
眉毛の形が決まらない!を解決【似合う眉毛が分かれば一気に垢抜け美人】
眉毛の形ってどうやって決めていますか?美眉に憧れるけどとりあえず流行りの眉を真似ている人、何も考えずに自分のもともとの形で整えているだけの人、そんな眉毛に悩む人の為に「似合う眉毛の見つけ方」お教えします!
目次
眉毛の形って難しい?!

Photo by HAIR
「眉毛の形が決まらなくて悩んでいる人」「アイブロウメイクが苦手な人」多いのではないでしょうか。眉毛の形ってその人の印象を左右するとても大事なパーツなので自分に似合う理想の眉毛を手に入れたいですよね。
よくある眉毛のお悩み
- 流行りの眉毛を取り入れたいけど今の眉毛を変える勇気がない
- どんな眉毛の形が自分に似合うのかわからない
- 濃すぎる・薄すぎるなどで理想の眉毛の形を作れない
苦手意識が強い人が多い眉毛のメイク。マスクをする機会が多くなったことで今までよりも眉毛のメイクが重要視されて「自分にピッタリの眉毛の形を見つけたい!」と思っているなら今こそ眉毛を見なおすチャンスです。この記事を読んで理想の美眉になりましょう♡
2021年眉毛のトレンドは進化系ほんのりアーチでより女性らしく♡

Photo by HAIR
時代とともにトレンドが大きく変わる眉毛の形ですが、ここ数年は韓国のオルチャンメイクの流行りもあって自然な自眉を活かした太めの平行眉が主流でした。
可愛らしくて優しい雰囲気になれるとともに一気に垢抜けられる太眉ブームは進化を遂げながら継続しそうです。2021年はより毛に立体感をもたせてふんわりした眉毛がトレンド。形も平行眉からほんのりアーチを取り入れた女性らしい眉毛の形が流行りそうです!
流行ってるけど…その眉毛の形あなたに似合ってる?
トレンドを取り入れるのもいいですが、流行っているからと言ってそのまま真似してしまうのはNG。顔のタイプやメイクの方法によっては眉毛の形が他のパーツより浮いてしまったりアンバランスな印象になってしまいます。
例えば近年人気の平行眉・太眉も丸顔さんや目元が小さめで切れ長な形の人には微調整が必要な場合も。骨格やメイクの雰囲気によってアレンジを加えて自分にピッタリの眉毛の形を見つけましょう♡
【顔のタイプ別】おすすめの眉毛の種類
眉毛の形は顔の骨格と結びつきが強く、輪郭の形によって似合う眉毛の種類が変わってきます。眉毛の形を変えることで輪郭のコンプレックスも上手くカバー出来ちゃいますよ!
それでは顔のタイプ別におすすめの眉毛の形をご紹介していきます。
《丸顔さんは眉尻長めのふんわりアーチ眉で顔の横幅をカバー》

Photo by HAIR
若々しくて可愛い印象の丸顔さん。その一方で「大人っぽいメイクが似合わない」「太ってみえる」などのお悩みも。そんな丸顔さんに凛々しいくっきり濃い眉毛はアンバランスな印象に…。また、シャープ過ぎる角度がついた眉毛の形も顔の丸さを強調してしまいます。
丸顔さんにおすすめなのはずばり眉尻長めのふんわりアーチ眉です!ふんわりと柔らかくアーチ状に眉山を作ると丸顔さんの優し気な可愛らしい特徴を活かすことができます。少し長めに眉尻を取ることで幼くなり過ぎず顔の余白も減らせますよ!
《卵型さんは黄金比率で王道美人眉に》

Photo by HAIR
美人の代名詞、卵形さん。バランスの取れた輪郭なので眉毛も王道なものが似合います。眉毛の黄金比を意識して眉頭・眉山・眉尻を決めましょう。眉頭と眉尻の高さが平行になっているとバランスが良いです。
幅を太めにするとトレンドを取り入れられるとともに小顔効果も♡
《面長さんは眉毛と目との距離を調節して立体感を演出》

Photo by HAIR
落ち着いていてすっきりハンサムな印象の面長さんですが「のっぺりして見える」「男っぽい」という声もありますよね。面長さんにおすすめの眉毛の形は立体感のある短めの直線眉です。毛に立体感をもたせることで目元に視線が集まりのっぺり感を解消できます。
また眉毛の下を足して直線的にすると眉毛と目の距離が縮まって顔の縦長の印象を和らげてくれますよ!
《ベース顔さんは視線を上に集めてバランスを取ろう》

Photo by HAIR
エラが張っていて頬の肉が少ないベース顔さんにおすすめな眉毛の形はスッと流れるような長めの眉毛です。ベース顔さんは顔の下部分が骨張っていて横の面積が大きめなのがお悩み。
眉毛の形を短くすると余計に顔の下部分に視線が集まりエラを強調してしまうので眉尻を長めに伸ばすことでバランスの取れた顔になれます。眉山をなだらかにすると女性らしい雰囲気に♡
《似合う眉×なりたい印象》で理想の眉毛の形に
似合う眉毛の形がわかったら、あなたのなりたいイメージに合わせてアイブロウメイクをアレンジしましょう!
《ふんわり可愛い系》

Photo by HAIR
女性らしいフェミニンなメイクや服装が好みの人やアイメイクがナチュラルな人におすすめのメイク方法
- 眉毛の輪郭ははっきりさせずにスクリューブラシなどでぼかす(特に眉頭の間隔が狭いと凛々しくなるので要注意!)
- 明るめの眉マスカラで主張し過ぎない肌になじむ眉毛にする
- リキッドよりもパウダーでふんわり感を作る
《クールな出来る女系》

Photo by HAIR
涼しげで切れ長な目もとも人やシンプルなかっこいい服装が多い人、アイメイクが濃いめで目もとの主張が強い人におすすのメイク方法
- 眉山をはっきり目に描くとgood
- アイメイクに負けないように濃いめ&太めを意識する
- 眉マスカラはツヤがでるものをチョイスするとより大人っぽい雰囲気に♡
今すぐゲットしたい♡アイブロウアイテム厳選8つ
眉毛のメイクアイテムと言ってもその種類は様々ですよね。どれを使ったらいいか、どのように使い分けたらいいのかというお悩みをお持ちの人の為におすすめアイテムを種類別にご紹介します!
《ペンシルタイプ》
もっとも定番なペンシルタイプのアイブロウです。眉毛の形を縁取ったり、眉尻のこまかい部分を描くときに使います。芯が柔らかくなめらかな描き心地のものを選びましょう。
セザンヌ・超細芯アイブロウ
超極細の芯が眉尻の1本まで描けると人気♡力を入れずにするする描けちゃうところも嬉しいポイントです。
ダイソー・URGLAMスリムスケッチアイブロウペンシル
発売依頼バズりまくってるこちらの商品は100円とは思えない描き心地とウォータープルーフまで備えた高機能。色の展開も豊富なので100円なら全色コンプリートしたくなっちゃいますね!
《パウダータイプ》
KATE・デザイニングアイブロウ3D
眉毛のすき間を埋めたり、ふんわり感を出したいときに使うのがパウダータイプのアイブロウです。おすすめはパレットタイプ。3~4色入っているものが多くグラデーションを作るときに重宝します。
アイブロウパウダーといえばこれ!という人も多いKATEのデザイニングアイブロウ。3色の絶妙グラデーションで初心者でも簡単に眉毛の形が作れます。さらにノーズシャドウ、涙袋メイクなどマルチに使えて優秀アイテム♡
celvoke・インディケイトアイブロウパウダー
カラーの配色が抜群にオシャレ!celvokeのインディケイトアイブロウ。垢抜けたいならこれを持っておけば間違いない♡ピンク系・パープル系・カーキ系などきっとあなたの眉毛にピッタリのものが見つかりますよ。
《リキッドタイプ》
眉毛の1本1本を足すように描けるのがリキッドタイプのアイブロウです。パウダーやペンシルに比べて落ちにくいのが特徴なので絶対メイクを崩したくないときに使ったり、眉毛が少ない人はリキッドで描き足すことで自眉が増えたように見せることが出来ます。
インテグレート・ビューティーガイドアイブローN
コシのある筆ペンが描きやすく眉尻の先まで一本ずつ毛を描き足すように繊細なラインを引けるインテグレートのビューティーガイドアイブロウ。パウダーも一体になっているのでぼかすのも簡単です。
&be・リキッドアイブロウ
大人気の河北裕介さんプロデュースの&beのリキッドアイブロウ。薄付きなので微調整もしやすくて初心者さんも安心♡特徴である「ワックスパウダー」がしっとりした質感にしてくれます。
《眉マスカラ》
垢抜けたいなら絶対取り入れたいのがこの眉マスカラ。眉毛のメイクをしてもメイクと自分の眉毛の色が合っていないと野暮ったく見えてしまいます。
ヘアカラーの色よりワントーンくらい明るめのものを選ぶのがおすすめ!最近はカラー展開も豊富なので自分に合った色が見つかりますよ。
デジャブ・フィルム眉カラー
デジャブの眉マスカラは発売依頼すぐに話題になりLIPSでも高評価のアイテムです。ブラシがコンパクトで細かい部分も塗りやすくバリバリにならないのでナチュラル派な眉毛の形と質感が好みの人におすすめです。
キスミー ヘビーローテーション・カラーリングアイブロウ
ヘビーローテーションの眉マスカラは発色が良く眉毛の形が出来たらサッと塗るだけでしっかりカラーリングしてくれます。種類も豊富でどんな髪色でも似合うカラーが見つかる絶妙ブラウンが揃っています♡
理想の美眉を手に入れよう♡
あなたの「理想の似合う眉毛の形」は見つかりましたか?もし自己流でなんとなく眉毛の形を決めてしまっているならそんな勿体ないことはありません。
眉毛の形で顔の印象は大きく変わるので是非一度自分の眉毛の形が本当に自分に似合っているのか見直してみてください♡
理想の眉毛の形を手に入れるために自眉のメンテナンスも重要!おすすめの眉毛美容液に関する情報はこちらからどうぞ♡
https://lipscosme.com/articles/2986
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
CEZANNE | 超細芯アイブロウ | ”0.9mmの超細芯ウォータープルーフ繰り出しタイプ。とても描きやすく、眉尻など綺麗に描ける!” | アイブロウペンシル |
| 500円(税抜) | 詳細を見る | |
URGLAM | UR GLAM SLIM SKETCH EYEBROW PENCIL(スリムスケッチアイブロウペンシル) | ”100円とは思えないお洒落なデザイン!1.5mmの細芯なのでめちゃくちゃ描きやすい” | アイブロウペンシル |
| 100円(税抜) | 詳細を見る | |
KATE | デザイニングアイブロウ3D | ”眉毛はもちろん、涙袋やノーズシャドウ、輪郭のシェーディングなどなど...色んな使い方が出来てめっちゃいい!” | パウダーアイブロウ |
| 1,100円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る | |
Celvoke | セルヴォーク インディケイト アイブロウパウダー | ”3色入っているので、グラデーションやノーズシャドウも可能!付属のブラシもとっても使いやすい” | パウダーアイブロウ |
| 3,500円(税抜) | 詳細を見る | |
インテグレート | ビューティーガイドアイブロー N | ”これを引くと引かないとでは全然目力が違う!抜け感も目力も欲しい方に♡” | リキッドアイブロウ |
| 980円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る | |
&be | リキッドアイブロウ | ”ナチュラルな眉に♡反対側のワックスがリキッドの薄付きをカバーしつつ整えてくれます!” | リキッドアイブロウ |
| 1,400円(税抜) | 詳細を見る | |
デジャヴュ | 「フィルム眉カラー」 アイブロウカラー | ”眉毛を固めないやわらか質感×発色の良さを両立した眉マスカラ。お湯オフなので優しく落とす事が出来るのも魅力的。” | 眉マスカラ |
| 800円(税抜) | 詳細を見る | |
ヘビーローテーション | キスミー ヘビーローテーション カラーリングアイブロウ | ”サッと塗るだけで、ちゃんと色づいてくれて地肌にもつかない!プチプラでは珍しく色展開も豊富” | 眉マスカラ |
| 800円(税抜) | 詳細を見る |