
【元BA厳選】おすすめの透明マスカラ人気ランキング15選|カールキープする方法や白くならない対策も
透明マスカラは、単品で使うとナチュラルメイクに、下地やトップコートにも使える万能アイテム。今回は、マスカラ大好きドラッグストア元BAが、キャンメイクやセザンヌなど人気アイテムを含めて透明マスカラをランキング!カールキープや白くならない方法も解説します。
目次
- マルチに活躍♡透明マスカラの魅力とは
- 透明マスカラの選び方を詳しく解説♡
- おすすめの透明マスカラ人気ランキング15選
- 第1位|《万能アイテム》これ1本でまつ毛のカールをキープ!1本持っておいても損はしないかも♡
- 第2位|乾燥やまつエクによるダメージをケア!ツヤを与えて美しいまつ毛に
- 第3位|まつ毛美容成分配合を選ぶならコレ!マスカラ下地&透明マスカラとしても◎
- 第4位|【プチプラ】学校メイクにもおすすめ♡眉毛マスカラにも使えます
- 第5位|マスカラ初心者におすすめ♡透明度が高いクリアブラックで目元の印象をアップ♡
- 第6位|お湯でオフできるウォータープルーフ!まつ毛を守りながら強力カール
- 第7位|頑固な逆まつ毛にも◎上向きカールをしっかりキープ
- 第8位|美容効果で毛流れを綺麗に♡柔らかいブラシだからエクステに引っ掛かりにくい
- 第9位|白くならないからトップコートorクリアマスカラどっちに使ってもOK
- 第10位|汗や皮脂、涙に強いウォータープルーフタイプ。マスカラを邪魔しない半透明
- 第11位|マスカラ下地&トップコートの2Way!ナチュラルな束感ボリュームに
- 第12位|透明マスカラとしても使えるサロン専売品のまつ毛美容液
- 第13位|濡れツヤ溢れる繊維入りの透明マスカラ♡根元にも塗りやすいコームブラシ搭載
- 第14位|汗・皮脂に強いトップコート。透明フィルムでにじみやパンダ目を防ぐ
- 第15位|ケアとメイクのダブル機能♡ボリューム&カール力も◎
- 透明マスカラの使い方を紹介
- Q&A透明マスカラを塗ると白くなる!対策方法はあるの?
- 透明マスカラですっぴん風のパッチリ目元を手に入れて♡
マルチに活躍♡透明マスカラの魅力とは

透明マスカラは、ナチュラルメイクが好きな方はもちろん、学校メイクやオフィスメイクにも活用できます。ナチュラルメイクだけにしか使えないと思いきや、普段のマスカラにプラスするだけでカール力が増し、ボリューム感を出したいときにもおすすめなんです♡
他にも、まつ毛ケアができる美容液成分配合のものや、マスカラ下地として使えるものも多くマルチに活躍することができる万能アイテムなんですよ。
透明マスカラの選び方を詳しく解説♡
透明マスカラは、この4つをチェックしてみて♡
- 美容液成分配合の透明マスカラ
- 繊維入り(ファイバー)のアイテム
- トップコートやマスカラ下地として使えるもの
- ウォータープルーフorフィルムタイプ
好みや使いたいシチュエーションに合わせて、自分に合う透明マスカラを選んでみてください!
選び方①まつ毛ケアをしながらマスカラも塗りたいは美容液成分配合のものを

まつ毛のケアをしたい方は、美容液成分配合の透明マスカラを選んでみて♡ヒアルロン酸やプラセンタエキスなど美容液成分が配合されているものから、パンテノールや植物エキスなどダメージ補修できる成分配合のものがあります。まつ毛の抜け毛や切れ毛など気になる方に人気を集めていますよ。
選び方②ボリュームUPやロングにしたいときは、繊維入り(ファイバー)を選んで

自然に盛りたいナチュラルメイクさんには、繊維入りを選びましょう。「まつ毛のボリューム感や長さを出したいけど、ケバくなりたくない」という方におすすめです。ナチュラルにボリュームと長さをアップさせてくれるので、目力はあるけど可愛い目に仕上げてくれますよ。
選び方③カールキープや滲みにくさにおすすめなのは、トップコートやマスカラ下地として使えるもの

カール力をキープしたい場合やボリュームをアップさせたいときは、トップコートやマスカラ下地として使えるものがおすすめです。ウォータープルーフタイプを選べば、化粧直しができない場面でも長時間キープしてくれるので、汗や皮脂が滲みにくいですよ。
トップコート:カール力やツヤ感をキープ!パンダ目防止にも◎
トップコートとして使えるものは、カールキープやツヤ感をアップさせたいときにもおすすめ◎普段のマスカラにプラスするだけで下がりやすいまつ毛を、上向きの綺麗な状態にキープさせることができますよ。またパンダ目になる方にもおすすめです。滲みにくいまつ毛に仕上げてくれますよ♡
ツヤ感をより重視したい方は、マスカラ下地と併用できるタイプもあるのでそちらを選んでみてください!
マスカラ下地:カール力やボリュームUP!
マスカラ下地として使えるものも、カール力をキープさせる効果が期待できます!またボリュームアップさせたいときにも、下地として塗れば簡単に盛ることが◎下地として使える、透明マスカラは白くなるタイプもあります。白くなるタイプは、マスカラの塗り残しに注意して使ってみてくださいね。
選び方④まつエクに使いたい方はウォータープルーフは避けてフィルムタイプを

まつエクをしている場合は、ウォータープルーフを避けてお湯でオフできるフィルムタイプを選びましょう。ウォータープルーフは、落ちにくく滲みにくいのですが、ウォータープルーフに含まれている油分が原因で、接着剤が取れてしまうことも。
まつエクを付けている方は、まつエクでも大丈夫と記載されているものやまつエクに負担がかかりにくいお湯でオフできるものを選んでみてください。
おすすめの透明マスカラ人気ランキング15選
第1位|《万能アイテム》これ1本でまつ毛のカールをキープ!1本持っておいても損はしないかも♡
- ウォータープルーフ
- 繊維なし
- マスカラ下地・トップコート・マスカラ3way
1本で3役使える、透明タイプのマスカラ。そのまま使うと、ナチュラルにまつ毛を盛れるので派手になりすぎるのが嫌な方やバレたくない学校メイクにもおすすめです。どんなマスカラとも相性がよく万能すぎるので、メイク初心者さんから上級者さんまで愛されているマスカラです。1本持っておいても損はないかも♡

第2位|乾燥やまつエクによるダメージをケア!ツヤを与えて美しいまつ毛に
- 繊維入り
- まつエクOK
- ぬるま湯でオフできるウォータープルーフ
天然由来成分のエンドミネラルを配合し、乾燥やまつエクによるダメージをケアしてくれます。ウォータープルーフなのにお湯で落ちるところも嬉しいポイント♡こちらの透明タイプは、繊維入りなので自然に盛りたい方にもおすすめです!アルコール・グルテンフリーで低刺激処方。

第3位|まつ毛美容成分配合を選ぶならコレ!マスカラ下地&透明マスカラとしても◎
- 美容成分配合
- まつエク・まつ毛パーマOK
- マスカラ下地・マスカラ単品OK
センブリエキスやプラセンタエキスなどまつ毛のコンディションを整えながら、マスカラメイクを楽しむことができます。無香料・無着色・パラベンフリーで弱酸性なので、まつ毛をやさしくケアしてくれますよ。まつ毛パーマやまつエク後にも使えるので幅広く使えるところが好評です◎
第4位|【プチプラ】学校メイクにもおすすめ♡眉毛マスカラにも使えます
- フィルムタイプ
- まつ毛保護成分配合
- まつエクOK
まつ毛保護成分のパンテノール配合のプチプラ透明マスカラといえばコレ!ナチュラルメイクにはもちろん、ベースやトップコートとしても使えるので優秀なんです◎擦らずに落とすことができるのフィルムタイプなので、まつエクさんにもおすすめ。眉マスカラとして使うと垢ぬけ眉になれちゃいますよ♡
第5位|マスカラ初心者におすすめ♡透明度が高いクリアブラックで目元の印象をアップ♡
- クリアブラック
- 繊維なし
- 極細コーム
繊維なしのつけやすい極細のコームタイプなのでダマになりにくく、塗りやすいマスカラ。透明なのに黒という絶妙な色味なので、自然にさりげなく目元の印象をアップさせてくれます。クリアブラックなので白くならないのも嬉しいポイント。学校メイクやマスカラ初心者さんに選ばれている透明マスカラです。

第6位|お湯でオフできるウォータープルーフ!まつ毛を守りながら強力カール
- お湯で落とせるウォータープルーフ
- マスカラ下地
- 美容成分配合
まつ毛補修成分のアミノ酸成分や保湿成分のヒアルロン酸、ホホバ種子油などの美容成分配合。まつ毛を守りながらしっかりとカールしてくれる透明マスカラ下地です。お湯で落ちるウォータープルーフなので、優しく塗りながらにじみやパンダ目を防止することもできますよ。

第7位|頑固な逆まつ毛にも◎上向きカールをしっかりキープ
- ウォータープルーフ
- マスカラ下地
- 美容成分配合
水溶性コラーゲンやホホバ種子油など保湿成分配合のマスカラ下地。透明なのでカラーマスカラの色を邪魔しないと口コミでも好評です!ウォータープルーフでしっかりと上向きカールに仕上げてくれるので、頑固な逆まつ毛さんにもおすすめですよ♡

第8位|美容効果で毛流れを綺麗に♡柔らかいブラシだからエクステに引っ掛かりにくい
- まつエクOK
- 美容成分配合
- フィルムタイプ
美容液として透明マスカラとして使える万能なマスカラ。マツイクとしてはもちろん、マスカラとして使用することもできます。塗りやすく、まつエクにもひっかかりにくい柔らかいブラシを採用しています。キューティクル保護成分・切れ毛防止成分・毛髪補修成分配合でダメージをケアしてくれますよ。
第9位|白くならないからトップコートorクリアマスカラどっちに使ってもOK
- トップコートOK
- 透明マスカラとして
- ぬるま湯でオフ
トップコートとして使うと、ツヤ感とキープ力をアップしてくれます。白くならないブルークリアタイプなので、透明マスカラ単品で使うこともできますよ◎お湯でするんと落とすことができるので、リムーバー要らず。つややかな目元に仕上げてくれますよ。
第10位|汗や皮脂、涙に強いウォータープルーフタイプ。マスカラを邪魔しない半透明
- ウォータープルーフ
- マスカラ下地
- 繊維入り
落ちにくいマスカラ下地を選びたい方はコレ!汗や皮脂、涙にも強いウォータープルーフタイプのマスカラ下地です。半透明タイプのマスカラですが、漆黒ファイバー入りなのでマスカラのカラーを邪魔せずに盛ることができますよ。
第11位|マスカラ下地&トップコートの2Way!ナチュラルな束感ボリュームに
- マスカラ下地・トップコート
- お湯で落ちるタイプ
- 美容成分配合
マスカラ下地&トップコートどちらにも使える2Wayタイプ。ヒアルロン酸やオタネニンジン根エキスなど7種の美容液成分配合なので、まつ毛を守りながらツヤを与えてうるみまつ毛に仕上げてくれますよ。ナチュラルな束感にも◎
第12位|透明マスカラとしても使えるサロン専売品のまつ毛美容液
- 美容液成分配合
- 透明マスカラとして◎
- マツイクとして◎
透明マスカラとしても使えるサロン専売品のまつ毛美容液。毛髪成分よく似たケラチンの成分がまつ毛を健やかな状態に導いてくれます。先が細くなっているマスカラタイプのブラシなので下まつ毛にも塗りやすいですよ。
第13位|濡れツヤ溢れる繊維入りの透明マスカラ♡根元にも塗りやすいコームブラシ搭載
- 繊維入り
- まつ毛補修成分配合
- トップコートにも◎
繊維入りの透明マスカラですが、ダマになりにくく塗りやすいです。目元や目尻に塗りやすいコームタイプ。自然に長く伸ばしてくれて、濡れツヤ感溢れるまつ毛に仕上げてくれますよ。まつ毛の長さが気になる方におすすめです!トップコートとしても使えますよ。
第14位|汗・皮脂に強いトップコート。透明フィルムでにじみやパンダ目を防ぐ
- トップコート
- 透明フィルムタイプ
- ウォーター&シーバムプルーフ
透明のトップコートマスカラ。ウォータープルーフのマスカラを塗ってもにじみやパンダ目が気になる方に、おすすめしたい♡小さめのブラシなので産毛までしっかりとキャッチしてくれますよ。眉マスカラとしてもおすすめです。
第15位|ケアとメイクのダブル機能♡ボリューム&カール力も◎
- 美容成分配合
- マスカラ下地として
- お湯で落ちるタイプ
ヒアルロン酸やシアバターなどを配合。夜はまつ毛美容液として、朝はアイメイクに使えるため、朝晩のダブル使いがおすすめです。ベースとしても優秀で、カールとボリューム感もキープしてくれますよ。
透明マスカラの使い方を紹介
透明マスカラを使う前に、まずはコームでまつ毛をとかし、ビューラーを使ってしっかりとまつ毛上げて整えましょう。事前に整えておくことで、カールをさらにキープさせることも◎
動画のようにスライドさせながら、目頭や目尻を上げていくとまつ毛全体をしっかりカールさせることができますよ。あまり力を入れすぎるとまつ毛が切れちゃうので、優しい力で試してみてくださいね。
使い方①透明マスカラのみですっぴん風美人に♡ナチュラルメイクや学校メイクにもおすすめ

透明マスカラ1本のみを使えば、ナチュラルなすっぴん風メイクはもちろん、バレない学校メイクにもおすすめです。滲みにくいので下まつ毛に塗ってみても自然に仕上がりますよ。根元から左右にジグザグと動かしながら塗ってあげましょう。
美容液成分配合の透明マスカラを選べば、まつ毛をケアしながらメイクすることができますよ。
使い方②カール力をキープさせたいときは、マスカラ下地として塗って

カールや持ちをキープさせたいときは、マスカラ下地として使ってみてください。普段のマスカラにプラスするだけで、カール力を長時間持続させることができますよ。塗り方は簡単。透明マスカラを塗り、乾いた後にお手持ちのマスカラを塗るだけです。普段のマスカラを塗る前にコームでとかしてあげると、ダマにならずに重ね塗りすることができますよ。
使い方③パンダ目や繊維落ちが気になる方はトップコートにしてツヤ感もプラス

パンダ目や繊維落ちが気になる方は、普段のマスカラの上にトップコートとして使ってみてください。こちらも、透明マスカラを塗る前にコームでとかしてあげるとダマにならずにツヤ感もプラスすることができます。お試しあれ!
詳しいマスカラの塗り方を知りたい方は、こちらの記事も参考に。
Q&A透明マスカラを塗ると白くなる!対策方法はあるの?

つける量が多すぎると、乾いたときに白くなる場合があります。透明マスカラを塗るときに、ボトルの口でブラシをしごいて量を調節してみましょう。また液が古くなると白くなってしまう原因に。マスカラは液体なので、蒸発しやすい性質があります。使用期限は、約3か月。開封後は、できるだけ3か月以内に使いきるようにしましょう。
それでも気になる場合は「クリアブラック」の透明マスカラを選ぶと白くなりにくいのでおすすめです。
透明マスカラですっぴん風のパッチリ目元を手に入れて♡

透明マスカラは、単品で使うとナチュラルな目元に仕上げることができますが、まつ毛美容液や下地、トップコートとしても使える万能アイテム。自分の好みや使うシチュエーションに合わせて選ぶことで、アイメイクの幅も広がります。今回厳選したランキングの中から、あなたのお気に入りの透明マスカラを選んでみてくださいね♡
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
DHC | アイラッシュトニック | ”弱酸性なので肌に優しくダメージを受けたまつげもしっかり補修。まつげの強度を上げ切れにくくしてくれる” | まつげ美容液 |
| 1,200円(税抜) | 詳細を見る | |
CEZANNE | クリア マスカラR | ”お値段432円、安すぎる!毎日使いでナチュラルにまつ毛をあげたい人に” | マスカラ下地・トップコート |
| 400円(税抜) | 詳細を見る | |
pdc | ピメル 美容液マスカラ下地 N | ”ビューラーで上げた後すぐに塗ることでカールがキープしてくれます。 メイク落とすまでカールがキープしてくれたのでとてもよかったです♡” | マスカラ下地・トップコート |
| 1,000円(税抜) | 詳細を見る | |
Elégance | カールラッシュ フィクサー | ”透明の下地で邪魔をしない。まつげが綺麗にセパレートするからマスカラのノリが良い!” | マスカラ下地・トップコート |
| 3,000円(税抜) | 詳細を見る | |
インテグレート | マツイクガールズラッシュ(ピュアキープ) | ”ブラシがしなやか◎上に重ねるマスカラの邪魔にならず綺麗に仕上がる!” | マスカラ下地・トップコート |
| 1,200円(税抜) | 詳細を見る | |
ETUDE | オーマイラッシュ トップコート | ”濡れても落ちにくいのがいい! マスカラだとパンダになりそうで怖い! という方におすすめ♡” | マスカラ下地・トップコート |
| 537円(税抜) | 詳細を見る | |
MAJOLICA MAJORCA | ラッシュボーン ブラックファイバーイン | ”まつげ1本1本に液と繊維がついてくれて、長さとボリュームを出しながらまつげのカールをガッ!と固定” | マスカラ下地・トップコート |
| 1,200円(税抜) | 詳細を見る | |
キャンメイク | クリアコートマスカラ | ”学校メイクにもナチュラルメイクにも使える「見えないマスカラ」 単体ではもちろん、トップコートとしても” | マスカラ下地・トップコート |
| 549円(税抜) | 詳細を見る | |
EYEZ(アイズ) | アイラッシュリポゾーン | ”これを塗るようになってからはまつ毛が太くなり、長さも伸びました。” | まつげ美容液 |
| 2,800円(税抜) | 詳細を見る | |
マキアージュ | フルビジョン グロスコート マスカラ | マスカラ下地・トップコート |
| 2,000円(税抜) | 詳細を見る | ||
CLARINS | ダブルフィックス マスカラ | ”液は無色透明です。マスカラを滲みにくくしてくれるので、パンダ目になりやすい人におすすめ!” | マスカラ下地・トップコート |
| 3,400円(税抜) | 詳細を見る | |
shu uemura | ラッシュ ビルダー | まつげ美容液 |
| 3,200円(税抜) | 詳細を見る |