←OSAJI秋新作!〜ベースメイクに度肝を抜かれた編〜発売中のオサジの秋コレは、“生きてきた肌”がテーマ。これまで生きてきた存在が刻まれた肌や表情を尊重することで、自分自身を少し好きになる。そんな個を慈しむようなコレクション。OSAJIの...
もっと見る02
※商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。広告表記に関する行動指針・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
使用感・テクスチャーを動画でチェックニュアンス スキンプライマー UV 02
人気のクチコミニュアンス スキンプライマー UV 02
人気の画像クチコミをピックアップ!02

←OSAJI秋新作!〜ベースメイクに度肝を抜かれた編〜発売中のオサジの秋コレは、“生きてきた肌”がテーマ。これまで生きてきた存在が刻まれた肌や表情を尊重することで、自分自身を少し好きになる。そんな個を慈しむようなコレクション。OSAJIのシーズンコンセプトは毎度素敵なのですが、今回はひときわ刺さりました。ちょっと気になるシワだって今までの人生の積み重ねだと思うとエモいよね。さてそんな“肌”に注目したコレクションだからこそ、肌を美しく見せるようなアイテムが豊富。個人的には、初のベースメイクを暑苦しく語りたい気分🏃♀️#インディビジュアルスキンファンデーション全3色 セット5,940円(ケース、パフ別)┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈イチオシは新作パウダーファンデ。動画だけでは魅力を伝えきれなかったので🤦♀️しっかり記しておく✍️まず、乾燥肌なのでツヤ肌ブームでなくてもパウダーファンデを使うことがなく。それはやはり粉っぽくて肌が乾燥しているように見えそう、という先入観があるから。なので今回パウダーファンデと聞いた時は、いいものだろうけど、わたしがヘビロテするかは別の話かもなんて思ったりもしました(ごめんなさい)が、実際に使ってみて、ああこれは革命的なファンデだと確信した。とろけるように肌になじんで自然な仕上がりを叶えるパウダーは、粉っぽさがなくてどこか内側から発光するようなツヤ感を演出してくれる。パウダーだから肌表面はもちろんサラッと仕上がるし、それでいてしっとり感もキープできる。なんて素晴らしいんでしょう!そもそもパウダーファンデ=マット、粉っぽい、というのがとんでもない先入観だったのかも。だってマットと言っても、重厚感があるものから透け感があってエアリーなもの、そして内側からふんわり光を放つようなもの…とバリエーション豊かになってきているのは、昨今のマット系リキッドやクッションでも実感していたはずなのにね。とにかく、今までのパウダーファンデの常識を覆してくれるような、ちょっとツヤを感じる美しいセミマット肌に仕上がります。そしてパウダーファンデは時短にもなるのよね。下地を塗って、パウダーファンデで終了。程よいカバー力もあるし、ムラにもなりにくく、ササッと簡単にそれっぽい肌になる。ディレクターさんの投稿によると敏感肌向けのブランドだからメイクの工程を極力減らしたいという思いもあったようで納得。私のように乾燥肌だからパウダーファンデは使わないと食わず嫌いになっていた方にこそ、ぜひ使ってみてほしいです。#ニュアンススキンプライマーUVSPF37PA+++ 全3色 各3,850円┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈そんなパウダーファンデと合わせて使うと美しさが倍増しちゃうのがこの新作プライマー。私は02のラベンダーカラーを使ってみました。動画の最後に、パープル系の下地と比較してるのでそちらもぜひ見ていただきたいのだけど、わりとしっかりピンクみのあるパープルです。伸ばしていくとしっかりなじんで透明感がある、その上しっとりとうるおったお肌に整えてくれる縁の下の力持ち的存在。頼れる保湿力を持った下地と合わせると、パウダーものはより美しい仕上がりになるなと実感したのでぜひ合わせて使ってみてください。🏃♀️ねえファンデと下地について語りすぎてもう文字数が足りない(嘘でしょ)ので、ここからはサクッと🏃♀️#ニュアンスフェイスカラー新2色 各2,970円頬や目もと、唇に。マルチに使えるクリームフェイスカラー。爽やかなイエローゴールドの11〈精霊〉は、ハイライトとして使うとさりげなくゴールドがツヤめいてこなれる。青みパール煌めくベリー色12〈強敵〉は、マルチカラーの本領発揮するワントーンメイクがサクッと完成する。#ブロウシャドウパレット044,180円ワックス1色、パウダー2色入りのアイブロウ。ほんのりグレーニュアンスを感じるカラーが意外にも髪色に馴染んで使いやすい。今シーズンはグレー系のアイブロウがトレンドみたいね。#ニュアンスリップバーム082,860円オサジのリップはブラウン苦手なわたしでも使いやすい絶妙なブラウン揃い◎動画の最後に一度塗りと重ね塗りの比較、手持ちの04との比較も入れてるので参考になれば。こっくり煮詰めたようなブラウンだけど、シアーで軽さがあるから顔になじんで使いやすいよ。最後シンジラレナイくらい駆け足になりましたが!オサジの秋コレクション(特にベースメイク)が非常によかったのでぜひみなさんチェックしてみてくださいませ🏃♀️┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈🕊まりか@mk_____ch#おえかきコスメ#コスメ好きさんと繋がりたい#コスメレビュー#コスメ#イエベ春#デパコス#垢抜けメイク#新作コスメ#ベースメイク#リップ#チーク#アイシャドウパレット#アイシャドウ#秋コスメ#オサジ#osajigiftedby@osaji__#とっておきのツヤを教えて
クチコミをもっと見る
←OSAJI秋新作!〜ベースメイクに度肝を抜かれた編〜発売中のオサジの秋コレは、“生きてきた肌”がテーマ。これまで生きてきた存在が刻まれた肌や表情を尊重することで、自分自身を少し好きになる。そんな個を慈しむようなコレクション。OSAJIのシーズンコンセプトは毎度素敵なのですが、今回はひときわ刺さりました。ちょっと気になるシワだって今までの人生の積み重ねだと思うとエモいよね。さてそんな“肌”に注目したコレクションだからこそ、肌を美しく見せるようなアイテムが豊富。個人的には、初のベースメイクを暑苦しく語りたい気分🏃♀️#インディビジュアルスキンファンデーション全3色 セット5,940円(ケース、パフ別)┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈イチオシは新作パウダーファンデ。動画だけでは魅力を伝えきれなかったので🤦♀️しっかり記しておく✍️まず、乾燥肌なのでツヤ肌ブームでなくてもパウダーファンデを使うことがなく。それはやはり粉っぽくて肌が乾燥しているように見えそう、という先入観があるから。なので今回パウダーファンデと聞いた時は、いいものだろうけど、わたしがヘビロテするかは別の話かもなんて思ったりもしました(ごめんなさい)が、実際に使ってみて、ああこれは革命的なファンデだと確信した。とろけるように肌になじんで自然な仕上がりを叶えるパウダーは、粉っぽさがなくてどこか内側から発光するようなツヤ感を演出してくれる。パウダーだから肌表面はもちろんサラッと仕上がるし、それでいてしっとり感もキープできる。なんて素晴らしいんでしょう!そもそもパウダーファンデ=マット、粉っぽい、というのがとんでもない先入観だったのかも。だってマットと言っても、重厚感があるものから透け感があってエアリーなもの、そして内側からふんわり光を放つようなもの…とバリエーション豊かになってきているのは、昨今のマット系リキッドやクッションでも実感していたはずなのにね。とにかく、今までのパウダーファンデの常識を覆してくれるような、ちょっとツヤを感じる美しいセミマット肌に仕上がります。そしてパウダーファンデは時短にもなるのよね。下地を塗って、パウダーファンデで終了。程よいカバー力もあるし、ムラにもなりにくく、ササッと簡単にそれっぽい肌になる。ディレクターさんの投稿によると敏感肌向けのブランドだからメイクの工程を極力減らしたいという思いもあったようで納得。私のように乾燥肌だからパウダーファンデは使わないと食わず嫌いになっていた方にこそ、ぜひ使ってみてほしいです。#ニュアンススキンプライマーUVSPF37PA+++ 全3色 各3,850円┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈そんなパウダーファンデと合わせて使うと美しさが倍増しちゃうのがこの新作プライマー。私は02のラベンダーカラーを使ってみました。動画の最後に、パープル系の下地と比較してるのでそちらもぜひ見ていただきたいのだけど、わりとしっかりピンクみのあるパープルです。伸ばしていくとしっかりなじんで透明感がある、その上しっとりとうるおったお肌に整えてくれる縁の下の力持ち的存在。頼れる保湿力を持った下地と合わせると、パウダーものはより美しい仕上がりになるなと実感したのでぜひ合わせて使ってみてください。🏃♀️ねえファンデと下地について語りすぎてもう文字数が足りない(嘘でしょ)ので、ここからはサクッと🏃♀️#ニュアンスフェイスカラー新2色 各2,970円頬や目もと、唇に。マルチに使えるクリームフェイスカラー。爽やかなイエローゴールドの11〈精霊〉は、ハイライトとして使うとさりげなくゴールドがツヤめいてこなれる。青みパール煌めくベリー色12〈強敵〉は、マルチカラーの本領発揮するワントーンメイクがサクッと完成する。#ブロウシャドウパレット044,180円ワックス1色、パウダー2色入りのアイブロウ。ほんのりグレーニュアンスを感じるカラーが意外にも髪色に馴染んで使いやすい。今シーズンはグレー系のアイブロウがトレンドみたいね。#ニュアンスリップバーム082,860円オサジのリップはブラウン苦手なわたしでも使いやすい絶妙なブラウン揃い◎動画の最後に一度塗りと重ね塗りの比較、手持ちの04との比較も入れてるので参考になれば。こっくり煮詰めたようなブラウンだけど、シアーで軽さがあるから顔になじんで使いやすいよ。最後シンジラレナイくらい駆け足になりましたが!オサジの秋コレクション(特にベースメイク)が非常によかったのでぜひみなさんチェックしてみてくださいませ🏃♀️┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈🕊まりか@mk_____ch#おえかきコスメ#コスメ好きさんと繋がりたい#コスメレビュー#コスメ#イエベ春#デパコス#垢抜けメイク#新作コスメ#ベースメイク#リップ#チーク#アイシャドウパレット#アイシャドウ#秋コスメ#オサジ#osajigiftedby@osaji__#とっておきのツヤを教えて
クチコミをもっと見る
←OSAJI秋新作!〜ベースメイクに度肝を抜かれた編〜発売中のオサジの秋コレは、“生きてきた肌”がテーマ。これまで生きてきた存在が刻まれた肌や表情を尊重することで、自分自身を少し好きになる。そんな個を慈しむようなコレクション。OSAJIのシーズンコンセプトは毎度素敵なのですが、今回はひときわ刺さりました。ちょっと気になるシワだって今までの人生の積み重ねだと思うとエモいよね。さてそんな“肌”に注目したコレクションだからこそ、肌を美しく見せるようなアイテムが豊富。個人的には、初のベースメイクを暑苦しく語りたい気分🏃♀️#インディビジュアルスキンファンデーション全3色 セット5,940円(ケース、パフ別)┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈イチオシは新作パウダーファンデ。動画だけでは魅力を伝えきれなかったので🤦♀️しっかり記しておく✍️まず、乾燥肌なのでツヤ肌ブームでなくてもパウダーファンデを使うことがなく。それはやはり粉っぽくて肌が乾燥しているように見えそう、という先入観があるから。なので今回パウダーファンデと聞いた時は、いいものだろうけど、わたしがヘビロテするかは別の話かもなんて思ったりもしました(ごめんなさい)が、実際に使ってみて、ああこれは革命的なファンデだと確信した。とろけるように肌になじんで自然な仕上がりを叶えるパウダーは、粉っぽさがなくてどこか内側から発光するようなツヤ感を演出してくれる。パウダーだから肌表面はもちろんサラッと仕上がるし、それでいてしっとり感もキープできる。なんて素晴らしいんでしょう!そもそもパウダーファンデ=マット、粉っぽい、というのがとんでもない先入観だったのかも。だってマットと言っても、重厚感があるものから透け感があってエアリーなもの、そして内側からふんわり光を放つようなもの…とバリエーション豊かになってきているのは、昨今のマット系リキッドやクッションでも実感していたはずなのにね。とにかく、今までのパウダーファンデの常識を覆してくれるような、ちょっとツヤを感じる美しいセミマット肌に仕上がります。そしてパウダーファンデは時短にもなるのよね。下地を塗って、パウダーファンデで終了。程よいカバー力もあるし、ムラにもなりにくく、ササッと簡単にそれっぽい肌になる。ディレクターさんの投稿によると敏感肌向けのブランドだからメイクの工程を極力減らしたいという思いもあったようで納得。私のように乾燥肌だからパウダーファンデは使わないと食わず嫌いになっていた方にこそ、ぜひ使ってみてほしいです。#ニュアンススキンプライマーUVSPF37PA+++ 全3色 各3,850円┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈そんなパウダーファンデと合わせて使うと美しさが倍増しちゃうのがこの新作プライマー。私は02のラベンダーカラーを使ってみました。動画の最後に、パープル系の下地と比較してるのでそちらもぜひ見ていただきたいのだけど、わりとしっかりピンクみのあるパープルです。伸ばしていくとしっかりなじんで透明感がある、その上しっとりとうるおったお肌に整えてくれる縁の下の力持ち的存在。頼れる保湿力を持った下地と合わせると、パウダーものはより美しい仕上がりになるなと実感したのでぜひ合わせて使ってみてください。🏃♀️ねえファンデと下地について語りすぎてもう文字数が足りない(嘘でしょ)ので、ここからはサクッと🏃♀️#ニュアンスフェイスカラー新2色 各2,970円頬や目もと、唇に。マルチに使えるクリームフェイスカラー。爽やかなイエローゴールドの11〈精霊〉は、ハイライトとして使うとさりげなくゴールドがツヤめいてこなれる。青みパール煌めくベリー色12〈強敵〉は、マルチカラーの本領発揮するワントーンメイクがサクッと完成する。#ブロウシャドウパレット044,180円ワックス1色、パウダー2色入りのアイブロウ。ほんのりグレーニュアンスを感じるカラーが意外にも髪色に馴染んで使いやすい。今シーズンはグレー系のアイブロウがトレンドみたいね。#ニュアンスリップバーム082,860円オサジのリップはブラウン苦手なわたしでも使いやすい絶妙なブラウン揃い◎動画の最後に一度塗りと重ね塗りの比較、手持ちの04との比較も入れてるので参考になれば。こっくり煮詰めたようなブラウンだけど、シアーで軽さがあるから顔になじんで使いやすいよ。最後シンジラレナイくらい駆け足になりましたが!オサジの秋コレクション(特にベースメイク)が非常によかったのでぜひみなさんチェックしてみてくださいませ🏃♀️┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈🕊まりか@mk_____ch#おえかきコスメ#コスメ好きさんと繋がりたい#コスメレビュー#コスメ#イエベ春#デパコス#垢抜けメイク#新作コスメ#ベースメイク#リップ#チーク#アイシャドウパレット#アイシャドウ#秋コスメ#オサジ#osajigiftedby@osaji__#とっておきのツヤを教えて
クチコミをもっと見る
←OSAJI秋新作!〜ベースメイクに度肝を抜かれた編〜発売中のオサジの秋コレは、“生きてきた肌”がテーマ。これまで生きてきた存在が刻まれた肌や表情を尊重することで、自分自身を少し好きになる。そんな個を慈しむようなコレクション。OSAJIのシーズンコンセプトは毎度素敵なのですが、今回はひときわ刺さりました。ちょっと気になるシワだって今までの人生の積み重ねだと思うとエモいよね。さてそんな“肌”に注目したコレクションだからこそ、肌を美しく見せるようなアイテムが豊富。個人的には、初のベースメイクを暑苦しく語りたい気分🏃♀️#インディビジュアルスキンファンデーション全3色 セット5,940円(ケース、パフ別)┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈イチオシは新作パウダーファンデ。動画だけでは魅力を伝えきれなかったので🤦♀️しっかり記しておく✍️まず、乾燥肌なのでツヤ肌ブームでなくてもパウダーファンデを使うことがなく。それはやはり粉っぽくて肌が乾燥しているように見えそう、という先入観があるから。なので今回パウダーファンデと聞いた時は、いいものだろうけど、わたしがヘビロテするかは別の話かもなんて思ったりもしました(ごめんなさい)が、実際に使ってみて、ああこれは革命的なファンデだと確信した。とろけるように肌になじんで自然な仕上がりを叶えるパウダーは、粉っぽさがなくてどこか内側から発光するようなツヤ感を演出してくれる。パウダーだから肌表面はもちろんサラッと仕上がるし、それでいてしっとり感もキープできる。なんて素晴らしいんでしょう!そもそもパウダーファンデ=マット、粉っぽい、というのがとんでもない先入観だったのかも。だってマットと言っても、重厚感があるものから透け感があってエアリーなもの、そして内側からふんわり光を放つようなもの…とバリエーション豊かになってきているのは、昨今のマット系リキッドやクッションでも実感していたはずなのにね。とにかく、今までのパウダーファンデの常識を覆してくれるような、ちょっとツヤを感じる美しいセミマット肌に仕上がります。そしてパウダーファンデは時短にもなるのよね。下地を塗って、パウダーファンデで終了。程よいカバー力もあるし、ムラにもなりにくく、ササッと簡単にそれっぽい肌になる。ディレクターさんの投稿によると敏感肌向けのブランドだからメイクの工程を極力減らしたいという思いもあったようで納得。私のように乾燥肌だからパウダーファンデは使わないと食わず嫌いになっていた方にこそ、ぜひ使ってみてほしいです。#ニュアンススキンプライマーUVSPF37PA+++ 全3色 各3,850円┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈そんなパウダーファンデと合わせて使うと美しさが倍増しちゃうのがこの新作プライマー。私は02のラベンダーカラーを使ってみました。動画の最後に、パープル系の下地と比較してるのでそちらもぜひ見ていただきたいのだけど、わりとしっかりピンクみのあるパープルです。伸ばしていくとしっかりなじんで透明感がある、その上しっとりとうるおったお肌に整えてくれる縁の下の力持ち的存在。頼れる保湿力を持った下地と合わせると、パウダーものはより美しい仕上がりになるなと実感したのでぜひ合わせて使ってみてください。🏃♀️ねえファンデと下地について語りすぎてもう文字数が足りない(嘘でしょ)ので、ここからはサクッと🏃♀️#ニュアンスフェイスカラー新2色 各2,970円頬や目もと、唇に。マルチに使えるクリームフェイスカラー。爽やかなイエローゴールドの11〈精霊〉は、ハイライトとして使うとさりげなくゴールドがツヤめいてこなれる。青みパール煌めくベリー色12〈強敵〉は、マルチカラーの本領発揮するワントーンメイクがサクッと完成する。#ブロウシャドウパレット044,180円ワックス1色、パウダー2色入りのアイブロウ。ほんのりグレーニュアンスを感じるカラーが意外にも髪色に馴染んで使いやすい。今シーズンはグレー系のアイブロウがトレンドみたいね。#ニュアンスリップバーム082,860円オサジのリップはブラウン苦手なわたしでも使いやすい絶妙なブラウン揃い◎動画の最後に一度塗りと重ね塗りの比較、手持ちの04との比較も入れてるので参考になれば。こっくり煮詰めたようなブラウンだけど、シアーで軽さがあるから顔になじんで使いやすいよ。最後シンジラレナイくらい駆け足になりましたが!オサジの秋コレクション(特にベースメイク)が非常によかったのでぜひみなさんチェックしてみてくださいませ🏃♀️┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈🕊まりか@mk_____ch#おえかきコスメ#コスメ好きさんと繋がりたい#コスメレビュー#コスメ#イエベ春#デパコス#垢抜けメイク#新作コスメ#ベースメイク#リップ#チーク#アイシャドウパレット#アイシャドウ#秋コスメ#オサジ#osajigiftedby@osaji__#とっておきのツヤを教えて
クチコミをもっと見る
←OSAJI秋新作!〜ベースメイクに度肝を抜かれた編〜発売中のオサジの秋コレは、“生きてきた肌”がテーマ。これまで生きてきた存在が刻まれた肌や表情を尊重することで、自分自身を少し好きになる。そんな個を慈しむようなコレクション。OSAJIのシーズンコンセプトは毎度素敵なのですが、今回はひときわ刺さりました。ちょっと気になるシワだって今までの人生の積み重ねだと思うとエモいよね。さてそんな“肌”に注目したコレクションだからこそ、肌を美しく見せるようなアイテムが豊富。個人的には、初のベースメイクを暑苦しく語りたい気分🏃♀️#インディビジュアルスキンファンデーション全3色 セット5,940円(ケース、パフ別)┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈イチオシは新作パウダーファンデ。動画だけでは魅力を伝えきれなかったので🤦♀️しっかり記しておく✍️まず、乾燥肌なのでツヤ肌ブームでなくてもパウダーファンデを使うことがなく。それはやはり粉っぽくて肌が乾燥しているように見えそう、という先入観があるから。なので今回パウダーファンデと聞いた時は、いいものだろうけど、わたしがヘビロテするかは別の話かもなんて思ったりもしました(ごめんなさい)が、実際に使ってみて、ああこれは革命的なファンデだと確信した。とろけるように肌になじんで自然な仕上がりを叶えるパウダーは、粉っぽさがなくてどこか内側から発光するようなツヤ感を演出してくれる。パウダーだから肌表面はもちろんサラッと仕上がるし、それでいてしっとり感もキープできる。なんて素晴らしいんでしょう!そもそもパウダーファンデ=マット、粉っぽい、というのがとんでもない先入観だったのかも。だってマットと言っても、重厚感があるものから透け感があってエアリーなもの、そして内側からふんわり光を放つようなもの…とバリエーション豊かになってきているのは、昨今のマット系リキッドやクッションでも実感していたはずなのにね。とにかく、今までのパウダーファンデの常識を覆してくれるような、ちょっとツヤを感じる美しいセミマット肌に仕上がります。そしてパウダーファンデは時短にもなるのよね。下地を塗って、パウダーファンデで終了。程よいカバー力もあるし、ムラにもなりにくく、ササッと簡単にそれっぽい肌になる。ディレクターさんの投稿によると敏感肌向けのブランドだからメイクの工程を極力減らしたいという思いもあったようで納得。私のように乾燥肌だからパウダーファンデは使わないと食わず嫌いになっていた方にこそ、ぜひ使ってみてほしいです。#ニュアンススキンプライマーUVSPF37PA+++ 全3色 各3,850円┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈そんなパウダーファンデと合わせて使うと美しさが倍増しちゃうのがこの新作プライマー。私は02のラベンダーカラーを使ってみました。動画の最後に、パープル系の下地と比較してるのでそちらもぜひ見ていただきたいのだけど、わりとしっかりピンクみのあるパープルです。伸ばしていくとしっかりなじんで透明感がある、その上しっとりとうるおったお肌に整えてくれる縁の下の力持ち的存在。頼れる保湿力を持った下地と合わせると、パウダーものはより美しい仕上がりになるなと実感したのでぜひ合わせて使ってみてください。🏃♀️ねえファンデと下地について語りすぎてもう文字数が足りない(嘘でしょ)ので、ここからはサクッと🏃♀️#ニュアンスフェイスカラー新2色 各2,970円頬や目もと、唇に。マルチに使えるクリームフェイスカラー。爽やかなイエローゴールドの11〈精霊〉は、ハイライトとして使うとさりげなくゴールドがツヤめいてこなれる。青みパール煌めくベリー色12〈強敵〉は、マルチカラーの本領発揮するワントーンメイクがサクッと完成する。#ブロウシャドウパレット044,180円ワックス1色、パウダー2色入りのアイブロウ。ほんのりグレーニュアンスを感じるカラーが意外にも髪色に馴染んで使いやすい。今シーズンはグレー系のアイブロウがトレンドみたいね。#ニュアンスリップバーム082,860円オサジのリップはブラウン苦手なわたしでも使いやすい絶妙なブラウン揃い◎動画の最後に一度塗りと重ね塗りの比較、手持ちの04との比較も入れてるので参考になれば。こっくり煮詰めたようなブラウンだけど、シアーで軽さがあるから顔になじんで使いやすいよ。最後シンジラレナイくらい駆け足になりましたが!オサジの秋コレクション(特にベースメイク)が非常によかったのでぜひみなさんチェックしてみてくださいませ🏃♀️┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈🕊まりか@mk_____ch#おえかきコスメ#コスメ好きさんと繋がりたい#コスメレビュー#コスメ#イエベ春#デパコス#垢抜けメイク#新作コスメ#ベースメイク#リップ#チーク#アイシャドウパレット#アイシャドウ#秋コスメ#オサジ#osajigiftedby@osaji__#とっておきのツヤを教えて
クチコミをもっと見る
←OSAJI秋新作!〜ベースメイクに度肝を抜かれた編〜発売中のオサジの秋コレは、“生きてきた肌”がテーマ。これまで生きてきた存在が刻まれた肌や表情を尊重することで、自分自身を少し好きになる。そんな個を慈しむようなコレクション。OSAJIのシーズンコンセプトは毎度素敵なのですが、今回はひときわ刺さりました。ちょっと気になるシワだって今までの人生の積み重ねだと思うとエモいよね。さてそんな“肌”に注目したコレクションだからこそ、肌を美しく見せるようなアイテムが豊富。個人的には、初のベースメイクを暑苦しく語りたい気分🏃♀️#インディビジュアルスキンファンデーション全3色 セット5,940円(ケース、パフ別)┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈イチオシは新作パウダーファンデ。動画だけでは魅力を伝えきれなかったので🤦♀️しっかり記しておく✍️まず、乾燥肌なのでツヤ肌ブームでなくてもパウダーファンデを使うことがなく。それはやはり粉っぽくて肌が乾燥しているように見えそう、という先入観があるから。なので今回パウダーファンデと聞いた時は、いいものだろうけど、わたしがヘビロテするかは別の話かもなんて思ったりもしました(ごめんなさい)が、実際に使ってみて、ああこれは革命的なファンデだと確信した。とろけるように肌になじんで自然な仕上がりを叶えるパウダーは、粉っぽさがなくてどこか内側から発光するようなツヤ感を演出してくれる。パウダーだから肌表面はもちろんサラッと仕上がるし、それでいてしっとり感もキープできる。なんて素晴らしいんでしょう!そもそもパウダーファンデ=マット、粉っぽい、というのがとんでもない先入観だったのかも。だってマットと言っても、重厚感があるものから透け感があってエアリーなもの、そして内側からふんわり光を放つようなもの…とバリエーション豊かになってきているのは、昨今のマット系リキッドやクッションでも実感していたはずなのにね。とにかく、今までのパウダーファンデの常識を覆してくれるような、ちょっとツヤを感じる美しいセミマット肌に仕上がります。そしてパウダーファンデは時短にもなるのよね。下地を塗って、パウダーファンデで終了。程よいカバー力もあるし、ムラにもなりにくく、ササッと簡単にそれっぽい肌になる。ディレクターさんの投稿によると敏感肌向けのブランドだからメイクの工程を極力減らしたいという思いもあったようで納得。私のように乾燥肌だからパウダーファンデは使わないと食わず嫌いになっていた方にこそ、ぜひ使ってみてほしいです。#ニュアンススキンプライマーUVSPF37PA+++ 全3色 各3,850円┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈そんなパウダーファンデと合わせて使うと美しさが倍増しちゃうのがこの新作プライマー。私は02のラベンダーカラーを使ってみました。動画の最後に、パープル系の下地と比較してるのでそちらもぜひ見ていただきたいのだけど、わりとしっかりピンクみのあるパープルです。伸ばしていくとしっかりなじんで透明感がある、その上しっとりとうるおったお肌に整えてくれる縁の下の力持ち的存在。頼れる保湿力を持った下地と合わせると、パウダーものはより美しい仕上がりになるなと実感したのでぜひ合わせて使ってみてください。🏃♀️ねえファンデと下地について語りすぎてもう文字数が足りない(嘘でしょ)ので、ここからはサクッと🏃♀️#ニュアンスフェイスカラー新2色 各2,970円頬や目もと、唇に。マルチに使えるクリームフェイスカラー。爽やかなイエローゴールドの11〈精霊〉は、ハイライトとして使うとさりげなくゴールドがツヤめいてこなれる。青みパール煌めくベリー色12〈強敵〉は、マルチカラーの本領発揮するワントーンメイクがサクッと完成する。#ブロウシャドウパレット044,180円ワックス1色、パウダー2色入りのアイブロウ。ほんのりグレーニュアンスを感じるカラーが意外にも髪色に馴染んで使いやすい。今シーズンはグレー系のアイブロウがトレンドみたいね。#ニュアンスリップバーム082,860円オサジのリップはブラウン苦手なわたしでも使いやすい絶妙なブラウン揃い◎動画の最後に一度塗りと重ね塗りの比較、手持ちの04との比較も入れてるので参考になれば。こっくり煮詰めたようなブラウンだけど、シアーで軽さがあるから顔になじんで使いやすいよ。最後シンジラレナイくらい駆け足になりましたが!オサジの秋コレクション(特にベースメイク)が非常によかったのでぜひみなさんチェックしてみてくださいませ🏃♀️┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈🕊まりか@mk_____ch#おえかきコスメ#コスメ好きさんと繋がりたい#コスメレビュー#コスメ#イエベ春#デパコス#垢抜けメイク#新作コスメ#ベースメイク#リップ#チーク#アイシャドウパレット#アイシャドウ#秋コスメ#オサジ#osajigiftedby@osaji__#とっておきのツヤを教えて
クチコミをもっと見る
#今日のメイク実はカラーアイテムは初めてお迎えしたTHREE🍐パレットかなり大きめで新鮮!なんかシャドウ可愛い〜と什器を見ていたら、まんまと鏡台に吸い込まれていた🪐こんなに可愛いパレット出してるんだ…ノーマークだったな…とか思いながら、アイメイクしてもらって店内見ていたらリップも気になり乗せてもらったが最後、似合う色すぎた、ようこそ我が家へ🪦今日は午後休みもらって旅へ⛵️
クチコミをもっと見る
商品詳細情報ニュアンス スキンプライマー UV 02
- ブランド名
- OSAJI(オサジ)
- 容量・参考価格
- 30g: 3,850円
- 取扱店舗
- 近くのOSAJI取扱店舗はこちら
- 商品説明
- 黄ぐすみしやすい肌、儚い印象をプラスしたい肌に。透き通るようなクリアな印象をもたらすパープルニュアンスカラー
- メーカー名
- 株式会社OSAJI
- 色
- 02
化粧下地・コントロールカラーランキング
| 商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
|---|---|---|---|---|---|---|
クレ・ド・ポー ボーテ ヴォワールコレクチュールn | 7,700円 |
| ベースメイクランキング第2位 | テクスチャーも伸ばしやすくて👍🏻そして感動したのが素肌感があるのに、 とても綺麗に上品にカバーしてくれるところ🥺 | 詳細を見る | |
Elégance エレガンス モデリング カラーベース | 5,500円 |
| ベースメイクランキング第29位 | サラリとみずみずしい使用感で 決してわざとらしくならない色づき。 | 詳細を見る | |
エトヴォス ミネラルインナートリートメントベース | 4,950円 |
| ベースメイクランキング第48位 | 素肌感&ツヤ肌が大好きなので、かなり好みな化粧下地♪ | 詳細を見る | |
GIVENCHY プリズム・リーブル・スキンケアリング・コレクター | 5,060円 |
| ベースメイクランキング第73位 | みずみずしいテクスチャーで伸びが良く、自然に肌悩みをカバー! | 詳細を見る | |
クレ・ド・ポー ボーテ クレームUV n | 12,100円(編集部調べ) |
| ベースメイクランキング第50位 | 柔らかくて、本当にスキンケアみたいなテクスチャー。 崩れにくくピタッと密着してくれる | 詳細を見る | |
乾燥さん 乾燥さん 保湿力スキンケア下地 | 1,430円 |
| ベースメイクランキング第65位 | 乳液のように軽く伸ばしやすいけど、重くないのがお気に入りポイント♡ | 詳細を見る | |
FAS FAS ザ ブラック デイ クリーム | 6,600円 |
| スキンケアランキング第87位 | 仕上がりがみずみずしいテクスチャーでほんとにクリームみたいな仕上がりで気に入ってます♡ | 詳細を見る | |
PAUL & JOE BEAUTE モイスチュアライジング プライマー | 4,070円 |
| ベースメイクランキング第54位 | なめらかテクスチャーでスルスルと伸びが良く、 均一に広げやすく、しっとり感がある。 | 詳細を見る | |
DECORTÉ サンシェルター マルチ プロテクション トーンアップCC | 3,520円 |
| ベースメイクランキング第63位 | これ1本だけでナチュラルにカバーできて毛穴もぼかしてくれる! | 詳細を見る | |
クレ・ド・ポー ボーテ クレ・ド・ポー ボーテ ヴォワールルミヌ | 8,250円(編集部調べ) |
| ベースメイクランキング第60位 | ほんのりピンク色なので、血色感がありつつもトーンアップ効果があります!またヨレにも強い! | 詳細を見る |
関連する記事OSAJI(オサジ) ニュアンス スキンプライマー UV 02

【2025最新】パケ買いコスメ29選!プチプラからプレゼントにおすすめのデパコス・韓国&中国ブランドまでご紹介
nimushi|196806 view

【決定版】高級ブランドハンドクリームのおすすめ人気ランキング≪プレゼント・メンズ・50代向けなど≫
もみじちゃん|51355 view

ネイルベースコートのおすすめ人気ランキングBEST21!プチプラ・ドラッグストア・デパコス商品を比較
もみじちゃん|37306 view

金木犀(キンモクセイ)の香りのシャンプーおすすめ13選【2023年】ドラッグストア・市販で買えるアイテムも
Kiwako|9893 view

敏感肌さんにおすすめのアイシャドウ10選!プチプラアイテムやオーガニックアイテム中心に紹介
紗雪|138023 view

オーガニック洗顔石鹸のおすすめ人気ランキング15選!ナチュラル派に喜ばれるギフトにも◎
あいみ|5247 view

【2023秋】新作ボディケアおすすめ18選!人気のボディクリーム・ボディオイルで全身しっとり肌に
もみじちゃん|766 view

アセトンフリー除光液ってどんなもの?選び方やおすすめ商品を紹介
hanako|24493 view

ナチュラルコスメの人気29ブランドとおすすめコスメ【2022年】オーガニックからプチプラまで
もみじちゃん|83667 view
おすすめのブランドOSAJI(オサジ) ニュアンス スキンプライマー UV 02
クチコミを探す
新作コスメカレンダー
新着商品OSAJI(オサジ)

OSAJIオサジ リトリート ハンド コレクション ARTIDA OUD【数量限定】

OSAJIオサジ リトリート ハンド コレクション【一部取扱店舗限定発売・数量限定】

OSAJIオサジ エンリッチバイオセラム スペシャルエディション【数量限定】

OSAJIオサジ アップリフト ネイルカラー

OSAJIニュアンス リップバーム

OSAJIオサジ ニュアンス スタイリング カラー パレット
関連する人気おすすめランキングOSAJI(オサジ) ニュアンス スキンプライマー UV 02
- チーク
- パウダーチーク
- ベースメイク
- 化粧下地
- コンシーラー
- フェイスパウダー
- プレストパウダー
- ファンデーション
- クリームファンデーション
- ルースパウダー
- パウダーファンデーション
- リキッドファンデーション
- 日焼け止め・UVケア
- クリームチーク
- クッションファンデーション
- ハイライト・シェーディング
- ハイライト
- シェーディング
- BBクリーム
- CCクリーム
- フィックスミスト
- リキッドコンシーラー
- スティックコンシーラー
- クリームコンシーラー
- パウダーコンシーラー
- ペンシルコンシーラー
- パレットコンシーラー
- リキッドハイライト
- スティックハイライト
- クリームハイライト
- パウダーハイライト
- リキッドチーク
- ブロンザー
- 日焼け止めクリーム
- 日焼け止めミルク
- 日焼け止めローション
- 日焼け止めジェル
- 日焼け止めミスト・スプレー
- 日焼け止めスティック
- 日焼け止めパウダー
開催中のプレゼントキャンペーン
あと3日大人気つけまノリのミニサイズ付き!韓国アイドル風に盛れる''束感つけまつげ''を300名様へ🎁
抽選で300人
あと3日【200名様に🫧】酵素洗顔*のsuisaiから 毎日の毛穴ケアに使いやすいペーストタイプが新登場!
抽選で200人
あと3日大人気マスカラから極細ブラシの新タイプ登場!短いまつ毛も逃さずキャッチし、くっきりとした繊細な目元に
抽選で50人
あと18時間LIPSで人気!CLIOアイパレットの日本限定色🎨
抽選で20人
あと1日【スリム3way爪切り🎁】ペタンコになる3wayスリム爪切り
抽選で20人
あと1日【NEW】宝石のように煌めく香り"フィアンセ ボディミスト トゥインクルビジュー"
抽選で20人
![LIPS[リップス] - コスメのクチコミ検索アプリ](https://cdn.lipscosme.com/assets/lips_logo_full_2022-bc7b4bc9dd66035bc5696b0d16bc3d38a7be357186656c039e68cc4cf21ae675.png)




































