを使っていましたが、私の肌には合わず(ピリピリする感覚)やめました。🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒とにかく学生のうちにお肌を綺麗にしておくこと。どれだけストレスがかかろうとも、お肌にお金と時間をかければ良くなります。勉強や部活で時間が無いというあなた。パックしている間に単語は覚えられるし、体幹を鍛えることやストレッチもできる。時間の使い方次第です。この機会にお肌改善を目指し、近い将来のためにお金と時間をかけましょう。#肌荒れ#ファンデーション#パウダー#悩み#肌の乾燥#肌トラブル#トラブルケア
もっと見る42
5
- 2020.07.08
唇問題、治しちゃいましょ✌️カサカサ、皮むけ、突然のひび割れ、この2本で治るかも!(唇弱い方注意⚠)私自身、よく皮を剥く癖があるんです。今も剥いてる時があって、真ん中ぱっくり割れなんて月に1回はあるんじゃないかなーって感じです。しかし!毎晩、夜寝る前にこの2本を塗りたくるとアラフシギ剥がれてた皮やぱっくり割れは姿を消しました✌️〈使い方〉シュガースクラブを唇に塗布この時、全体的に「あーなんか白くなってきたわー」くらいべっっっっとり塗ります。口閉じてもう一度開く時に糸引くくらい。その後は、必ず!ここ大事!必ず!必ず!絶対!上からパックします。リップトリートメントに似たようなものならフローフシじゃなくても良いと思います(他を使ったことがない)朝起きたら、落とします。もうゴシゴシと!ぱっくり割れの時はちょっと優しめにね!全部剥ぎ取る勢いで落とします。しっかり落とさないと皮剥けします。〈効果〉たった一日だけでもかなり変わるんじゃないかと思います。実際私の唇がぱっくり割れした時朝起きたら傷口は塞がり若干綺麗になってました。数日、毎日続ければ必ず綺麗になります!(多分個人差があります)唇が弱い方(メンソレータム等を使うとめちゃめちゃヒリヒリしたりかゆくなる方)はシュガースクラブを慎重に使ってくださいね使ってみたよ!試してみたよ!という方ぜひぜひ感想お聞かせください!「私だめだった!」「綺麗になった!」などなどたくさんの意見が聞きたいので!#唇荒れ#唇ケア#唇パック#レブロンシュガースクラブ#フローフシ#そる的使い方#はじめての投稿
もっと見る37
0
- 2020.03.29
一重メイクにお困りのそこのアナタ❗️✨キラキラメイク✨を試されてはいかが?。.。:+*゚゜゚*+:。.。:+*゚゜゚*+:。.別に童顔な訳じゃないし一重だけど可愛い一重とかいう訳でもないけど、好奇心でツインテールにしてみたのでそれに合うようなメイクを試みた結果です💎一重は派手なメイクがバッチリ似合うので基本攻めたメイクがよろしいかと思う今日この頃…まぁそんなことは置いておいて早速LETSメイク💓。.。:+*゚゜゚*+:。.。:+*゚゜゚*+:。.ベースアイメイク①アイホール濃いめの色をとって筆で広範囲に広げる。グラデーション意識で眉に近い方が薄く、目の際に近い方が濃くなるように。(あくまで”意識”なのでグラデーションにならなくても大丈夫)②目の際から5mmほどアイホールにのせた色よりも濃い色(ピンクをのせていたなら赤、明るい茶色をのせていたなら焦げ茶など)を平筆の先端部分などを使ってのせる。※この後締め色をのせるためがっちり暗い色はのせないように。グラデーションにするための色分けです。アイホールにのせた色とのグラデーションをつくるため、アイシャドウをのせた部分が自然になるように指でぼかす。③目の際、アイライン先程よりも濃い色(パレットの中で1番暗い色(色の系統が合うようにピンク系の暗色なのかブルー系の暗色なのか揃える))、いわゆる締め色を使う。気持ちまつ毛の生え際のみ。アイラインはタレ目気味に描く。(詳しい描き方は私の前の投稿にあり)④涙袋薄いピンク色を本来の涙袋の幅よりも広くのせる。※この工程はなくても大丈夫。あれば色の系統が揃って可愛いというだけ🤤。.。:+*゚゜゚*+:。.。:+*゚゜゚*+:。.ここからが今回のメイン❗️❗️✨キラキラ✨上まぶた:黒目の上辺りから目じりにかけてエチュードのリキッドグリッターをのせる。平筆の平面を使うとのせやすく満遍なく綺麗にのる。涙袋の両端:キャンメイクパーフェクトスタイリストアイズの真ん中の1番キラキラしてる部分を使う。(大粒のラメであれば他のでもOK)黒目の下とその周辺は避ける。涙袋中央:rom&ndリキッドグリッターをのせる。1度ではなく2度3度のせると涙袋が誇張されてより可愛くなります💎。.。:+*゚゜゚*+:。.。:+*゚゜゚*+:。.えーーー、、参考になったでしょうか皆さん…まぁとにかく可愛いんだこのメイクは!ということが伝わってればいいかな🙄同じもの持ってない!という方は似たようなものでも代用できますし、エチュードハウスやrom&ndのものはQoo10などの通販で安く手に入れることができます❗️一重民、強く生きましょう🥺最後までご覧頂きありがとうございました💗#エチュードハウス#ロムアンド#Romand#グリッター#ラメグリッター#一重メイク#そる的使い方#ラメ博覧会
もっと見る37
0
- 2020.09.02
このクチコミのコメント