✔️LCNアンティセプト 8ml¥1,540ドロップみたいな匂い🍬🍬🍬📌ハイポニキウム育ててるんだけどopiのネイルオイル無くなりそうだから買い足した!opi使ってからLCN使ったらすごい乾くの早く感じる!その分保湿されてる?って感じ(笑)LCNだけでは足りないかな〜〜!!おすすめされたからとりあえず試しに、、、おうち用としてね🏠すぐ乾くから常に塗り直してる気がする。すぐ無くなりそう(笑)#ネイルケア#ハイポニキウム#LCN#アンティセプト#スキューズミー#ハンドクリーム#甘皮ケア#OPI#このスキンケアしか勝たん
もっと見るLCN アンティセプトの辛口レビュー - LCN アンティセプト のレビュー
46
1
おすすめアイテムLCN×ネイルオイル・トリートメント
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
LCN | アンティセプト | ”いつまでも美しい指先を保つために。爪を保護し健康な状態へ導いてくれます” | ネイルオイル・トリートメント |
| 1,540円(税込) | 詳細を見る | |
LCN | LCN ネイルセラム | ”毎日塗ると、爪がカサカサにならなくなりました❤️ 爪も少し硬くなった気がする😊” | ネイルオイル・トリートメント |
| 詳細を見る | ||
LCN | ブルーオーシャン ネイルハードナー | ネイルオイル・トリートメント |
| 詳細を見る |
このクチコミの詳細情報
このクチコミを投稿したユーザー
ネイルオイル・トリートメントランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ettusais | クイックケアコート | ”塗ってから乾くのを待つ必要がなく、ストレスフリーです♪自然なツヤなのでネイルNGな人でもバレずに使えます!” | ネイルオイル・トリートメント |
| 1,045円(税込) | 詳細を見る | |
ネイルホリック | キューティクルオイル | ”超サラサラですぐなじんでくれる!ハケで塗るようになってるのでピンポイントで爪に塗れる◎” | ネイルオイル・トリートメント |
| 440円(税込) | 詳細を見る | |
無印良品 | ネイルケアオイル | ”優しい柔らかいハケ、指先にも使いやすいペン型容器。見た目もシンプルかつ可愛らしさがある♡” | ネイルオイル・トリートメント |
| 750円(税込) | 詳細を見る | |
uka | nail oil 24:45 | ”すごく癒される良い香り♡ロールオンタイプでサッと塗りやすくしっかり保湿してくれる” | ネイルオイル・トリートメント |
| 3,960円(税込) | 詳細を見る | |
無印良品 | 甘皮ケアオイル | ”オイルを出して甘皮をとりやすくしてくれる。プッシャー付きで甘皮を押し上げて指先までケア” | ネイルオイル・トリートメント |
| 750円(税込) | 詳細を見る | |
NailSalon mayunail | TSUMECARE | ネイルオイル・トリートメント |
| 3,850円(税込) | 詳細を見る | ||
uka | ネイルオイルナナイチゴ | ”冬は特に深刻なささくれ問題がなくなり、爪周りがキレイになった!何より、この深呼吸したくなる香り…◎” | ネイルオイル・トリートメント |
| 3,300円(税込) | 詳細を見る | |
L'OCCITANE | シア ネイルオイル | ”持ち運びにも最適で私はポーチに忍ばせておいて乾燥が気になった時にささっと塗ってます。” | ネイルオイル・トリートメント |
| 2,640円(税込) | 詳細を見る | |
CHANEL | ユイル ア オングル | ”ベタベタする感じは、しないので使用感とても好きです。香りがとても大好きなのでリピートします💗” | ネイルオイル・トリートメント |
| 4,400円(税込) | 詳細を見る | |
Dior | セラム ネイル オイル アブリコ | ”筆になっているのでオイルをつけやすいです🥺 香りもいい匂いで気に入っています!” | ネイルオイル・トリートメント |
| 3,740円(税込) | 詳細を見る |
ねじさんの人気クチコミ
無印良品リップエッセンス リップクリーム 比較【概要】なんでリップエッセンスだけバズっているのか謎リップクリームも十分優秀むしろコスパ含めて考えたらこっちの勝ちじゃないか?でも他の人に知られたくないこのまま無名でいてくれーーー以下詳細ーーー【パケ】お洒落としての個人的な好みはリップクリームの方でも残量確認できる点でリップエッセンスの方がいいと思う全ての商品について言えることだけどエンドポイントがわかるっていうのは重要【こってり感】リップエッセンスの方が上どっちもこってりめではあるグロスのような質感で、しっかり膜を貼る感じ普通にどっちも夜つけたら朝しっとり【香り】リップクリームの方が香りがあるリップクリームの香りは4種類シトラス、ハーバル、フローラル、グリーン全部購入・使用したところそれぞれ明らかに違う香りでも、どれも無印の匂いと言われればあーってなるタイプでそこまでキツくはないリップエッセンスは夜用を想定しているのか、香りは全くない頭痛い時とか匂い辛いからそれはそれであり【皮剥け】どっちも同じくらい乾燥で既に剥け(かかっ)てる皮は全滅するけど、まだ剥けてない皮は守られる【コスパ】リップクリームの圧勝リップエッセンス 790円 10.5g75.2円/gリップクリーム 275円 10g27.5円/gリップクリームは今割引期間らしい#無印良品 #リップクリーム #リップエッセンス #リップケア
もっと見る86
6
- 2020.03.14
ジーニッシュno.29を主役に、1本だけべっこうネイルウカで自爪をカバーした後、ジーニッシュのベース→カラー→トップ。べっこう:no.70を1度塗りした後乾かないうちにno.61を点置きし、トップコートでボカす。失敗したらラメ・ホイル・石で誤魔化す。最後にトップコートで全体を均一にする。他の指:no.29を2度塗り。no.29はイエローベース向きのくすみグリーンで、梅雨の時期や秋口など、少し涼しい時期にいい色だと思う。細かいゴールド系パールが入っていてそれも綺麗。速乾すぎてべっこう大変だった。点置きしたno.61がぼかせなくて真ん中だけなくなる現象起きた。誤魔化すものがないなら別のやつ使った方がいいかもなあ。あと、no.70ははみ出すとヨーチン指について取れない人みたいになるからはみ出したら後処理はきちんと行いたい。
もっと見る72
0
- 2021.09.25
マニキュアを2週間持たせる方法ネイルの塗り替えが面倒くさすぎて少しでも綺麗に長持ちさせる方に全神経集中させてる。現状安定しているルーティンがこれ。【毎日欠かさず行う・気をつけること】・つま先に負担をかけない手の使い方をする・オイル、ハンドクリーム、ワセリンなどでの保湿 オイルは爪裏に、ハンドクリームは爪の生え際(さかむけができやすいところ)に沿って塗り込む 起きたあとすぐ、水仕事の後、手を洗った後、指の乾燥を感じたら、寝る前のタイミングで保湿。 私が使っているのは無印良品のスイートアーモンドオイル(ポンプ20プッシュ)に好みのエッセンシャルオイルを合計10滴ほど混ぜたもの。これを無印良品のミニチューブに入れてリビング、自室、鞄の中などに入れておいて気になったらすぐ保湿するようにしている。オイルのベタつきが気になるときは最後に化粧水を数滴(スプレーヘッドなのでひとふき)手に取って馴染ませるとマシになる。・水仕事/炊事は素手でやってもいいけど終わったら必ずアトリックスハンドミルクで保湿する。できれば手袋をつける・お風呂のお湯にはあまりつけない 爪がふやけて柔らかくなるので、剥がれにつながりやすい。【3〜5日おき(気づいた時)にすること】・風呂上がり/水仕事の後にエッジが削れて爪表面が見えているか、側面側が浮き上がってきていないか確認 もしこういう現象が見られたら、放置しておくと欠けや剥がれにつながるので以下の対処をする。 タイミングは風呂上がりで油分のない時が理想。基礎化粧品で油分がついている場合はウェットティッシュなどで油分を除いてから行う。かかる時間は一本あたり2分程度①爪のエッジ部分に同じ色のマニキュアか、スキニーフレンチにちょうどいい色味のマニキュアでエッジ部分だけ塗り足す。つけすぎるとつま先がもったりするので薄め意識。②エテュセ クイックケアコートを側面の浮いた隙間に流し込むように塗る。トップコートの艶を維持するため、できるだけ爪の端部分(うきかけている部分)とエッジ部分だけに塗っていく。爪の周りをなぞるイメージ。③30秒ほど放置したら、浮いたマニキュアがやわらかくなっているのでそれを指で優しく押して爪表面にフィットさせる。④さらに数秒経過すると少し硬めになってくるので、指で優しくなぞって(擦って)艶を出す。①の塗り足しでできた段差もこのタイミングでボカす。【1週間に1回(気になったら)行うこと】・ネイルカラーとトップコートの塗り足し 1週間経過すると根元の自爪が伸びてくる。気になった場合は以下の対処をする。10指全体で30分程度①甘皮のプッシュアップを行う。 無印のネイル甘皮ケア(廃盤品)を使用。オレンジスティックにコットン巻きつけてやってもいいし、他の方法もあると思う。私は甘皮カットは絶対しない派。②除菌シートなどで爪表面の油分を除去する。 端のキワキワまで徹底的に。③ネイルカラーを根元から1度塗り。根元気持ち多めの意識で。乾かす。 (色素沈着が気になる人はベースコートを塗るところからやったほうがいい。)④トップコートを1度塗り。エッジもしっかり塗る。乾かす。⑤オイルで保湿。ニュアンスネイルの場合は③のタイミングでベースカラーを根元に塗るか、それで印象が変わりすぎる可能性のあるときは③の行程を飛ばしてトップコートだけ塗る。写真の場合薬指だけはトップコートのみ、他の指はカラーも塗った。面倒な時はしないことも多いし、トップコートだけの時もある。#セルフネイル#ポリッシュネイル#面倒くさがり#ズボラ
もっと見る69
4
- 2021.10.08
最近のネイル4枚目は足なので見たくない人は注意どの色もパルスオキシメーターでちゃんと酸素濃度を測れた。1枚目はパラドゥの去年くらいのミニネイル2枚目はグロッシーコートグレージュ2度塗りにネイルシール3枚目はウカのサンドベージュだったかと思う。4枚目はちふれ、無印、ウカで迷彩風フットネイル。#セルフネイル#ポリッシュネイル
もっと見る69
1
- 2021.09.21
大人の禰豆子ネイル【目的】禰豆子可愛いよねづこ爪可愛いけど27歳にはあのピンクは無理ピンクグレーで気持ちだけ味わうことにした【準備物】ダイソー ウィンマックス ベースコートパラドゥ ネイルファンデーション BO01パラドゥ ミニネイル GY04【手順】1.ベースコートを爪全体に一度塗り乾かす。2.BO01を爪全体に一度塗り乾かす。3.GY04を爪の先端に∩←こんな感じで一度塗る。4.GY04を爪の先端に3より少し広めに1度塗る。5.GY04を爪の先端に4よりさらに広めに一度塗る。6.BO01を爪全体に一度塗り乾かす。【備考】あくまでねづこ感を出すために、グラデーションは爪の最先端のみ1番濃い状態にする。赤やボルドーでしても可愛いだろうけど、私はあくまで地味ネイル推しなのでグレーを選択。最後にピンクでカバーすることで柔らかい雰囲気のねづこネイルにした。グラデ部分、あと10歳若ければちふれの115使ってた。5歳若ければ無印のクリアレッド使ってた。#シンプルネイル #フレンチネイル#パラドゥ #ネイルファンデーション #鬼滅の刃ネイル
もっと見る63
7
- 2020.02.15
実験 トップコート比較(¥100〜¥1400)長いので結果だけ見たい人は1番下の段落のみ読んで。【背景】百均で購入したGENEネイルトップコートで縮み現象に遭遇。いずれ迎えようと思っているセシェヴィートでも有名な現象なので、ロフトや雑貨屋で身近に購入できた速乾トップコートで対策が練れないか仮検証することにした。【方法】ベースコートとして胡粉ネイルスーパーコートを1度塗りパラドゥRO01を1度塗り以下の組み合わせでトップコート塗布左手 ①親指 :#上羽絵惣#胡粉ネイル#スーパーコート3度塗り ②人差し指 :#ESSIEGOODTOGO2度塗り ③中指 :#ジーニッシュNo.101ネイルグロス2度塗り ④薬指 :ダイソー#GENEネイルトップコート2度塗り ⑤小指 :上羽絵惣胡粉ネイルスーパーコート1度塗り+ダイソーGENEネイルトップコート1度塗り右手 ⑥親指 :上羽絵惣胡粉ネイルスーパーコート2度塗り ⑦人差し指 :ESSIEGOODTOGO1度塗り+ダイソーGENEネイルトップコート1度塗り ⑧中指 :ジーニッシュNo.101ネイルグロス1度塗り+ダイソーGENEネイルトップコート1度塗り ⑨薬指 :トップコートなし ⑩小指 :無印良品ネイルカラークリアレッド2度塗り無印クリアレッドは今までトップコート代わりとして使用していたため比較用に塗布。数日そのままで過ごし、縮み現象が見られたか、どの程度かを確かめる。また、塗った時の使い心地に違いがあれば書き留める。【結果】[縮み現象について]縮み加減(縮む←→縮まない)④,②/よくみなくても隙間がわかる壁/③,⑤,⑦,⑧/多分縮んでない壁/⑩,①,⑥,⑨端の浮き(浮いてる←→浮いてない)④,⑦,⑧,③/浮きが見える壁/①②⑤⑥⑨⑩(順不同)GENEネイルトップコートの2度塗り(④)では、塗布後30分経過時にすでにサイドからの浮きが見られた。他は1日経過後から確認した。写真は塗布から1日経過時。わかりづらいけど拡大するとわかるかも。[使用感について]・質感(もったり←→さらさら)GENEネイル/ESSIE/ジーニッシュ/胡粉ネイル・刷毛跡の目立ち方(目立つ←→目立たない)胡粉ネイル/越えられない壁/ESSIE/ジーニッシュ/GENEネイルESSIE、ジーニッシュ、GENEネイルはたっぷりそっと塗布すれば刷毛跡は目立たない。胡粉ネイルは薄くさっさか塗れば多少改善するものの、目立つ。多分スキル不足。・気泡(入る←→入らない)GENEネイル/ジーニッシュ//ESSIE///胡粉ネイルGENEネイルとジーニッシュは少し気になるくらい、ESSIEはよく見るとわかるくらいの気泡が入る。胡粉ネイルは気泡なし。・ぷっくり感(薄い←→厚い)胡粉ネイル/ジーニッシュ/GENEネイル/ESSIE・速乾性(遅い←→早い)無印クリアレッド/越えられない壁/ジーニッシュ/ESSIE/GENEネイル/胡粉ネイルいずれも速乾で、よれたり凹んだりという心配はほとんどない。比較用にクリアレッドも出してみたが、正直速乾トップコートと比べたら土俵が違うしお話にならないので比較するのはちょっと違う気もする。この中で、乾かし中によれてうわあってなったのは無印クリアレッドのみ。・艶感(近くで見ると綺麗←→近くで見るとそんなに)ESSIE/ジーニッシュ/GENEネイル/胡粉ネイル刷毛跡が目立たない分、気持ちESSIEがいい気がするけど、遠目から見たらどれもつやつや。光の反射をガラスのようにしたいなら、ESSIE、GENEネイルがいいかなあ…でもGENEネイルは近くで見ると浮きや気泡が確認できる分艶もちょっとマイナス。ジーニッシュはマニキュアらしい艶。胡粉ネイルも、もう少し塗るスキルが上がって刷毛跡が目立たなくなれば、近いところまで行くと思う。ナイロンやゴムを感じさせる樹脂っぽさ。繰り返すけど遠くから見る分には正直どれもツヤっとしてる。臭い(くさい←→無臭)ジーニッシュ/ESSIE,GENEネイル/越えられない壁/胡粉ネイルジーニッシュは強烈だった。マニキュア臭の中にツーンとくる刺激臭が入ってる。成分表の一番手に来るのは酢酸ブチルなんだけど、酢酸エチルの含有量も結構多いのかも?ESSIE,GENEネイルはパラドゥネイルファンデーションと同じようなにおい。多分一般的なマニキュア臭い感じだと思う。胡粉ネイルは無臭。【所感】浮きはそのまま見た目のクオリティと持ちの低下につながるので、④,③,⑦,⑧の組み合わせは使わないほうが吉。(もちろんトップコート重ね塗りや保湿で延命はできるけど)存外優秀だったのが胡粉ネイル。単体使いでは縮まない上に、GENEネイルの重ね塗りも、段差はあるものの胡粉ネイル層の艶感が維持されてるからか、縮みが目立ちにくく、かつ端が浮かない。本当に意外だった。剥がれやすくエタノールで落ちる性質から、今の時期は使いにくいと敬遠されがちだが、少なくとも私の爪との相性はいいらしく、塗布前の甘皮処理と油分除去をきっちりしてから塗り、その後数時間水仕事を避けていればずいぶん持つ。(全て胡粉ネイルで仕上げて、ハンド2週間、フット1ヶ月以上維持の実績あり)また、エタノールでの除去はかなりしつこく浸透させないとできないので、手ピカジェルなどで手のひらと指の間、つま先を消毒する分には溶け出さない。ESSIEは、たしかに縮むけれど浮きが目立ちにくい。同じ縮むなら浮きが目立たないほうがまだ綺麗。塗りムラの影響を受けにくく、艶の綺麗な状態を長く維持できる。セシェヴィートが救い用のない浮き方をするようなら、ESSIEを使うようになるかも。縮むトップコートを使うときは2層仕上げにして、1層目胡粉ネイル、2層目縮むトップコートが良さそう。ジーニッシュは液質さらさらめなので、爪が伸びたりトップコートが縮んだり端が浮いてきた時の突貫工事に使えそう。【追記】ジーニッシュをトップコート塗り足しに使った。そのままだと縮むのがわかっているので、胡粉ネイルのスーパーコートを一度塗りした上にジーニッシュを一度塗り。2日ぐらいでキューティクルラインから浮いてきた。浮きはオイルで誤魔化せる程度。(乾燥するとめっちゃ目立つ。)多分、縮む上で硬くなるので、日々柔軟性が失われて、爪のカーブがきついと浮きが激しくなるんだと思う。トップコート塗り足しや突貫工事にジーニッシュは向いていないことがわかった。
もっと見る61
0
- 2020.11.17
商品詳細情報LCN アンティセプト
- ブランド名
- LCN
- ランキングIN
- ネイルオイルランキング第23位ネイルランキング第124位
- 容量・参考価格
- 8ml: 1,540円
- 16ml: 2,530円
- 商品説明
- ネイルプレートやハイポニキウムに塗ることで爪を保護し健康な状態へ導いてくれます。 一日に数回塗布して下さい。
- メーカー名
- LCN
- 発売日
- 2012/2/17
- カテゴリ
- ネイル・ネイルケア > ネイルオイル・トリートメント
このクチコミのコメント