LIPSフェスタ 2025 Autumn

イニシャルネイルとは?基本知識と魅力

さまざまなアルファベットが書かれた積み木

自分・推し・恋人などのイニシャルを入れて、パーソナルなデザインが楽しめるイニシャルネイル。特別感を演出できることから、近年人気が高まっています。

「イニシャルネイルってどんなもの?」「どうやってやるの?」と気になっている人も多いのではないでしょうか?はじめに、イニシャルネイルの基本知識と魅力について詳しく見ていきましょう!

イニシャルネイルってどんなデザイン?

Iuna. Mizukiのおすすめコスメ by Iuna. Mizuki
photo by @pprprprnail

イニシャルネイルとは、ネイルにアルファベットのイニシャルを入れて、特別感を演出するデザインのこと。自分のイニシャルはもちろん、彼氏や推しの名前を入れてパーソナルなネイルを楽しめるのが魅力です。

シンプル系から派手めのギャル系、推しのイメージカラーと組み合わせたものなど、デザインの幅が広いのも特徴といえます。最近のトレンドは、ネイルシールやメタルパーツを使い、手軽にイニシャルを取り入れるデザイン。ハート・星・ラメなどのモチーフと組み合わせるデザインもSNSで人気です。

ネイルシール・パーツを使えば、セルフネイル初心者さんや不器用さんでも簡単にできるので、挑戦しやすいのも嬉しいポイント。シンプルなデザインならオフィスネイルにも使えます♪

イニシャルネイルが人気の理由

イニシャルネイルの大きな魅力は、何といっても特別感を出せること!彼氏や推しのイニシャルをネイルに入れることで、オリジナリティを出せるのが人気の理由です。

昨今の韓国ネイルブームや推し活ブームによってもイニシャルネイルの人気が高まっているので、トレンド感もあります。記念日やライブなどのイベントにもぴったりですよ♡

シンプル・上品系・ギャル系・推し活系など、アレンジが自在にできるところも◎ カラーやモチーフの組み合わせ次第で、雰囲気を変えることができます。また、ネイルシール・手描き・ネイルスタンプなど、方法が豊富なのも魅力。プチプラアイテムで簡単に始められるのもメリットです。

上手なデートメイクやアイメイクのやり方を知りたい人は、以下の記事を参考にしてみてください!

イニシャルネイルのおすすめデザイン14選

ここからは、イニシャルデザインのおすすめデザインをご紹介します。シンプル系・恋人とのおそろいネイル・推し活・ギャル系など、幅広いシーンに使えるデザインを集めました♪

イニシャルネイルのネイルデザインは、以下のリンクからもチェックできます!

イニシャルネイルのネイルデザイン

①大人にもおすすめ♡シンプル・上品なイニシャルネイル

まずは、大人の女性にもおすすめのシンプル・上品なイニシャルデザインをご紹介します。ベースカラーは、ベージュ・ピンク・グレージュなど、肌なじみの良いものを使うのが基本。小さめのイニシャルやワンポイントで上品に仕上げるのがポイントです。

ゴールドのラインで1文字だけイニシャルを入れるデザインや、シアーカラー×イニシャルの組み合わせでシンプルに仕上げるのもおすすめ◎ 職場・デート・控えめなおしゃれを楽しみたい人にぴったりのデザインです。

おすすめデザイン①ゴールドのラインがかわいい♡上品イニシャルネイル

ジェルネイル/ジェルミーワン/ジェルネイル by ほこ
photo by @hokostagram727_nails

こちらは、ピンクとアイボリーのやさしい色味をベースに、ゴールドでイニシャルを入れたデザイン。キラキラのイニシャルが華やかでかわいいですね♡ さりげなく入れられた雪の結晶のアートも素敵です。

おすすめデザイン②さりげないアルファベットがおしゃれ!シンプルイニシャルネイル

shinoのおすすめコスメ by shino
photo by @pi_no_nail

こちらは、ミルキーでナチュラルなカラーをベースに、アルファベットのネイルシールを貼って仕上げたイニシャルネイル。ゴールドのイニシャルが良いアクセントになっています。キラキラ模様のシールもキュートですね♡

おすすめデザイン③ぷっくり感がキュート♡シンプルだけど個性的なイニシャルネイル

Iuna. Mizukiのおすすめコスメ by Iuna. Mizuki
photo by @pprprprnail

こちらは、ベージュ・白・ピンクなどの肌なじみの良いカラーをベースに作られたイニシャルネイル。ホワイトベースの上に描かれたイニシャルがさりげなくておしゃれですね!ラメやアートもたくさん入っているので、シンプルながらも個性的なネイルです。

②個性派必見!トレンドを取り入れたイニシャルネイル

次に、トレンドを取り入れたイニシャルネイルをご紹介。今っぽいイニシャルネイルは、マグネットネイル・オーロラネイル・ミラーネイルなど、トレンド技術を活用して作ります。イニシャルは、シルバーやメタルパーツを使うと存在感が出ますよ◎

おすすめの組み合わせには、「ミラーネイル×イニシャルパーツ」「オーロラカラー×シルバーライン」などがあります。SNS映えしたい人や、最新トレンドを取り入れたい人向けのデザインです。

おすすめデザイン①キラキラ感がおしゃれ!クールなイニシャルネイル

mauloa_nailのおすすめコスメ by mauloa_nail
photo by @mauloa_nail

こちらは、くすみブルーをベースに、黒でイニシャルをあしらったデザイン。ミラーアートのキラキラ感とシックな色合いがおしゃれです。クロムハーツのパーツも使っているので、クールで格好良い印象を与えてくれます。

おすすめデザイン②透け感カラーがかわいい!ぷっくりイニシャルネイル

Iuna. Mizukiのおすすめコスメ by Iuna. Mizuki
photo by @pprprprnail

こちらは、透け感のあるカラーを使ったイニシャルネイル。片手の親指に1本だけイニシャルが入っています。パーツやラメもたくさん使われているので、華やかな印象に仕上がっていますね!ぷっくり感もかわいいです。

おすすめデザイン③シンプルでおしゃれ!オールドイングリッシュネイル

mauloa_nailのおすすめコスメ by mauloa_nail
photo by @mauloa_nail

こちらは、ミルキーなカラーをベースに、オールドイングリッシュのアルファベットをあしらったデザイン。シンプルですが個性が光るデザインですね!爪先に入れられたストーンもアクセントになっていておしゃれです。

③ギャル系デザインで映えるイニシャルネイル

次に、ギャル系デザインのイニシャルネイルをご紹介します。ギャル系イニシャルネイルは、ビビットカラー・ラメ・ストーン・立体アートなどをふんだんに使用するのが特徴です。大きめのイニシャルパーツで存在感を強調するのもポイント。

「ブラック×ゴールド」や、「ラメグラデーション×立体イニシャルパーツ」などの組み合わせがおすすめです。パーティーやイベント、派手めなネイルが好きな人に向いています。

おすすめデザイン①ブラックだけど華やか!個性派イニシャルネイル

mauloa_nailのおすすめコスメ by mauloa_nail
photo by @mauloa_nail

こちらは、ブラックのベースにホワイトでイニシャルを入れたデザイン。ミラーアートを取り入れているので、華やかな印象に仕上がっています。クールで個性的なネイルに挑戦したい人におすすめですよ!

おすすめデザイン②ピンクとストーンの組み合わせがかわいい♡ロングイニシャルネイル

るるのおすすめコスメ by るる
photo by @angel___19

こちらは、ヌーディーなピンクをベースに、薬指に白のイニシャルを入れたスーパーロングネイル。散りばめられたストーンが華やかですね!肌なじみの良いカラーを使っているので派手すぎないのも魅力的です。

おすすめデザイン③いろいろなキラキラが楽しめる!ギャル系イニシャルネイル

るるのおすすめコスメ by るる
photo by @angel___19

こちらは、ゴールドのラメをベースに、黒でアルファベットや数字を入れたスーパーロングネイル。光の加減によって、いろいろな種類のキラキラが楽しめます。とにかく華やかで派手に仕上げたいときにおすすめのデザインです。

④特別な思いを込めて。彼氏・恋人のイニシャルネイル

続いては、彼氏や恋人のイニシャルを入れるデザインをご紹介。大切な人のイニシャルを入れることで、特別感を演出できます。ハートやリボン、ペアデザインとの組み合わせも人気です。

イニシャル+ハートモチーフや、片手に彼氏のイニシャル・もう片方の手に彼女のイニシャルを入れるのもおすすめ◎ 彼氏はブルー・彼女はピンクといったように、ペアカラーでリンク感を出しても素敵ですよ♡ 記念日・デート・カップル旅行などにぴったりのデザインです。

おすすめデザイン①ピンクとブラックがマッチ!おしゃれイニシャルネイル

mauloa_nailのおすすめコスメ by mauloa_nail
photo by @mauloa_nail

こちらは、片手がピンクベース、もう片方の手がブラックベースで作られたイニシャルネイル。肌なじみの良いピンクと、シアー感のあるブラックが良くマッチしています。恋人と自分のイニシャルを入れたら、記念日などにぴったりですね♡

おすすめデザイン②パーツや模様がキュート♡ガーリーイニシャルネイル

 はーちゃんのおすすめコスメ by  はーちゃん
photo by @ha_chan0417

こちらは、ミルキーなカラーをベースに、イニシャルやチェック模様、ストーンなどをたっぷりあしらったデザイン。ガーリーな雰囲気がかわいいですね♡ 片手に自分のイニシャル・もう片方に恋人のイニシャルを入れたら、デートに良さそうです。

⑤ライブにぴったり!推しカラー×イニシャルネイル

続いて、推しのメンバーカラーや名前のイニシャルをネイルに取り入れるデザインをご紹介します。推しのイニシャルネイルは、ラメ・ホログラム・ライブモチーフなどを使って華やかに仕上げるのがポイントです。

名前の頭文字に星やハートパーツを加えてファン感を演出するのもおすすめ◎ 推しカラー×ラメ×イニシャルでライブ参戦も良いでしょう。ライブの他、オフ会や推し活イベントにもぴったりのデザインです。

おすすめデザイン①名前+メンバーカラーが分かりやすい!推し活イニシャルネイル

コンパクトジェルライト30/HOMEI/ネイル用品 by hrk
photo by @cheesecake_

こちらは、アーティストの名前とそれぞれのメンバーカラーで作ったネイルパーツ。ハート型がかわいいですね♡ カラフルなのも目を引きます。ライブやイベントで映えそうなデザインです。

おすすめデザイン②統一感のある色味がキュート♡ガーリーネイル

Iuna. Mizukiのおすすめコスメ by Iuna. Mizuki
photo by @pprprprnail

こちらは、パープルと白系カラーで統一されたイニシャルネイル。親指のハートパーツに、さりげなく推しのイニシャルが入っています。淡い色合いがかわいいですね。キラキラ感もあり華やかで、ガーリーな仕上がりになっています。

おすすめデザイン③ぷっくりしたキャラクターがかわいい!立体イニシャルネイル

コンパクトジェルライト30/HOMEI/ネイル用品 by hrk
photo by @cheesecake_

こちらは、アーティストの立体ネイルと、メンバーカラーの赤で作ったハートに名前を入れたネイルパーツ。ぷっくりとした立体的なキャラクターがかわいいです。握手会などのイベントにぴったりですね!

セルフでもできる!イニシャルネイルのやり方

セルフネイルをしている女性の手元

ここからは、初心者でも簡単にできるセルフイニシャルネイルのやり方を解説します。手書き・ネイルシールを使うやり方や、ネイルパーツのつけ方もご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

①【手書き】でイニシャルを描く方法

まずは、手書きでイニシャルを描く方法についてご紹介します。手書きイニシャルネイルに必要なアイテムと手順は以下のとおりです。

手書きイニシャルネイルに必要なアイテム
  • ベースコート
  • カラージェルorネイルポリッシュ
  • 細筆orネイルアートペン
  • トップコート
手書きイニシャルネイルの手順
  1. ベースコートを塗って乾かしたら、ベースカラーを塗る
  2. ベースカラーが乾いたら、細筆やアートペンでアルファベットを描く
  3. 乾いたらトップコートで仕上げて完成

イニシャルをきれいに描くコツは、筆圧を一定に保ち、一筆書きで線を引くこと。下書きしたい場合は、薄い色でガイド線を引いてから本番の文字を書くのがおすすめです。筆を使うのが難しい人は、アクリル絵の具を使うと失敗しにくいでしょう。

自爪ジェルネイルのやり方やネイルブラシのおすすめは、以下の記事をチェックしてみてください!

②【ネイルシール】で簡単に仕上げる方法

ジェルネイル/ジェルミーワン/ジェルネイル by 柚苺
photo by @mero_0405_

次に、ネイルシールを使ってイニシャルネイルを作る方法をご紹介します。必要なアイテムと手順は以下のとおりです。

シールを使うイニシャルネイルに必要なアイテム
  • ベースコート
  • カラージェルorネイルポリッシュ
  • イニシャルネイルシール
  • ピンセット
  • トップコート
シールを使うイニシャルネイルの手順
  1. ベースコートを塗ったあと、ベースカラーを塗ってしっかり乾かす
  2. ピンセットでイニシャルシールを好きな位置に貼る
  3. 上からトップコートを塗り、剥がれ防止とツヤ出しをして完成

シールは爪中央や斜めに貼ることで、バランス良く仕上がります。余白部分を活かし、ハートやラメを追加すると、よりデザイン性を高めることができますよ!また、トップコートを2度塗りすると持ちの良さがアップします。

ネイルシールの上手な貼り方・おすすめのネイルシールは以下の記事もチェックしてみてください!

③【ネイルパーツ】をきれいにつける方法

続いて、ネイルパーツをきれいにつける方法をご紹介します。必要なアイテムや手順は以下のとおりです。

ネイルパーツを使うイニシャルネイルに必要なアイテム
  • ベースコート
  • ベースカラー
  • アルファベットメタルパーツ
  • ラインストーン
  • グルーorビルダージェル
  • ピンセット
  • トップコート
ネイルパーツを使うイニシャルネイルの手順
  1. ベースコートを塗ったあと、ベースカラーを塗ってしっかり乾かす
  2. トップコートやグルーを乗せてパーツを固定する
  3. LEDライトで硬化orトップコートで固定して仕上げる

パーツは爪の中央や先端にまとめるとバランスが良くなります。大きなパーツは1~2本の指だけにすると上品に見えますよ。凹凸が気になる場合は、トップコートを2度塗りするときれいに仕上がります。

ネイルストーンのつけ方は、こちらの記事も参考にしてみてください!

イニシャルネイルに使えるおすすめアイテム6選

ここからは、イニシャルネイルをおしゃれに仕上げるために役立つおすすめのアイテムをご紹介します。ネイルシールやネイルアートブラシなど、幅広くセレクトしたので、ぜひ参考にしてくださいね!

おすすめアイテム①プチプラが嬉しい!種類豊富なSHEINのネイルシール

SHEINの「ネイルシール」は、ハート・花柄・星柄など、豊富なバリエーションが魅力のネイルシール。イニシャルネイルに使えるアルファベットのシールもたくさんそろっています。

黒・白・ゴールドなど、色の種類も豊富なので、自分のイメージするイニシャルネイルを作りやすいでしょう。大容量なのにプチプラなのも嬉しいポイントです。

ネイルシール/SHEIN/ネイルシール by 反町@フォロバ100
photo by @otoufu_shine

シール貼ってヤスリかけるだけで こんなに簡単にキラキラネイルを楽しめて  ありがたい☺️✨ あと簡単にオフできるから 気分転換しやすい😎🍹

chill🫨フォロバ100
chill🫨フォロバ100

おすすめアイテム②存在感があってかわいい!ネイル工房のネイルパーツ

ネイル工房の「ネイルパーツ」は、ハートやリボンなど、かわいいパーツがたくさんそろっています。アルファベットのパーツも豊富なので、イニシャルネイル作りに便利です。ゴールドやピンクゴールドなどのカラーがあります。ゴールドなどの華やかなカラーは、ワンポイントに使うのもおすすめです。

ネイルパーツ/ネイル工房/ネイルチップ・パーツ by ちゃんみ🐈

使用したネイルには根元部分に 付けましたが、真ん中にドーンと つけても可愛いし、めちゃくちゃ ポイントになります♪

ちゃんみ🐈
ちゃんみ🐈

おすすめアイテム③細かい線を引くときに便利!100均ダイソーのネイルブラシ

DAISO(ダイソー)の「ネイルブラシ(アート)」は、細かい模様や繊細な柄を描くときに便利なネイルブラシ。イニシャルネイルをする際にも活躍するでしょう。

ジェルネイルにも使用OKです!毛束にジェルがしっかりなじむので、ムラなく塗りやすいのが魅力。110円(税込)とプチプラなので、気軽に試しやすいのも嬉しいポイントです。

ネイルブラシ(アート)/DAISO/ネイル用品 by yumix777

トップコートを細部に塗りたい時や、グリッターをつけたい時、トップコートをのりがわりにしてからグリッターを好きな場所につけたりして使用しています。 とっても使いやすいので何本か買いました😊

yumix777
yumix777

おすすめアイテム④塗りたての美しいツヤが持続!ネイリストのトップコート

ネイリストの「クイッククリスタルコートⅡ」は、ネイルカラーの塗りたての美しいツヤを持続させてくれるトップコート。硬質成分が配合されているので、爪表面をしっかり保護してくれます。速乾タイプなのも嬉しいポイントです。

キイチゴエキス・アボカドオイル・ローズエキス(センチフォリアバラ花エキス)・スクワラン・パンテノール・ローズヒップオイル(カニナバラ果実油)の6種の保湿成分も配合。爪にうるおいも与えてくれます。

クイッククリスタルコートⅡ/ネイリスト/ネイルトップコート by いりこめし

適度なサイズ感と、程よいコシのハケ スムーズに塗布出来ました ほぼ無臭でさらさら するりと爪に乗ってくれる液でした

いりこめし
いりこめし

おすすめアイテム⑤甘皮処理から保湿までできる!ビューティーワールドのネイルケアセット

ビューティーワールドの「甘皮ケアファーストセット」は、甘皮処理から保湿までできるネイルケアセット。甘皮リムーバー・プッシャー・キューティクルナイフ・キューティクルオイルの4点がセットになっています。

余分な甘皮を除去することで、爪の生え際を美しく整えてくれますよ!マニュキア派もジェルネイル派も使えます。セルフネイル初心者さんにもおすすめです。

甘皮ケアファーストセット/ビューティーワールド/ネイル用品 by もかさん

初心者でも簡単に甘皮処理ができる! キューティクルオイルで保湿できるところが良い✨

もかさん
もかさん

おすすめアイテム⑥筆ペンタイプで持ち運びしやすい◎エクセルのネイルオイル

excel(エクセル)の「エッセンスネイルオイル」は、植物由来原料が97%配合されたネイルオイル。保湿成分のスクワラン・オリーブ果実油・ツバキ種子油・ホホバ種子油・リンゴ酸ジイソステアリル配合で、爪先にうるおいも与えてくれます。

べたつきにくく、肌なじみの良い使い心地も魅力です。ベルガモット&ユーカリの香りも素敵♡ 筆ペンタイプのスリムな容器なので、持ち運びしやすいのもポイントです。

エッセンスネイルオイル/excel/ネイルオイル・トリートメント by pink

筆ペンタイプのネイルケアオイル✨ 持ち運びやすくて、ささっと使えて便利😊 ダイヤルを回すとエッセンスが出てくる様になってる🙌 出してみると結構ジェルっぽいテクスチャーで、 馴染ませるとオイルっぽくなってくる😳

pink
pink

ジェルネイル・ネイル用品のおすすめ人気ランキングは以下の記事をチェック!

実は手軽にできる!イニシャルネイルで特別感のある指先を。

riii-.-nooのおすすめコスメ by riii-.-noo
photo by @orange_lips_3sa9

今回は、イニシャルネイルの人気デザインややり方をご紹介しました。「イニシャルネイルは難しい」というイメージを持っている人も多いと思いますが、ネイルシールやパーツを使えば初心者さんでも意外と簡単にできます

ぜひ本記事を参考に、推しや自分のイニシャルを入れた特別感のあるネイルデザインを楽しんでみてくださいね♪

この記事で紹介した商品

商品画像商品情報参考価格評価ランキングIN特徴商品リンク
ネイルシール / SHEIN

SHEIN

ネイルシール

  • 評価 : VeryGood4.57
  • クチコミ数:325件
  • 保存数:83件
ネイルランキング第34位

薄くて埋め込むのも楽ですごく扱いやすいシールだよ🌈

詳細を見る
ネイルパーツ / ネイル工房

ネイル工房

ネイルパーツ

  • 評価 : VeryGood4.33
  • クチコミ数:402件
  • 保存数:121件
ネイルランキング第164位

キラキラしてネイルを豪華な印象に仕上げてくれるのでオススメ♪

詳細を見る
ネイルブラシ(アート) / DAISO

DAISO

ネイルブラシ(アート)

110円(編集部調べ)〜
  • 評価 : VeryGood4.15
  • クチコミ数:11件
  • 保存数:7件

細かい模様も描けるブラシも欲しくって 購入しました😉👍✨

詳細を見る
クイッククリスタルコートⅡ / ネイリストLIPSベストコスメ2024 LIPSベストコスメ2024年間 年間 ネイルベース・トップコート

ネイリスト

クイッククリスタルコートⅡ

638円〜
  • 評価 : VeryGood4.51
  • クチコミ数:1389件
  • 保存数:3153件
ネイルランキング第7位

なんといっても速乾力がすごい!!そしてツヤ感も持続してくれます🙆‍♀️

詳細を見る
甘皮ケアファーストセット / ビューティーワールド

ビューティーワールド

甘皮ケアファーストセット

1,078円〜
  • 評価 : VeryGood4.05
  • クチコミ数:25件
  • 保存数:358件
ネイル用品ランキング第195位

ネイルしてないのに爪がつるつるピカピカに💖

詳細を見る
エッセンスネイルオイル / excel

excel

エッセンスネイルオイル

1,320円〜
  • 評価 : VeryGood4.19
  • クチコミ数:75件
  • 保存数:527件
ネイルオイルランキング第49位

爪や爪周りの指先にとても使いやすいです🙆‍♀️! うるおいを補給し爪をダメージから守ります✨

詳細を見る

新作コスメカレンダー

本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡

2025年10月27日(Mon)
LIPSに商品登録したい方はこちら

TrendTags
この記事で使われたタグ

無料の会員登録をすると、

お気に入りやフォローが出来ます

会員登録 ログイン
今すぐ無料ダウンロード無料会員登録

※webで投稿にいいね、保存するには会員登録が必要です

※webで商品を保存するには会員登録が必要です

※webでバリエーションを保存するには会員登録が必要です

※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています