
《マスカラトップコート人気12選》パンダ目・にじみ防止に大活躍!使い方のコツも紹介
マスカラのパンダ目を防ぐには仕上げに「マスカラトップコート」を使いましょう!手持ちのマスカラに重ねるだけで落ちにくくなる、おすすめの人気マスカラトップコートを12選紹介します。
目次
- マスカラトップコートとは?パンダ目防止に大活躍
- マスカラ下地とトップコートの違い!どっちを使えば良い?
- マスカラトップコートの選び方
- 人気のマスカラトップコートおすすめ12選《プチプラ・デパコス》
- マスカラ下地・トップコートもこれ1つ♡キャンメイクのクイックラッシュカーラー
- にじまないまつ毛を目指す方に◎ETUDEのオーマイラッシュトップコート
- 白くならないブラックタイプのマスカラ!RIMMELのマスカラトップコート
- 手持ちのマスカラのカールキープに◎ETUDEのマスカラフィクサーパーフェクトラッシュ
- マスカラ・アイブロウの上にツヤをプラス!セザンヌのマスカラトップコート
- かわいい“うるみまつ毛”に仕上げよう!キャンメイクのクリアコートマスカラ《01》
- 100均ダイソーで買える!クリアタイプのマスカラトップコート
- いつものマスカラにプラスでにじみと崩れを防ぐ!DHCのアイブロー&マスカラコート
- 下地・マスカラ・トップコートはこれだけでOK!KOSEのカールキープマジック
- 眉毛にも使えるデパコスマスカラ!クラランスのマスカラトップコート
- お湯で簡単にオフできる!ノアのクリアマスカラ
- マスカラトップコートの使い方について
- にじまない・落ちないまつ毛をキープしたいなら、マスカラトップコートを使おう!
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。商品評価やランキングには影響しません。詳細は、LIPSのステルスマーケティングへの取り組み・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
マスカラトップコートとは?パンダ目防止に大活躍
マスカラトップコートとはマスカラを塗ったあとに重ねて、マスカラをコーティングするアイテムのこと。マスカラトップコートを使うことでパンダ目や滲みを防いだり、カールをキープしたりする効果が期待できます。
さらに、まつ毛に美しいツヤ・ハリを演出したり、美容液成分によってトリートメント効果でケアできたりと、アイテムによってさまざまなメリットがあります。
マスカラ下地とトップコートの違い!どっちを使えば良い?
マスカラトップコートと似た役割のアイテムに、マスカラ下地があります。マスカラ下地とマスカラトップコートの主な違いはマスカラの前に塗るか、あとに塗るかの順番です。
どっちがいいか迷ったときはビューラー後の自まつ毛をすぐにカール固定したい方はマスカラ下地、マスカラをコーティングしてツヤ出し・にじみ防止を徹底したい方はトップコートから試すと◎
マスカラ下地・トップコートどちらとしても使用できるアイテムも多いです。マスカラトップコートの選び方
自分にとって使いやすいマスカラトップコートの選び方を紹介します。
「ウォータープルーフ」「カールキープ」など機能性で選ぶ
マスカラトップコートを選ぶとき、重要なのは商品の機能性です。以下のポイントに注目して、使いやすいマスカラトップコートを選んでください。
ウォータープルーフ・フィルムタイプはにじみにくい
マスカラ下地の機能で代表的なのは「ウォータープルーフ機能」によるにじみ防止効果。汗や涙でパンダ目になってしまうことに悩んでいる方は、ウォータープルーフ機能が付与されたマスカラトップコート使用してみて。
一方、まつ毛への負担を抑えたい方やクレンジングを楽にしたい方は、お湯で落とせるフィルムタイプがおすすめです。
目を大きく見せたいならカールキープ力はマスト
他に、注目して欲しい機能はまつ毛の形を長時間維持してくれる「カールキープ機能」。ビューラーでまつ毛をしっかりと上げても、時間が経つと重力に負けて徐々に下がってきてしまうのを防いでくれます。
まつ毛の上がり具合は、目を大きく見せるのに欠かせないポイント。目力をアップさせたい方は、アイメイクにおいてビューラーの使用はマストになります。
「コーム型」「ブラシ型」など形で選ぶ
マスカラトップコートを選ぶときには、ブラシの使いやすさも大事。マスカラのブラシは、主にコーム型とブラシ型に分けられます。
コーム型のマスカラ下地はキレイにセパレートできる
コーム型の特徴は、髪の毛をとかすように、まつ毛をとかしながら塗ることができること。ダマになりにくく、まつ毛1本1本をキレイにセパレートさせやすいのが魅力です。
短い下まつげも、とかすように塗ることができます。
ブラシ型のマスカラ下地はカールキープにおすすめ
一方ブラシ型は広範囲にたっぷりと塗れるのが特徴。根元からまつ毛を持ち上げるように塗ることができます。
カール重視の方は、湾曲しているブラシがおすすめです。
目尻までしっかりと塗りたいときには、細めのブラシを選びましょう!
「マスカラ下地」「クリアマスカラ」などトップコート以外の効果で選ぶ
マスカラトップコートのなかには、マスカラ下地としても使えたり、1本でカラーマスカラとして使えたりするアイテムもあります。付属されている機能の例は以下のとおりです。
- カラーマスカラ、ブラックマスカラ
- クリアマスカラ
- アイブロウコート
- マスカラ下地
マスカラを何本も重ねずに使いたい方やアイブロウと兼用したい方は、多機能性にも注目してみてください。
クリアマスカラとして使えるマスカラトップコートは、スクールメイクやお泊りメイクにもおすすめです♡
人気のマスカラトップコートおすすめ12選《プチプラ・デパコス》
口コミで人気のおすすめマスカラトップコートを12選紹介します。
マスカラ下地・トップコートもこれ1つ♡キャンメイクのクイックラッシュカーラー
マスカラ下地・トップコート・マスカラの3役を叶えてくれるのが、キャンメイクのクイックラッシュカーラー。手持ちのマスカラの上に重ねても、単体で使っても、クルッとキレイなカールのまつ毛に仕上げてくれます。
透明なタイプはもちろんですが、他にもブラック・ブラウン・ワインモーブとカラー展開も豊富なので、パーソナルカラーやアイシャドウの色と相性の良いものをチョイスしてみて!
にじまないまつ毛を目指す方に◎ETUDEのオーマイラッシュトップコート
コーム型になってて塗りやすい ダマになりにくい
まゆゆ💋ブルベ夏
エチュードハウスのマスカラトップコートは、にじみ防止に力を入れているアイテム。マスカラをしっかりとコーティングし、パンダ目を防いでくれます。外から見るとブルーに見えますが、実際には透明なカラーになっています。
クリアマスカラとしても使っても、ハリのあるまつ毛に仕上がります。
専用リムーバーなしに、ぬるま湯で簡単に落とせます。
これはお湯落ちなんだけど日中のカールキープ力はほんとにすごい!!学校メイク、すっぴんメイクの時もめちゃめちゃおすすめ😆😆
♡
白くならないブラックタイプのマスカラ!RIMMELのマスカラトップコート
こちらはその名の通りマスカラ下地兼トップコートとして使用できるアイテムです。形状記憶力のあるポリマーが配合されており、カールしたまつ毛をロックします。
ブラックカラーのリキッドなので、まつ毛が白くなることがありません。
ウォータープルーフタイプなので、パンダ目防止にもおすすめですよ!
・とにかくカールキープしてくれる ・汗水に強い ・コームタイプなのでセパレートが作りやすい ・半透明で黒の軽めの液なので、盛ってる感があまりない
りさこ**
手持ちのマスカラのカールキープに◎ETUDEのマスカラフィクサーパーフェクトラッシュ
ETUDEのマスカラトップコートは、カールキープ・ボリュームアップ・トップコートの3役を叶えてくれる1品。
あなたのお気に入りの色のマスカラのカールが落ちやすくて悩むことはありませんか?
そんなときに使いたいのがこのアイテム。一緒に組み合わせて使えば、キレイにカールをキープしてくれるでしょう。
ブラシ型のコームを採用しており、一度にたっぷりとリキッドを塗れます。
繊維ナシのマスカラ下地ですが 長さもボリュームもしっかり出してくれ 透明なのでどのマスカラとも使えて便利です💗
riiiii♥︎
マスカラ・アイブロウの上にツヤをプラス!セザンヌのマスカラトップコート
まつ毛にツヤを与えてくれるトリートメントが配合されているセザンヌのクリア マスカラRです。まつ毛保護成分のパンテノール、保湿成分のシルクエキスなども含まれており、まつ毛のセットをしながらケアもできます。
このアイテムは、マスカラとしてまつ毛にも眉毛にも使えます。ぬるま湯で落とせるフィルムタイプなのも魅力。
いつものマスカラの後に重ねれば、より艶やかで生き生きとした印象の目元に導いてくれますよ♡
ジグザグにつけてから コームでとかすと 綺麗な艶まつげになります✨
ブルベ夏みかん🍊
かわいい“うるみまつ毛”に仕上げよう!キャンメイクのクリアコートマスカラ《01》
クリアマスカラとして使えるだけでなく、トップコートとしても使えるのが、CANMAKEのクリアコートマスカラ。リキッドがまつ毛をヴェールのように包み込み、マスカラのにじみ・繊維落ちを防いでくれます。
まつ毛を整えてキレイにセパレートさせてくれるので、ダマになりやすいマスカラのお供に使うのがおすすめです。メイクしているのがバレたくないときに、こっそりマスカラとして使ってもOKですよ◎
こりゃー学校にしていってもバレんわ笑 まつ毛が綺麗に見える!!!
まい
100均ダイソーで買える!クリアタイプのマスカラトップコート
100均ショップダイソーで購入できるマスカラトップコートです。
マスカラトップコートとしてマスカラのにじみや崩れを防いだり、透明マスカラとしてまつ毛にツヤ感を演出したりできます。
まつ毛を1本1本とかすように塗れる、ダマになりにくいコームタイプ。
学生さん👩🎓一重さん・奥二重さん・瞼が腫れぼったい方👁プチプラコスメ・ダイソーコスメ好きに❤️
なんでもツイン_2
いつものマスカラにプラスでにじみと崩れを防ぐ!DHCのアイブロー&マスカラコート
いつものマスカラをコーティングするように使うなら、DHCのアイブロー&マスカラコートもおすすめ。毛の流れを固めずにコートする“ソフトキープ処方”なので、自然なまつ毛を演出してくれます。
ウォータープルーフ+オイルプルーフ効果があるので、手持ちのお湯落ちマスカラを一時的にウォータープルーフにしたいときなどに活躍しそうですね!
眉マスカラが落ちやすい、、下まつげ用に買ったマスカラが滲む、、冬はいいけど夏はお湯落ちが滲みやすい、、繊維が落ちる、、お湯落ちが好きだけどどうしても今日はウォータープルーフじゃないと、、←こんなことがある人にとってもおすすめします🙆
瑞 葵
下地・マスカラ・トップコートはこれだけでOK!KOSEのカールキープマジック
マスカラの上から使って、滲みにくさとカールキープを叶えてくれるのは、KOSEのカールキープマジック。1本で下地・マスカラ・トップコートの3役をこなしてくれるアイテムです。手持ちのマスカラと重ねれば、お手軽にウォータープルーフに!
こちらは透明タイプではなく、クリアブラックの色がついているタイプになっています。カールキープ力も評判が良いので、ナチュラルなマスカラとして使用するのもGOODですね。
トップコートとして使うと、滲まず👍 ナチュラルメイクなときのマスカラとしても重宝し、自然な仕上がりになるので気に入ってます♥️
ライムレモン
眉毛にも使えるデパコスマスカラ!クラランスのマスカラトップコート
クラランスのマスカラトップコートは、水・汗・皮脂に強いウォータープルーフタイプ。軽いテクスチャーでパンダ目とにじみを防ぎます。
左右長さの異なるデュアルブラシを採用し、1本でまつ毛・眉毛のトップコートとして使用◎
左右で毛足の長さの異なるマスカラブラシで 短い方は眉、長い方はまつげに 使い分けることが出来て 眉毛に塗ってもバリバリに固まらず自然に 毛流れをセットできます。
あすー
お湯で簡単にオフできる!ノアのクリアマスカラ
プチプラ価格で購入できるノアのクリアマスカラは、艶やかなまつ毛を演出する透明グロスマスカラやマスカラトップコートとして使用できます。
トリートメント成分配合でお湯で簡単オフできるので、マスカラによるまつ毛への負担を抑えたい方におすすめ。
使用してみると毛足が長めのブラシがとても良いです。 液に少しトロみがある事も関係あるかも知れませんが、まつ毛に束感が出ます。 ビューラーで上げたまつ毛を上に伸ばしてくれます。 クリアマスカラで「塗ってる感」が出るのが嬉しくて、お気に入りになりました。
soma
マスカラトップコートの使い方について
マスカラトップコートの使い方・落とし方を紹介します。
【使い方】マスカラが乾いてから重ねる
マスカラトップコートの使い方は、とっても簡単!手持ちのマスカラの上から重ねるだけで、滲みやパンダ目を防いでくれます。このときマスカラが乾いてから、薄く重ねることを意識すると、仕上がりがキープされやすくなります。
下地効果が付与されている場合は、マスカラの前に塗ってもOKです。この点は商品ごとに異なるので、推奨されている使い方を公式サイトやパッケージで確認してみましょう。
よりキレイに仕上げるにはマスカラをつける前にマスカラコームでとかしておくことや、ビューラーでしっかりカールしておくことも忘れずに♡
カールキープ力を重視したいなら、マスカラ下地を併用するのもおすすめです。【落とし方】アイメイク専用リムーバーの使用がおすすめ
マスカラトップコートを落とすときは、アイメイク用のリムーバーがおすすめです。特にウォータープルーフ効果のあるアイテムはアイメイク用のリムーバーやマスカラ専用リムーバーを馴染ませて、コットンでしっかりオフしましょう。
フィルムタイプのものはお湯で落とせるので、使用するアイテムに合った落とし方をしましょう。理想のアイメイクを叶えるなら、マスカラ選びも重要
パンダ目防止、カールキープを助けてくれるマスカラトップコートですが、理想のアイメイクを叶えたいのならマスカラ自体も汗・水に強くカールキープ力のあるアイテムを選ぶことが大切です。
あとはロング、セパレート、ボリュームなどお好みの仕上がりのマスカラを選びましょう♡にじまない・落ちないまつ毛をキープしたいなら、マスカラトップコートを使おう!
今回はマスカラトップコートの選び方と、おすすめ商品をご紹介しました。
マスカラトップコートはアイテムによってさまざまな機能性があるので、ぜひご自身の目的や希望に合ったものを見つけてくださいね♡
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
ETUDE オーマイラッシュ トップコート | 591円 |
| 濡れても落ちにくいのがいい! マスカラだとパンダになりそうで怖い! という方におすすめ♡ | 詳細を見る | ||
リンメル マジカルカールロック マスカラベース&トップコート | 1,100円 |
| もー本当にマスカラ落ちないし、まつ毛のカールも落ち てこない! 優秀of優秀 | 詳細を見る | ||
ETUDE マスカラフィクサー パーフェクトラッシュ | 946円 |
| マスカラ下地ランキング第14位 | カールキープ力がすごい!逆毛で短いまつげもしっかりカールキープをしてくれるマスカラ下地♡ | 詳細を見る | |
CEZANNE クリア マスカラR | 440円 |
| マスカラ下地ランキング第12位 | 安すぎる!毎日使いでナチュラルにまつ毛をあげたい人に | 詳細を見る | |
DAISO ウィンマックス マスカラトップコート | 110円(編集部調べ) |
| 詳細を見る | |||
DHC アイブロー&マスカラコート | 1,100円 |
| マスカラ下地ランキング第32位 | キープ力がスゴく、他社の物と違って白くならず、 みずみずしく1日カールをキープしてくれます! | 詳細を見る | |
コーセーコスメニエンス カールキープマジック | 990円 |
| マスカラランキング第22位 | こちらは、カール下地・トップコート・マスカラとして使える素晴らしい一品! | 詳細を見る | |
CLARINS ラッシュ&ブロウ ダブルフィックスマスカラ | 4,180円 |
| 詳細を見る | |||
ノア クリアマスカラ a |
| クリアマスカラで「塗ってる感」が出るのが嬉しくて、お気に入りになりました! | 詳細を見る | |||
キャンメイク クイックラッシュカーラー | 748円 |
| マスカラ下地ランキング第2位 | この1本でまつげをカールキープ&アップ!まぶたへのにじみも防止 | 詳細を見る | |
キャンメイク クリアコートマスカラ | 605円生産終了 |
| 学校メイクにもナチュラルメイクにも使える「見えないマスカラ」まつ毛が綺麗に見える!!! | 詳細を見る |