•  玻璃 on LIPS 「初投稿の玻璃(はり)と申します。(本編のみ閲覧したい方はここを..」(1枚目)
  •  玻璃 on LIPS 「初投稿の玻璃(はり)と申します。(本編のみ閲覧したい方はここを..」(1枚目)
アプリでサクサク読む

 玻璃 on LIPS 「初投稿の玻璃(はり)と申します。 ..」

埋め込み

埋め込みコードをコピー

投稿・コメントの報告

初投稿の玻璃(はり)と申します。 (本編のみ閲覧したい方はここを少し飛ばしてください) 【目次】 1.臭いがキツくなるって、どういうこと?  2.ケトン臭ってどんな臭い? 3.発生する理由は? 4.ケトン臭を抑えるダイエットの方法 5.おわりに _____________________ LIPSユーザーの皆様は、ダイエットにメイクにスキンケア…と、向上心豊富な女子力の高い方々が多いかと思います。 そこで、このサムネを見て驚かれた方も多いのではないでしょうか? 「ダイエットをすると臭いがキツくなる」 これは医学的にもきちんと証明されている事実ですので、ダイエットや糖質制限をされている方々にぜひ知っていただきたい情報です。 それでは早速、紹介させていただきます。 _____________________ 「臭いがキツくなるって、どういうこと?」 これの状態は、糖質制限では有名なケトンによるもので、『ケトン臭』や『ダイエット臭』と呼ばれています。 糖質制限をすると、体がケトン体へと切り替わり、糖の代わりに脂肪を消費するようになるというのは有名な話ですよね。 ダイエットの場合は特に、高脂質、厳格な糖質制限を徹底した食事で、体脂肪を分解することを目的としたケトンダイエットをしている時や、断食などで発生します。 _____________________ 「ケトン臭ってどんな臭い?」 感じ方は様々ですが、ケトン臭の臭いとは、甘い果実が腐った、酸っぱいような独特の臭いです。 「腐ったリンゴ」のような、甘ったるいすえた臭いが、ツーンと鼻を刺すほどの強さです。 なぜこのような臭いがするかというと、元になるケトン体に、アセトンなど強烈な臭いのする成分が含まれているためです。 ケトン臭が発生しやすいタイミングは、話す時や汗をかいた時です。 臭い成分は全身に行きわたっていますが、特に話す時の呼気は他人に強く感じられてしまいます。 ひどくなると、面と向かって話していなくても、臭いが周りに漂っている場合があります。 また、たくさん汗をかいてそのままにしておいても、周りが感じるほどのケトン臭がしてしまうことがあります。 ダイエットをして、可愛くなるためにしていることなのに、周りに臭いと思われてしまうだなんて実に皮肉な話ですよね… _____________________ 「発生する詳しい理由」 ケトン臭が発生する理由は、糖が上手く代謝されない時や、基礎代謝の低下です。 きつい糖質制限のダイエットをすることにより、体は低燃費になり基礎代謝が下がります。 これは体が飢餓状態に陥っていることを表します。 この飢餓状態の時は、糖の代わりに脂肪を燃焼するために、ケトン体が生成されます。 ケトン体は血液の中に増加していき、体から臭いがするようになってしまいます。 _____________________ 「ケトン臭を抑えるダイエットの方法」 これは、大きく分けて3つほどあります。 ①糖質制限だけでなく、適度な運動を併せて取り入れるダイエットをする。 ②衣服や体をよく洗う ③水をよく飲む、食事改善 ①の運動の理由は、ケトン体は運動で消費されるためです。 しかし、糖質制限によ一度臭うようになってしまったケトン臭は、制限をやめても残ってしまいます。 臭いが消えるまでには個人差があり、糖質制限を緩くしてすぐ消えた人から、ダイエットをやめても1ヶ月程臭いが残った人まで様々です。 ② 、衣類のこまめな洗濯、毎日の入浴はもちろんのこと、体臭予防効果のある石鹸や洗剤を使うことをお勧めします。 汗などによってもケトン臭は衣服へとうつります。 ③ 、ケトン臭対策として、水分の摂取が重要であり、2つの理由があります。 1つ目の理由は、血中のケトン体を体外へ排出するためです。ゆっくり入浴したり、運動をして汗をかくことにより、ケトン体を消費したり汗で排出する際にも、十分な水分補給を心がけましょう。 2つ目の理由は、口臭対策です。呼気からのケトン臭に加え、ダイエットのストレスにより口臭が強くなっている可能性が高いので、こまめに水分を口に含み、潤わせておきましょう。 食生活を改善することでも、対策をすることができます。 臭いの元となっているケトン体は、酸性です。臭いを緩和させるために、アルカリ性の食品を摂ることが有効です。 緑黄色野菜、果物、海藻やきのこ類がアルカリ性です。 梅干しは、アルカリ性である上に、消臭効果のあるクエン酸を含んでいるので、特におすすめです。レモンやグレープフルーツなどの柑橘類、お酢なども同様ですので、積極的に食事に取り入れていきましょう。 _____________________ 「おわりに」 長い文でしたが、いかがでしょうか。 ダイエットをはじめたい!糖質制限をしている!という女子たちにはかなり驚きの情報かと思います。 私の母は医療系で、いろいろなことに詳しいので教えて貰いました。 健康的に、可愛く、そして体臭には気を使ってストレスなく美しくなりましょう! これからもダイエットやコスメに関して、詳しい成分についてなど投稿を通して発信して行こうかなと思っておりますので、よろしくお願いします。 では! #はじめての投稿 #ダイエット #糖質制限

続きを読む

ピックアップ記事

関連するクチコミ

クチコミをもっと見る
クチコミをもっと見る

新作コスメカレンダー

本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡

2025年05月26日(Mon)
LIPSに商品登録したい方はこちら

気になるコスメをキーワード検索!

無料の会員登録をすると、

お気に入りやフォローが出来ます

会員登録 ログイン
今すぐ無料ダウンロード無料会員登録

※webで投稿にいいね、保存するには会員登録が必要です

※webで商品を保存するには会員登録が必要です

※webでバリエーションを保存するには会員登録が必要です

※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています