CEZANNEトーンアップアイシャドウ持ってる3つのカラーを比較!!私の持っているアイシャドウは04ピンクブラウン07レッドブラウン08ハニーブラウンの3つですほんとに大好きなアイシャドウ₍ᐢ.̫.ᐢ₎このアイシャドウは発色がよくて粉飛びも少ないのに600円しないで買えちゃうこと!!CEZANNEさんってほんとにすごい…それぞれの良さを自分なりに書いてみます(長くなるかもです😹)04ピンクブラウン濃すぎず薄すぎない1番使いやすいブラウン!!どんな方でも似合うと思います🥰ブラウンだけど透明感作れちゃいます!日常使いに持ってこいです07レッドブラウンお洒落なカラー!季節は問わないですが、やっぱり秋冬活躍すること間違えなし!赤み系だけど腫れぼったくならないしデパコス級に上品なカラーです👸🏻この涙袋カラーが1番ぷっくりして見えます(私的)08ハニーブラウンほんっっっとに絶妙なカラー!!真ん中のオレンジベージュでどストライク🥳単色だけだとパッと明るい顔になれるし、右側の濃いブラウンを重ねると大人っぽくも出来て最高です涙袋カラーもゴールドっぽくてこれも単色で使いやすいし無論涙袋も作りやすい◎·····································皆さんは気になったカラーはありましたでしょうか?私は1番を選ぶならハニーブラウンかなあ😌どストライクなカラーです!近くのドラッグストアで購入出来ますので気になった方はぜひ足を運んで見てください🙌最後まで見て頂いた方ありがとうございました!#セザンヌトーンアップアイシャドウ#CEZANNE#プチプラ
もっと見るCEZANNE トーンアップアイシャドウ 02 ローズブラウンを使った涙袋メイクのやり方「【ひとつだけ持つとしたらこれを選ぶ!大好きなアイシャドウ】 ..」
794
421
おすすめアイテムCEZANNE×パウダーアイシャドウ
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
CEZANNE | トーンアップアイシャドウ | ”透明感◎3色アイシャドウ。微細パール配合のスフレ処方、明るく大きな目元に!” | パウダーアイシャドウ |
| 638円(税込) | 詳細を見る | |
CEZANNE | シングルカラーアイシャドウ | ”オイルがたっぷり配合されているのでしっとりとした粉質!パール、マット、ラメと3種類の質感” | パウダーアイシャドウ |
| 440円(税込) | 詳細を見る | |
CEZANNE | セザンヌ ベージュトーンアイシャドウ | ”ナチュラルなカラーが揃ったパレットなのでひとつ持っておくとすごく便利です ˖ ࣪⊹” | パウダーアイシャドウ |
| 748円(税込) | 詳細を見る |
このクチコミの詳細情報
このクチコミを投稿したユーザー
このクチコミのコメント
ぷぅぴぃ《紫コス部💜💗》@m_u_t_o本当に♡♡それだけおすすめって伝わったよ(。◕ ∀ ◕。)
むと@maimai0619そんなそんな、ありがとうございます😂
supreme_glow_8syvコメント失礼します🙇🙇 どこにどの色を載せればいいでしょうか?? 詳しく教えていただけると嬉しいです😭
むと@supreme_glow_8syvコメントありがとうございます☺️ わかりづらくてすみません💧 色々と使い方はあると思うんですが、この画像では、上まぶたは真ん中の色を使ってグラデーションっぽぬして、涙袋は目頭側に左のベージュカラー、目尻側キワに右のブラウンカラーをのせてます! 上まぶたに締め色としてブラウンをのせることもあります! 参考になれば🙇♀️
りんごさん綺麗な目ですね❣️ マッサージとかしてるんですか?
むと@sparkle_glow_98gそうですね、自分でもよくないなあと思いつついつもやってしまいます… なるほど、むくみをとるようにすればいいんですね! ありがとうございます☺️
りんごさん@m_u_t_o瞼をグリグリすると瞼の皮膚は、デリケートなのでよくないと思います(T . T) 親指と人差し指で眉を挟むようにすると二重幅のむくみがなくなりますよ😊
むと@sparkle_glow_98gありがとうございます🙇♀️ マッサージはしてないんですが、二重幅の調子が悪い時はヘアピンやアイプチについてるスティック(?)でグリグリしてます💧
パウダーアイシャドウランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
SUQQU | シグニチャー カラー アイズ | ”とにかくテクスチャーの質の良さが光る逸品…!!✨瞼にスッと溶け込むというか、粉がかなり軽やか。” | パウダーアイシャドウ |
| 7,700円(税込) | 詳細を見る | |
Dior | サンク クルール クチュール | ”The王道なOLパレットを探してる人は本当におすすめ!” | パウダーアイシャドウ |
| 8,470円(税込) | 詳細を見る | |
TOM FORD BEAUTY | アイ カラー クォード | ”マットなカラーから繊細なラメまで。コスト以上のパフォーマンスで量も多いのでオススメ!” | パウダーアイシャドウ |
| 10,890円(税込) | 詳細を見る | |
LUNASOL | アイカラーレーション | ”見た目が華やか!ラメの輝きを楽しむことが前提で作られたカラー” | パウダーアイシャドウ |
| 6,820円(税込) | 詳細を見る | |
ADDICTION | ザ アイシャドウ パレット | ”発色柔らかめで調整しやすいし、これはデイリーに使いやすい🙆♀️綺麗な仕上がりが続きます✨” | パウダーアイシャドウ |
| 6,820円(税込) | 詳細を見る | |
rom&nd | ベターザンパレット | ”粉質もパサパサしていないしっとりさらさらの粉質で、ベターザンアイズを持っている方なら想像のつくあのサラサラ感!” | パウダーアイシャドウ |
| 3,410円(税込) | 詳細を見る | |
キャンメイク | シルキースフレアイズ(マットタイプ) | ”粉飛びや塗りむらなく、しっとりまぶたに密着する粒子の細かいパウダーシャドウ♡” | パウダーアイシャドウ |
| 825円(税込) | 詳細を見る | |
CLIO | プロ アイ パレット | ”なんと言っても多色ラメ!光り方がすごく可愛い♡捨て色がなく使いやすい色ばかり!” | パウダーアイシャドウ |
| 3,740円(税込) | 詳細を見る | |
ADDICTION | ザ アイシャドウ スパークル | ”ラメがたっぷりなのに派手過ぎないのが嬉しい♡ヨレたり落ちたりしづらく、オフィスでも使えます。” | パウダーアイシャドウ |
| 2,200円(税込) | 詳細を見る | |
dasique | シャドウパレット | ”キラキラ感かつ上品な輝き♪粉質も◎ややしっとりしたテクスチャでお肌にしっかりと密着” | パウダーアイシャドウ |
| 4,180円(税込) | 詳細を見る |
むとさんの人気クチコミ
【VIO専用!デリケートゾーン用すきカミソリをレビュー】今回は初めて買ってみたVIO専用のカミソリについてレビューします!結論からいうとすごく良かったです👌👌恥ずかしながら、私は普段からしっかりアンダーヘアをケア出来ている方ではなくて💧水着を着る時など、何か機会があるときに少し手入れする程度でした。「脱毛したいけど高いな〜」とか思いつつ、除毛クリームに手を出そうとしたこともありましたが、それも私にとっては高いと感じて結局これといったことは何も出来ていませんでした。そんな時に、ふとドラッグストアで見つけた、こちらの「ピアニィVIOデリケートゾーン用」を購入して使ってみました🙌お値段は1080円でした!まず商品の説明からすると、これはカミソリですがしっかりアンダーヘアを剃ってしまうものではなく、毛をすいてふわふわに、綺麗に整えることが目的のアイテムとなります!2Wayタイプになっていて、片方は目立ちやすいVゾーン用、片方は手の届きにくいI・Oゾーン用になっています。どちらも刃がむき出しになっていなくて、手を傷つけないようになっているのですごく安心!また、詳しい使い方も、ちゃんと説明書がついているのでわかりやすかったです。そして使ってみたところ、思った以上に切れ味が良くて本当に簡単にアンダーヘアを整えることができました!いいなと思ったポイントとしては、簡単に、自分の好みの量や長さに整えることができるところ👏少しずつ剃れば失敗も少なそうです。ただ、やりすぎてしまうとチクチクするので注意が必要です⚠️笑(私は一部剃りすぎてしまって、少しチクチクしてます😂)結論、こんな人にオススメ↓・アンダーヘアの処理をした事がない・脱毛や除毛クリームには手が出せない、出したくない・少しだけアンダーヘアを整えたい・急用が出来て今すぐにアンダーヘアの処理をしたいなどなど!とにかく手軽にVIOの手入れが出来るところがすごくオススメポイントです😍一般的なドラッグストアで購入できるはずなので、気になった方はぜひチェックしてみてください!それでは最後までお読み頂きありがとうございました🙇♀️#VIO処理#アンダーヘア#VIO#デリケードゾーン#デリケートゾーンケア
もっと見る1711
1198
- 2020.08.13
【BIDOL本命のブラウン!色んなパターンで使ってみました】以前レビューしたBIDOLのアイシャドウ、「本命のブラウン」!初めて使ったときから、配色の組み合わせが素敵すぎて、「これだけで色んなメイクが楽しめそう〜」って思ってました🙌なので、今回はこのアイシャドウパレットだけを使って、3パターンのアイメイクに挑戦してみました!!!※使用感は前回のレビューで詳しく書いてます😆※パレットの写真の画質があまりよくなく、質感がわかりづらくてすみません💧1.色んな場面で使える、おすすめの王道パターン(画像2枚目)>>>>1つ目の使い方は、パッケージの裏に書いてあったおすすめの使い方です!全部のカラーを使って、マットもラメもバランスよくのせてます。気分によってラメを多めにしたり少なめにしたりして調整すれば、どんな場面でも使えます!2.ラメざくざく!キラキラで華やかなパターン(画像3枚目)>>>>2つ目の使い方は、右上のブラウン以外のラメやハイライトを使ったパターンです!特に左下のラメが本当に綺麗だから、それを多めに上まぶたにも下まぶたにもふんだんにラメをのせてます。目を閉じても濡れたようなラメが綺麗に光り、目元が一気に華やかになります🥺このアイメイクにBIDOLのつやぷるリップを使えばもう完璧なデートメイクの完成!笑3.一気にクールな印象になれるパターン(画像4枚目)>>>>3つ目の使い方は、右上のブラウンとハイライトのみを使った、ちょっと攻めのパターン😳ブラウンで目元全体を囲って、彫りが深くなるように眉下にハイライトを入れただけの、シンプルな使い方です。右上のブラウンが、一見濃すぎるように見えて実はかなり調整しやすいカラーなので、全部囲んでしまっても暗くなりすぎません!ラメを一切使ってないのでかなりクール!こういうアイメイクをした時は、リップもパキッとした濃いカラーを塗りたくなる♡こんな感じで、これ1つで色んなアイメイクが楽しめます♡全部質感が違うからこそできる!ただのグラデーションだけで仕上げるのは本当にもったいないです!!いつものメイクに飽きてきた人、たまには雰囲気の違うメイクをしてみたい人、このアイシャドウパレットで色んなメイクを楽しみましょう〜🙌それでは最後までお読み頂きありがとうございました🙇♀️#ビーアイドル#BIDOL#吉田朱里#吉田朱里アイシャドウ
もっと見る1684
1428
- 2020.04.04
【ひとつだけ持つとしたらこれを選ぶ!大好きなアイシャドウ】私が唯一リピートしたアイシャドウをレビューします!それは「セザンヌトーンアップアイシャドウ」カラーは02ローズブラウンです!!アイシャドウって、季節ごとに新しいものがどんどん出てくるから、基本的にリピートってしたことがなくてむしろ1つ全部使い切ることすらなかなかないんですが、そんな私が今までで唯一リピートしたのがこのアイシャドウです。どこか出かける時、お直しとしてもいつもこれを持ち歩いているし、もし、旅行先でアイシャドウ忘れた!ってなった時も、たぶんこれを買っちゃうんじゃないかというくらい、本当に信頼してるアイシャドウです!場面を選ばず色んなシチュエーションで万能に使えるアイシャドウだと思ってます。これさえあれば、アイメイクはどうにかなる(笑)お気に入りポイント>>>>①質感粉飛びしにくくて、ぴたっとまぶたに密着してくれるところが本当にすき!しかも落ちにくくて持ちがとてもいいです!②ラメ感ほどよいラメもすごくすきです。このラメが全然飛ばず、ギラギラするのではなくツヤっぽく上品に光ってくれるから、仕上がりがめちゃくちゃ綺麗です!③カラー私が愛用してるのはローズブラウンですが、これが本当に万能なカラー!真ん中のベージュピンクは派手すぎないけどしっかり発色してくれて、自然に目を大きく見せてくれます!右のブラウンも、ただのブラウンではなくて少しパープルがかったブラウンで、締め色としてももちろん使えるし、薄く真ん中の色の上に重ねてもいい感じ!そしてなんといっても左のベージュカラーが、本当に涙袋をぷっくり見せるのにぴったりです🥺たくさん塗っても全然不自然になりません。前に、YouTuberのみきぽんもこのカラーが涙袋にぴったりだって言ってたと思います。私が知ってるアイシャドウの中で、涙袋メイクにダントツでオススメできます!!!使用感としては、以上のような理由で大好きなアイシャドウなんですが、ついでにお値段も580円なので誰にでも買える😆2つ買っても他のアイシャドウより安いくらい…だから学生さんでも、お試し程度で買いたい人も、誰でも買えるアイシャドウだと思います!まあ元々有名なアイシャドウなので、持ってる人も多いかと思いますが、持ってない人にはとにかくこのローズブラウンをオススメしたいです🙌ぜひチェックしてみてください!それでは最後までお読み頂きありがとうございました🙇♀️
もっと見る794
421
- 2020.04.21
【自然に盛れる“仕込み系ブラウン”】今回は、LIPSを通じてヴィセさんからご提供頂いた、「Viséeブラウンズクリーミィペンシルグレージュブラウン」をレビューしていきます😊------------------------《商品の特徴》・名前の通り、なりたい印象に合わせて好きなブラウンカラーを選べる(全6色)・とろけるような描き心地で、濃くも薄くも自由自在にラインを引ける・長時間にじみにくいウォータープルーフタイプ・美容液成分(保湿)コラーゲン、スクラワン配合《実際に使ってみた感想》実は私は、ペンシルタイプのアイライナーをまともに使ったことがなく、今回ほぼ初めてこのタイプのアイライナーを使いました💦まず手に塗ってみたところ、名前の通りクリーミィな感じでスルスルとラインが引けて、とてもいいなと思いました!ただ、肝心の目元に使ってみたところ、目の形に沿って思うようにラインを引くのは少し難しく感じました😂特に目尻側が、自然に流す感じで引くのが難しかったです!(画像も、ラインの終わりが上手くいかず、いつもよりかなり長いアイラインになってしまいました💦)ですが、仕上がりは、リキッドのアイライナーよりも自然に目元を盛れる感じがしました✨また、下まぶたにも使いやすいということで、下まぶたの目尻側にのみ使ってみたのですが、自然にタレ目っぽいラインを作ることができたので、全体のメイクに合わせてこういう引き方も今後はやってみたいな思いました😊また、こすったり水に濡れても落ちない点も、良かったところです。そしてカラーですが、私が使用しているのはグレージュブラウンで、その名の通り、グレーとブラウンを合わせたようなカラーです笑このカラーはきつすぎず、でもしっかり存在感のあるカラーなので、場面を問わず色んなメイクに使えるカラーだと思います!また、ブラウン、オレンジ、ピンク、カーキなど、どんなカラーのアイシャドウとも基本的には相性が良さそうなカラーだと思います😊------------------------今まであまり使ったことがなかったタイプのアイライナーに出会えて、これからメイクの幅が広がりそうで嬉しいです✨それでは最後までお読み頂きありがとうございました🙇♀️#提供_ヴィセ#マスク盛りメイク
もっと見る665
335
- 2021.05.09
【ラブライナーリキッドレビュー!奥二重さんのアイラインの引き方は…?】今回は、私が2.3本リピートしている、超お気に入りのアイライナーをレビューします!「ラブライナーリキッド」1600円(税抜)色は02ダークブラウンです。ランキングでも常に上位で、色々なYouTuberさんもオススメしているアイライナーなので、使ったことがある人も多いのではないかと思います😆それではさっそく詳しいレビュー>>>>いいところ😍・パッケージがシンプルなのに高級感があって、持っているとテンション上がる!・程よい太さでとても描きやすく、失敗しにくい・水にとても強く、落ちにくい・落ちたとしても、汚くにじむのではなく、ポロッと綺麗になくなるだけ・色展開が豊富よくないところ😓・特になし!以上です!このアイライナーのダークブラウン、気に入りすぎて、今使っているものでおそらく3本目か4本目になります(笑)これまでキャンメイクのアイライナーや、モテライナー(今はUZUに変わったかと思いますが)を使ったことがありましたが、総合的にやはり私の一番のお気に入りは、このラブライナーです!!まず、「ラブライナー」なんて、名前がかわいいですよね🤤❤特に気に入っているポイントは、①描きやすさと②落ちにくさです。①描きやすさについて、なぜ描きやすいのかと聞かれたらうまく答えられないんですが笑リキッドの量と、ペンの太さ、ペン先の柔らかさでしょうか??モテライナーもたしかに描きやすかったですが、ペンの形が丸ではないので、そこが私にはあまり合いませんでした😂次に②落ちにくさについてまずとても乾きが早く、すぐに密着してくれるので、それが落ちにくさにつながるのかもしれません。泣いても汗をかいても、ドロっとにじんだことは一度もありません!プールや海ではしゃいだ時ですら、ある程度残っていて、ビックリしました。ついでに、私のアイラインの引き方をご紹介しようと思うのですが…私は一応二重ではありますが、昔ヘアピンでむりやり跡をつけまくって自分で使った二重なので、はっきりとした幅の広い二重ではありません(笑)目を強く開けたり上を向くと完全に二重幅がなくなるので、これは奥二重に分類されるのかどうなのか、自分でもよくわかりません。(レビューの画像はいつもほぼ半目です笑)というわけで、アイラインを目全体にガッツリと引いてしまうと、二重幅がより狭くなり、目が大きくなるどころか逆に小さく見えてしまいます。なのでいつも、目尻にだけ5mm程度ラインを引いています。そうすると、「アイライン引いてます!」感が軽減されるし、目元をすっきりと仕上げることができる気がしてます!全体的にアイラインを引くのも悪くはないのですが、どうしても二重幅が狭くなるのが嫌で…がっつり引いた方が眼力が強調されるとは思いますが、私の目の形では、全体的に引くよりは、目尻だけにしておいて、あとはアイシャドウの濃い締め色でぼかす方が、目が大きくなる気がします。個人的意見ですが、アイメイクにはなんでもかんでも重ねるのではなく、自分の目の形に合わせて濃くするところ、使う色などをしっかり決めないと、逆効果になってしまうこともよくあると思います!私と同じような👁の形の方に、少しでも参考になれば幸いです🤣それでは、最後までお読み頂きありがとうございました🙇♀️#アイライナー#スウォッチ#毎日メイク#アイメイク
もっと見る658
263
- 2020.04.10
【URGRAMアイシャドウレビュー③】今回は、DAISOの「URGLAM BLOOMINGEYECOLORPALETTE(ブルーミングアイカラーパレット)」の04番のスウォッチ&レビューになります!01番がオーソドックスなブラウンパレット、02番がパキッとしたカラーが多いパレット、という感じでしたが、04番は全体的にくすんだピンクブラウンのパレットという感じです👍質感としては、他のカラーパレットと同じで、マットタイプ、小さいラメタイプ、大きいラメタイプの3種類かと思います。使用してみた感想ですが、01番、02番と比べて一番発色がいいと感じました!というか01、02と新しくなるにつれて発色が良くなっているような気がします😊カラーは全体的にくすみカラーで、季節でいうとこれからの季節に合いそうな配色だと思います👏そして、質感ですが、、、これは何回も言ってますが、やはり質感だけは100円クオリティです😅いつも使ってる筆で塗るとほんとにパッサパサになるし、チップで塗ってもまぶたがしわっぽくなるというか、、、とにかく密着感がなくてまぶたが乾燥したような仕上がりになります。これがどうしても気になるので私は普段使いはできないかなと思います😓アイシャドウベースを塗れば解決するかもしれませんが、私は今は使っていなくて😓ただ、良いカラーが多いので、普段メイクをしていく中で「こういうカラーほしいな〜」とふと思った時などに代替品として使えるかもしれません!今回は、気になった4色を使ってメイクしてみました。どれもカラーは好きなんですが、やはり質感が気になりました😅以上で手持ちのURGRAMのレビューは終わりになります!個人的には1軍コスメにはなりませんでしたが、100円にしてはクオリティ高いなとは思います!せっかく購入したので、今後もこのシリーズを使ったメイクを色々やってみたいです👍それでは最後までお読み頂きありがとうございました🙇♀️#DAISO#ダイソー#ダイソーコスメ
もっと見る602
435
- 2020.09.27
商品詳細情報CEZANNE トーンアップアイシャドウ
- ブランド名
- CEZANNE(セザンヌ)
- 容量・参考価格
- 638円
- バリエーション
- 01 ナチュラルブラウン
- 02 ローズブラウン
- 04 ピンクブラウン
- 05 ナイトネイビー
- 06 オレンジカシス
- 07 レッドブラウン
- 08 ハニーブラウン
- 09 ブリックブラウン
- 10 ベリーブラウン
- 11 トープブラウン
- 商品説明
- 3色で簡単に明るく大きな目元に。 しっとり感触のアイシャドウ。 くすみを飛ばす明るさベース、ひとえ・奥二重の方でも幅広く塗れる肌なじみの良い中間色、 濃密高発色の締め色が目の輪郭を強調し大きな目元に。 微細パール配合でくすみを飛ばし、明るい目元へ。
- メーカー名
- セザンヌ化粧品
- 発売日
- 2015/9/25(最新発売日: 2022/9/8)
- カテゴリ
- メイクアップ > アイシャドウ > パウダーアイシャドウ
ぷぅぴぃ《紫コス部💜💗》一つだけ持つとしたら。。とかかっこよすぎる😭❤