
<冬のガサガサ肌の救世主!>尿素クリームの効果とおすすめ10選
冬といえば気になるのが”乾燥”ですよね。乾燥が進むと肌はかたくなりガサガサ、ごわごわに…。そんな時にぜひ試してほしいのが「尿素クリーム」なんです。この記事では尿素の効果や使い方、おすすめの尿素クリームなどつるすべ肌になれちゃう情報をお届けします。
目次
冬はどうして乾燥するの?

美肌の敵”乾燥”…冬は乾燥しやすいというのはみなさんご存知だと思いますが、冬の乾燥トラブルの要因には次のようなものがあります。
- 気温の低下により空気中の水分量が減る
- エアコンなど暖房器具の使用
- 水よりもお湯を使う機会が増える
- 手洗いやアルコール消毒
どれもわたしたちの身体から水分を奪ってしまう要因になりますが、最近は特に手洗いやアルコール消毒の機会が圧倒的に増え例年よりも手荒れなどに悩んでいる人は多いのではないでしょうか。肌の水分量が減ると肌表面のバリア機能がさがってしまいます。そうすると肌は刺激から守るためにどんどんかたくなり、かたく分厚くなった肌は浸透力が低いので水分を取り込みにくくさらに乾燥するという悪循環に…。
尿素クリームの「尿素」ってどんな成分?

「尿素」というその名前から「尿素って一体何なの?肌に塗っても安心なの?」とすこし不安に思われる人もいるかもしれません。尿素とはその名前の通り尿の中に実際に含まれている成分でわたしたちの体内にも残存しています。身体の中でタンパク質が分解される過程で発生する有害なアンモニアという成分が最終的に肝臓で無害な尿素となって体外へ排出されるのです。
ちなみに製品になっている尿素は化学的に製造されているものなので安心してください!尿素の特性としてその保湿性の高さや角質を柔らかくする性質から化粧品や肥料にまで幅広く使用されています。
尿素が肌にもたらす効果
尿素がもつ特性から肌にとって嬉しい効果は主に次のふたつです。
保湿効果
わたしたちの肌の一番外側にあたる角層の中に尿素はもともと存在しています。角質細胞が何層にも重なってできた角層の中にあるNMF(天然保湿因子)や細胞間脂質という成分が外部からの刺激に対するバリア機能や水分保持の役割を担っているのです。
尿素はこのNMFに含まれる成分なので角層に浸透しやすく水分を吸収し保持する効果が高いため肌表面の水分を保ってくれます。
角質を柔らかくする効果
尿素には角質の成分であるタンパク質を分解し溶かす作用があるため、かたく分厚くなった角質を柔らかくしてくれます。尿素が肌の角質を柔らかくしてくれることで不要な角質を取り除いてつるつるな肌にしてくれます。
おすすめの尿素クリームをご紹介
尿素クリームの中からおすすめの商品を市販で買えるものを中心に集めてみました!
UREA 尿素10%クリーム
尿素に加えてヒアルロン酸やスクワランといった保湿成分が配合されているので、尿素の効果で柔らかくした肌にしっかりうるおいを届けることができます。ドラッグストアで手軽に手に入るのも嬉しいポイント♡
ケラチナミンコーワ20%尿素配合クリーム
高濃度の尿素が配合されたこちらのクリームは角質を柔らかくする効果が高いので特に皮膚がかたくなってしまった部分におすすめ。LIPSの口コミでは二の腕に使用するとブツブツが軽減されたという口コミが多かったです♡
フェルゼアHA20クリーム
尿素20%と高配合のクリームです。すばやくなじんでうるおいを保ってくれます。こちらはクリームなのにさっぱりしたテクスチャーでべたつかず使いやすいのにしっかり保湿されると使用感が高評価の口コミ多数でした♡
ロッシ モイストエイド 尿素スキンクリーム
220グラムの大容量で柔らかめのテクスチャーで伸びもよいのでコスパは抜群!家族みんなで使いたい人などにおすすめです。
部分用アイテムもあります♡
ハンドクリーム【荒れやすい指先に】

指先は生活するうえで常に使っている部分ですから、外部からの刺激を受けやすくかさつきや手荒れに悩む人も多いのではないでしょうか。しかも「手には年齢があらわれる」なんて言いますし意外と他人からも見られやすい部分なのでしっかりケアして若々しく見られたいですよね♡
アトリックス 尿素10%クリーム
ヴェールをまとったようにしっかり保湿されるのにべたつかない!と好評な商品です。尿素が10%配合されていて肌を柔らかくしながら水分を保ってくれます。
メンソレータム ハンドベール 手荒れキメ整うクリーム
この投稿は削除されました。
尿素に加え肌を正常に保つ効果のあるビタミンA配合でかたくなった皮膚に働きかけながら手荒れしにくい肌つくりを助けてくれます。やさしいシトラスの香りで癒し効果も♡
Leivy レイヴィー ハンド&ネイルクリームゴートミルク
可愛らしいヤギパッケージが目を引くこちらの商品は香りがいい!という口コミがとにかく多いのでハンドクリームは香りも大事!という人におすすめです♡尿素に加え血行を促進するビタミンEが配合されているのも特徴です。
かかとケア【カチコチになってませんか?】

冬は見えない部分だからと油断するとすぐにかちこちガサガサになってしまうかかと。足裏は皮脂腺がなく乾燥しやすいうえに体重の負荷がかかり角質がかたくなりやすいのです。素足の季節に備えて今からケアしていきましょう!
コープ かかとつるつる ローション
こちらはコープ共済で販売されている尿素入りのかかとケアアイテムで知る人ぞ知る人気商品♡スティックタイプで手が汚れないのも嬉しいポイントです。
ドクター・ショール ディープモイスチャライジングクリーム
かかとケアアイテムが豊富なドクターショールからも尿素配合のクリームが販売されています。クリームですが軽めのテクスチャーで肌なじみがいいので季節を問わず使える商品ですよ。
メンソレータム やわらか素肌クリームU (第3医薬品)
尿素20%と高配合のクリーム。高浸透処方で角質までしっかり届いてうるおいをキープしてくれます。プチプラなので気軽に試せるアイテムです。
尿素クリームの効果的な使い方と注意事項
効果を上げるために
乾燥により角質が分厚くなってしまった皮膚はかたくなり水分が入り込みにくくなっている状態です。尿素クリームを使う上でより効果を感じるためにおさえておきたいポイントをまとめました。
- クリームを使うタイミングはお風呂あがりなど皮膚が柔らかくなっている状態がgood
- 優しくマッサージしながら塗り込むと血行も良くなる
- ラップパックでより浸透力アップ!
〈ラップパックのやり方〉
- ケアしたい部分にたっぷりクリームを塗る
- ラップで覆う
- 10分ほど放置すればOK
※ラップの上からさらに温めたタオルなどで覆うと効果アップ!
デメリットと注意事項
肌にとって嬉しい効果がある尿素ですが高濃度のものは効果が高い分使い方を間違ってしまうと症状が悪化することも…。尿素はタンパク質を分解して角質を柔らかくする性質があるので次のような場合には尿素クリームの使用はおすすめできません。
- 顔や粘膜の近くなど皮膚の薄い箇所
- あかぎれなど傷になっている箇所
- 乾燥していない、角質の硬化が気にならない箇所
- 同じ個所への長期間の使用
このような箇所に濃度の高い尿素クリームを使用すると角質を溶かすことで刺激になってしまう場合や、必要な角質まで溶かしてしまい肌のバリア機能を低下させてしまうこともあるので商品の説明書や使用上の注意事項をきちんと確認しましょう。
尿素をうまく取り入れてカサつきなしのつるすべ肌をゲットしよう♡

乾燥肌も進行が進むと痛みやかゆみを伴ったりさまざまなトラブルにつながってしまいます。もっちり柔らかい肌は女子の憧れですよね♡尿素クリームをうまく利用して思わず触りたくなるようなつるすべ肌をゲットしましょう!
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
UREA | 尿素10%クリーム | ”手がふっくら柔らかに。 カッチカチになった指先も柔らかくなりました。” | ハンドクリーム |
| 550円(税込) | 詳細を見る | |
ケラチナミン | コーワ20%尿素配合クリーム(医薬品) | ”こちらを使ってみてびっくり!めちゃくちゃ手荒れが治ったんです” | その他 |
| 1,650円(税込) | 詳細を見る | |
フェルゼア | フェルゼアHA20クリーム(医薬品) | ”尿素20%配合でゴワゴワになった角質を柔らかくする効果があります❗ なので、足やひじ・膝の角質にも効果あり💡” | その他 |
| 1,848円(税込) | 詳細を見る | |
ロッシ | 尿素スキンクリーム | ”時間を置くとサラサラになって粉が吹かずに保湿されてるのは高ポイント⭐” | ボディクリーム |
| 詳細を見る | ||
アトリックス | 尿素10%クリーム | ”保湿力以外にも使用感が最高なんです なんといってもベタつかない!!✨” | ハンドクリーム |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
メンソレータム | ハンドベール 手荒れキメ整うクリーム | ”ビタミンA油(肌荒れ防止成分)と尿素(うるおい成分)配合。ゴールデンシトラスのほのかな柑橘系の香り☆” | ハンドクリーム |
| 715円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
Leivy | レイヴィー ハンド&ネイルクリームゴートミルク | ”期待以上でした!レイヴィーの特徴は香りの良さと保湿力♡爽やかだけど甘い香りが漂い幸せな気持ちにしてくれます♪” | ハンドクリーム |
| 732円(税込) | 詳細を見る | |
コープ | かかとつるつる ローション | ”かかとがあんなにガサガサしてたのに、嘘のように無くなり、3回目くらいにはツルツルになりました😆” | レッグ・フットケア |
| 660円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
ドクター・ショール | ディープモイスチャライジングクリーム | ”潤いもあるのにベタつきがなく、もっちりと仕上がります。使用しやすくお気に入りです。” | レッグ・フットケア |
| 1,029円(税込) | 詳細を見る | |
メンソレータム | やわらか素肌クリームU (第3医薬品) | ”私が気になるのはひじ ひざ かかと すべすべになるものは無いかと探してやっと見つけた😢😢” | その他 |
| 1,518円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る |