『moo🐮って爪綺麗だよね』と言われた!牛顔ブスの私でも唯一褒められる爪について、300円でできる簡単美爪ケア方法伝授~👏👏【注意】初投稿の為、暖かく見守って下さい😂1△になるように爪を切ります(白い部分は大体2mmくらい残します)2《ダイソーのガラス爪ヤスリ》で綺麗に△を整え、先をお好みのまあるさにします(ヤスリは常に同じ方向に動かしてください)3《セリアの4面爪フィルム》で手順通りにしっかりじっくり行います特にコツはいりません‥多分😂💦4全部の工程が終わったら粉や汚れを落とすため手を洗い、ハンドクリームで保湿します(ハンドクリームはなんでも🙆)5綿棒に《ダイソーのベビーオイル》を含ませて、爪の周りにくるくると馴染ませます追加で毎晩ニベアなど保湿力のあるクリームを手に塗って寝ると美爪効果UP!以上、私の美爪ケア方法でした~!最後までありがとうごさいました🙇♀️#はじめての投稿
もっと見る気になる効果に関する口コミをチェック!DAISO ガラス爪ヤスリ
16410
14113
- 2018.12.29
爪切りで深爪しちゃったり何らかのトラブルで爪先の白い部分がめちゃくちゃ短くなることありません??自分は大量にあります!!でものちのち後悔するんですよね…まぁ前置き?余談?はここらで辞めにして本題に入りますよう!!本題↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓寝る前に本体(ネイル甘皮ケア)を爪の間に塗り込む(先が尖ってるから塗りこみやすいよ)毎日続けると数日後(個人差あるけど早ければ1日後にでも出るよ)に効果が出てくるからガラスヤスリで形を整える寝る前って言ってるけど寝る前じゃなくてもOK!ただ水周りの作業とかで液が落ちることがあるから寝る前がオススメ最後に爪用オイル塗ったらよりいい感じになるかも(自分は爪の形が綺麗になってからしようと思ってます)甘皮ケア用だけどすっごく爪が伸びやすい!結構爪いじっちゃうから爪切りは基本使わずにヤスリだけを使うようにしています#深爪伸ばす#爪伸ばす#爪ヤスリ#無印良品#甘皮ケア
もっと見る89
22
- 2020.01.21
おすすめの使い方・HowToを紹介!DAISO ガラス爪ヤスリ
こんにちはo(・ω・´*)c<【コンニチハ♪】Piku🧸です!コロナでまた学校が…学校いつ行けるのでしょう…でも切り替えて!今回は私の爪ケア(?)について、紹介します😊ネイルサポートNが主になります!本題へは🧸までお願いします!最後のほうにまとめも書いておきます!まず、雑談しますっっっ〜〜!!皆さんコロナ大丈夫ですか?私は元気です💪✨でも…この間、今までの人生(←ここ大事)で1番怖い経験をしてしまいました。。。それに関しての分は下の文です。私、最近オールしたんです……ほんとは免疫力下がるからだめだと思うんですけど、好きな人とLINEできるチャンスだったのでつい……。(青春なう。)いっつもはオールしてもお昼寝とかするんですけど、その日はお昼寝出来なかったのでずっと起きてたんです。=40時間寝ていない。という状況があったんです。そしてそのオールの次の日!好きな人とまたLINEなどしてたら私、少し寝てしまったみたいで。(私はそう考えてます)でも寝ながら好きな人とLINEをしてたのかトークの復歴はあるんですよ。で、起きた途端、夢と現実の区別がつかなくなってしまったんです。そしてパニックになって、好きな人にLINEで色々聞いたら普通に喋ったりしてたそうで…(心配かけてごめん💦)でも私はそれを夢での出来事。と思っていてなんかわけのわからないことばかり言っていました。(復歴を見てびっくりしましたww)寝たらだいぶましになったんですけど、まだそれが夢か現実かわからない状況です。何があったのでしょうか…誰か教えてください😭😭それが今までの人生で1番怖い経験です…でも…私…今…1番怖い経験してしまったかもしれません……それは………私の語彙力ですwwwあとから文を読み返して恐怖でしたwでもこのままにしておきます(すみません😣)なので今のは忘れて下さい(*´꒳`*)ここまで言っといてはっ!?…って感じですがwまぁ、本題へどうぞ!!🧸🧸🧸🧸🧸🧸🧸🧸🧸🧸🧸🧸🧸🧸🧸🧸さて!改めて今回は「ネイルサポートN」について紹介します!ネイルサポートN、使ってみて驚きました!!私の爪じゃないみたい…ツルツルになりました😆私はネイルとか全然したことなくて心配だったんですけど、すぐ乾くし、塗りやすかったので私のような初心者さんにもオススメできます!1度塗りで写真のような爪になりました〜(*´꒳`*)(ちなみにAndroidカメラなので画質良くないですすみません😥)なかなか減らなかったし、結構持ちそうなのでコスパは◎です!(お小遣い月1000円民には700円は痛いかもです。)ネイルは特有の匂いがあるそうなんですが、ネイルサポートNもそのような匂いがしました。けれど乾いた頃には匂いもなくなっていました!なのでその時だけ我慢すれば大丈夫だと思います!あとで(最後のほうに)メリットとデメリットをまとめたものを、記入しておくのでご覧ください😊普通のことなんですけど、一応私なりの使い方(?)も紹介します!私は、①爪を切る!(お風呂上がり)②爪を切ったあと、切った断面(?)だけ100均のやすりでやする!③ハンドクリームを爪までしっかり塗る!④次の日手をしっかり綺麗に洗ってからネイルサポートNを塗る!というふうにして塗るだけです。やすりはどっちでもいいと思います!簡単にできるので是非試してみて下さい!私はまだ使って2日ですけど取れたり欠けたりしてません!最後にメリットとデメリットです!💕メリット💕・二枚爪が割れにくくなる!・すぐ乾く!・匂いもすぐ消える!・ツヤツヤになる!・塗りやすいから初心者さんにオススメ!・意識せず爪を噛んだり剥いたりしてしまう人にも、それがあまり出来なくなるからオススメ!❄️デメリット❄️・学校で使う場合厳しい学校だと多分注意される。(きびしくなかったら大丈夫だと思います。保証はできないですけど…💦)くらいです!!学校が休みな時こそ!このようなケアをして、次学校に行った時に何も塗ってなくても「爪綺麗!!」と言われるために努力してみて下さいね(*´꒳`*)💕ここまでご覧頂きありがとうございました!ちなみに2度目ですが雑談はお忘れくだい😎それでは皆さん…コロナに負けるな!!!!!
もっと見る151
33
- 2020.04.16
こんばんは〜(*ˊˋ*)今日は、昼間にDAISOで買った3点の商品を使ってみました!--------キリトリ線--------商品紹介【ガラスつめヤスリ】とても磨きやすくて使ったら洗い流してキレイにしておくことが出来るのでいいです!【3ステップつめみがき】これは、三角の形をしていて利き手じゃない反対の手をやる時にとても安定してやりやすいです!【キューティクルオイル】これもまたすごい!!使い方は、爪に塗って塗り込むだけです!ピカピカになります!今日は、この3点を紹介しました!ほんとにおすすめなので使ってみてください!DAISOなので全て108円なのでお財布も安心です!おやすみなさい。😪
もっと見る55
14
- 2019.06.30
人気のクチコミDAISO ガラス爪ヤスリ
DAISOのガラス爪ヤスリです♪ガラスなので、少し重さがあります。ですが、使い心地は結構良いです。ガラス製はどうかな?と思いましたが問題ありませんでした。使用した後は、水洗いすれば清潔に使えます。ビニールのケース付きなので、持ち運びにも安心です。私は今まで爪ヤスリ自体あまり使いませんでしたが、この爪ヤスリでネイルケアしようと思いました…。白とピンクのグラデーションが綺麗でお洒落な所も気に入ってます。#ダイソー#ガラス爪ヤスリ#ネイル用品#プチプラ
もっと見る181
41
- 2018.04.29
🍑ダイソーガラス爪ヤスリのレビューです🍑極めてスムーズに爪が削れていきます。目詰まりもしにくく、しなることも無いのでしっかりと正確に爪を削る事ができて快適でした。しかし、このガラスつめヤスリは裏表がありませんでした。よくある金属製爪ヤスリは裏と表があり、それそれでヤスリの細かさ(粗さ)が違っていますがこちらは裏表で一緒🧐またガラス製なこともあり若干分厚いです巻爪気味な方には適さないかと思いますそれから当然ではありますがガラス製なので高いところから地面などに落とすと割れてしまうことが予想されますガラスそのものは錆びませんし劣化もしにくい素材ですが、物理的な衝撃には弱いので注意が必要ですお手入れに関してですがこのガラスつめヤスリは目詰まりしにくいので、もはやお手入れ不要くらいに感じましたが、実際にお手入れする場合も「水洗いするだけ」なので簡単です金属製ではないので錆びる心配もありませんしときには水洗いでお手入れしながら末永く愛用していけるかと思います✨普段爪磨き・爪やすりで爪のお手入れしていますか?実は爪は清潔感が出る部位で、相手から見られていることが多いです爪は白い部分を伸ばしすぎたり、剥げたネイルをそのままにしたり、指先がガサガサしていると清潔感とは程遠いものになってしまいます伸ばしすぎず適当な長さに揃え、ネイルは定期的に変えて、毎日ハンドクリームを塗るだけでかなり違ってきます✨👌そして爪をキレイに保つために必要なことは、爪磨きや爪やすりを使うことです!切った爪の形を整えたり、表面を整えるだけで綺麗な指先にみえます🤲100円ショップで手軽に手に入るので気になる方は是非試してみてください😚
もっと見る77
19
- 2019.05.02
#育爪こんばんは今回紹介するのは、ガラス爪やすりです。商品を追加。の所にはダイソーのものを入れてるんですが、ダイソーでは購入してないです×バイト先のスーパーの百均コーナーにありました!でも、ダイソーにも似ているのがあったので、クリップしてます。ぜひ、ダイソーでチェックしてみてください👀✨ガラス爪やすりのいい所は、長さの調節がしやすいところです!伸びてきた爪は、つい爪切りできりがちだと思うんですが、爪切りだとダメージが大きいです😱ガラス爪やすりは一気に削れます。次にいいところは、洗って使えて清潔&長く使えることです!難点は、磨くことには向いてないことですね×爪の表面には別のものを使った方がいいと思います。形を整えるのは、慣れたらガラス爪やすりでもいけます🤟以上です。よんでいただき、ありがとうございます#育爪日記#ガラス爪やすり2020-03-28→50いいねありがとうございます
もっと見る90
2
- 2020.03.28
ダイソー☆ガラス爪ヤスリ爪切りで爪を切った後にいつもガラスの爪ヤスリで形を整えていました!!洗えて摩耗も少ないし可愛いのがいいですよね💓爪切りを最近卒業したのでより活躍しそうな予感!ですがガラスの爪ヤスリは爪の長さを整えるというよりかは爪切の形を整えるのをメインに使った方が良さそうです🤔足の爪や長さを短くする目的でこれを使うと摩耗がすごく早かったです:(;´꒳`;):なのでガラスの爪ヤスリは仕上げに使うのが良いと思いました(゚O゚)#ネイルケア#ガチレビュー
もっと見る93
3
- 2020.03.21
周りの人にも褒められた細部への気遣い🐣商品名を忘れてしまった💦100均のやつを載せてますがドラッグストアで買ったやつかもしれません!でもほとんど変わらないはず!私が爪を爪切りではなく爪やすりで整えるようになってから1年近く経ちます。特に整えるときに気をつけてることはそんなになくて、自分がキレイだなって思える形になってればオッケー!って感じで😂元々深爪にしがちで爪のピンクのところが小さくて、小さい手が余計小さく見えるのが嫌でしたがやすりで整えたり、それに伴って少しずつ爪を伸ばしてるとピンクの部分も伸びてきました(多分)これプラス、わりと前に投稿したエテュセのネイルコート?を塗るとピカピカしてほんとに綺麗✨手元を見た友達や、先輩にもふと目に入ったって感じで「爪綺麗だね!」って言ってもらえました☺️小さなところから女子力アップしていきましょう⤴️
もっと見る43
1
- 2020.01.01
久しぶりに投稿。100均でガラスの爪磨きを購入しました。洗って何度も使えるので便利。
もっと見る39
1
- 2019.04.27
これはオススメです!爪切りよりつめ磨きのが良き。と、聞いていましたが、ここまでいいのかと!爪の先がツルツルして気持ちいいんです♡♡ダイソーやりますね!
もっと見る33
0
- 2019.10.19
どうも、こんにちは!🙌紅茶です!😄初投稿なので何を書けばいいのやら、、、まぁそんなことはおいといて😅今日は爪が少しでも細長くなる方法を紹介します!それでは〜Let'sGoーーー!☆∻∹⋰⋰ ★∻∹⋰⋰ ☆∻∹⋰⋰ ❥かくばってるところをまっすぐにする(2枚目の画像を参考に)絵が下手ですいませんm(__)m爪のかくばってるところがあると少し爪が横に長く見えてしまうと思うのでそこをまっすぐに削ります。❥爪の長さを整える(3枚目の画像を参考に)爪の長さを整えます。あんまり長すぎると爪が割れてしまったりすることもあるので1mmか2mmくらいがいいですね!❥爪の形を整える(4枚目の画像を参考に)爪の右側と左側の爪が短く真ん中が1番高くなるように削ります!削る時は同じ方向に削ってください爪の繊維が傷つくので❥最後に先っぽの爪のを薄くして二枚爪を防ぐ爪の先端部分を削る時はななめ45度の角度で削り爪の先端部分をうすくします。*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――これで終わりです。削る前と比べてみたら結構細くなると思います!(人によって個人差はあります)この方法で私はあんまり爪を切らずにずっと爪けずりを使って爪の形をキープしています!今まで中指とか二枚爪になることが結構あったのですが、今は全然ないです!ネイルができない学生さんでも、これは爪を整えるだけなので大丈夫だと思います!ぜひ、試してみてください!😚最後まで見ていただきありがとうございました!#はじめての投稿
もっと見る81
58
- 2019.08.06
爪を綺麗にして、清潔感up!ある日…私は見てしまったのです…友達と何気ない会話をしていたら…私の視界に入ってきた友達の爪…えっと、一言で言うと、汚かったです⤵(友達ごめんね💦)ささくれが多い、墨汁が(その子は習い事で習字をしています)付いている、爪がまあるい形になっていない、表面が汚い…など、でも、この項目全てをクリアしている人って以外と少ないんです!!なので、私は、保湿をする、綺麗に手を洗う、1週間に1度は爪磨きをしました!結構綺麗になりました!そうすると!爪が汚い友達(本当にごめんね💦💦)が、爪綺麗なのいいなと言ってくれました!なので、、保湿をする、綺麗に手を洗う、1週間に1度は爪磨きをしたら綺麗になるよと教えました!そうすると友達も綺麗になりました!やっぱり、男子も清潔感溢れた女子の方が好きだと思います。ふと視界ににうつった手を見て、清潔感があるなと思ってもらおう!
もっと見る32
4
- 2019.03.04
DAISOさんで購入しました!この爪やすりは6面あり、1~6の順番で削っていくとすごいツルツルになるんです!興味がある方は是非!!!
もっと見る55
0
- 6ヶ月前
ダイソー薬用アクネGを評価しました。ガラス爪ヤスリに星5個の評価をつけました。
もっと見る19
0
- 2020.03.08
以前までジェルネイル派だった浮所ですが、実習が始まったのでセルフネイルチップ派になりました〜〜💅!よく友達に、「セルフってめんどくない?」とか「逆にお金かかりそう」って言われますめんどくさいに関しては、ジェルネイルってサロン行くとあとはお姉さんがやってくださるからそれに比べたらめんどくさいのかもだけど笑、セルフネイルってめちゃくちゃ経済的です💰浮所は道具を100均で揃えたし、好きなデザインを自分でできるのでとっても楽しいです〜〜🧡浮所なりのやり方になりますが、今回はチップの作り方をご紹介します🙋♀️🧡必要なもの画像1枚目にあるものです!左から、❤︎ダイソー磁石5連フックネイルチップ台として使っています🙌❤︎ダイソーネイルチップオーバル浮所はオーバルですがお好みで大丈夫です!❤︎ダイソーガラス爪やすり爪やすりは断然ガラス製がオススメです!❤︎爪切り❤︎セロハンテープこれがあれば大丈夫だと思います🙆♀️💅チップの作り方💅🧡自分に合うサイズのネイルチップを見つけ、自分の指に実際に当ててみて削ります!(画像2枚目)削る部分が大きいときは最初に爪切りで切ってから削ると楽です!この作業しないと、「つけ爪でーす!」感がすごいので必ずしましょう☺️🧡チップを削れたら、セロハンテープをくるっと一周して両面テープにしたものをチップ裏にくっつけて、ネイルチップ台へつけていきます🙋♀️(画像3枚目)⚠️このとき普通の両面テープは使用しないでください完成後チップから両面テープが剥がれなくなってしまいます😢🧡アートが完成し、乾いたらチップをチップ台から外します!(画像4枚目)すると、画像のようにチップがデコボコしているので再度ヤスリで整えて完成です😊!こんな感じです〜〜🙌浮所は雑なので、綺麗には作ってません😂やっぱセルフネイルの良いところはアートを自分で決められるところですね🥰ジェルネイルだと、持ち込みデザインはお高いですもんね、、、、💸あとやっぱり経済的!大学生でジャニオタなので、お金は大事です〜〜〜💰笑笑
もっと見る393
376
- 2019.04.16
はじめまして!!初投稿になります、ここあしがれっとと申します🙏語彙力ないマンですがどうか宜しくお願いします〜!それでは本題へ入ります!皆さん、特に学生さんなど、爪はどうしていますか…??私はつい最近まで爪切りでバチンッと切ってました。親にこれで爪切るんだよーって言われて爪を整えるとはこういうことなんだよーと思い育っていました(?)ですがある日Lipsを眺めていると「爪切りは爪に負担がかかる」という文字をみて私はえええっ?!?!となりました。私は生まれてから今まで、爪に負担がかかる事を積極的にしていたのか…?と。私はかなりショックでした。そこで百均で爪磨きと爪ヤスリを見かけたので、100円だし失敗してもいっか。と思い失敗覚悟で購入。それがそれが、めっっっっちゃいいんです。ダイソーのクオリティハンパなっっ。と、改めて百均に驚かせてしまいました。そんな私が買ったのはこの2つです✨☁ダイソーガラス爪ヤスリ☁ダイソー3ステップ爪みがき不器用な私でも、あっという間に爪が整い、トップコートを塗ったくらい(それは言い過ぎかな…?)ピカピカに輝いていました!!では簡単な手順を説明したいと思います!!①爪ヤスリで爪を整える左右斜め45度を目安に、お好みの長さまで整えてあげてください。ヤスリで削ったら、先のとんがった所をまた好きな長さまで整えてください。かなり粉が飛ぶので洗面所やゴミ箱の上などでやるのがオススメです。②爪磨きのSTEP1で表面の凹凸をなくすこれは、約30秒くらいひたすら磨きまくります。表面のボコボコしてるのをなくします。こちらも同様に粉が出るので洗面所かゴミ箱の上でやることをオススメします。③爪磨きのSTEP2で本格的に磨くSTEP2はSTEP1よりも細かいヤスリになっています。先程よりも表面を滑らかにします。少し磨いてる感が出てくるとおもいます。④爪磨きのSTEP3で仕上げるこれで爪を磨くと、あっという間に爪がツルツルピカピカに!!STEP1、2に比べヤスリが粗くありません。③からの変わりっぷりに私も超絶驚いていました。⑤完成です!!!!!たった220円でこのクオリティは、皆さん絶対買うべきだととおもいます!私が全力でオススメします✌✌✌なんとなんと、爪ヤスリはガラスなので洗って綺麗にすることができます!!なので長持ちしそう…💭爪ヤスリはケース付きで、爪ヤスリも爪磨きも小さくてコンパクトなので持ち運びにも便利だとおもいます!!是非皆さん使ってみてください!!!そして、使った感想やここが分かりずらいな…なんていう所も気軽にコメントお願いします!!では、ここあしがれっとでした👋👋#はじめての投稿#ダイソー#百均#100円#爪磨き#爪ヤスリ#プチプラ
もっと見る73
8
- 2020.01.27
❁Qoo10のネイルシール少し皮剥け落ちついて綺麗になったので貼ってみました♡大きすぎるサイズのものは予め少しカットして爪の根元を合わせて貼りつけて押さえた後すこーし引っ張りながら爪先まで貼って爪ヤスリで余った部分を削り落とします★すこーし引っ張りながら貼るとシワになりにくいです♡#Qoo10#ネイルシール
もっと見る158
1
- 2020.05.08
私は4週間前ぐらいまでは深爪でまん丸い爪でした幅が広い感じのわかって!写真見てこいつの爪まだ汚いとか思わないでね笑前より大分まっしになったのだから...初投稿なので甘く見てね😭お母さんの新品のコスメBOXみたいなん?があってそこあさってたら出てきました前置きなげー✂︎--------キリトリ-----------私がまん丸爪から変わった方法!1無印のネイルケアオイル!私が出会ったのは無印のネイルケアオイルRKです!2番目の写真ですねそれを毎晩寝る前に塗るとピンクの部分が多めに伸びてきて←伝わって綺麗にまっすぐ伸びて来ました。あと、伸びるスピードがはやかったです!2爪を噛むのを辞めるまぁ当たり前なことなのですがお恥ずかしいことにくせでして...まぁ癖の直し方私は爪を噛んでかんでしまったら元も子もないので伸びるのが遅くなったり傷つけたりする場合もあるんですがマネキュアを塗っておりましたお恥ずかしい..私はそれで癖を直しました3爪切りを使わないどーゆうことって思う方もおおいと思いますが爪には負担が大きい見たいです😭だから私は爪やすり?みたいなのをつかってみました以上です!参考になれば嬉しいです😭長文でごめんなさい🙇💦最後まで読んで下さってありがとうございます#はじめての投稿
もっと見る93
18
- 2020.05.13
どうもこんにちはゆりりです(>ω<)今回は、深爪断固拒否の私の爪の整え方をご紹介していきたいと思います!Let'sgo♡使うもの・爪切り・ガラスの爪ヤスリ(ダイソー)・ハンドクリーム・お好きなベースコート(なくてもOK👍)・爪磨きがあれば👍✨整え方画像2枚目をご覧下さい紫の部分を爪切りで切ります。次に青い部分を切っていきます。ピンクの部分を爪ヤスリで削ります。仕上げ手を洗って、爪を中心にハンドクリームを塗っていきます。ベースコートを塗ります💅★*もしくは爪磨きをします!おわり〜✨爪を整えることって女の子にとって大切なことだと思いますよ✨清潔なほうがいいですもんね!皆さんの参考になったかはわからないんですけど、参考になったら嬉しいです(((o(*゚▽゚*)o)))最後まで見ていただき、ありがとうございます(*>`ω´<*)
もっと見る49
6
- 2020.07.25
こんにちは👋麦チョコです!😎皆さん、お久しぶりです😊やっと2回目の投稿ができました…!さて、皆さんは"爪のケア"どうしていますか?やはりガサガサの爪よりツルツルでキラキラの爪が素敵ですよね…といっても、お恥ずかしながら私も昨年の冬に初めて爪のケアをしました…😅化粧を休みの日によくすると言う、おしゃれな友達に「見て見てー!昨日爪めちゃくちゃきれいに磨いたんだー!」と言われ、初めて『爪って磨くものなんだ!!』と気づきました…そんな私の金欠に優しい!現時点で私の爪ケアに大活躍しているのは…爪ヤスリ→DAISO ガラスつめヤスリ (100円+税)爪磨き→DAISO 3ステップつめみがき (100円+税)を使ってます!100円+税でコスパも良く、手軽に買えるので学生さんにもオススメです👍~惜しかった点~爪ヤスリ→削るところがどんどんすり減っていく(写真3枚目参照)爪磨き→爪と皮膚が接しているところ(写真4枚目参照)が削りにくい私は、爪ヤスリで切った爪の形を整えて爪先を斜めに削って整えた後、爪磨きで表面を磨き、ツルツルでキラキラな爪にしています!✨詳しい方法はYouTuberのななこちゃんの爪磨きの動画を見てみてください!!(私はそれで学びました…😅)最後まで読んでくださってありがとうございます!🙇良ければ♥️📎💬よろしくお願いします!それでは👋#爪ケア#DAISO#爪ヤスリ#爪磨き
もっと見る43
3
- 2020.03.05
ツヤツヤの爪を手に入れる!!最近、ガラス爪やすりで爪を磨き、マニキュアをしない自爪でもトップコートをしたようにツヤツヤに出来ることを知りました。しかし!ガラス爪やすりは約1000円!!どうせ3日坊主になるであろう私が(おい)お試しとして買うには高い!!そこで購入したのがDAISOのガラス爪やすり(画像は3枚目)しかーし!!よく見なかったのが悪いですが、これは爪の表面を磨く用のヤスリでは無かったのです(´TωT`)爪切り後に整えるような、ちょっと粗めのヤスリでした。これはこれで、爪の形を整えるという目的では素晴らしい商品です。ただ、私の目的とは違いました(笑)⚠私と同じ間違いをしないよう注意です!!ツヤツヤにする用の爪やすりが、100均ではスポンジしかありませんでした。(画像1~2枚目)それでもツヤツヤになります!!ガラスではなくスポンジなので多少力を入れすぎてしまっても変形してくれます。ただ、すぐピンクの面が白くなり、磨く為のザラザラも消えていくのが早いかなぁ…。洗えないので衛生的にも使い捨てなのでコスパ的にも結局ちょっとお高めのガラス爪やすりを買う方をオススメします!!お試しとしては間違いなくオススメです!!#爪やすり#100均#DAISO
もっと見る46
5
- 2019.07.23
ダイソーガラスつめやすり✩.*˚ダイソーのガラスつめやすり購入しました!ガラスつめやすり気になっていてダイソー行った時ちょうど目に入りまして、見た目もピンク色で可愛かったのでこちらの商品を購入してみました😊使用してみて、、、よく削れます!(笑)削りやすいかなと思います🙆♀️#ダイソー
もっと見る61
2
- 2019.09.09
※※3枚目、短い爪の写真が載ってるので閲覧注意です※※こんばんは。前回爪を切る投稿をして、爪やすりでやってみたのですが……初めにした人差し指の爪を削りすぎてしまいました(T_T)調べるとスクエアカットが良いと書いてあったので、ダイソーでガラス爪やすりを買いやってみたのですが、このダイソーの爪やすりがすごく削れて…これくらいかなぁと思ったらすっごく削れてたという(T_T)それから怖くて他の指はあまり短くすることができませんでした…ガラス爪やすりは洗うことができるので衛生面ではすごく良いと思います!ただこの商品は本当に本当にどんどん削れちゃうので慣れてる人向けかなぁと思いました。話は変わりますが、今日友達からスキューズミーのグロッシーシェルコートを貸してもらいました。ベースコート・ネイルカラー・トップコート・爪補強・潤いケアの5つの機能がこれ1本で出来るらしく、以前載せたエテュセに似た感じの商品かなと思います。エテュセはツヤツヤしていて色はほぼないので塗ってる感じがあんまりないですが、こちらはキラキラしていて塗っている感はそれなりにあります!(写真ではすごくわかりづらいです、すみません)速乾なのもいいところ!よかったので今度買ってみようかな〜と思ってます☺
もっと見る20
0
- 2019.02.16
この商品をクリップしてるユーザーの年代DAISO ガラス爪ヤスリ
- 10代
- 20代
- 30代
- 40代以上
この商品をクリップしてるユーザーの肌質DAISO ガラス爪ヤスリ
- 普通肌
- 脂性肌
- 乾燥肌
- 混合肌
- 敏感肌
- アトピー肌
プチプラ × ネイルランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
キャンメイク | カラフルネイルズ | ”厚づきで発色がいいのに速乾で重ね塗りもしやすい!カラバリも沢山あってつい集めたくなる♪” | マニキュア |
| 360円(税抜) | 詳細を見る | |
excel | ネイルポリッシュ N | ”乾きが早い!筆が程よい弾力なので塗りやすい!パッケージがシンプルで良い◎” | マニキュア |
| 1,000円(税抜) | 詳細を見る | |
ネイルホリック | ネイルホリック | ”とにかく乾きが早い!ムラなく塗れる!初心者さんやネイルが苦手な方でも” | マニキュア |
| 300円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る | |
パラドゥ | ネイルファンデーション | ”びっくりするくらいの速乾性!ひと塗りで、丁寧に磨いたようなぴかぴか感” | マニキュア |
| 500円(税抜) | 詳細を見る | |
セリア | SHジェルネイル(ライト対応) | ”LED、UVどちらでもOK!テクスチャーは全体的に軽めでとても高発色なので使いやすい◎” | マニキュア |
| 詳細を見る | ||
ちふれ | ネイル エナメル | ”高発色!速乾性にすぐれ、つけたての仕上がりが長もちするネイルエナメル” | マニキュア |
| 352円(税込) | 詳細を見る | |
デュカート | ナチュラルネイルカラーN | ”乾きもなかなか早くてとても塗りやすく、プチプラで種類も豊富なのでオススメ♡” | マニキュア |
| 600円(税抜) | 詳細を見る | |
パラドゥ | ミニネイル | ”コンビニで買える!トップコートもしてないのにツヤッツヤで、塗りムラが目立たない!” | マニキュア |
| 300円(税抜) | 詳細を見る | |
キャンドゥ | しずくネイルシール | ”お手持ちのマニキュアにプラスして使うだけでいつもとは違う雰囲気のネイルが完成する優れ物!” | ネイル用品 |
| 詳細を見る | ||
DAISO | GENEネイル | ”全30種類あるという豊富さと、100円とは思えないオシャレな色ばかり♥” | マニキュア |
| 100円(税抜) | 詳細を見る |