初めての投稿を何にしようかな〜と考えてみたのですが、もう3月!あと1か月後には入学式だと思い、新大学1年生メインに私がした垢抜け方法をご紹介したいと思います🤍
今回はメイク編です~~
投稿2枚目が紹介しているおすすめ品です!
では早速!
🦋メイク
私は高校1年生からメイクをしていましたが、アイシャドウなど細かいメイクが苦手で大学生になって本格的なメイクを始めました!残り1ヶ月でも簡単に垢抜けれます!
①肌
まず!なんと言っても肌!もちろん素肌感のある子の方が清楚な感じがしますが、若干ファンデーション等を塗った感のあった肌の方がお化粧をしてるという見た目になるので大人っぽくなると思います(⚠️厚塗りすればいいという訳ではありません)
💡下地
下地はベタぁ~と塗るのではなく、トントンと人差し指と中指で浸透させるように伸ばしていきます!
💡ファンデーション
アバウトな紹介で申し訳ないですが、私がオススメしたいのはクッションファンデです!でも、クッションファンを初めて使う時あるあるだと思うのですが、厚塗りになりすぎて余分に歳食って見える....そこで!クッションファンデをした後に使い捨てスポンジ等でポンポンと軽く叩いて余分なファンデーションをとると均等にファンデーションも行き渡り綺麗になります🥰
💡パウダー
パウダーはベビーパウダーで大丈夫です!ただ、塗る時は付属のスポンジではなく、大きめのブラシで付けることをオススメします!
また、毛穴は色々な方向に向いて空いているので、パウダーも色々な方向から付けると👍🏻
私が使っていたのは、資生堂のベビーパウダーです🦋
デパコスになりますが、オススメはNARS ライトリフレクティングセッティングパウダー プレスト N です!
💡眉毛
まず、私は眉毛ボサ子だったので余分な眉毛を剃り形を整えました。なりたい眉毛の形を見つけることから始めるといいと思います☺️
そ!し!て!欠かせないのが眉マスカラ!
これサッと塗るだけで印象全然違います!
オススメはインテグレート ニュアンスアイブローマスカラ です!
使い方には、まず逆立てて塗るとあるのですが、初めてやる時べチョッと付いて失敗しやすい気がするので、眉毛の向いている方向に毛だけに塗る感覚でやると上手くいきます👍🏻
パウダーのアイブロウグッズあるといいです!
なぜならふわっと感を出せる➕そのままノーズシャドウになるから!
私はアイブロウパウダー➡️眉マスカラの順で使ってます
💡アイメイク
私が高校生の時にアイシャドウをするのが苦手というか嫌いだった理由の一つとして、自分に合う色を知らなかった事が挙げられます。高校生の私はアイシャドウ=ピンクという公式がありピンクを使ってましたが、イマイチはまらないというか...
そこで、大学生になりオレンジを使ってみる!あら不思議!変じゃない!となったのです。
やり方もそうですが、まずは似合う色を見つけて、技術を磨いた後に色々な色に挑戦することをオススメします☺️
アイシャドウでオススメなのはキャンメイク パーフェクトスタイリストアイズです!一つ買えば十分ですし、色のバリエーションも豊富!更に、キラキラ苦手さんにも嬉しいマットもあります!
💡ハイライト・シェーディング
これは個人の顔の形にもよりますが、前髪ある方は生え際にどうせ見えないので、ガンガンシェーディング塗っていいと思います!
私自身、この2つはやらないことも多いいので雑ですみません😢(最優先事項ではないと思います)
💡唇
これも、まずは自分に合う色を探すのが大切です!真っ赤が似合う子、ピンクが似合う子、オレンジ系が似合う子....
グロスベタベタよりふんわり仕上げるのが重要だと思います!
まずは、薬用リップで潤いチャージ!
メイク中に薬用リップをグリグリ塗りたくって、色付きリップを塗る前に軽くティッシュオフ!して色付きリップは内側からふんわり仕上げます🥰
カサカサ唇は垢抜ける以前に女子力ないイメージもついてしまいます...
長ったらしく書いてきましたが、とにかく少しでもお化粧してます!感は必要だと思います、私はひたすらYouTubeで春休みにメイク勉強しました✌🏻
自分の理想の顔(韓国風、ナチュラル、海外セレブ...)を見つけて見てください!
初投稿で、分かりにくいところも多々あったと思います、ここまで見てくださりありがとうございます☺️
ここが分からない、これは?など気になることがありましたら、質問してください!
#新大学生
#メイク
#垢抜ける方法
コメント