
グレー系カラートリートメントの人気ランキングTOP3|【白髪・茶髪・黒髪】髪色別の染まり具合いもご紹介
グレー系のカラートリートメントは、グレーがかった髪色をきれいに長くキープしてくれるヘアケアアイテム。今回は人気のグレー系カラートリートメントや、選び方をご紹介!【白髪・茶髪・黒髪】髪別の染まり具合いも一緒に紹介します。

美容師/コスメコンシェルジュnaka
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。商品評価やランキングには影響しません。詳細は、LIPSのステルスマーケティングへの取り組み・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
グレー系カラートリートメントってどんな色?
パープルがかった濃い紫色!髪に入ると灰色っぽくなるカラートリートメント
グレー系カラートリートメントは、濃い紫がかったカラートリートメント。紫に染まるわけではなく、くすみがかった灰色っぽいカラーを髪にプラスしてくれます。他にもグレーのカラートリートメントには、こんな特徴がありますよ。
- グレーカラーの髪色をきれいに長持ちさせてくれる
- くすみがかったアッシュ系カラーを長くキープしてくれる
- 退色し始めたカラーをくすみがかったグレージュにチェンジ
グレー系トリートメントは黄ばみを防ぐ紫色をしたものが多く、アッシュ系のハイトーンカラーや、白髪染めにもおすすめ。退色し始めて、髪が明るく黄ばみ始めたときのお手入れにもぴったりですよ。
グレー系カラートリートメントが人気の理由
理由①アッシュ系カラーを長くキープしてくれる

Photo by HAIR
髪の赤みを抑えて透明感のある雰囲気に仕上がるアッシュ系カラーは、男女ともに高い人気を誇るヘアカラー。グレー系トリートメントは退色の早いアッシュカラーの色落ちをおだやかにし、きれいな髪色を長くキープしてくれます。特に青みや、紫がかったグレー系トリートメントは、髪の赤みを防ぐ寒色の染料が配合されているので、アッシュカラーのヘアケアにおすすめです。
理由②グレーのカラートリートメントは髪をやわらかく見せてくれる

Photo by HAIR
クールな寒色カラーでも、髪をふんわりとやわらかく見せてくれるくすみがかった無彩色のグレーカラー。グレー系カラートリートメントは、サロンにいかなくても手軽に髪色をグレー系のツヤ髪に染められます。カラートリートメントはヘアカラーよりも髪に負担が少なく、保湿成分が配合されているものが多く販売されています。髪のダメージが気になるときにヘアケアをしながら、グレーカラーに染めたい人にも◎。
グレー系カラートリートメントの選び方
①髪色に合わせて選ぶ

Photo by HAIR
グレー系トリートメントといっても、メーカーによって少しずつ色の濃さが異なります。ベースとなる髪色の濃さでも、染まり方が違ってくるので要注意。このように髪色の明るさによって、グレー系トリートメントの濃さを使い分けてみましょう。
- 17レベル以下の暗めの髪色…色の濃いグレー系トリートメント
- 18レベル以上の明るめの髪色…色の薄いグレー系トリートメント
髪のレベルは色が明るいほど、数字が多くなります。色の薄いグレー系トリートメントは、白髪やブリーチありのハイトーンカラーの人にもおすすめです。ただピンク系アッシュカラーや、アッシュベージュの髪色にグレー系のカラートリートメントを使うときは要注意。せっかく染めたカラーのニュアンスが変わってしまう場合も。ピンクや、ベージュのそれぞれのカラートリートメントを使った方が良いケースもあるので、維持したい髪色をよく確認してみましょう。
②保湿成分や、ヘアケアの成分が配合されているものを選ぶ
カラートリートメントの多くは、髪にうるおいを与える保湿成分や、キューティクルを整えるヘアケアにおすすめの成分が配合されています。髪のダメージが気になるときは、こんな成分が配合されたグレー系トリートメントを選ぶと良いでしょう。
- ヒアルロン酸
- リピジュア
- シルクプロテイン
- アルガンオイルや、オリーブオイルなどの植物由来の成分
保湿成分の他にもノンシリコンや、動物由来の成分が配合されていないものもあります。髪の指通りをなめらかにしたいときは、配合されている成分もよくチェックしてみるのがおすすめ。
③使いやすさで選ぶ

ヘアスタイルによって、1回の使用でたくさんのカラートリートメントが必要になります。自分のヘアスタイルに合った量や、価格のものを選ぶのが大切。あまりに高額なものや、少量しか入っていないものを選ぶと、定期的に使う量が足りなくなってしまうことも。カラートリートメントはヘアカラーのように1回で理想の色に染まりにくいので、連続して使う必要があります。
また液ダレしてしまったり、染料の成分で手や、爪が染まってしまったりすると、カラートリートメント後の掃除や、手洗いが大変。使用する前に、自分が扱いやすいカラートリートメントかどうかもチェックしてみるのがおすすめです。
監修者
美容師/コスメコンシェルジュnakaテクスチャーが硬いと塗布が難しくムラになりやすいので、カラートリートメント初心者さんは柔らかいテクスチャーのものをたっぷり使いましょう。
グレー系カラートリートメント【市販】人気ランキングTOP3
TOP①ドラックストアでも手に入りやすい!気軽にグレー系カラーにチェンジしたいときにもおすすめ
Nature & Coの『ボタニカル カラートリートメント 02 STONE GRAY』は、ドラックストアでも手に入りやすいプチプラのグレー系カラートリートメント。グレイッシュピグメント配合で、髪の赤み、黄ばみを抑えて落ち着いたスモーキーカラーに導きます。保湿成分のオーガニックオリーブ果実抽出オイル、アーモンドオイル、シアバター、アルガンオイル、セージオイルが、髪にうるおいを与えて指通りなめらかなツヤ髪へ。ノンシリコーン、動物由来原料フリー。
ほんのり染まって落ち着いた感じになります シャンプー後だと伸びもいいし、手に色がつかないのが👍 ハーバルグリーンの香りで、カラーした!っていう嫌な匂いもなかったです。 使用後もサラッとしていて気に入りました。
くろすけ
TOP②品のあるグレーがかったカラーにチェンジしたいときにもおすすめ
パイモアの『パイモアスペクトラムカラーズ ペールグレージュ』は、ハイトーンカラーの退色で目立ちやすい赤みをやわらげ、外国人風のくすみがかったグレートーンに導くカラートリートメント。天然のシアバター、保水力に優れたナノリピジュアが、ヘアカラー後の乾燥しやすい髪にうるおいを与えてくれます。弱酸性、ジアミンフリー。
もともとブリーチ後に髪が黄色っぽくなっているのが下品っぽくて嫌だったのでトーンダウンしたかった 結果は、とてつもなく暗くなった!ということもなかったけど、ちょっと品が出たかな〜くらいに暗くなった〜 色落ちが楽しみ
メモをいっぱい投稿する
TOP③ブルーグレーなど、アッシュ系カラーの色もちケアに◎!ドンキでも人気の高いエブリカラーのグレートリートメント
アンナドンナ(annadonna)の『エブリ カラートリートメント グレー』は、ブリーチした明るめの髪を落ち着いたアッシュ系カラーにしたいときにおすすめのカラートリートメント。しっかり粘度があるので髪にもつけやすく、手についても簡単に石けんで洗い落とせます。同シリーズの他のカラーと混ぜることもでき、ブルー+グレーなど理想の髪色にチェンジしたいときにも◎。
自分好みのグレーカラーを作りたい人におすすめ【市販】カラートリートメント3選
おすすめ①濃いグレーや、シルバーっぽいグレーに染めたい人にも◎
エンシェールズ(Ancels)の『ANCELS COLOR BUTTER 』は、『CMC様成分』(18-MEAメチルエイコサン酸)、甘草由来の成分を配合した弱酸性のカラートリートメント。エンシェールズのシルバーカラーは全部で3色あり、『ダークシルバー』は黒髪に近い濃いめのグレー、『925シルバー』はダークシルバーよりもやや色が薄く、シルバーカラーが強めのグレーに、『プラチナシルバー』はかなり薄めのシルバーカラーがベースカラーにプラスされます。選ぶときは自分の好みや、ベースとなる髪色のトーンに合わせて選ぶと◎。
ガッツリ黒に入る事は無く、嫌な黄身が消えてアッシュ感復活…!トリートメントなので艶っとして指通りも良かったです。仕上がりは本当に満足。何よりきちんとトリートメントをした!って感じの匂いがいいです
しき
おすすめ②アッシュ系のグレーとブルーカラーの組み合わせに◎!


クイスクイス(QuisQuis)デビルズトリック
カラー選択
- キャンディピンク264円獲得予定ポイント:10%
- マーメイドブルー264円獲得予定ポイント:10%
- ワイルドレッド264円獲得予定ポイント:10%
- ムーンヴァイオレット264円獲得予定ポイント:10%
- キラーブラック264円獲得予定ポイント:10%
- マジカルミルキー264円獲得予定ポイント:10%
クイスクイス(QuisQuis)の『デビルズトリック』は、高発色で種類が豊富なカラートリートメント。グレーと名前がつく種類はありませんが、『マーメイドブルー』(青)×『ブラック』(黒)を混ぜて、アッシュ系の濃いブルーグレーを作るなど、自分の好みに合わせたアッシュカラーを作ることができます。個包装なので、インナーカラーや、部分白髪にちょっとだけ使ってみたいときにもおすすめです。
おすすめ③髪の黄ばみをケア♡薄めグレー感がほしいときにも
ダイムヘルスケアの『シュヴーアンサンブル ヘアカラーペーストトリートメント』は、カラーバリエーションが10種類と豊富な無香料のカラートリートメント。色味はほんのりと色づいたように染まるものから、発色がキレイなものまでカラーによってさまざまです。
『キャンディーシルバー』は、ほんのりとくすんだアッシュ感のある薄めグレーをプラスできます。ブリーチ後の髪の黄ばみが気になるときにも、おすすめのグレー系カラートリートメントですよ。
【白髪・茶髪・黒髪】グレー系カラートリートメントの染まり具合いは?髪色別にご紹介
【白髪・ハイトーンヘアの場合】濃いグレーを楽しみやすい
白髪や、ブリーチありのハイトーンカラーは色素が薄いため、カラートリートメントでもはっきりとした濃いグレーカラーが髪に入りやすいです。部分白髪の場合は、地毛のアクセントになり、メッシュの入ったようなおしゃれなヘアスタイルに♡またブリーチありのハイトーンカラーは、ベースカラーをいかした透明感のあるアッシュカラーを楽しめます。カラートリートメントはヘアカラーよりも色が抜けやすいので、しっかりと濃いグレーを維持したいときは毎日、もしくは3日に1回は使うのがおすすめ。
【ブリーチあり茶髪の場合】ほんのりくすみがかったグレー感に
ブリーチありの明るめの茶髪にグレー系のカラートリートメントを使うと、ややトーンダウンしたアッシュ系ブラウンカラーに。日本人の髪特有の黄ばみや、赤みが抑えられ、透明感のあるツヤっぽい外国人のようなカラーを楽しめます♡黒染めで不自然な黒髪にしたくないときや、明るい髪色から暗髪にチェンジしたいときにもおすすめですよ。
【ブリーチなし茶髪・黒髪の場合】発色は目立たないが、ツヤ感あり
ブリーチなしの暗髪にグレー系のカラートリートメントを使うと、くすみがかったグレーはほとんど目立たず、髪色には変化が起こらない場合も。ただカラートリートメントは色を入れるだけでなく、ヘアケアも兼ねているので、髪にうるおいとツヤ感を与えてくれます。どうしてもグレー系のカラートリートメントでしっかりと色を入れたいときは、ブリーチで地毛の色を脱色した方がきれいなグレーカラーを楽しめますよ。
監修者
美容師/コスメコンシェルジュnakaカラートリートメントのグレーはブリーチ2回以上だと綺麗に出ますが、ブリーチ1回だと発色が弱くブリーチなしだとほぼわからないです。 ※髪質やダメージレベルで多少変わります。
グレー系カラートリートメントで髪が緑になった!原因は?

グレーのカラートリートメントをした後、髪が緑がかった髪色になってしまうケースがあります。このような原因で、髪が緑っぽくなる場合があるので要チェックです。
- ブリーチや、ヘアカラーのダメージで髪色がまばらになっている
- ストレートパーマなど髪に負担がかかりやすいパーマをかけた
- ハイライトや、グラデーションカラーで髪色がまばらになっている
髪のベースカラーにブラウンが少ないと、紫・青みがかったグレー系トリートメントは緑になる可能性も。特に金髪で黄ばみがとても強いベースカラーは、黄味+寒色カラーで緑色がでやすいため、アッシュ系カラーに染めたいときはセルフのカラートリートメントではなく、美容室で髪のプロに相談してみましょう。
監修者
美容師/コスメコンシェルジュnakaブリーチの回数が重なった毛先ほどグレーのカラートリートメントで緑になりやすくなります。 緑になりたくない人は担当のスタイリストさんにカラートリートメントを選んでもらいましょう。
グレー系トリートメントは色落ちしやすい?長持ちさせる方法はある?
寒色系カラーが混ざっているグレーのカラートリートメントは、暖色系カラートリートメントよりも色落ちがしやすいので注意しましょう。定期的に使うことで、カラートリートメントで入れた色が落ちにくくなり、キレイな髪色を長くキープできます。グレー系カラートリートメントを使い始めたら、理想の濃さに染まるまで毎日、または3日に1回は使ってみましょう。理想の髪色に染まった後も、少し色が落ちてきたと感じたときには定期的に使ってヘアケアするのが長持ちさせるポイントです。
グレー系カラートリートメントで髪のくすみ感をキレイに長持ちさせてみよう♡

Photo by HAIR
グレー系カラートリートメントはアッシュ系カラーに目立ちやすい髪の黄ばみや、赤みなどをケアして、気になる髪色を長く楽しみたいときにぴったり!グレー系カラートリートメントで退色しやすいくすみカラーを、キレイに長く楽しんでみませんか♡
髪色に合うカラートリートメントを探しているときは、こちらの記事も一緒にチェックしてみてください。
監修者
美容師/コスメコンシェルジュnakaブリーチをしたハイトーンカラーを綺麗に保つにはホームケアが必要不可欠です。 カラートリートメントを上手に活用して綺麗な髪色を長く楽しんでください。
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
Nature & Co ボタニカル カラートリートメント | 1,760円(編集部調べ) |
| 髪もサラサラになるので 本当に負担なくカラー できているんだと思います♡ | 詳細を見る | ||
パイモア パイモアスペクトラムカラーズ |
| ヘアカラーランキング第42位 | 400gと大容量です!カラーも沢山あります♪ | 詳細を見る | ||
アンナドンナ エブリ カラートリートメント | 1,540円 |
| 綺麗に染まるし、トリートメントだから髪もサラサラになって凄く嬉しい♡ | 詳細を見る | ||
エンシェールズ エンシェールズカラーバター | 2,934円 |
| ダメージケアしながらへアカラーができるトリートメントカラー | 詳細を見る | ||
クイスクイス デビルズトリック | 264円 |
| すごい綺麗に染まった...!しかも髪の毛サラサラ... ...! | 詳細を見る | ||
ダイムヘルスケア シュヴーアンサンブル ヘアカラーペーストトリートメント |
| カラーしながらトリートメント!無香料!嫌な匂いなし!豊富な色味!コスパ◎! | 詳細を見る |