すいません!さっき間違えて投稿しちゃいました🙇では本題へいきます!1ヶ月前に買ったケイトカラーエナメルグロスBU-1〈リップグロス〉です!なぜかその時青グロスにはまっていてLIPSで評判が良かったので買いました!⭕️いいところ⭕️1.青とピンクっぽい色のラメが入っているので可愛い😍2.リップと混ぜると落ち着いた色になる3.安い!!❌あまり良くないところ❌1.すこしベタベタ感が強い(⚠️個人的な意見です!)2枚目→左からケイトカラーエナメルグロス真ん中がオペラリップティント右がキャンメイクステイオンバームルージュ3枚目→その上にケイトカラーエナメルグロスを塗りました!最後に…ケイトの青グロスを使ってみて、、とにかく安いし!可愛い!450円(税抜き)という安さで青グロスを買えると思っていなかったし、リップをつけてその上にこれを塗ると可愛くて首を左右に揺らしてたらラメがキラキラします!でも私はベタベタ感が苦手なのでベタベタ感が大丈夫!って方はおススメです!!あと質問で…みなさんのおススメリップなどがあれば教えていただきたいです!よろしくおねがいします🙇
もっと見るキャンメイク・KATEの口紅・グロス・リップライナーを使った口コミ「【コスパ最強グロス見つけました。スウォッチあり】 ..」
10250
7106
おすすめアイテムキャンメイク×口紅
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
キャンメイク | ステイオンバームルージュ | ”一本でティント効果、保湿、ツヤ感とたくさんの効果があって、一本持ってて損はないリップ!” | 口紅 |
| 638円(税込) | 詳細を見る | |
キャンメイク | メルティールミナスルージュ | ”程よいとろけ方で割と硬さもあるからしっかり発色してくれるし、塗り心地も抜群♡” | 口紅 |
| 880円(税込) | 詳細を見る | |
キャンメイク | リップティントシロップ | ”薄くて小さくて軽い!ちゅるんちゅるんでプルプルなリップをこれ一本で” | 口紅 |
| 715円(税込) | 詳細を見る |
おすすめアイテムKATE×リップグロス
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
KATE | ルージュチェンジコート | ”ギラっギラです!!ラメっラメです!! ざっくりラメ好きな人は是非!!” | リップグロス |
| 770円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
KATE | カラーエナメルグロス | ”重た過ぎないテクスチャーで、先がななめカットで簡単にするする塗れるところもいい♡” | リップグロス |
| 生産終了 | 詳細を見る | |
KATE | CCリップオイル | ”これ1つで美容液、色補正、ボリュームアップ、グロス、口紅下地をこなしてくれるお利口さん” | リップグロス |
| 生産終了 | 詳細を見る |
このクチコミの詳細情報
このクチコミを投稿したユーザー
このクチコミのコメント
meru@pink_beauty_3xb是非使ってみてください!透明のもあるのでリップの色をそのまま活かせますよ♡♡
myu綺麗な唇…惚れ惚れしました😳
meru@orange_1123ありがとうございます(;_;)顔面コンプレックスの塊なので少しでも良くなるようにメイク研究してます😶💭
myuわざわざありがとうございます。綺麗になるために努力してる人は綺麗だと思ってます。メイクする前は色々綺麗な人に偏見みたいなのがありましたが…勉強するようになってからは、綺麗になるためにはこんなに大変なんだと…日々私も勉強です(笑)
myu@meru_cosmeticそうなんですよね(笑)実際生まれつきもあるんですが、努力するとしないとだと全然違いますよね!こんな変わんのか!って。 ありがとうございます!頑張ります(笑)
meru@orange_1123ほんとにその通りですよね!わたしも以前は可愛い人って生まれつきだと思ってたけど努力次第で全然違いますよね😳一緒に頑張りましょ!!
twinkle_make_1z6zpこの書き込み読んで、すぐ薬局行きました!残念ながら縦じわは消えませんでたが、いつもより可愛い唇になりました。
meru@twinkle_make_1z6zpすみません、あまり参考にならなかったようで、、 でもとっても可愛いグロスなのでぜひ沢山使ってあげてください☺︎︎
run保湿されますか?!
口紅ランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
KATE | リップモンスター | ”スルスル塗れて下地やリップクリームなしでも綺麗に色づきます♪” | 口紅 |
| 1,540円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
rom&nd | ジューシーラスティングティント | ”乾燥しにくく、艶感をキープしてくれて、ティント特有の色持ちも良く、ぷるっとしたジューシーな唇に仕上がります” | 口紅 |
| 1,320円(税込) | 詳細を見る | |
CEZANNE | ウォータリーティントリップ | ”ティッシュオフしても色残りしやすく、マスクメイクにおすすめです!” | 口紅 |
| 660円(税込) | 詳細を見る | |
CHANEL | ルージュ アリュール ラック | ”ラメの凝縮感が凄いのでメタリック的にも見えて遠目から見た時の光沢感がやばい😭” | 口紅 |
| 5,500円(税込) | 詳細を見る | |
Laka | フルーティーグラムティント | ”すっごいみずみずしい🤩アプリケーターの角度も凄く塗りやすい🥰伸びの良さとツヤ◎でもベタベタしない❗” | 口紅 |
| 2,090円(税込) | 詳細を見る | |
JILL STUART | タイムレスグロウ ルージュティント | ”オイルのようなさらさらとしたテクスチャーでべたつかないのに高保湿◎ティント効果で色持ち良い!” | 口紅 |
| 3,300円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
Dior | ルージュ ディオール | ”ほどよい艶感があって、色んな場面で使いやすそう♪” | 口紅 |
| 4,180円(税込) | 詳細を見る | |
CEZANNE | リップカラーシールド | ”綺麗なツヤ感のある仕上がりで、 うるおいを感じます! 乾燥しないプルツヤ感です!” | 口紅 |
| 詳細を見る | ||
Ririmew | センシュアルフィックスティント | ”実際につけてみたのですが、 うるっと感が簡単にでるのに落ちにくいって最強、、、” | 口紅 |
| 1,870円(税込) | 詳細を見る | |
Dior | ディオール アディクト リップスティック | ”塗り心地めちゃくちゃ良くて、スルスル滑らかに塗れますし高保湿!” | 口紅 |
| 4,180円(税込) | 詳細を見る |
リップグロスランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Dior | ディオール アディクト リップ マキシマイザー | ”乾燥した唇に潤いを与えてくれるうえに、縦じわをなくしてくれ、そのまま1日中ふわふわの唇を保ってくれます💖” | リップグロス |
| 4,620円(税込) | 詳細を見る | |
Dior | ディオール アディクト リップ マキシマイザー | ”乾燥対策にも◎これ1本でうるツヤなぷっくり唇をゲット!” | リップグロス |
| 4,180円(税込) | 詳細を見る | |
Visée | エッセンス リッププランパー | ”ボリューム感のあるぷるんと唇に仕上げながら唇を乾燥から護るという最早一石二鳥プランパー💋” | リップグロス |
| 1,430円(税込) | 詳細を見る | |
rom&nd | デュイフルウォーターティント | ”潤いが長続きします! 透け色ですが、重ねればパキッと仕上がるので調整しやすいティントだと思います!!” | リップグロス |
| 1,320円(税込) | 詳細を見る | |
CEZANNE | ウォータリーグロウリップ | ”唇がよりうるうるキラキラに見えるので瞬時に唇メイクが可愛く仕上がります😌” | リップグロス |
| 詳細を見る | ||
PERIPERA | インク ムード グロイ ティント | ”まさに水彩画のような透け感のある発色🎨ティッシュオフ後も色もツヤもバッチリ💄” | リップグロス |
| 1,100円(税込) | 詳細を見る | |
HERA | センシュアルスパイシーヌードグロス | ”スタイリッシュなカラーで、澄んだ発色なので唇本来の魅力をより一層引き立ててくれる!” | リップグロス |
| 3,800円(税込) | 詳細を見る | |
Dior | ディオール アディクト リップ グロウ オイル | ”薄づきで透け感のある絶妙発色💕保湿力もバッチリ◎一つは持っておきたい超優秀リップです” | リップグロス |
| 4,400円(税込) | 詳細を見る | |
Laka | ジェリーイングヌードグロス | ”とにかくツヤ感がゼリーみたいで、 ツヤが好きな人は絶対に買ってほしい…!” | リップグロス |
| 1,870円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
rom&nd | グラスティングウォーターティント | ”名前の通り水の膜が張ったようなティント。透け感のあるティントなので調節もしやすい!” | リップグロス |
| 1,320円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る |
meruさんの人気クチコミ
【コスパ最強グロス見つけました。スウォッチあり】この季節、とっても乾燥しますよね、、わたしの唇も保湿してるのにカサカサで縦じわが目立ちます。わたしはティントが好きなので特に乾燥しがち、、なので上からグロスを塗ろうと思い立ち、とりあえずケイトのこのグロスを購入。あまりにも安すぎるし、まぁ少しでも乾燥が目立たなくなればいいや、とかケイト様なめてました。縦じわ全消ししてくれてラメ感も美しすぎて、、このシリーズは6色もあり、カラー展開も十分ですが、今回購入したのはケイトカラーエナメルグロスOR1。オーロララメと色もけっこうつきます。この季節にブラウンオレンジ系のリップと合わせたら可愛すぎました😭(キャンメイクステイオンバームルージュ06使用)ドラッグストアやドンキ、イオンどこでも売っています。これは買うべき!と思いました☺︎︎この価格でこのクオリティは本当に感動です。他のカラーも集めることが確定致しました🙋強いて言うなら少しベタつくのとラメ入りのものは若干(ほんとに若干)ざらつくことくらいですかね、、でも感動が大きすぎてわたしは気になりませんでした☆ここまでお読みいただきありがとうございました!いつもフォロー、いいね、コメント励みになっております!ある程度投稿している方はフォロバしています。#プチプラ#キャンメイク#ケイト#グロス#リップ#秋#オレンジ
もっと見る10250
7106
- 2018.10.30
【ノリもテープも二重幅変えれなかったわたしが二重幅を一晩で変えれた。】こんにちは、めるです!まず初めに、画質がめちゃくちゃ悪くてごめんなさい。。それと、もう二重になってしまったので元の二重との比較画像がないのも申し訳ないです(;_;)それでも良ければ読んでください(・ω・`)わたしは元々二重だったのですが、左右の目で二重幅が違い、幅ももっと欲しくて二重幅を変えるためにありとあらゆるノリや二重テープを試してきました。が、元々二重だったため、その線を消して新しい線を作るというのは想像以上に難しく、、(三重になっちゃうんですよね(ˊᵕˋ;)そんなわたしが唯一成功した、二重幅を変える方法を紹介します。一重の友達に勧めたらその友達も二重になったので一重さんも1度お試しあれ☆【使うもの】わたしはメザイクの二重ファイバーを使いましたが、二重ファイバーならなんでもいいと思います!二重ファイバーハサミプッシャー(個人的にはピンセットの方が付けやすいです)これだけです。では使い方を見ていきましょう!【二重幅を変える方法。】まず、理想の二重線を決めます。決まったらファイバーの両端を持って、左右にぐっと引っ張ります。そうすると中からテープのようなものが出てきます。それを理想の二重線の真ん中にぐっと押し付け、一旦ハサミで持ち手を切ります。その後、ピンセットなどを使って目頭と目尻も理想の二重線になるように位置を修正します。最後に、プッシャーやピンセットでしっかり瞼を接着。瞼が上がって目がとび出そうなくらいわたしはぐっ!と押してます笑【ファイバーのメリット&デメリット】メリット☆とにかく強力にハッキリした二重が作れます☆テープが細いのでノリのように肌荒れしにくいデメリット☆ちょっとコスパが悪い☆なれるのに時間かかる☆ファイバーをつけた状態で目を閉じるとかなり不自然なので、夜寝る時だけファイバーを使うことをオススメします。わたしはなんと一晩で二重幅変えられちゃいました!今や瞼のほとんど(?)が二重幅になっちゃってます笑【ファイバーのコツ】理想の二重線の話なのですが、どうしても二重にしやすい幅としづらい幅があります。これは個人差があり、狭ければいいとか広ければいいってモノでもないです。。これは練習しまくって自分の調子いい二重幅を見つけるしかないですね。(コツになってなくてごめんなさい)それと、ファイバーは引っ張ってつけたとき、伸びたのが少し縮んで戻ります。この力で強力に二重幅を作っているので、初めにファイバーを左右に引っ張る時は強めにしっかり引っ張りましょう☺︎.......長くなりましたが以上です!良ければ参考にしてみてください☺︎#二重#ファイバー#メザイク#二重メイク#一重#一重メイク#奥二重#アイメイク#スクールメイク#ナチュラル
もっと見る3202
2189
- 2019.03.18
【各成分についてもレビュー&ただ塗るだけじゃないおすすめの使い方】こちらのダイソーの美容液、とっても流行っていますよねー!が、4種類もあってどれがいいのか選べない方も多く居ると思います。そこで、本日は4種類の成分についての解説と、おすすめの使い方についてまとめました。🦄プラセンタまず、わたしの一番オススメはプラセンタです。とにかく美白!!美白効果なら圧倒的プラセンタをオススメします。わたしは美白効果を重視しているので一番好きです。使用感は肌に吸い付くような感じなのにサラサラしていて使いやすいです♡♡🦄ヒアルロン酸もうひとつ、わたしが使っているのはヒアルロン酸です。こちらもサラサラしたテクスチャーで使いやすい!また、ニキビにも効果があるため、使っています。🦄ローヤルゼリーわたしの肌には合いませんでした、、また、4種の中では一番とろみがありますが、このあとのおすすめの使い方で使用しづらいです。詳しくはおすすめの使い方にて。🦄コラーゲン正直なところ、一番オススメできないです。しっとりするのですが、翌日、ファンデーションがムラになりました。また、コラーゲンは保湿効果はありますが、実は肌に直接塗ってもあまり浸透しないのだとか、、(あくまでネットの情報です)👾おすすめの使い方👾🦄パックとしての使用2枚目画像のような、圧縮フェイスマスクに化粧水、ヒアルロン酸とプラセンタを2滴ほど染み込ませて使います。化粧水はなんでも良いですが、ハトムギ化粧水などのサラサラしているものがオススメです。ローヤルゼリーをここで使うと染み込みづらかったです。。🦄まつげ美容液としてまつげ美容液として使うならヒアルロン酸が良いです♡♡2週間程度でわたしは効果を感じられました。まつ毛、というよりまつ毛の根元に塗るとより効果があります!長くなりましたが参考になりましたでしょうか、、!ぜひ、自分好みの使い方を見つけてくださいね♡♡いいね、コメント、フォロー全て励みになります、いつもありがとうございます!投稿をある程度している方はフォロバしています。ここまで読んでくださりありがとうございました!#ダイソー#美容液#まつげ美容液#パック#プチプラ#ヒアルロン酸#ローヤルゼリー#プラセンタ#コラーゲン#スキンケア#保湿
もっと見る3175
2382
- 2018.10.16
【現状最強涙袋の作り方。】全プチプラ&涙袋皆無のわたしでもできる、涙袋の作り方を紹介します♡♡まずは下地にもポイントが。涙袋には下地やファンデーションを塗らないのがわたし流!下地ができたら次はケイトのダブルラインフェーカーで涙袋の影を書きます。そのままでは不自然なので指で軽く左右にぼかすとGood︎☺︎その次は涙袋全体にキャンメイクのラスティングリキッドアイズを塗ります。これも指で軽くぼかすと良いです。ナチュラルメイクならこれで完成です☆が、わたしはこれでは物足りないので(笑)、さらにキャンメイクジュエリーシャドウベールの大粒ラメの方を目頭にちょんちょんと載せます。大きめラメのアイシャドウなら他でもいいと思います!最後に目尻からピンク系のアイシャドウを足すとさらにぷっくり。足しすぎると病みメイクぽくなるので注意ですwこれがわたしの現状最強!の涙袋の作り方です。参考になれば嬉しく思います︎☺︎フォロバ100%、いいねやコメントもお待ちしております♡♡#プチプラ#キャンメイク#ケイト#ダブルライン#涙袋#CANMAKE#KATE#アイシャドウ#ラメ
もっと見る2820
1814
- 2018.10.07
【とにかく楽にニキビ抹殺&背中ニキビまでケアしたいわたしのサプリ】サプリメントって使ったことありますか、、?サプリメントって高いイメージがわたしの中ではあって、学生なんて到底手を出せるものでは無いと思っていました。しかしっ!!このDHCのビタミンサプリはとっても低コスパで続けやすく、わたしがずっと飲んでいるサプリメントのひとつです♡♡サプリメントは正しい飲み方と知識があればきちんと効果を引き出すことができます。わたしのオススメサプリと正しい飲み方を見ていきましょう!!💊ビタミンC💊値段は60日分で400-500円。一日2回、朝晩に飲みます。もっと少ない量での販売もあります。効果☆日焼けした肌の再生、風邪の予防、皮膚や粘膜の健康維持を助け、抗酸化作用まであり。わたしはニキビ抹殺と日焼けした肌の再生に期待して飲んでます!ただ、ハードカプセルでかなり大きいです。つるんとしているのでわたしは飲みやすいと思います。💊ビタミンBミックス💊こちらもお値段60日で400-500とほぼ変わらず。飲む回数も一日2回、朝晩と変わらないです。効果☆肌を健やかに保つ、ビタミンB全般の不足にわたしはニキビ抹殺のため、ビタミンCと一緒にのんでいます。また、かなり臭い匂いがします。飲む瞬間の味はありませんがこの匂いが無理な人は口に入れるのに抵抗があるかも、、💉正しいサプリの飲み方💉☆ビタミンは基本食後30分以内。ビタミンCは特に食前に飲むと胃が荒れるため注意!☆毎日同じ時間帯に飲む☆これはビタミンに限る話ですが、過剰摂取すると体内から排出されます。そのため、ちょこちょこと取ることが大切になります。なので、朝晩まとめて夜に飲んだりせず、きちんと一日2回に分けて飲みましょう!この正しい飲み方をした結果、わたしは1週間ほどで効果がではじめ、2週間で背中ニキビとおでこのニキビの抹殺に成功しました☆今までストレスを感じるとすぐに大きいニキビが顔に出来ていたのですが、今はそれも解消されました。参考になれば幸いです♡♡ここまでお読みいただきありがとうございました!いつもフォロー、いいね、コメント励みになっております!ある程度投稿している方はフォロバしています。#ビタミン#ビタミンC#ビタミンB#サプリメント#DHC#プチプラ#ニキビ#ニキビケア#スキンケア
もっと見る2698
2129
- 2018.10.22
【朝パックのススメ&サボリーノ種類別解説】こんちにちは、meruです☺︎今回はわたし激愛用品のサボリーノ目ざまシートについてレビューしたいと思います!まず、サボリーノを知らない方へ、朝パックのススメから、、サボリーノのメリット🦋スキンケアがこれ一つ🦋洗顔いらず🦋パック時間は1分と短時間で、その間も他のことが出来る🦋種類豊富で肌質や気分で選べる🦋朝専用なのでスッキリとしたものが多く、目覚めが良いわたしはもう毎日決まって使用してます(っ'ヮ')だけど、サボリーノって期間限定含め、結構種類があります。匂いだけではなく値段や使い心地も結構違う。ということで、ほぼ全種類使用したわたしが独断と偏見で解説します!!💫フルーティーハーブの香り1番オーソドックスな黄色いパッケージのもの。1番安くて量が多いのでコスパがいい。ただし、アルコールが結構含まれてるので肌が荒れてる時はかなり染みる。使い心地はさっぱり、スースーするので朝にはピッタリだけど冬は寒い。💫キウイヨーグルトの香りフルーティーハーブよりはスースー感弱め。値段もフルーティーハーブと同じ。(量は少ない)こちらはホワイトタイプなので美白になりたい人向け💫ミックスベリーの香りピンクのパケでおそらく2番目に有名。フルーティーハーブより保湿感強めでスースー感も抑えられている。💫ミンティーグレープフルーツの香り全種類の中で最もスッキリさっぱり。脂質性肌の方におすすめ。わたしは敏感&乾燥肌なので匂いは好みだけど正直合わない、、(沁みて痛い)肌の調子がいい時に消費してます!💫プレミアムタイプ(青みかん、白苺、さくらんぼ)乳液タイプで最もスースー感が弱く、高保湿。わたしはこれが1番好み。だけどプレミアムとあって値段がほかより高いのでわたしは使い分けてます。どれも匂いが違う以外ほぼ違いは感じないのでプレミアムタイプを選ぶ時は匂いでどれにするか選ぶといいかなと思います。以上です、どうでしたかでしょうか!サボリーノは分厚めのパックで、ぐいーんと伸びる特殊な素材なので目の周りなどもピッタリと張り付き、しっかり保湿できます!そのあとメイクするなら結構保湿されるのでティッシュオフしてからメイクするのがオススメ。是非お気に入りのサボリーノを見つけて充実した朝パック生活を送ってください!!
もっと見る919
555
- 2020.10.11
ふ う か 🌼私も縦じわめっちゃ気になってたんで、ティントで隠してましたが、余計に……って感じでww コスパも良さそうなので今度購入してみます😀