
《フットネイルシール》おしゃれで可愛いおすすめの人気11選|貼り方や持ちを良くするやり方も解説
フットネイルシールは、爪に貼るだけでおしゃれで可愛い足にできます。手軽にネイルアートを楽しむことができますが、種類が豊富でどれがいいのかわからないとお悩みの方も。今回は人気でおすすめのアイテムを11個厳選しました。貼り方や持ちを良くするやり方も解説します。
目次
足も可愛くしたいときはフットネイルシールを!
足にも可愛いネイルデザインを楽しみたいものですが、セルフネイルで綺麗な仕上がりを実現するのは難しくありませんか?そんなときは、フットネイルシールを使うのがおすすめです。フットネイルシールは、バライティショップや100均、ネットなどで見かけることが増えましたが、どのアイテムが持ちが良くて貼りやすくおすすめなのか気になる方も多いでしょう。
本記事では、LIPSの口コミでも人気なおすすめのフットネイルシールを厳選しました!貼り方や選び方も解説するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
フットネイルシールの選び方を徹底解説!
選び方①ネイルシールの種類からチョイス!
フットネイルシールは、大きく分けると3種類。
- ラップタイプ
- ワンポイントタイプ
- ジェルタイプ
特徴ややり方が少しずつ違うので、お好みの仕上がり方や使いやすさで選んでみましょう。
ラップタイプは貼るだけで可愛いネイルデザインに仕上がる
ラップタイプのフットネイルシールは、1枚貼るだけで可愛いネイルデザインに仕上がります。足のネイルが上手くいかない不器用さんや初心者さんでも簡単にネイルアートを楽しむことができるアイテムです。中にはジェル風になっているアイテムも。ほどよく厚みのあるタイプは、貼るときにシワになりにくく貼りやすいので高見えすることができますよ。
ワンポイントタイプはポリッシュなどを組み合わせて自分でデザインを作れる
ネイルポリッシュやネイルパーツなどを組み合わせてオリジナリティあふれるネイルデザインを演出したい方は、ワンポイントタイプのフットネイルシールがおすすめです。普段のネイルポリッシュにワンポイント添えるだけでも一気に垢抜けたネイルに仕上がります。
色んなネイルパーツと組み合わせることで、サロンのような仕上がりにすることもできるので、ネイルデザインにこだわりたい方は、こちらを選んでみてはいかがでしょうか。
サロン級の仕上がりにしたい方はジェルネイルシールを
ジェルネイルシールは、ジェルでできているフットネイルシールのことです。LEDライトやUVライトで硬化する必要がありますが、ぷっくりとしたサロン級の仕上がりを実感することができます。仕上がりにこだわりたい方は、ジェルで固めるタイプのフットネイルシールがおすすめです。
選び方②好きなネイルデザインや季節のトレンドで選ぶのも◎
ネイルアートを楽しむのであれば、好きなネイルデザインで選ぶのことが重要です。また、季節のトレンドデザインを取り入れることでこなれ感のある印象に仕上げることができます。
- 春…ピンクを基調としたシンプルなデザイン
- 夏…透明感のある水色やクリア、ストーン系のデザイン
- 秋…べっ甲柄やベージュなどシックな色のデザイン
- 冬…ザクザクラメやゴールド系の華やかなデザイン
上記のように季節感に合わせてフットネイルを変えてみると、おしゃれな雰囲気を演出することができますよ。
選び方③シールの大きさやサイズ感のバリエーションもチェックして
上手く貼るために、色んな大きさのシールが入っているタイプを選びましょう。足の爪のサイズに合うシールを選ぶことで、貼りやすくなります。しかし、爪の形は大きさやカーブ、凹凸など人それぞれ。サイズを確認しても合わないこともあるでしょう。店頭で買うときは、自分の足の爪に合わせて買うことができますが、ネットで買うときは合わせて確認することができません。
同じデザインのシールでもいろんな大きさやサイズが入っているタイプもあります。もし爪に合うかどうか不安なときは、サイズのバリエーションが豊富なものを選んでみましょう。
【ラップタイプ】人気おすすめのフットネイルシール6選
おすすめ①《ジェラートファクトリー》韓国で大人気のフットネイルシール♡可愛いデザインが豊富
ジェラートファクトリーは、韓国で人気のネイルシール&フットシール。このネイルシールの凄いところは、シーズンにぴったりのトレンドデザインを毎週発売しているところです。総デザイン数が800種類もあり、フットシールのデザインもポップで可愛いデザインやシックなもの~春夏秋冬季節に合わせたデザインなどから選べます。自分のお気に入りが見つかりそうですね♡
取れにくく持ちがいいところも◎1シートに29枚もシールが入っているので、自爪に合うサイズを選びやすいところも魅力的です。
おすすめ②《ダイソー》100均なのに激盛れ!?人気ユーチューバーとのコラボ商品
人気ユーチューバーkemioさんとのコラボ商品のネイルシールです!ジェル風のネイルシールやワンポイントタイプのネイルなど、全部で19アイテム。足元をぱっと華やかに彩るいろんなネイルシールがあるので、お気に入りを探してみてくださいね。
こちらの口コミでは、ラップタイプのジェルネイルを半分に切って、フットネイルに仕上げています。ある程度長さがあるので、半分にカットして貼っているようです!貼り方を工夫するだけで、いろんなデザインのネイルアートが楽しめそうですね♡
おすすめ③《スリーコインズ》シールのサイズがいろいろあるから自爪に合わせやすい!
スリーコインズのフットネイルシールは、可愛くて素敵なデザインも豊富です♡シールのサイズもいくつか選ぶことができるので、自爪に合わせてフィットさせやすくバランスも調整できるところが人気を集めています。少し硬めのシールなので、シワになりにくくしっかりと貼ることが可能。貼った後にトップコートを重ねてあげると、さらに綺麗に仕上がりますよ。爪やすり付きなところも嬉しいポイントです。
おすすめ④《Qoo10》100円前後で買えるプチプラフットネイルシール♡可愛いデザインが多数
ネイルシールで人気なQoo10ですが、フット用もプチプラ価格で買えることから人気を集めています。なんと、3Dネイルになっているタイプもプチプラ価格で購入できるんです!1シート22枚入り。サイズ感が違うシールが入っているので、自爪に合わせて貼りやすく失敗しにくいのも特徴です!
とくに足元をぱっと明るくしてくれる華やかなデザインが豊富。一見派手になりそうなものも、足に貼ることで肌やサンダルになじんで綺麗に仕上がりますよ。この機会にチャレンジしてみてもいいかもしれませんね。
おすすめ⑤《フェイスミラクル》片足11枚入りだから自爪のサイズに合わせやすい♡
片足分11枚入り(全22枚)入っているフットネイルシールなので、自爪のサイズに合わせて使いやすいのが特徴。1シート175円前後のプチプラ価格で買えるため、コスパもいいんです!シールの持ちがいいところも魅力。ベースコートやトップコートを使うやり方を駆使すると、さらに長持ちすると口コミで評判です。季節によってさまざまなネイルデザインが購入できるので、シーズンごとに集めてみるのも楽しいかもしれません♡
おすすめ⑥《インココ》柔軟で薄いシートだから爪のカーブにしっかりフィット!ラメやべっ甲柄など多数
インココのマニキュアシートはその名の通り、液体マニキュアからできたネイルシールです。ベース・カラー・トップコートが1枚になっていて、マニキュア本来の色ツヤを演出することができ、リムーバーでオフできるところも他のフットシールとは違うポイント。柔らかい質感で爪に吸い付くようにフィットすることができますよ。足の爪に貼ると、さらに持ちも良くちゃんと下処理をすれば約2~3週間ほど持つのだとか。
春夏に人気なラメや秋冬に人気のべっ甲柄などトレンドを押さえたものなど、ネイルデザインのバリエーションも豊富です♡
【ジェルタイプ】人気おすすめのフットネイルシール2選
おすすめ①《オホーラ》ジェルで固めるタイプのフットネイルシール♡サロン級の綺麗な仕上がり
ネイルシールで人気なオホーラ。フット用のシールもサロン級の仕上がりを実感できるので、人気を集めています。本物のジェルを使ったシールなので、ぷっくりと綺麗な仕上がりに。やり方は簡単。フットネイルシールを貼って硬化用のUVライトで固めるだけです。本物のジェルを60%固めた状態のシールなので、柔らかく貼りやすいです。硬化するとツヤと立体感が増すので、ぜひ試してみてくださいね。
おすすめ②《ビューティーアベニュー》自然光でも硬化できるところが魅力♡ジェルネイルのような仕上がりに
こちらのフットネイルシールは、爪が小さい方にも合わせやすいサイズが入っていて使いやすいと好評。約35%硬化した生ジェルシートです。柔らかく爪のカーブにフィットさせやすく貼りやすいところが魅力。ジェルを固める用のUVライトがなくても使えるところもおすすめポイントです。
自然光では2時間ほどで硬化させることができます。手指に比べて足を動かすことが少なく剥がれにくいので、フット用のためだけにライトを買う必要もないのかもしれませんね。より素早く仕上げたい方は、硬化用のライトを使ってみてください。透明感のあるサロンのようなネイルアートに仕上がりますよ。
【ワンポイント】人気おすすめのフットネイルシール3選
おすすめ①《キャンドゥ》100均のしずくネイルシールのフット用としても大人気♡
しずくネイルシールでおなじみの水を使うウォーターネイルシール。足に貼ることで、いつものネイルが一気に垢抜けた印象に仕上がります。桜やガーデンフラワーなど華やかになれるものが人気です!他にも、足元がぱっと明るくなるストーンやワイヤー系のデザインなど人気なフットシールが多数あります。
ワンポイントタイプ以外にも爪全体に貼れるものなどバリエーションが豊富。自分の好きなデザインに仕上げることができますし、プチプラ価格なのでお気に入りを見つけて試してみてはいかがでしょうか?
おすすめ②《ラコララン》デザインしやすいネイルシール♡ストーンタイプなのでフットにもぴったり
シール台紙に爪が描かれていて、その上にネイルシールが置かれています。どこにネイルシールを貼ればいいかわかりやすく、ネイルデザインを自分でなかなか決めれない初心者さんにもおすすめのアイテム。ストーンやジュエリー系のネイルシールになので、立体感のある華やかなネイルアートになり、フット用にぴったりなんです!3Dアートを楽しみたい方は、こちらをチェックしてみてくださいね。
おすすめ③《ナミエネイルアートコレクション》ジュエリー風のシールだからワンランク上のデザインに
いつものネイルに貼るだけで、華やかでワンランク上のセルフネイルが楽しめるフットシール。ジュエリー系のシールがたくさんあり、どれもリアルなので一気に高見えサロン級の仕上がりにすることができます。
ネイルポリッシュだけでなくジェルネイルにも貼ることができるので、ネイルアートの幅も広がるでしょう。貼り方も簡単です。お手持ちのポリッシュやカラージェルが乾いたら、上から貼るだけ。最後にトップコートやトップジェルを塗って仕上げていきます。立体感と高級感のあるネイルを楽しめますよ。
フットネイルシールの綺麗な貼り方は?
ラップタイプの貼り方|爪より小さめを選ぶのがコツ
フットネイルシールを貼るときのコツは、自爪より少し小さめのサイズを選ぶこと。甘皮にかかると空気が入りやすく浮いてくることがあり、長持ちしにくくなります。少し小さめのサイズを選ぶことで、はがれにくく綺麗に仕上がります。貼り方は以下の通りです♡
- ネイルシールを貼る前にアルコールシートなどで爪を拭く
- まずは爪の真ん中の縦ラインをフィットさせる
- 次に左右横のラインに気泡が入らないようにゆっくり貼る
- 余ったシールを下に折り、爪やすりで上下に動かして切る
ネイルシールを貼る前に、アルコールで爪の油分を拭き取ることで、より綺麗に貼ることができます。貼るときのポイントは、爪やすりでシールを切るときに、必ず上から下へと垂直に動かすようにすることです。横や斜めにやすりをかけてしまうと、ネイルシールの表面まで削れてしまいガタガタしやすくなってしまいます。上から下へ一方方向へ動かすことで、失敗しにくいのでぜひ試してみてくださいね。
ワンポイントタイプの貼り方|粘着面になるべく触れないようにする
ワンポイントタイプのネイルシールは粘着面に直接触れてしまうと、油分がついて剥がれやすくなってしまいます。ピンセットなどを使って直接触れないように貼るのがおすすめです。
- 爪にベースコートやポリッシュを塗る
- 乾いたらネイルシールを貼る
- 仕上げにトップコートを塗る
ストーンシールの場合、トップコートの上に貼ると剥がれにくく綺麗に仕上がります。ストーンシールを貼った後、さらにトップコートを重ね塗りするとぷっくりと可愛く仕上がるので、試してみてくださいね。
ネイルシールの持ちを良くするやり方はベースコートやトップコートを塗ること
フットネイルシールの持ちを良くさせるやり方は、ベースコートとトップコートをプラスするだけ。シールを貼る前に、ベースコートを塗ります。ベースコートを塗ることで、自爪に負担が掛かりにくく、凹凸もフラットになるので持ちが良くなります。フットネイルシールを貼った後に、トップコートを塗ってあげると綺麗に仕上がり持ちも良くなるでしょう。爪先端のエッジ部分にも塗るとさらに剥がれにくくなりますよ。衛生面を考慮して1週間ほど目安にネイルシールを楽しんでみてくださいね。
ネイルシールの貼り方は、フット用も手指用も同じです。詳しいやり方を知りたい方は、こちらもチェックしてみてね!
おしゃれは足元から!フットネイルシールを使って可愛くなっちゃお♡
足のセルフネイルが難しいと感じるときは、フットネイルシールを貼ることで簡単に可愛い足元を作ることができます。各メーカーからさまざまなネイルデザインが発売されているので、お気に入りのネイルシールを見つけてみてはいかがでしょうか?爪のサイズより少し小さめサイズを選ぶことで、持ちを良くすることが可能。今回解説した貼り方を参考に、ネイルシールを試してみてくださいね♡
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
GELATO FACTORY | フットネイルシール | ”仕上がりには満足です♪ 何よりオフも超ラク。ペロ〜ンとオフできます。” | ネイルシール・パーツ |
| 詳細を見る | ||
DAISO | 激盛れ爪クラブ | ”人気YouTuberとのコラボ商品!ネイルシール、ネイルファイル、ネイルケア等種類は多数!” | ネイルシール・パーツ |
| 110円(税込) | 詳細を見る | |
3COINS | and U ジェルネイルシール | ”300円でこれならコスパ◎だと思う♡” | ネイルシール・パーツ |
| 330円(税込) | 詳細を見る | |
Qoo10 | ネイルシール | ”時間の無い時や凝ったデザインにしたい時に便利♡爪にピタッと密着します。” | ネイルシール・パーツ |
| 詳細を見る | ||
faithmiracle | リアルジェルネイルステッカー ジェルネイルシール | ”粘着力もよく、3日ぐらいは余裕でもちます!” | ネイルシール・パーツ |
| 詳細を見る | ||
インココ | INCOCO インココ マニキュアシート | ”ピタッと密着するし伸びるので、 自分の爪の大きさ・長さに調節できる◎ 手で切れるので、すぐ完成!” | ネイルシール・パーツ |
| 詳細を見る | ||
ohora | セミキュアジェルネイル(ハンド) | ”これなら不器用な方でも貼って削って硬化するだけだから綺麗にできちゃう😆” | ネイルシール・パーツ |
| 1,463円(税込) | 詳細を見る | |
BEAUTY AVENUE | リアルジェルネイルシール | ”シールなので剥がれちゃうんじゃないかなと不安だったのですが、想像以上に頑丈で付けてることを忘れるくらい快適でした✨” | ネイルシール・パーツ |
| 1,320円(税込) | 詳細を見る | |
キャンドゥ | しずくネイルシール | ”お手持ちのマニキュアにプラスして使うだけでいつもとは違う雰囲気のネイルが完成する優れ物!” | ネイルシール・パーツ |
| 110円(税込) | 詳細を見る | |
lacoraran | ジュエリーストーンシール | ”どの指にどのデザインのシールを貼ればいいかがわかりやすくなっているので、セルフネイル初心者さんにもオススメ♡” | ネイルシール・パーツ |
| 550円(税込) | 詳細を見る | |
the NAMIE nail art collection | NAIL LOOK | ”薄くて密着性が高く、浮きにくくて、シールの境目がほとんど分かりません👀” | ネイルシール・パーツ |
| 詳細を見る |