カラバリ豊富なUZUEYEOPENINGLINER🖋多色レビューしてます🎉カラーメイクやワンポイントメイク、イベントに持ってこいなアイライナーです❣️雑貨屋さんにずらっと全色並んでてテンアゲでした👏🏻テスター全色手の甲に試してみた結果、🤍特にイベント行く予定なし🤍カラーメイクに対する憧れなし🤍ナチュラルメイク大好きなわたしは、、🖤カーキ🖤グレー🖤ネイビー🖤バーガンディに惹かれました⭐️🖤カーキ&🖤グレー THEナチュラルメイクでした(大好き) ブラックよりも薄付きなのに存在感はある 陰影が自然すぎて感動(購入の決め手👏🏻) カーキとグレーの色の違いはほぼ感じられない カーキとグレーの違いは後ほど👇🏻🖤ネイビー ブラック並みに存在感ありあり だけどケバくなくてむしろ澄んだ瞳になる ブラック使用より白目が際立つ(メリハリ◎) 重めは嫌だけど目力欲しい人オススメ🖤バーガンディ 完全に色っぽ女子 冬の勝ち組女子 日本人の肌に馴染む、悪目立ちしない 上品 特別な日(勝負の日)に使いたくなる色ザッとこんな印象を受けました!🖤カーキと🖤グレーの違い 誠に勝手な主観なので、参考にならないかもですがカーキよりもグレーの方が肌が白く見えるというか、儚い、ハーフのような目元が出来上がる印象。 カーキの方が黄色味があるからでしょうかね。 カーキはブラックに比べて、実にさり気なくラインを引くイメージに対して グレーはブラックに比べて…てか何と比べてもラインを引く概念を超えて“影を作る”イメージ。 元々この線ありますよー、ただの影ですよー。って感じです。 だからわたしは悩みに悩んで13色の中からグレーを選んだのです。🎉 そして3枚目の実に分かりにくいスウォッチ…申し訳なさでいっぱいです。😇 画像は加工処理をしていますが、これは実際の色に近づけるために加工してますので、素直な目で見ていただければと思います。 色は、一般的にイメージするグレーより、少し赤みのある色をしてると思います! あと、真ん中のブラウンはわたしの化粧ポーチの都合により、ブラックブラウンを使用してます! ブラウンより少し黒よりなので違いが分かりづらいはず😵 UZUのアイライナーはなんといっても見た目がしに可愛い!!!🥰 ホームページで調べて全色のパッケージを見てほしい!眺めてほしい! ホームページもしにオシャレ!!🥀 この冬、ナチュメ激推しな皆さんには是非とも““グレーを!!!””試していただきたいものだ。完。#スウォッチ
もっと見るUZU BY FLOWFUSHI EYE OPENING LINER(リキッドアイライナー)の使い方を徹底解説「フローフシ新ブランドの「UZU」ついに誕生..」
65
12
おすすめアイテムUZU BY FLOWFUSHI×リキッドアイライナー
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
UZU BY FLOWFUSHI | モテライナー リキッド | ”持ちやすくて安定して書きやすい、手放せなくなるナチュ盛りライナー♪” | リキッドアイライナー |
| 生産終了 | 詳細を見る | |
UZU BY FLOWFUSHI | EYE OPENING LINER | ”細い線も太い線もどんとこい!直線も曲線も思いのまま!色展開も多いし、発色もいい♡” | リキッドアイライナー |
| 1,500円(税抜) | 詳細を見る | |
UZU BY FLOWFUSHI | UZU EYE OPENING LINER 7 SHADES OF BLACK | ”瞳の輝きと透明感を増幅する影色ブラックが可愛すぎる♪” | リキッドアイライナー |
| 1,500円(税抜) | 詳細を見る |
このクチコミの詳細情報
このクチコミを投稿したユーザー
リキッドアイライナーランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ラブライナー | ラブ・ライナー リキッドアイライナーR3 | ”程よい重さで手ブレを防ぐ!書きやすさと滲みにくさを兼ね備えたアイライナー” | リキッドアイライナー |
| 1,600円(税抜) | 詳細を見る | |
UZU BY FLOWFUSHI | EYE OPENING LINER | ”細い線も太い線もどんとこい!直線も曲線も思いのまま!色展開も多いし、発色もいい♡” | リキッドアイライナー |
| 1,500円(税抜) | 詳細を見る | |
CEZANNE | 描くふたえアイライナー | ”汗や水にも強い!涙袋ラインも描けて凄く便利♡600円の超プチプラでこの仕上がりは大満足” | リキッドアイライナー |
| 600円(税抜) | 詳細を見る | |
LUMIURGLAS | Skill-less Liner(スキルレスライナー) | ”\不器用だけど繊細なラインが描きたい方必見/ LUMIURGLASの秋色アイライナー” | リキッドアイライナー |
| 1,500円(税抜) | 詳細を見る | |
KATE | ダブルラインエキスパート | ”薄いブラウンで涙袋 二重 切開ライン等 メイク時に色々な要素で使えてとても便利!” | リキッドアイライナー |
| 850円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る | |
CEZANNE | 極細 アイライナーR | ”極細なのにコシがあるので、自由自在に自分の思い通りの線をスルスル書けます!” | リキッドアイライナー |
| 580円(税抜) | 詳細を見る | |
ヒロインメイク | スムースリキッドアイライナー スーパーキープ | ”ウォータープルーフで、夕方も滲まない。筆先0.1mmの極細筆で描きやすい” | リキッドアイライナー |
| 1,000円(税抜) | 詳細を見る | |
MAYBELLINE NEW YORK | ハイパーシャープ ライナー R | ”ブラシにほど良いコシもあり、 太い線と細い線強弱が付けやすいアイライナー” | リキッドアイライナー |
| 1,200円(税抜) | 詳細を見る | |
ヒロインメイク | プライムリキッドアイライナー リッチジュエル | リキッドアイライナー |
| 1,400円(税抜) | 詳細を見る | ||
innisfree | トゥインクル グリッター | ”粒のラメがギッシリで見ているだけでめちゃくちゃ可愛い!ラメが落ちてくる感じもしない♪” | リキッドアイライナー |
| 1,000円(税抜) | 詳細を見る |
あちゃんさんの人気クチコミ
あちゃん的No.1は???今まで使ってきたクッションファンデ比べてみます🙃1つずつ紹介した後に個人的に評価してみたので最後まで見ていただけると嬉しいです🙏🏻まず紹介します👇(軽くにしようと思ったけど、それぞれ違った良さあるから書き始めたら止まらなかった😂)スクロールして2枚目で①#HERA【UVミストクッションカバーc21】これ1つで適度なツヤ肌になれる!そして水分含んでるから乾燥してこないしカバー力もめちゃある!!!これだけで下地すぐに完成できる!3回くらいリピって使ってて今もストックがあるくらいお気に入り〜☺️②#イッツスキン【ULTRAGLOWCUISHION1番】これはクッションファンデなのにベタつかなくてサラサラした塗り心地!前の投稿に詳しく書いてあるのでよかったら見てみてください◎③#ソルファス【パーフェクティングクッションNo.21】これはとりあえずいい匂い◎これも前の投稿に詳しく書いてあるのでよかったら見てください☺️④#ザセム【AquaGlowCushion01】新大久保でセールになってたときに、1000円で買ったんだけどコスパがよすぎる◎少し水っぽい?から乾燥肌のわたしにはとってもよかった!3回くらいリピった!⑤#ザセム【OilControlCushion01】④のやつがなくなったときに代わりにこれ使ってたけど、あんまり違いわからなかった😂けどこれも変わらずコスパよき!この間新大久保で見たらふつうに1200円くらいで売ってたかな!⑥#3ce【MESHFOUNDATION001】これはクッションファンデじゃなくてメッシュファンデ!マットな感じだから艶とかテカリが少ない!けどカバー力は抜群!◎ファンデをマットにすると、アイシャドウとかのラメが目立つから、また違った楽しみ方ができる!⑦#vt【물광씨씨쿠션#21】これは、質がマットっぽい感じだったかな!VTの明るめのいろは他のと比べるとワントーンくらい明るいかも!塗るとめっちゃ艶っぽくなって韓国人の肌っぽくなる!けど乾燥肌の人とかは、あんまり向いてないかも。わたしも肌の調子が良いときにしか使えなかった😢けどオルチャンメイクしたいときとか韓国行ったときとか、気分変えたいときに使うのがおすすめ!!!あ、VTのパフなんかモチモチしてて塗るの気持ちいい(笑)⑧#vt【콜라겐팩트コラーゲンファクト】これはとりあえずパケ可愛いおしゃれ〜❤︎クッションファンデじゃなくて、クリームっぽい感じのやつだから、これ1つでファンデ完成させるってよりは、下地プラス顔の中心部分とかもう少しカバーしたいところに使ってた!⑨#ペリペラ【エアリーインククッション01】これは1つ前に詳しく書いたのでよかったら見てください〜☺️ハマりそうな予感🤞🏻🤞🏻ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー似た者同士で分けると①と③←これひとつでカバー力◎➕いい匂い②と⑨←プチプラでカバー力◎④と⑤←コスパ◎水分結構含んでる⑥と⑦←マット🌟これひとつでめちゃカバーしてくれるよ部門🌟1位①HERA2位②イッツスキン3位④ザセム⑨ペリペラ🌟水分含んでモチモチになるよ部門🌟1位④ザセム2位①HERA3位③ソルファス🌟ツヤ肌になるよ部門🌟1位⑦vt2位①HERA3位②イッツスキン🌟ちょっと違ったファンデーション使ってみたいよ部門🌟1位⑦vt2位⑥3ce3位⑨ペリペラ🌟総合的になにがおすすめ??🌟1位①HERA←圧倒的にスキ2位②イッツスキン←塗り心地がよい3位④ザセム←この値段でこの良さはほかにはないよ???という感じでした👧🏻最後までありがとうございました!!!!!#韓国コスメ#クッションファンデ
もっと見る247
106
- 2018.11.09
あちゃん的No.1は??単色アイシャドウバージョン!❤︎10このブランドで持ってる種類比べてみた〜😼全部実際に使ってるものです🤲🏻クッションファンデバージョンやって、アイシャドウもやろうやろう思いながら何ヶ月も経っちゃった😂こうやって見ると単色アイシャドウはラメばっかりだなあ(笑)ほとんど詳しいことは前に投稿してるので、簡単に自己満レビューして、あちゃん的におすすめ決めます!◎よかったら最後まで見てみてください🙏🏻💓それでは!10ブランド、商品紹介〜⬇️➀THESAEM(ザセム)👉シングルシャドウ左からWH01、PP01、OR03👉グラムアイズCR01ザセムは単色アイシャドウ集めにハマったきっかけ!シングルシャドウは縁の色によってラメ感が違うの!縁が白い(真ん中のバーガンディ)はラメ小さめ、縁に色がついてるデザインのはラメが大きめになってるって韓国行った時店員さんが言ってた〜☺️グラムアイズは、一目惚れ!これ1つで囲みメイクがかわいいの〜!➁peripera(ペリペラ)👉インクフィッティングシャドウ左から29番、11番ペリペラはとにかく発色がよき!見たまま発色!ラメが細かいから、光に当たると上品にキラキラする🌟質感はマットに近くて、めちゃ肌に密着するの〜❤︎➂A'PIEU(オピュ)👉ミネラルモノシャドウ左からGRD01、デュアル3番オピュは安定のコスパ◎ピンクの方は、めちゃお気に入り!大粒のラメでギラギラ光る!!これアイホール全体に塗っちゃうとやばいけど、アクセントで色少しだけ入れるのがもうめちゃくちゃおすすめ😽デュアル3番は、この大きさで2色入ってるの良すぎない???❤︎しかもね、左側はマット、右側はラメ感のブラウン。最高の組み合わせでしょ〜🔅➃ETUDEHOUSE(エチュードハウス)左から👉ルックアットマイアイジュエルBE105👉ルックアットマイカフェRD301🌟エチュードのいいところは、ラメ飛びしない!!!🌟他のブランドに比べて断然いいところ!!◎発色は私にとって、あんまりよくないと思ったけど、アイシャドウベース載せてから塗ったら問題解決した!今1番ハマってるかも!RD301を指にとって、目の先からだんだん広げるようにアイホール全体に載せて、今度は筆で目尻にくの字を書くように囲って、また指にとって涙袋にも載せる!で、BE105を黒目の上にポンポン載せて立体感を出す!かわいいし一足早い春メイク🌸➄innisfree(イニスフリー)👉マイパレットマイアイシャドウ左からG8、G4イニスフリーのほかと違うところはゴールドのアイシャドウは、ラメが黄色っぽく光ってピンクっぽいアイシャドウはピンクに光るの!他のは偏光パールでいろんな色に光ってキラキラ〜っていうのが多いけど、これは違う!新しい感じでびっくりしたよ!!😳➅3CE左から👉LOVE3CEduoshadow#sweets👉multipot#cabbagerose3CEはとにかくラメが大きくてかわいい。ほかと比べて圧倒的にラメ感がすき。multipotの方は、発色がよすぎ❤︎これ1つでアイシャドウ、チーク、リップにもなる万能ちゃん☺️クリームチークっぽいテクスチャーなのかな?って思うじゃん?違うの!!サラサラしてる!!のに伸びる!なんて不思議!!って感じ❤︎➆NATUREREPUBLIC(ネイチャーリパブリック)👉バイフラワーアイシャドウ41番これは控えめに涙袋作りたいときに使ってる〜!ブラウン系のゴールドで肌馴染みのいい色選んだ!細かいラメがぎっしり詰まってるの❤︎⑧VAVIMELLO(バビメロ)👉ブリンブリンアイジャム02これ、こんな色いつ使うの!って思うじゃん??手に出すと意外とそんなことなくて、深みのある紫だからまつ毛の際とかに入れると一気に締まるしかわいいの!!!大粒の偏光パールが程よい量入ってるからさりげないキラキラ!➈toocoolforschool👉JellyEyesG01めちゃかわいいの〜パッケージからかわいいよね〜❤︎涙袋に乗せると一気にぷっくり見える!ラメは大粒かな!☺️ピンク、緑、黄色、紫と光に当たるといろんな色に光るのが、ちゃんとわかるの!⑩HOLIKAHOLIKA(ホリカホリカ)👉ピースマッチングシャドウGGR01発色がよすぎて、少量取らないとすごいことになるこれ😂筆で載せてもラメがしっかりついてくれるからおすすめ!◎アイライナーをぼかしたりするのにちょうどいい色なの!❤︎これで目尻とか目の下の際3分の1くらいまで載せると、目が大きく見える!また気づいたら長くなっちゃった😂長々とすみません💦では、あちゃん的評価!します!!!!あ、基本的にアイシャドウは化粧直しいつもしてないのですが、どれ使っても一日中持ちます❤︎中でも3CEのはプール行った時も残ってた😂最強すぎ!⚠️逆にザセムと3CEは割れやすいから持ち歩かない方がいいよ、😢3CEもっと持ってたのだけど、割ってしまって直せなくなった😥それでは!スタート!🌟ラメ感がめちゃかわいいよ部門🌟1位3CE2位オピュ3位エチュードハウスBE105🌟発色がよすぎるよ部門🌟1位ペリペラ2位3CE3位オピュ🌟あちゃんがおすすめするなら部門🌟1位ザセム➡️新大久保の店舗にもカラバリがたくさんあって選ぶのがたのしい!2位ペリペラ➡️新宿エストのクリマレに種類豊富にあるよ!上品なラメ感がめちゃすき❤︎3位3CE➡️ラメ好きなわたしにとって1番カワイイと思うのだけど、他のブランドと比べてちょい高めだからいろんな種類集めるの難しい💸でもパッケージも可愛いのばっかだしお店見るのはほんとうにすき!オピュも本当は1位になっていいくらい好きなのだけど、まだ日本じゃ買えない、、のが残念すぎる😭😭韓国行くって子はぜひ見てみてね!長々とすみませんでした😹最後まで読んでくださった方ありがとうございました!🙏🏻💓#韓国コスメ
もっと見る89
37
- 2019.01.28
「CANMAKE」から7月1日発売の新作を、お先にいただきました〜🧡かわいい連呼!!!『パーフェクトスタイリストアイズNo.19アーバンコッパー』今流行りのコッパーブラウンパレット🍎安定に発色いいしかわいすぎた〜!18番が発売された時も、人気すぎて売り切ればっかりだったけど、今回もその予感😳🌟ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこのシリーズはメインカラー(B・C)の使い分けによって2つのスタイルが楽しめるの!!✨だからメイク初心者ウケも上級者ウケもいいと思う😎ナチュラルメイクから華やかメイクまで楽しめるパレット◎個人的には真ん中(E)のラメがお気に入り😼この商品は7月1日より全国発売となってます👏🏻ぜひチェックしてみてね👀💕#メイク写真#スウォッチ#映えコスメ#CANMAKE#キャンメイク#アイシャドウ
もっと見る79
4
- 2019.06.25
ふら〜っと買い物してたら、一目惚れしたシャドウ👀💕「#16brand」の『16CANDYROCKPEALPOWDER#07BLOSSOMCANDY』ラメがとにかくかわいい!!カラー展開が10色くらいかな?たくさん置いてあって迷った!!!😚今回は、ピンクゴールドっぽいカラーにしたよ🔅この系統の色オールシーズン好きすぎる。コンパクトなポットアイシャドウでひとつ400円😼コスパ良し👌🏻2枚目の動画見て〜👀⏩開けると珍しいタイプ😂蓋に少しだけ出して使うor穴に指当てて反対向きにして出すと◎テクスチャーはメタリック!!!✨パウダーなのに肌への密着度がすごい😳💕少量でめっちゃ発色するから出し過ぎ注意⚠️とってもかわいいいい🤤細かい偏光パールがぎっしりだけど、メタリックぽいからツヤまぶた簡単に作れるよ〜!!!【使ってみたら】🌟指にとってまつ毛の際の方から二重幅くらいに載せて、ブラシで半円を描くように境目をぼかしていくの(そうすると綺麗なグラデになるよ!)めちゃめちゃかわいかったよ〜🧡韓国女子って感じ🇰🇷👩🏻囲みメイクしたらさらに◎これひとつでかわいいアイメイク簡単に作れる〜❤︎目尻だけとか涙袋だけとかポイントに使っても可愛いだろうなあ🤤💕最近16brandのアイテム、スーパーとかドンキとかロフトとかいろんなところに増えててうれしい😀グラデーションが5秒でできる有名なアイシャドウも持ってるけど、16brandのは細かいラメ感がかわいいな🐶・韓国ブームはまだまだ続く⤴︎✨発色・ラメ感・色持ちが良すぎるもの多いから、もっともっと広めたい🕺🕺🕺久しぶりの投稿になりました🙇🏻♀️#16brand#sixteeneyeshadow#sixteenbrand#シックスティーンブランド#アイシャドウ#16cアイシャドウ#bs#ポットアイシャドウ#韓国コスメ#韓国#コスメ#韓国コスメ購入品#韓国コスメおすすめ
もっと見る78
16
- 2019.06.25
フローフシ新ブランドの「UZU」ついに誕生〜🎉💓かわいすぎるから3枚目見てほしい👀第1弾はアイライナー!カラバリがなんと13種類と豊富すぎ👏🏻ウォータープルーフだけどお湯でオフできるし優秀ちゃんだよ!3枚目と4枚目おすすめすぎるから、見てほしい😳💡今日から新宿伊勢丹でポップアップショップ開催してて、行ってきました〜!定番のブラウンベースが・ブラック・グレー・ブラウンブラック・ブラウン・カーキの5色展開でポップなカラーが・バーガンディ・ネイビー・パープル・オレンジ・ライトブルー・ピンク・イエロー・ホワイトの8色展開だよ〜❤︎ーーーーーーーーーーーーーーー今回はグレーとピンクを購入😽店員さんは普通にブラウンも勧めてきたのだけど、せっかくだから他にはあんまりない色と思って!グレーは色素の薄いダークブラウンって感じ😽だから長めにアイライン引いたり跳ね上げたりしてもきつい印象にならずに使えるカラー!カーキも似たような系統の色でめちゃめちゃかわいかった!!!グレーよりもブラウン味が強くて明るいカラーだった!ピンクは一目惚れ!😎バーガンディとかはよく見るけどこんなはっきり発色するピンクはめったにないよ〜!こんなピンクなんて使いづらくない?って思う人ぜったいいると思う。そんな方!🌟3枚目と4枚目見てほしい🌟ーーーーーーーーーーーーーーー3枚目はグレーとピンクを重ねつけしてたのしんでみたの!❤︎普通にグレーだけでもかわいいのだけどピンクを少しプラスすることによって一気に華やかになるしトレンド感増して、メイク上級者っぽくない??😼カーキとオレンジも相性よかった!カジュアル感が出て個人的に推せる組み合わせ!🍊ーーーーーーーーーーーーーーー4枚目はアイシャドウの代わりとして使うの!❤︎アイホール全体にピンクのアイシャドウ(ナチュラルにブラウンでも可愛いと思う)を載せて、締め色としてこのアイライナーをまつげの際を埋めるように使う!!アイシャドウの一部って考えたら色物のアイライナーも使いやすくない??❤︎まじで推せるかわいい😽ーーーーーーーーーーーーーーーあとは下まぶたの目尻から3分の1くらいにまつげを埋めるように細く載せてもかわいいしね!❤︎一気に明るい印象になるからおすすめ💡という感じで一見派手に見えるカラーも使い方次第でこんなに楽しめるからぜひチャレンジしてみてほしい!!!🔅全国店舗で販売されるのは3/14からだよ!◎
もっと見る65
12
- 2019.03.07
すこぶる動くうさぎ🐰かわいいの一言にすぎる🤤💗この間新大久保行ったときに見つけて、パッケージもそうだけど、物自体に一目惚れ〜!!!1番使いやすそうな04のシャンパンピンクを選びました❤︎ベースがベージュピンクみたいな色だから肌馴染みしやすいし、小さいスパンコールみたいなのが入ってて、光に当たるといろんな色に光るの!!!🌟そのヒカリ具合が絶妙に可愛くて、、、しかもラメ肌にめちゃ密着する◎チップが細くなってるから涙袋にそのまま使いやすい🕺🏼白くなりすぎず、いい感じにぷっくりキラキラな涙袋が出来上がる〜!!!サイコウ〜!!!#韓国コスメ
もっと見る61
8
- 2018.11.09
商品詳細情報UZU BY FLOWFUSHI EYE OPENING LINER
- カテゴリ
- リキッドアイライナー
- 容量・参考価格
- 0.55ml: 1,500円
- 発売日
- 2019/3/14(最新発売日: 2019/7/5)
- メーカー名
- フローフシ
- 商品説明
- アイライナー再発明。 あなたの引くラインが、新しい世界をつくる。 人種、性別、年齢、すべてを超えて。 アイライナーをアイライナー以上のものに。 引く、塗る、遊ぶ。 使う人の自由度を最大限に高めるために、 プロダクトの「枠」に挑み、 かつてない性能を追求しました。 機能を再発明したことで、使い方も再発明。 あとはあなたにバトンタッチです。 ------------------------------------------------------------ 未体験の描き心地「大和匠筆™ 」 世界に誇る筆づくりの産地、熊野×奈良で、 たった7人の伝統的な職人の手揉みから生まれる「大和匠筆™」。 ブレンドした4種の毛の黄金比率はそのままに、 毛の材料を一から開発し、毛量を28%も増やして、よりコシをアップ。 テクニックがなくても、未体験の描き心地と仕上がりを叶えます。 落とすまで、にじまない。「WP Film™ 」の超テク。 日本の先端テクノロジーを駆使して開発された 「WP Film™」 採用。 水、湿気、皮脂に強く、 どんな環境でも美しいラインをキープします。 一から見直した結果、大切なこだわりはそのまま生かしました。 人間工学に基づいて持ちやすさを追求した8角形フォルム。 色素沈着しない、革新の染料フリー。 ぬるま湯で簡単にオフ。 低刺激性(アレルギーテスト済・パッチテスト済) *すべての人に刺激が起こらないわけではありません ------------------------------------------------------------ ー BLACK 黒を超える、黒。 瞳をどこまでも深く見せ、二度書きしたようにグロッシィでインテンスな仕上がり。 ー GRAY ジェンダーレスな陰影。 陰影が美しく強調されたジェンダーレスフェイスを完成させるダスティグレー。 ー BROWN-BLACK 黒×ブラウンのハイブリッド。 黒よりも艶っぽく、ブラウンよりもきりりと、2つの魅力を昇華させたハイブリッドカラー。 ー BROWN エフォートレスブラウン。 瞳にボーダーレスなニュアンスを添える、華やかさと軽やかさが共存したコッパーブラウン。 ー KHAKI 漂う、知的モード。 知的モードを漂わせる、ミリタリールックに溶け込むようなスモーキィなカーキ。 ー BURGUNDY 洗練のコケティッシュ まるで、赤リップを纏った時のように、ほんのりとした体温や息遣いを感じさせる官能色 ー NAVY 瞳に透明感、肌に血色感。 黒目に深みを与え、白眼をクリアに見せ、肌全体を生き生きと見せる黄金比ネイビー。 ー PURPLE 冴え渡るパープル。 エレガント、クール、ミステリアス。 大人の艶をアピールするフューシャパープル。 ー ORANGE アーバンモードを格上げ。 肌に溶け込んで温かみを添えながらも、都会的な雰囲気を醸し出す、個性派カラー。 ー LIGHT-BLUE 知性と品格をスノッブに。 大胆な遊び心を感じさせながら、肌や瞳に透明感を与えるクリーミィなブルー。 ー PINK ポップをクールに。 ポップな印象を極めながら、大人ムードをスパイスにしたクリーミィなピンク。 ー YELLOW 肌に光を差す色。 どんな肌にも溶け込んでぱっと明るい印象を与える、ブライトイエロー。 ー WHITE 瞳も肌もクリアに。 ひと塗りで瞳や肌のくすみを一掃し、クリアに見せるピュアホワイト。
- 色
このクチコミのコメント