はじてまして!
今回初投稿なので少し緊張してますが、自分なりの体重維持法を自分なりに伝えていきます!
え〜まず私のエピソードを聞いてください!笑
私は、めちゃ食べるの好きだし、暴飲暴食なんて日常茶飯事なんです。笑笑また、家に体重計がないので体重の変化も分からずだったんです。ですがたま〜に体重計がお目にかかる機会があるんですけど、「絶対増えてるよな〜」とか思いつつ体重を測るんですよ。すると数ヶ月前に測った体重とほぼ変わってないんですよ!で、「うお、よかった安心」てなるんですけど。なーんで暴飲暴食してるのに体重変わらんのじゃろ、て思って。よーく考えたら「絶対お水のおかげやん」と気づいたんです。そうです私はお水を日頃たくさん飲んでいるですよ笑笑
そのお水にいつて今から話していきます!
まず、体重維持に大切だと思うことを2つ紹介します!🤸🏼♀️🤸🏼♀️
① 水分補給💧
② 運動 🛹
上のたった2つです!
まず1つ目の水分補給!🚰
これは簡単でなおかつ効果抜群!
お水は、1日に約2L飲むと身体に良いと言われています。「え〜、そんなの無理に決まってるじゃん〜」と、思いましたねそこのあなた!それが無理ではないのです!わたしも初めはもちろん1日に2L飲むなて時間もないし、グラスにいちいちお水を入れにいくのも面倒と感じていました笑笑
ですが、ちょーっとずつ飲む癖をつけていって、なんと今ではお水をこまめに飲まないとすぐ喉が乾くんです!つ、ま、り!【身体がお水を欲している】のです!!!
や〜、癖がつくって凄いことですよね。。。
そこで私が今実践している手軽にお水が飲める方法を皆さんに伝授していきます🤗🤗👍🏻
まず、コンビニやドラックストア・近くのスーパーなどで1Lか2Lのペットボトルのお水を買います!ペットボトルは洗えば何度も使用できるので良いですよ〜。ちなみにお値段はコンビニだと割と高いので私はスーパーやドラッグストアで2L100円+税 くらいで購入しています!安いがいちばん👍🏻お水の種類はお店にいくつかあると思うのですが、特にこれが良いとかはぜーんぜん決まってません笑笑デザイン重視ですね笑笑
ですが仕事場や学校に2Lのペットボトルなんて恥ずかしくて持っていけないですよね、笑笑そんなとき私は500mlのペットボトルを持ってっています!2Lのペットボトルは休日専用です👍🏻そして仕事場や学校で500mlのお水を必ず飲みきると決めています。お仕事をしている方は、デスクや目に入る場所にお水を置いておくと、「あ、飲もう」となります笑笑また、お昼休憩のときに、昼食を黙々と食べるのではなくお水をこまめに挟むようにしてみてください。すると何ということでしょう!食べたあとすぐ
排出されます🤗笑笑「そしたらすぐにお腹すくじゃん!」と、思うかもしれませんが。。。空かないのです!排出されたものは、さっき食べた昼食のなかで余分な物なんです。なので安心して排出してしまって全然オッケーです🙆♀️
学生さんは、1時限目が終わったらグラス半分くらいを想像して飲むとよいです。そして2時限目が終わったらまた飲む、3時限目が終わったら飲む、という感じで飲むと放課後には500ml飲み干しているでしょう!
休日の2Lタイプは、【とにかくこまめに飲む!】というかんじで進めていくと、1日2Lなんてへっちゃらですよ!笑笑
大きめのグラスやコップに注いでおくと、気軽に飲めます笑笑
それを続けていくと、当たり前のように1日2Lのお水を飲むことができます!
💜💜お水は身体の老廃物をぜーんぶ流してくれるし、お肌も綺麗!きめ細か!透明感!な、お肌になれるんです。👍🏻
一石何鳥だってくらいいい事しかないですよ〜。どうぞ試してみてくださいね🌟
えーと2つ目は運動です!
私は運動好きでもないし嫌いでもないんですけど、自分からやろうとはならないタイプです笑笑なので、こーしてスマホをいじってる時間とかぼーっとしてる時とか、とりあえず無意識でもできるストレッチをしています!開脚したり、ふらはぎやぶっとい太ももをモミモミしたり。ぜーんぜん疲れないし身体がポカポカになりますよ!笑笑それから姿勢をよくしてスマホっ首にならないようにしています。👍🏻
それから私は暇なときにフラフープをしています!フラフープは、少ししただけでも汗をかくし、やり続けるとクビレもできるんです!実際に私もクビレをGetしました笑笑
やって損はないですね!👍🏻👍🏻
これで伝えたいことは以上です!たぶん。。
こんなに長文になってしまった。。。
最後まで読んでくれた方ありがとうございました!👏🏻👏🏻
ではまた〜。
#はじめての投稿
コメント