
【炭酸パック】で美肌を目指す!おすすめアイテムと選び方紹介します
お肌を引き締めたり汚れをしっかりオフしたりする効果が期待できる炭酸パックは、口コミなどでも人気が高いスキンケアアイテムです。今回はそんな炭酸パックの選び方や、おすすめの商品をご紹介します。炭酸パックが気になっている方は要チェックです♡
目次
- 最近気になる「炭酸パック」って?
- 炭酸パックの選び方のポイントはこれ!
- 口コミでも人気のおすすめ炭酸パック10選♡
- おすすめ炭酸パック①4役担う&泡タイプで使いやすいSing
- おすすめ炭酸パック②濡らすだけで使えて便利なCottonLabo
- おすすめ炭酸パック③毛穴汚れが気になるときに使いたいAPRILSKIN
- おすすめ炭酸パック④美容液&炭酸パックとして使えるBAKER7
- おすすめ炭酸パック⑤保湿力が高いところが魅力のウツクシア
- おすすめ炭酸パック⑥炭酸パック・美容液・乳液の3役!Santa Marche
- おすすめ炭酸パック⑦10種類の美容成分配合のNANO ACQUA
- おすすめ炭酸パック⑧全身に使うことができる♡ソーダスパフォーム
- おすすめ炭酸パック⑨毛穴が気になるときに使うのがおすすめのMEDIHEAL
- おすすめ炭酸パック⑩お肌がデリケートでも使いやすいBARTH
- 炭酸パックでスペシャルなケアを♡
最近気になる「炭酸パック」って?
炭酸パックは炭酸ガスを使用したフェイスパックで、お肌のキメを整えたり引き締めたりする効果が期待できます。また毛穴や角質などが気になるときに使用するのもおすすめなんです。美容に関心が高い方の間で人気のアイテムなので、気になっている方も多いのではないでしょうか♡
炭酸パックの選び方のポイントはこれ!
炭酸パックには色々な種類があります。まずは選び方のポイントをチェックしましょう!
パックのタイプは好みに合わせて
炭酸パックのタイプは、大きく分けると「シートタイプ」と「塗るタイプ」の2種類あります。それぞれにメリットなどがありますので、好みやシーンなどに合わせて使い分けるのも◎
顔に貼るだけ!手軽な「シートマスクタイプ」
シートタイプの炭酸パックは顔にぺたっと貼って時間を置くだけなので、手軽に使用することができます。ベーシックなシートマスク感覚で使えるため、忙しいときにも便利です。個包装になっているものが主流なので、旅行などに持っていくのにもぴったり!
種類が豊富!「塗るタイプ」
塗るタイプは種類が豊富なところが嬉しい!泡の状態で出てくるフォームタイプや、自分で調合して炭酸パックを作るタイプなど、色々ありますよ。このタイプは一度に使う量の調節がしやすいところも魅力と言えます♪
炭酸以外の美容成分もしっかりチェック!

炭酸パックを買うときには、美容成分がしっかり配合されているものを選びましょう。特に保湿成分が配合されているタイプのものだと良いですね。炭酸パックに配合されている主な保湿成分には以下のようなものがあります。参考にしてください。
- ヒアルロン酸
- コラーゲン
- 植物成分
- プラセンタ
- シアバター
口コミでも人気のおすすめ炭酸パック10選♡
おすすめ炭酸パック①4役担う&泡タイプで使いやすいSing
Sing(シング)の「オーガニック炭酸ホワイトパック」は、便利な泡で出てくるタイプの炭酸パックです。弾力のあるもっちりとした泡なのでお肌にしっかり密着してくれて、パックしやすいです。使い方も顔全体に塗り伸ばしたら5分時間を置いて洗い流すだけなので、とても簡単に使用できますよ。
またパック・洗顔・ピーリング・保湿の4役担ってくれるので、忙しいときの洗顔に使用するのもおすすめです。アルブチンやビタミンCなどの美白成分(※)やマヌカハニーなどのオーガニック保湿成分が贅沢に配合されているところも嬉しい♪
おすすめ炭酸パック②濡らすだけで使えて便利なCottonLabo
手軽に使える炭酸パックをお探しの方には、CottonLabo(コットン・ラボ)の「炭酸パックマスク」がおすすめです。シートタイプの炭酸パックでシートを濡らすだけで使うことができるので、時間もかかりません。水でシートを濡らすと炭酸がしゅわしゅわと発生するところも、使用感が面白いですよ。
こちらのパックはお風呂で使うのが特におすすめです。ゆったりお風呂に浸かってリラックスしながらお肌のケアをしてみてください♡
使ってみると想像以上に肌のごわつきがなくなっていて驚きました。しかも5分で終ります。
https://lipscosme.com/posts/1697226
おすすめ炭酸パック③毛穴汚れが気になるときに使いたいAPRILSKIN
韓国ブランドAPRILSKIN(エイプリルスキン)の「ピンキーピギー炭酸パック」は、お肌のざらつきや毛穴汚れが気になったときに使うのがおすすめの炭酸パックです。顔全体に使うのはもちろん、Tゾーンのみなど部分的に使用しても◎
ピンク色のクリームタイプのパックでお肌に塗って少し経つと、しゅわしゅわと炭酸泡が発生します。スパチュラ付きで清潔に使うことができるのも嬉しい!
おすすめ炭酸パック④美容液&炭酸パックとして使えるBAKER7
BAKER7(ベーカーセブン)の「マジックバブルエッセンスパック(ピンク)」は、哺乳瓶みたいなパッケージデザインが可愛いです♡炭酸パック&美容液の2in1タイプのアイテムで、洗い流す必要がありません。お肌に塗って時間を置いたらそのまま馴染ませてしまってOKなので、かなり手軽に使うことができます。
みずみずしいジェルタイプで、お肌に塗り伸ばしやすいところも使いやすいポイント。また美容保湿成分としては、シアバターやヒアルロン酸、ツボクサエキスなどが配合されていますよ!
おすすめ炭酸パック⑤保湿力が高いところが魅力のウツクシア
ウツクシアの「炭酸パック プルリ」は自分で混ぜて作るタイプの炭酸ジェルパックです。ぷるぷるの質感でお肌にぴたっとフィットしますよ。20~30分くらい時間を置いてパックが固まったら剥がしてくださいね。
ヒアルロン酸・コラーゲン・セラミドなど、保湿成分がしっかり配合されているところも特徴。お肌が乾燥しやすいタイプの方にもおすすめできます。
おすすめ炭酸パック⑥炭酸パック・美容液・乳液の3役!Santa Marche
Santa Marche(サンタマルシェ)の「エッセンスムース」はムースタイプの炭酸パックで、炭酸パック・美容液・乳液の3つの役割を担ってくれます。美白成分(※)のプラセンタが配合されているところもポイントです。また抗炎症成分のグリチルリチン酸2Kも配合されているので、肌荒れしやすい方やニキビができやすいタイプの方にもおすすめ。
化粧水でお肌を整えた後にこちらを使用するだけでスキンケアが完了するところも、時短になって良いですね。炭酸パックですがあまりパチパチしないタイプなので、炭酸パックの刺激があまり得意ではない方や、初めて炭酸パックを使う方もチャレンジしやすいはず♪
おすすめ炭酸パック⑦10種類の美容成分配合のNANO ACQUA
NANO ACQUA(ナノアクア)の「炭酸ジェルパック」は、ジェルとパウダーをミックスして作るタイプの炭酸パック。ヒアルロン酸やザクロ果皮エキスなど10種類の美容成分が配合されていて、しっとり&もっちりとしたお肌に近づけてくれます。またパラベンやアルコール、合成香料や着色料などが使われていないところも◎
顔全体に塗って20分置いたら洗い流すタイプのパックで、お風呂上りに使うのはもちろんお風呂に入りながら使うのもおすすめです。
おすすめ炭酸パック⑧全身に使うことができる♡ソーダスパフォーム
ソーダスパフォームの「ソーダスパフォームプレミアム10000」は、もっちり泡で出てくるタイプの炭酸パックで、5分時間を置いて洗い流すだけなので時間がないときでも使用できます。ちなみにフェイスケアだけでなくボディケアやスカルプケアにも使うことができるそうです。全身を炭酸パックでケアするなんて贅沢ですね♡
顔に塗って、5分ほど置いて流すだけです。流すと顔がパッと明るくなってびっくり!!炭酸の力ってすごいなと実感
https://lipscosme.com/posts/2402211
おすすめ炭酸パック⑨毛穴が気になるときに使うのがおすすめのMEDIHEAL
MEDIHEAL(メディヒール)の「炭酸バブルシート」はお肌に貼ると泡が発生するタイプのシートマスクです。シートタイプでぺたっと顔に貼っておくだけなので、とても簡単に使うことができますよ。時間を置いたら洗い流すタイプなので、スキンケア前に使ってくださいね。
「お肌が引き締まる感じがする」「使うとさっぱりする」などの口コミが多く、お肌をさっぱりさせたいときや毛穴が気になるときに使うのに向いているようです。
おすすめ炭酸パック⑩お肌がデリケートでも使いやすいBARTH
入浴剤が有名なBARTH(バース)の「中性重炭素フェイスマスク」は、使う前に自分で混ぜ合わせるタイプのセパレート構造のシートマスクです。あまりピリピリ&パチパチしないたいぷの炭酸パックなので、炭酸パック初心者さんにも◎
美容成分としては、ラベンダー花エキスやセージ葉エキス、カニナバラ果実エキスなど植物由来のものが配合されています。また無添加タイプ&コットン100%のシートが採用されている炭酸パックなので、お肌がデリケートな方も使いやすいはず!
炭酸って書いてるけど、美容液の中に染み込んでるからお肌がパチパチしません!刺激が苦手な人でも使えますね
https://lipscosme.com/posts/1027774
炭酸パックでスペシャルなケアを♡

Photo by HAIR
炭酸パックはスペシャルケアとして使うのにぴったりのスキンケアアイテムです。お肌をつるんとさせてくれるので、ざらつきや毛穴が気になったときに使ってみてはいかがでしょうか。ご紹介したおすすめ商品や選び方のポイントも、参考にしていただけたら嬉しいです♡
(※メラニンの生成を抑え、しみ・そばかすを防ぐ)
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Sing | オーガニック炭酸ホワイトパック | ”濃密炭酸泡パックで洗顔とソフトピーリングができて優秀!ローズの柔らかな香りでスッキリ気持ちいい” | 洗い流すパック・マスク |
| 1,800円(税抜) | 詳細を見る | |
コットン・ラボ | 炭酸パックマスク | ”外したあと化粧水などのスキンケアしたら浸透力が違う!吸い込んで行きます。微炭酸なのでお肌に優しい” | シートマスク・パック |
| 620円(税抜) | 詳細を見る | |
APRILSKIN | ピンキーピギー炭酸パック | ”肌のごわつきがなくなり、化粧水がグングン入るし、ツルツルに♪” | 洗い流すパック・マスク |
| 詳細を見る | ||
BAKER7 | マジックバブルエッセンスパック(ピンク) | ”泡が顔の上で踊っているかのような不思議な感じ♡ピンクは韓国人のような美白になりたい人に” | 洗い流すパック・マスク |
| 2,580円(税抜) | 詳細を見る | |
ウツクシア | 炭酸パック プルリ | ”赤ちゃんの肌ってこんな感じじゃないのかと思うくらい、めっちゃ触り心地いい♪” | 洗い流すパック・マスク |
| 2,380円(税抜) | 詳細を見る | |
サンタマルシェ | エッセンスムース | ”すごくモッチリ♪こころなしか馴染ませた後トーンアップもしてくれます♪” | 美容液 |
| 1,800円(税抜) | 詳細を見る | |
NANO ACQUA | 炭酸ジェルパック | ”毛穴が目立たなくなって ワントーンアップしたような明るい肌に” | 洗い流すパック・マスク |
| 25,000円(税抜) | 詳細を見る | |
ソーダスパフォーム | ソーダスパフォームプレミアム10000 | ”医療の現場から生まれた高濃度炭酸ガスで、新陳代謝を促してくれる♪” | 洗い流すパック・マスク |
| 詳細を見る | ||
MEDIHEAL | 炭酸バブルシート | ”キュッと引き締まったお肌を実感♡かなりの炭酸感がありパチパチします!” | シートマスク・パック |
| 詳細を見る | ||
BARTH | 中性重炭素フェイスマスク | ”マスクの形は目周りまでしっかりパックしてくれる形になっています◎パックをした感じ、しっとり系というよりさっぱり系でした◎” | シートマスク・パック |
| 900円(税抜) | 詳細を見る |