そもそも脂性肌とはどんな状態?

脂性肌とは水分も油分も多い状態のこと。べたつき・テカリが気になる、毛穴目立ちやニキビなどの肌トラブルに悩んでいる。洗顔で皮脂をしっかり落としつつ、スキンケアで肌を整えることが大切!

脂性肌とは、水分も油分も多い状態の肌質のことです。皮脂の分泌量が多いため、べたつきやテカリが気になったり、毛穴目立ちやニキビなどの肌トラブルに悩んだりすることが多いでしょう。

皮脂の分泌量以外にも、ホルモンバランスの乱れ・間違ったスキンケア・食生活や生活リズムの崩れも脂性肌の原因になります。肌をすこやかに保つためには、洗顔で皮脂をしっかり落としつつ、スキンケアで肌を整えることが大切です。

自分の肌タイプがわからない人は、LIPSで手軽に診断できるので、試してみてください。

以下の記事では、インナードライ肌の見分け方を解説しています。自分が脂性肌なのかインナードライ肌なのかわからない人は、ぜひ参考にしてください。

脂性肌に乳液はいらないって本当?

乳液は肌表面にフタをして肌の水分を守る!

脂性肌であっても化粧水や乳液を使って保湿ケアをすることが大切です。脂性肌の人は、べたつきが気になるからと保湿をしない人もいます。しかし、洗顔のあとなど肌の水分が失われたときにスキンケアで水分を補給しないと、乾燥を招く原因になります。

肌が乾燥すると、肌を守るために皮脂が過剰に分泌されることに。乳液は、化粧水で補った水分にフタをして角質層の乾燥を防げるため、乾燥によるべたつきやテカリを防ぎます。スキンケア後のべたつきが気になる人は、さっぱりタイプの化粧水や乳液を使いましょう

佐藤玲史監修者
医師(Original Beauty Clinic GINZA)
佐藤玲史

皮脂の分泌は、肌が乾燥しているとより多く分泌される仕組みです。皮膚を乾燥から守ろうとする人の正常な防御反応ともいえます。ですので、乳液で適度な保湿をしてあげると、うるおいが足りていると判断してかえって皮脂の分泌が減るのです。

うるおいを保つ!自分に合った脂性肌向け乳液の選び方

脂性肌向け乳液を選ぶポイントは4つ。さっぱり軽い使用感のものを選ぼう。肌悩みに合った成分が入っているかチェック。敏感肌の人は、やさしい使い心地のものを選ぼう!迷ったらプチプラ・韓国コスメ・デパコスの人気商品から選ぼう。

ここからは、脂性肌向け乳液の選び方を解説します。テクスチャーや成分など、自分に合った選び方を押さえましょう。

①軽い使用感のものを選ぼう。ジェルタイプもおすすめ

「さっぱり」テクスチャーがおすすめ。

脂性肌には油分がたくさん配合されたものよりも、さっぱりテクスチャーの乳液がおすすめです。脂性肌はべたつきが気になることが多い肌質のため、油分が多い乳液を使うとニキビの原因になってしまうことがあります。

「しっとりタイプ」「さっぱりタイプ」とテクスチャーごとに分類している商品もあるので、「さっぱりタイプ」やみずみずしくさっぱり使える「ジェルタイプ」がおすすめです。ただし、商品ごとにテクスチャーが異なるため、テスターや口コミをチェックしましょう。

以下の記事では、オイルフリー乳液とさっぱり使える乳液を紹介しているので、参考にしてください。

佐藤玲史監修者
医師(Original Beauty Clinic GINZA)
佐藤玲史

脂性肌の人が「しっとりタイプ」を使用すると、使用感が悪いだけでなく、ニキビや肌荒れの原因になり、逆効果になりますので気をつけましょう。

②肌悩みに合った成分が入っているかチェック

脂性肌はニキビやべたつきなどの肌悩みが起こりやすい肌質です。まずは、自分の肌悩みに合う成分は何かをチェックしてみましょう。

ニキビ・肌荒れを防ぎたい:抗炎症・殺菌成分が入った医薬部外品を選ぼう

ニキビ・肌荒れ予防。ニキビを防ぐ成分はサリチル酸・イソプロピルメチルフェノール。肌荒れを防ぐ成分はグリチルリチン酸ジカリウム・アラントイン。「ノンコメドジェニックテスト済み*」と記載されたものも◎

ニキビや肌荒れを防ぎたい人は、抗炎症・殺菌成分が配合されている医薬部外品の乳液を選びましょう。ニキビや肌荒れを防ぐ有効成分には以下のようなものがあるので、成分表示でチェックしてみて。

ニキビを防ぐ殺菌成分
  • サリチル酸
  • イソプロピルメチルフェノール
肌荒れを防ぐ抗炎症成分
  • アラントイン
  • グリチルリチン酸ジカリウム

また、ノンコメドジェニックテスト済み*と記載されたものは、コメド(ニキビのもと)ができにくい処方になっているのでアイテム選びの目安にしてみてください。

以下の記事では、ニキビ予防におすすめの乳液の人気ランキングを紹介しているので、アイテム選びの参考にしてくださいね。

*すべての人にニキビのもと(コメド)ができないわけではありません

佐藤玲史監修者
医師(Original Beauty Clinic GINZA)
佐藤玲史

脂性肌の人はやはりニキビを併発することが多いです。ニキビ予防ケア成分が配合されているものや「ノンコメドジェニックテスト済み*」の記載のある乳液を選んでみましょう。

*すべての人にニキビのもと(コメド)ができないわけではありません

べたつきや毛穴目立ちが気になる:皮脂吸着成分配合のものを

べたつき・毛穴目立ち。注目の皮脂吸着成分はシリカ・酸化亜鉛など。油分少なめのものやオイルフリーのものにも注目!

皮脂が多く、べたつきや毛穴目立ちが気になる人には、皮脂吸着成分が配合されている乳液がおすすめ。「シリカ」や「酸化亜鉛」は、余分な皮脂を吸い取る成分です。皮脂の分泌量が多い場合でもべたつきにくく、使いやすいのでチェックしてみてください。

配合されている油分が少ないものや、オイルフリーの乳液を選ぶのも良いですよ。また、スキンケアをする前には洗顔で余分な皮脂を落としておきましょう。以下の記事では、毛穴悩みにおすすめの乳液の人気ランキングを紹介しているので、参考にしてください。

かさつきが気になる:保湿成分配合のアイテムがおすすめ

かさつきに注目の保湿成分はヒアルロン酸・セラミド・コラーゲン。パッケージに「高保湿」「しっとり」と記載のものも◎

テカリもかさつきも気になる場合は、保湿成分が配合されている乳液を選びましょう。脂性肌は、肌の乾燥によって皮脂が過剰に分泌されている場合もあります。皮脂が多くテカリが気になる一方で、肌のごわつきや乾燥も気になる人は、インナードライ肌の可能性も。

インナードライ肌とは、肌の水分が少ないために、皮脂が過剰に分泌されている状態の肌を指します。そのため、ベタつきが気になってもしっかり保湿ケアをすることが大切です。

注目の保湿成分
  • ヒアルロン酸
  • セラミド
  • コラーゲン

また、パッケージに「しっとり」「高保湿」と記載されているものを選ぶのも◎ 商品によって配合されている成分の種類や配合量が異なるので、成分表をチェックしましょう。成分表は配合量が多いものから順に記載されるので、保湿成分が前のほうに書かれているものを選んでください。

以下の記事では、高保湿乳液のおすすめ人気ランキングを紹介しているので、チェックしてみて。

佐藤玲史監修者
医師(Original Beauty Clinic GINZA)
佐藤玲史

さまざまな保湿成分がありますので、色々と試しながら自分の肌質に合う成分を見つけたり、お好みの使用感の成分などを探してみたりすると良いでしょう。

シミ・そばかすを防ぎたい:美白*有効成分配合の医薬部外品

シミ・そばかす予防。注目の美白*有効成分はビタミンC誘導体・トラネキサム酸・アルブチン・ナイアシンアミド・カモミラET。

シミ・そばかすを予防したい人には、美白*有効成分が配合されている医薬部外品の乳液がおすすめです。美白*有効成分には、以下のようなものがあるので、成分表をチェックしてみてください。

注目の美白*有効成分
  • ビタミンC誘導体
  • トラネキサム酸
  • アルブチン
  • ナイアシンアミド
  • カモミラET

以下の記事では、美白乳液のおすすめ人気ランキングを紹介しているので、アイテム選びの参考にしてくださいね。

*メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ

③敏感肌の人は、やさしい使い心地のものを選ぼう!

敏感肌も気になる人はやさしい使い心地の乳液を選ぼう!気をつけたい成分はアルコール・着色料・香料・パラベンなど。「パッチテスト済み*」「アレルギーテスト済み*」「スティンギングテスト済み*」と記載があるものもおすすめ!

脂性肌に加え、敏感肌も気になる人はやさしい使い心地の乳液を選びましょう。アルコール・着色料・香料・パラベンなどは、敏感肌の人には負担になる可能性があります。そのため、配合の有無をチェックしてください。

また、「パッチテスト済み*」「アレルギーテスト済み*」「スティンギングテスト済み*」と記載があるものから選ぶのもひとつの手です。以下の記事では、敏感肌にも使いやすい乳液を紹介しているので、参考にしてください。

*すべての人に皮膚刺激・アレルギー・感覚刺激が起こらないというわけではありません

④ドラッグストアのプチプラor韓国コスメorデパコス?迷ったら人気商品から選んで

プチプラ・韓国コスメ・デパコス人気脂性肌向け乳液6選。プチプラはMINON(ミノン)アミノモイスト モイストチャージ ミルク・Curel(キュレル)潤浸保湿 乳液。韓国コスメはAnua(アヌア)ドクダミ70デイリーローション・VT(ブイティー)CICA エマルジョン。デパコスはALBION(アルビオン)エクシア ラディアンスリニュー リッチミルク・DECORTÉ(コスメデコルテ)AQ アブソリュート エマルジョン マイクロラディアンス I。

乳液はアイテム数が多く、どれが良いか迷ってしまうことも。そんなときは、人気アイテムをチェックしてみるのもおすすめです。ここでは、ドラッグストアのプチプラ・韓国コスメ・デパコスで人気の乳液を紹介します。

【ドラコスのプチプラ】MINON(ミノン)│ アミノモイスト モイストチャージ ミルク

MINON(ミノン)「アミノモイスト モイストチャージ ミルク」は、濃厚なテクスチャーでありながらべたつきにくく、肌なじみが良い乳液です。ドラッグストアで購入でき、つめかえ用も販売されているので、使い続けやすいですよ。

【ドラコスのプチプラ】Curel(キュレル)|潤浸保湿 乳液

Curel(キュレル)「潤浸保湿 乳液」は、保湿成分に加えて消炎剤(有効成分)が配合され、肌荒れを防ぎたい人におすすめの乳液です。サラッと肌になじむべたつきにくいテクスチャーで、脂性肌の人も使いやすいですよ。

プチプラの乳液をもっと見たい人は、以下の記事をチェックしてください。

【韓国コスメ】Anua(アヌア)│ドクダミ70デイリーローション

Anua(アヌア)「ドクダミ70デイリーローション」は、ドクダミエキス*が70%配合されている乳液です。みずみずしいテクスチャーでありながら、肌をしっとりと保湿する使用感で、脂性肌の人にぴったりです。

*ドクダミ花/葉/葉水(整肌成分)

【韓国コスメ】VT(ブイティー)|CICA エマルジョン

さっぱりした使用感が好みなら、VT(ブイティー)「CICA エマルジョン」がおすすめ。とろみのあるテクスチャーなもののべたつきにくいため、脂性肌の人にも取り入れやすいですよ。

【デパコス】ALBION(アルビオン)|エクシア ラディアンスリニュー リッチミルク

ALBION(アルビオン)「エクシア ラディアンスリニュー リッチミルク」は、洗顔後すぐ塗るタイプの乳液です。こっくり濃厚なテクスチャーが肌の水分と油分のバランスを補い、その後のスキンケアのなじみが良くなります。

【デパコス】DECORTÉ(コスメデコルテ)|AQ アブソリュート エマルジョン マイクロラディアンス I

DECORTÉ(コスメデコルテ)「AQ アブソリュート エマルジョン マイクロラディアンス I」は、化粧水の前に使用する導入乳液です。コットンにつけて拭き取ることで乾燥によりごわつきがちな肌がやわらぎ、スキンケアのなじみが良くなります。

「LIPSベストコスメ2025 上半期」でも入賞している人気アイテムですよ。デパコスの乳液をもっとチェックしたい人は、以下の記事を参考にしてください。

脂性肌向け乳液の正しい使い方

ここからは、脂性肌向け乳液の正しい使い方を解説します。

乳液の使い方と適切な使用タイミング

脂性肌向け乳液の正しいなじませ方。適量の乳液を手に取り、手のひらで温め顔の中心から外側に向かって塗り広げる。乾燥しやすいパーツに重ね塗りしてハンドプレスでなじませる。お手入れのポイントはなじませるときは摩擦に気をつけることとべたつきが気になるときはコットンを使うと◎

ここでは、脂性肌向け乳液の正しいなじませ方を紹介します。ポイントを押さえてきちんと保湿ケアをしましょう。

乳液の正しいなじませ方
  1. 適量の乳液を手に取って温める
  2. 顔の中心から外側に向かってなじませていく
  3. 目元や口元などの乾燥しやすいパーツに重ね塗りする
  4. やさしくハンドプレスしてなじませる

スキンケアをなじませるときは、肌に摩擦がかからないようやさしくなじませてください。べたつきが気になるときは、コットンに乳液をつけてなでるように塗り広げるのがおすすめ。

乳液は、基本的に化粧水や美容液のあとに使用するアイテムです。ただし、洗顔後すぐの肌に使用する先行乳液もあるので、商品ごとの使用方法を確認しましょう。

べたつきやテカリを防ぐ使い方のコツ

乳液をさっぱり使いこなすテクニック。「適量」と記載がある場合は、100円玉大が目安。季節や肌の状態で使用量を調整する。しっかりなじませることが大切。べたつきが気になったら、ティッシュでやさしく押さえる。化粧水や美容液、クリームを組み合わせて、乾燥を防ぐ。

べたつきにくくするには、乳液を肌にしっかりなじませることがポイント。なじませたあとにべたつきが気になる場合は、ティッシュで軽く押さえて余分な油分を取り除きましょう。乳液の使用量についてパッケージに「適量」と記載されている場合は、100円玉大が目安

夏は少なめ、冬は多めにするなど、季節や肌の状態で使用量を調整するのもおすすめです。肌をしっかり保湿しておかないと余分な皮脂が分泌されやすくなってしまうので、肌状態を見ながら化粧水や美容液、クリームを組み合わせて乾燥を防ぐケアをしてください。

脂性肌向け乳液に関するよくある疑問

脂性肌向け乳液に関するよくある疑問点もチェックしておきましょう。

脂性肌は乳液とクリームどっちを使うべき?

クリームは乳液に比べて油分が多いため、脂性肌には乳液のほうがおすすめです。とくに、春夏は皮脂の分泌量が多くなるので、さっぱりタイプの乳液が良いでしょう。しかし、秋冬は乾燥しやすいのでクリームも使用するなど、肌の状態に合わせて使い分けてください。

インナードライ肌の可能性がある場合は、べたつきやすいTゾーンには乳液を使い、頬や口周りなどの乾燥しやすい部分にはクリームを使うなど、部位によって使い分けるのもおすすめです。

以下の記事では、脂性肌向けフェイスクリームのおすすめ人気ランキングを紹介しているので、チェックしてみてくださいね。

脂性肌の人が乳液を使わないとどうなるの?

脂性肌の人が乳液を使わないと、肌が乾燥したりインナードライ肌になったりする可能性があります。乾燥は目元や口元の年齢サインにもつながるので、乳液で保湿することが大切です。

乳液を使う量が少ないとしっかり保湿されないので、脂性肌でも自分の肌に合った乳液を使い、肌の水分と油分のバランスを保つケアをしましょう

乳液をつけすぎるとニキビができるって本当?

乳液は、化粧水などに比べると配合されている油分が多いので、つけすぎるとアクネ菌のエサとなりニキビの原因になる場合があります

ただし、乳液を使う量が少なすぎると肌が保湿されないので、商品パッケージに記載の適量を守ることが大切です。

メンズも乳液を使ったほうがいい?

メンズのスキンケアにも、乳液の使用をおすすめします。肌が保湿されていないと、皮脂が過剰に分泌される原因になってしまいます。また、 メンズは髭剃りなどによって肌が乾燥したり、肌荒れが起きたりしやすいので保湿ケアは大切です。

メンズは女性に比べて皮脂の分泌量が多いので、さっぱりタイプやジェルタイプの乳液が使いやすいでしょう。以下の記事では、メンズに人気の乳液を紹介しているので、アイテム選びの参考にしてください。

脂性肌の人がスキンケア以外で気をつけるべきこととは?

脂性肌の人はスキンケア以外に、食生活や生活習慣にも気をつけたいところ。脂っこい食事や甘いものを食べすぎると、皮脂の量が増えてべたつきやすくなります。また、睡眠不足やストレスが原因になることもあるので、以下のことを心がけてみてください。

  • 質の良い睡眠を十分にとる
  • ストレスを溜め込まないようにする
  • バランスの良い食事を摂る
  • 水分をしっかり摂取する
  • 喫煙やアルコールの過剰摂取は控える

乳液以外のアイテムも脂性肌に合ったものを使おう!

脂性肌の人は、肌質に合ったスキンケアアイテムを使うことで、すこやかな肌を保ちやすくなります。アイテムごとに自分に合うものを選びましょう。

「クレンジング」「洗顔料」は皮脂や汚れをスッキリ落とせるものを

脂性肌のクレンジングや洗顔料は、皮脂や汚れをしっかり落とせるものを使うのがおすすめです。以下の記事では、LIPSユーザーさんおすすめの商品を紹介しているので、アイテム選びの参考にしてください。

「化粧水」「美容液」はさっぱり使えるものがおすすめ

脂性肌はべたつき以外にも、テカリなど肌トラブルが出やすい肌質です。そのため、乳液以外のスキンケアアイテムも自分に合うものを選ぶのがおすすめ。以下の記事では、LIPSユーザーさんおすすめの商品を紹介しているので、あわせてチェックしてみてください。

日中は軽いテクスチャーや油分が少ない「日焼け止め」で紫外線対策!

紫外線対策に欠かせない日焼け止め。脂性肌の人は、油分が少なく軽いテクスチャーのものが使いやすいですよ。LIPSユーザーさんおすすめの日焼け止めは以下の記事で紹介しているので、チェックしてください。

この記事で紹介した商品

商品画像商品情報参考価格評価ランキングIN特徴商品リンク
ミノン アミノモイスト モイストチャージ ミルク / ミノン

ミノン

ミノン アミノモイスト モイストチャージ ミルク

2,310円(編集部調べ)〜
  • 評価 : VeryGood4.34
  • クチコミ数:653件
  • 保存数:238件
スキンケアランキング第55位

ワンプッシュでほぼ全顔塗れそうなくらい伸びが良かったです

詳細を見る
潤浸保湿 乳液 / キュレル

キュレル

潤浸保湿 乳液

2,090円〜〜
  • 評価 : VeryGood4.18
  • クチコミ数:1236件
  • 保存数:10892件
スキンケアランキング第93位

サラッとしたテクスチャーで全然ベタつかずスーッと肌になじんで行く感じが心地良くて好きです(*´ω`*)

詳細を見る
ドクダミ70デイリーローション  / Anua

Anua

ドクダミ70デイリーローション

  • 評価 : VeryGood3.92
  • クチコミ数:6件
  • 保存数:7件
詳細を見る
CICA エマルジョン / VT

VT

CICA エマルジョン

2,933円〜
  • 評価 : VeryGood3.88
  • クチコミ数:555件
  • 保存数:2133件
乳液ランキング第68位

テクスチャーは水分感たっぷりな乳液🧴 乳液の伸びも良くて、ベタベタしません💕

詳細を見る
エクシア ラディアンスリニュー リッチミルク / ALBION

ALBION

エクシア ラディアンスリニュー リッチミルク

13,200円〜
  • 評価 : VeryGood4.15
  • クチコミ数:34件
  • 保存数:70件
乳液ランキング第173位

香水ほどキツくもなくて上品な良い香り♡

詳細を見る
AQ アブソリュート エマルジョン マイクロラディアンス Ⅰ / DECORTÉ

DECORTÉ

AQ アブソリュート エマルジョン マイクロラディアンス Ⅰ

11,550円〜
  • 評価 : VeryGood4.11
  • クチコミ数:8件
  • 保存数:9件

サラッとした軽めの使用感でベタつかず◎😁 乳液が苦手な方にも良いと思う❗

詳細を見る

新作コスメカレンダー

本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡

2025年11月27日(Thu)
LIPSに商品登録したい方はこちら

TrendTags
この記事で使われたタグ

無料の会員登録をすると、

お気に入りやフォローが出来ます

会員登録 ログイン
今すぐ無料ダウンロード無料会員登録

※webで投稿にいいね、保存するには会員登録が必要です

※webで商品を保存するには会員登録が必要です

※webでバリエーションを保存するには会員登録が必要です

※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています