• yuna on LIPS 「繰り返すニキビ、、、。辛いですよね😟今回はニキビができる原因を..」(1枚目)
  • yuna on LIPS 「繰り返すニキビ、、、。辛いですよね😟今回はニキビができる原因を..」(1枚目)
アプリでサクサク読む

yuna on LIPS 「繰り返すニキビ 辛いですよね😟 ..」

埋め込み

埋め込みコードをコピー

投稿・コメントの報告

繰り返すニキビ、、、。 辛いですよね😟 今回はニキビができる原因を、部位ごとに徹底解説していきます!! とても長いので、自分が気になる部位だけ抜粋して見てみてください!! ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ ⚫︎額ニキビ •ホルモンバランスの乱れ •前髪との摩擦 •皮脂が多い ホルモンバランスの乱れの影響を受けてニキビができやすいのが額😟 前髪がある方は前髪との刺激も原因の一つ 額はもともと皮脂腺が多く、オイリーになりがちな部位であり、他の部位よりもニキビができやすく繰り返しやすい部位なんです。 •対策 ☞生活習慣、食生活の見直し。 ☞シャンプー・コンディショナーをしっかり洗い流す。 ☞家にいる時は極力前髪を上げる #もち肌スキンケア ⚫︎眉間、眉ニキビ •眉メイクがしっかり落とせていない。 •前髪の刺激 •皮脂が多い部位のため 額と同様に、皮脂が多くニキビができやすい部位です。 また、眉メイクを完全に落としきれていない場合も多いんです! ポイントメイクリムーバーを使ってしっかり落としてあげてますか? •対策 ☞リムーバーを使って眉メイクをしっかりオフ ☞家にいる時は前髪を上げる ☞食生活の見直しおし ⚫︎頬ニキビ ・乾燥 頬ニキビは、肌の乾燥が大きな原因です! ニキビといったら皮脂が過剰に出ているイメージがあるので乾燥?と感じるかもしれませんが、肌が乾燥することによって毛穴が詰まりやすくなり、皮脂が溜まってしまうのです😟 •対策 ☞しっかり保水・保湿 (しっかり化粧水で水分を入れて、クリームで蓋をしてあげてください!) ⚫︎鼻ニキビ •鼻を触りがち(花粉症など) •皮脂の過剰分泌 •メイクが落としきれていない 鼻への刺激や皮脂の過剰分泌、メイクの汚れ、鼻によく触る人、花粉症などで鼻をよくかむ人は、鼻ニキビができやすいと言われています。 •対策 ☞鼻をかむときはなるべく優しいティシュを使う。(花粉症や風邪で鼻をかむのは仕方ないことなのでなるべく鼻に刺激がないようにしましょう!) ☞メイクをしっかり落とす(クレンジングの見直し) ⚫︎口周りニキビ •胃腸が弱っている •カミソリのよる刺激 •ホルモンバランスの乱れ 胃腸機能の低下が大きな原因といわれています。 口元は胃腸とつながっているため、胃腸の不調がニキビとして表れてしまいます💦 また、口元のニキビは目立つだけではく、痛みを伴うこともありストレスにつながりやすいんです、、。 •対策 ☞食生活の見直し(胃に負担をかけない) ☞肌に優しい顔用のシェーバーを使う (剃った後はしっかりケア) ☞生活習慣の見直し、睡眠時間確保 ⚫︎顎ニキビ •ホルモンバランスの乱れ •過度なダイエットや睡眠不足  •髭剃り •マスクトラブル ホルモンバランスの乱れだといわれています。顎は髭が生える場所なので、男性ホルモンによる影響を受けやすいパーツです。 現在はマスクにあたったり、蒸れたり、マスクトラブルも影響しています。 •対策 ☞生活習慣の見直し ☞睡眠時間の確保、質向上 ☞髭剃り後の保湿 ☞肌に優しいマスクを選ぶ ⚫︎フェイスラインニキビ •ホルモンバランスの乱れ •毛先が当たる 頬や顎周りと同じく、大人ニキビができやすいパーツとして知られています。 そして、フェイスラインのニキビもホルモンバランスの乱れが主な原因とされています。 また、コンディショナーが落としきれていなかったり、肌には刺激が強いスタイリング剤が付いてしまうのも原因の一つ。 •解決 ☞生活習慣の見直し ☞シャンプー、コンディショナーがしっかり取れたいるか確認。 ☞ヘアスタイリング剤の見直し。 (肌に触れても低刺激なものや、ボディにも使えるものなどを選んでみる。)☜他の部位にはニキビができないのにフェイスラインにだけできる。と言う場合は髪が関係していることが多いので注意! ⚫︎背中ニキビ •皮脂の過度な分泌 •シャンプー 背中は皮脂腺が多いパーツなのでもともと皮脂の分泌量は多めなんです! なんらかの原因により、さらに皮脂が増えてしまうとニキビの原因に!💦 また、シャンプーが原因なことも、、。 •解決 ☞生活習慣の改善 睡眠不足や食事の偏りは皮脂が過度に出てしまう原因に。 ☞体を洗う前にシャンプー、コンディショナーをすませる。 せっかく体を洗って背中も清潔な状態になったのに、その後にシャンプー、コンディショナーをしてしまうと体には刺激の強いシャンプーコンディショナーがついてしまいます、、。 ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ 以上になります!! 参考になれば嬉しいです! また、今回たくさん出てきた "ホルモンバランスの乱れ" どんな時にホルモンバランスが乱れるのか、どのような影響があるのか。 について後日投稿するつもりなので、自分のニキビ悩みが、この"ホルモンバランスの乱れ"と一致する場合は参考にしてくれたら嬉しいです! #ニキビスキンケア #ニキビ肌

続きを読む

ピックアップ記事

関連するクチコミ

クチコミをもっと見る

yunaさんの人気クチコミ

クチコミをもっと見る

新作コスメカレンダー

本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡

2025年05月23日(Fri)
LIPSに商品登録したい方はこちら

気になるコスメをキーワード検索!

無料の会員登録をすると、

お気に入りやフォローが出来ます

会員登録 ログイン
今すぐ無料ダウンロード無料会員登録

※webで投稿にいいね、保存するには会員登録が必要です

※webで商品を保存するには会員登録が必要です

※webでバリエーションを保存するには会員登録が必要です

※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています