よく自己診断でパーソナルカラーをどの季節か調べる方いるじゃないですか。
その方に聞いて欲しいです。
実際、サロンに足を運ぶにもお金がかかるわ予約は取れないわでセルフでやる気持ちはとても分かります。
でもネットで出てくる自己診断って、
・肌の色はピンクか、イエローか
・手の血管は青、紫か緑か
みたいな項目ありません?
2枚目の私の手首(フィルター一切かかってない無加工です)を見ていただければわかるんですが、日焼けの影響か分からないのですが紫も青も緑もあるんですよ。
(分かりにくかったらごめんなさい💧)
その上肌の黄色いブルベの方もいれば、ピンクがかったイエベの人も居ます。
なのでその項目は本当に当てになりません。
他にも
・ブルベは日焼けすると赤くなる
・イエベは日焼けすると黒くなる
と言いますが、ブルベ夏である私は日に焼けるとめちゃくちゃ黒くなります。
日焼けの仕方はメラニンを作る力が強いか弱いかがどうたら〜なので、パーソナルカラーは関係ありません。
パーソナルカラーというものは、肌の色がどうかなのではなく、似合う色がどの色かというものになります。
なので、中には診断通りのパーソナルカラーの方もいると思いますが、目の色は〜、髪の色は〜、手の赤みはローズ系か〜というのは人それぞれなのであまり当てにしない方がいいです。
それよりは、持ってるシャツを着た時や首回りにアクセサリーを持ってきた際、その色が似合ってるか否かをみた方が信憑性は高いと思います。
(その色が秋向きか冬向きかなど細かいものもありますが……パーソナルカラーってややこしいですね😭)
周りに評判のいい服、化粧の色なども判断する一つとして見てみるのもいいかもしれません。
逆に元気なのに体調を心配された時に着ていた服の色、していた化粧はもしかしたら合ってないのかもしれません。
#はじめての投稿
コメント