
泡風呂入浴剤のおすすめ14選【ドンキ・100均・ドラッグストア】子供やプレゼントに人気のアイテムまで
バスタブをふわふわの泡で満たしてくれる「泡風呂入浴剤」は、リラックスタイムにぴったり。今回はおすすめの泡風呂入浴剤をご紹介。カップルやプレゼントに人気のアイテムから、ドラッグストアや100均で購入可能なプチプラまで幅広くお届けします!
目次
- 泡風呂入浴剤で贅沢な時間を楽しもう♡
- 泡風呂入浴剤の選び方
- カップル&プレゼントにも◎!泡風呂入浴剤おすすめ10選
- おすすめ①パッケージも映える!フレグランスブランド「オハナ・マハロ」のシャワージェル
- おすすめ②プレゼントにもおすすめ!死海のミネラル配合の「ラリン」のバブルバス
- おすすめ③マイルドな洗浄力と香りが魅力的な『ハウスオブローゼ』のボディウォッシュ&バブルバス
- おすすめ④強い香りが苦手な方にも!大容量でコスパ◎「ecostore」のバブルバス
- おすすめ⑤植物エキスでツルすべ肌に!『ジルスチュアート』のバブルバス
- おすすめ⑥乾燥が気になるときにおすすめ「クナイプ」の植物オイル配合バスミルク
- おすすめ➆牛乳瓶がかわいい♡オレンジの香りが魅力の「ラッシュ」の固形入浴剤
- おすすめ⑧優れた泡立ちとハーブの香りが魅力!「モデーア」のバブルバス
- おすすめ⑨植物やフルーツの香りが楽しめる「サンハーブ」のバスミルク
- おすすめ⑩バスルームに並べたい!香水瓶のような「カリンダ」のバブルバス&ボディウォッシュ
- プチプラで気軽に泡風呂に!泡風呂入浴剤おすすめ4選【ドラッグストア・100均編】
- 泡風呂の上手な作り方
- 泡風呂で心も身体も満たされよう
泡風呂入浴剤で贅沢な時間を楽しもう♡

泡風呂入浴剤は、バスタブをふわふわの泡で満たしてくれる入浴剤。『バブルバス』と呼ばれることもあります。ふわふわの泡と香りが肌をやわらかく包んで、心も体もリラックスした気持ちに♡
さらに泡風呂入浴剤の魅力は、肌の『洗浄』や『保湿』も叶えてくれるところ。バブルバスの泡で肌をなでるように洗えば、肌負担を軽減できるだけでなく、バスタイムの時短にもつながりますよ。
皮膚をゴシゴシこするような肌刺激は、肌のバリア機能の低下になりやすいので、デリケートな肌が気になるときは肌の洗い方も要注意です。
また、泡風呂入浴剤はお風呂が苦手なお子さんにもおすすめ!ふわふわの泡が『非日常感』を演出してくれるので、遊びの延長のように楽しめる可能性も♡泡風呂をするときは、お子さんが泡を食べたり湯船でのぼせないように目を離さず、注意しながら一緒に入りましょう。
泡風呂入浴剤の選び方

ここからは、泡風呂入浴剤(バブルバス)を選ぶときのポイントを4つご紹介します。泡のテクスチャーや、配合されている成分・香り・洗浄力・高級感など、重視したいポイントを絞りながらお気に入りの商品を見つけてくださいね!
選び方①「泡風呂専用」か「ボディソープ兼用」で選ぶ

泡風呂入浴剤は、ほとんどの商品が以下の2種類に分かれています。
- 泡風呂専用入浴剤
- ボディソープ兼用
泡がしっかり立ってほしいときは『泡風呂専用入浴剤』、バブルバスで体もキレイに洗いたいときは『ボディソープ兼用』がおすすめです。
選び方②好みの形状で選ぶ
泡風呂入浴剤には、このように3つの形状があります。
- パウダー
- 固形
- 液体
それぞれ特徴が異なるので、好みやそのときの気分によって選び分けてみましょう。
パウダー状の泡風呂入浴剤

パウダー状の入浴剤は、泡立ちが強く、コスパに優れた商品が多いです。1回分が袋に入っているものは、旅行先などに持っていくのにも便利!毎回違う香りのものを試したい人にもおすすめです。数回分のパウダーが大きなケースに入った大容量タイプもあります。
固形状の泡風呂入浴剤

固形状の入浴剤は、お風呂に入れてからシュワシュワとお湯にとけていく様子を楽しむこともできます。ボール型やハート形などいろいろな形があるので、プレゼントにもおすすめです。ただ1回ずつの使い切りタイプのため、デイリー使いよりも特別感を出したいときに向いています。
液体状の泡風呂入浴剤

ボディソープ兼用の商品が多いのが、液体状の泡風呂入浴剤。泡風呂としてだけでなく、タオルなどで泡立てて純粋にボディソープとして使えるアイテムもあります。パウダーや固形タイプに比べて、泡切れが良くさっぱりとしたテクスチャーのものが多いのも魅力です。
ちなみに液体状の入浴剤は、シャワーや蛇口から勢いよくお湯を出し、お湯に沿って入浴剤を出すことでバブルバスを作ることができます。
選び方③香りで選ぶ

泡風呂入浴剤は好みの香りを選んで、リラックスした気持ちで過ごしましょう♡リラックスしたいときは、以下を参考にしながら香りを選んでみてくださいね。
- フローラル系の香り…イランイラン、ゼラニウム、ローズ、ラベンダーなど
- 柑橘系でフレッシュな香り…オレンジ、ベルガモット、ネロリ、グレープフルーツなど
- 森林浴のようなウッド系の香り…サンダルウッド、シダーウッド、サイプレスなど
- すっきりと爽快感のある香り…ペパーミント、ユーカリ、シトロネラなど
そのときの気分や、季節に合わせて香りで選び分けるのもおすすめです。
選び方④掃除のしやすさで選ぶ

濃厚な泡が魅力の泡風呂はリラックスしたいときにぴったりですが、浴槽の掃除がしにくいというデメリットがあります。特に泡切れが悪いと泡をしっかりと流す必要があるため、水道代もかかってしまう場合も。デイリー使いには泡切れがよくて、掃除がしやすい入浴剤がおすすめです。口コミや商品説明を見て、泡切れの良さをチェックしてみましょう。
カップル&プレゼントにも◎!泡風呂入浴剤おすすめ10選

ここからは、おすすめの泡風呂入浴剤をご紹介します。ランキングは、LIPSの口コミや泡のテクスチャー、配合されている成分などをまとめているので、泡風呂に初めてチャレンジする人も必見です。カップルに人気のアイテムから、プレゼントにおすすめのデパコス商品まで幅広くお届けします!
おすすめ①パッケージも映える!フレグランスブランド「オハナ・マハロ」のシャワージェル
- ボディソープ兼用入浴剤
- 注目したい成分:ヒアルロン酸Na、加水分解コラーゲン、ローマカミツレ花エキス
- 香り:ピカケアウリィ、ハリーアノヘア、ハナウマ マラエ
- 容量:240ml
日本で生まれたフレグランスブランド『オハナ・マハロ』の『フレグランスシャワージェル ピカケアウリィ』。液状のバブルバスの中では低価格よりで、デイリー使いにも◎。ローマカミツレ花エキス、トウキンセンカ花エキス、ヤグルマギク花エキスが配合されていて、フローラル&フルーティーな香りも魅力です。パッケージも、コスメのように可愛いパッケージなのでプレゼントにもおすすめ。
泡立ちもいいから #泡風呂 めちゃめちゃモコモコで娘も大喜び♡ 🏷point シャワーを斜め角度から当てるとさらに泡立つよ☁🧸
https://lipscosme.com/posts/2166718
泡はシャワーで洗い流しやすく、 しっとりとサッパリの中間の感覚だったので これは保湿系なのか?と思ったのですが、 洗いあがりは特に肌のつっぱりや乾燥を感じる事もなく、乾いた後はつるさらでした。
https://lipscosme.com/posts/2158719
おすすめ②プレゼントにもおすすめ!死海のミネラル配合の「ラリン」のバブルバス
- ボディソープ兼用入浴剤
- 注目したい成分:死海のミネラル、ホホバオイル、アロエベラ
- 香り:チェリーブロッサム、バニラピンクペッパー、バイオレットアンバー、ピオニーガーデニアなど
- 容量:500ml
保湿力がほしい人におすすめなのが、天然のミネラルが豊富に含まれている「死海」に着目した、イスラエル発のスキンケアブランド『ラリン』の『バス&ボディバブル チェリーブロッサム』。死海のミネラルと、天然の成分がたっぷり配合されているボディソープ兼入浴剤です。お風呂上がりの肌がしっとり!10種類の香りから選べます。香りや見た目に高級感があるので、プレゼントにもおすすめ。
正直泡立ちは使ってみるまで心配でした。 ボディソープなのに泡立つのかな…。 しかし、お湯に入れても3枚目のようにモコモコと泡立ったんです!!!もう感動!!!
https://lipscosme.com/posts/1892417
おすすめ③マイルドな洗浄力と香りが魅力的な『ハウスオブローゼ』のボディウォッシュ&バブルバス
- ボディーソープ兼用入浴剤
- 注目したい成分:ゴールデンカメリーナオイル、サボンソウ葉エキス、グレープフルーツ果実エキス、グレープフルーツ種子エキス
- 香り:ピンク&ホワイトグレープフルーツの香り、ベリー&チェリーの香り、マンダリン&ビターオレンジの香り、ライチ&グレープフルーツの香り、ラベンダー&ハーブの香り、レモン&ベルガモットの香りなど
- 容量:350ml
『ハウスオブローゼ』の『アロマルセット ボディウォッシュ&バブルバス』は、マイルドな洗浄力が魅力のボディウォッシュ兼バブルバスです。植物由来の成分がたっぷりと配合されていて、お肌のうるおいを守りながらさっぱりと汚れを洗い流してくれます。香りのバリエーションが多いので、お気に入りが見つけやすいですよ♡
バブルバスとしても使えるもので、泡立ちはとっても良いです💡💕 ワンプッシュでしっかり全身洗える量の泡ができます。
https://lipscosme.com/posts/1439119
おすすめ④強い香りが苦手な方にも!大容量でコスパ◎「ecostore」のバブルバス
- 泡風呂専用入浴剤
- 注目したい成分:カミツレ花/葉/茎水
- 香り:ほのかなハーブの香り
- 容量:500ml
洗剤やベビー用品、スキンケア用品を展開する『エコストア』の『バブルバス』は、ほのかな香りなので強い香りが苦手な人にもおすすめ。生後6か月以降の赤ちゃんから使うことができます。さらに500mlと大容量タイプなので、デイリー使いにも◎。きめ細かい泡がやわらかく肌を包んでくれます。
お湯をはる前に適量を湯船へ。 お風呂が湧いた時にはもこもこ泡ができています。 泡が途中でなくなってしまったら、シャワーをあてると、泡が復活しますよー。
https://lipscosme.com/posts/2873693
おすすめ⑤植物エキスでツルすべ肌に!『ジルスチュアート』のバブルバス
- 泡風呂専用入浴剤
- 注目したい成分:ラズベリーエキス、カシスエキス、アボカドエキス、グリセリン
- 香り:ホワイトフローラル、ロージーズ、ブルーミングペアー
- 容量:250ml
『JILL STUART(ジルスチュアート)』の『バブルバスエッセンス ホワイトフローラル』は、フローラルの香りが魅力的な液状バブルバスです。植物由来の保湿成分がたっぷり配合されているのが嬉しいポイント!ボディソープとしての役割はありませんが、泡の力で古い角質を落としやすくし、透明感のある肌に導いてくれます。ガーリーな気分を味わいたいときにも◎。
ピーチやストロベリーなどの甘酸っぱい香りが浴室いっぱいに広がります〜。◯🍃 見た目も可愛いし、香りに癒されるので、おうちバスタイムがますます楽しくなるアイテムです❤️❤️
https://lipscosme.com/posts/2576485
おすすめ⑥乾燥が気になるときにおすすめ「クナイプ」の植物オイル配合バスミルク
- 入浴剤
- 注目したい成分:アンズ果実エキス、スクレロカリアビレア種子油、マンダリンオレンジ果皮油、オレンジ果皮油、グリセリン
- 香り:アプリコットミルクの香り、コットンミルクの香り、イチジクミルクの香り、バニラミルクの香り
- 容量:480ml(約12回分)
クナイプ(Kneipp)の『クナイプ バスミルク アプリコットミルクの香り』は、湯船にそのまま入れればバスミルク、シャワーなどで勢いよく入れればバブルバスとして使える入浴剤。天然の植物オイルが配合されていて、肌にうるおいを与えてくれます。全身の乾燥が気になるときにおすすめです。満1歳の赤ちゃんから使うことができます。子供と一緒のバスタイムを楽しみたいときにも。
泡はお好みで、泡立てても泡立てなくてもOK✨ 泡を作りたい場合は、先にバスミルクを浴槽に入れてからお湯をためたり、お湯の表面にシャワーのお湯を当てたりすることで、泡立ちがよくなるよ〜♪
https://lipscosme.com/posts/4128428
おすすめ➆牛乳瓶がかわいい♡オレンジの香りが魅力の「ラッシュ」の固形入浴剤
- 泡風呂用入浴剤
- 注目したい成分:スイートオレンジ油、パチョリ油
- 香り:柑橘系の香り
- 容量:190g
牛乳瓶の形がかわいい、LUSH(ラッシュ)の『ミルキーバス バブルボトル』。固形タイプ泡風呂入浴剤で、柑橘系の香りの「スイートオレンジオイル」と、植物のグリーンな香りの「パチョリオイス」が配合されています。さらに豆乳パウダーが、なめらかな肌に整えてくれますよ。
ラッシュは入浴剤の種類も豊富なので、バスボムやバスパウダーなどと合わせて、プレゼントにするのもおすすめです。
泡ももこもこほわほわで、お湯の色もミルクを注いだような乳白色になって、これはまさに牛乳瓶の形をした癒しの塊ですね🥺💓
https://lipscosme.com/posts/4282597
おすすめ⑧優れた泡立ちとハーブの香りが魅力!「モデーア」のバブルバス
- 泡風呂専用入浴剤
- 注目したい成分:カミツレ花エキス、セイヨウナツユキソウ花エキス、
- 香り:カミツレ花エキスなどをブレンドしたハーブの香り
- 容量:350ml
環境と肌の両方を考えて作られたコスメを展開するブランド『モデーア』の『バブルバス』。ナチュラルなハーブの香りは、気分を落ち着けてリラックスしたいときにぴったりです。泡立ちに優れているので、浴槽いっぱいの泡で贅沢な時間を過ごしたい人にもおすすめ♡
おすすめ⑨植物やフルーツの香りが楽しめる「サンハーブ」のバスミルク
- 入浴剤
- 注目したい成分:グリセリン
- 香り:ラベンダー、ピュアローズ、グレープフルーツ、ベルガモット、グリーングラス、カモマイル
- 容量:200ml
花やハーブの心地いい香りを届けてくれる化粧品ブランド『サンハーブ』の『バスミルク』。コロンとした丸みのあるボトルパッケージと、香りのバリエーションが豊富なのが魅力。6種類の香りから、好みや気分に合わせて香りを選べます。1,000円以下のプチプラで、この容量はお得♡同シリーズの入浴剤と合わせて、ギフトセットにするのも◎!
おすすめ⑩バスルームに並べたい!香水瓶のような「カリンダ」のバブルバス&ボディウォッシュ
- ボディソープ兼用入浴剤
- 注目したい成分:グリセリン
- 香り:クロエタイプ、ベビードールタイプ、アナスイタイプなど
- 容量:500ml(約25回分)
香水瓶のようなスタイリッシュな見た目が魅力の『CALINDA(カリンダ)』の『バブルバス&ボディウォッシュ』。ミネラル豊富な精製水を使用し、肌のバランスをなめらかに整えてくれます。さらに毛穴に詰まりやすい汚れも、さっぱりと洗い流してくれますよ。
プレゼントにもおすすめのおしゃれな入浴剤は、こちらの記事も一緒にチェック♡
プチプラで気軽に泡風呂に!泡風呂入浴剤おすすめ4選【ドラッグストア・100均編】

ここからは、ドラッグストアや100均でも購入しやすいプチプラの泡風呂入浴剤をご紹介します。
おすすめ①『ふわふわ』だけじゃない!パチパチ泡も楽しめる「ブクブクアワー」
- 泡風呂専用入浴剤
- 注目したい成分:加水分解コラーゲン、ヒアルロン酸Na、ローヤルゼリーエキス、トウガラシエキスなど(バリエーションによって配合成分が異なる)
- 香り:シャボンフローラルの香り、ラベンダーの香り、はちみつゆずの香り、スパイシーシトラスの香り、真っ赤なベリーの香り、オレンジの香り、プルメリアの香り
- 容量:40g
ブクブクアワーの『バブルバス』は、バリエーションの豊かさが魅力!『パチパチ音』を立てながらやわらかい泡が出るタイプ、キラキラが可愛い『アラザン』入りタイプ、泡の容量が2倍のタイプなど、バラエティ豊かな泡風呂を楽しめますよ。どのタイプも、植物エキスが配合されていて、肌にうるおいを与えながら整えてくれます。泡立ちの良さも◎。
バージョンが数種類あり、パチパチ音がなるものや、 星空のおとしもの入り、など、ぶくぶくアワアワに、+αで楽しめちゃう、子供心は勿論、大人心にも(^^) こちょこちょさせられちゃう とっても楽しい入浴剤でした♪♪♪
https://lipscosme.com/posts/2612948
プチプラ泡入浴剤②コンビニでも購入◎!気分によって香りを選べる「牛乳石鹸」の泡風呂用入浴剤
- 泡風呂専用入浴剤
- 注目したい成分:加水分解コラーゲン、ヒアルロン酸Na、ローマカミツレ花油、ローズマリー葉エキス
- 香り:ジュエリーローズの香り、スリーピングアロマの香り、ヒーリングフォレストの香り、プルメリアガーデンの香り
- 容量:30g
牛乳石鹸でおなじみのスキンケアブランドから発売されている『贅沢泡とろ 入浴料 スリーピングアロマの香り』。パウダー状の泡風呂入浴剤で、4つの香りの中から、気分に合わせて選ぶことができます。ヒアルロン酸、コラーゲンが配合されていて、肌にうるおいを与えてくれるのもポイント。香りのバリエーションによって、ほんのりお湯が色づきます。
家族で楽しめる入浴剤です。1度入浴して2,3時間後に見るとまだ泡が残ってたのでもったいなくて、シャワーでまた泡を復活させて子供寝せた後もう1度楽しんじゃいました。リラックスできます。泡が少なくなってもシャワーで勢いよく注ぐと泡が復活するのですごくお気に入り。
https://lipscosme.com/posts/2154416
プチプラ泡入浴剤③子どもと使うならこれがおすすめ!マツキヨでも人気の大容量タイプ「あわあわランド」
- 泡風呂専用入浴剤
- 注目したい成分:モモの葉エキス
- 香り:りんごの香り、ぶどうの香り
- 容量:300ml
白元アースの『あわ入浴剤 あわあわランド』は遊んだり、親子のスキンシップにおすすめの泡風呂入浴剤。子どもにも親しみやすい「りんご」や「ぶどう」の香りの液状入浴剤です。どちらのバリエーションにも、保湿成分として「モモの葉エキス」が配合されています。泡切れが良いので、浴槽の掃除に手間をかけたくないときにも◎。
お湯たまった頃には、もっこもこで こどもテンション爆上がり。 すぐお風呂はいるーってなるから、 お風呂嫌いな子にも🙆♀️
https://lipscosme.com/posts/4514008
おすすめ④100均で手軽に泡風呂をお試ししたいときにぴったり!ダイソーの泡風呂入浴剤
- 泡風呂専用入浴剤
- 香り:グリーンオーシャン、ヴィーナスローズ、ジャスミン
- 1回ずつの個包装タイプ
DAISO(ダイソー)の『あわ入浴剤』は、100均で気軽に泡風呂を試してみたい人にもおすすめの入浴剤。シャワーをあてると泡風呂に、そのままの状態でも楽しめます。花びらのような薄いハート型の入浴剤がお湯に浮かぶので、見た目にも可愛さも魅力♡
お風呂に浮かべるとぷかぷか ふんわり良い香りがして とっても可愛いのでおすすめです💜
https://lipscosme.com/posts/832003
泡風呂の上手な作り方

泡風呂を楽しむコツは、『上手に泡を作る』こと!適当に入浴剤を入れると、すぐに泡がへたったり、そもそも泡ができなかったりすることも。これからご紹介するポイントを押さえて、上手に泡風呂を楽しんでくださいね!
使い方のポイント①まずは浴槽を掃除しよう

浴槽に汚れが残っていると、泡ができにくくなってしまいます。泡風呂をする前に、まずはお風呂掃除をして汚れを落としましょう。
使い方のポイント②お湯を半分張ってから入浴剤を入れる
さっそく入浴剤を入れる前に、まずは半分だけお湯を張りましょう。このとき、熱すぎず冷たすぎない『ぬるま湯』を使うと、泡ができやすいです。
使い方のポイント③液状入浴剤は『蛇口』の下から入れる
半分ほどお湯を張ったら勢いよく蛇口からお湯を出し、その下から入浴剤を入れましょう。空気を含ませるように、上の方からソープを流し込むと泡ができやすいです。また、泡はどうしても時間とともにへたっていくため、入浴の直前に入浴剤を入れるのがベストタイミングです。
使い方のポイント④仕上げに、お湯に向かってシャワーをかける

さらに泡をふんわりとした『もこもこ状』にするため、お湯から20cmほど離れたところから軽くシャワーをかけていきます。これで泡風呂の完成です!
使い方のポイント⑤バスソルトで泡を長持ちさせる

泡がすぐにへたってしまうときは、少量のバスソルトを使うのがおすすめ。入浴剤の香りを楽しむために、無香料のバスソルトを使うといいでしょう。
また、泡風呂をそのままにしておくと石鹸の成分が浴槽に残り、ヌルつきやすくなります。浴槽はできるだけ早めに洗い、洗えない場合はお湯を抜いて、軽くシャワーで成分を洗い流しておくと良いでしょう。
ミネラル豊富で肌をなめらかに整えてくれる「Sea Crystals」のエプソムソルト
sea crystals(シークリスタルス)の『シークリスタルス エプソムソルト オリジナル』は、無色・無臭の岡山県産の硫酸マグネシウムを配合した入浴剤。食品添加物基準で製造されていて、こだわって作られています。体がポカポカし、肌のやわらかく整えてくれますよ。
エプソムソルト、 追い炊きしてもOKなのがとても助かる…! これから寒くなってきたときにも使いやすいよね👏 エプソムソルトは初めて使ってみたけど 汗の量が尋常じゃない笑!😂
https://lipscosme.com/posts/4364363
泡風呂で心も身体も満たされよう

泡風呂で全身ふわもこの泡に包まれると、自宅いながら贅沢な時間を体験できます♡タイプによっては体の汚れや古い角質もすっきりできるので、ツルすべ肌を目指すことができる一石二鳥なアイテムです。マンネリした日常の合間や、旅行先でとっておきのリラックスタイムを過ごしたいときなど、ぜひ泡風呂入浴剤を取り入れてみてくださいね。
人気の入浴剤を探しているときは、こちらの記事も一緒にチェックしてみてください。
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
OHANA MAHAALO | オハナ・マハロ フレグランスシャワージェル ピカケアウリィ | ”体を洗う「ボディソープ」としても、バスタブに入れて「泡風呂」としても使えるのが特徴♪” | ボディソープ |
| 1,540円(税込) | 詳細を見る | |
Laline | バス&ボディバブル チェリーブロッサム | ”ホホバオイルやアロエベラなどが入っているので肌がモチモチになります!” | ボディソープ |
| 2,860円(税込) | 詳細を見る | |
ハウス オブ ローゼ | アロマルセット ボディウォッシュ&バブルバス | ”ふわふわっとした泡立ち&洗い上がりのすっきりもちすべ肌✨” | 入浴剤 |
| 1,100円(税込) | 詳細を見る | |
ecostore | バブルバス | 入浴剤 |
| 1,958円(税込) | 詳細を見る | ||
JILL STUART | バブルバスエッセンス ホワイトフローラル | 入浴剤 |
| 3,080円(税込) | 詳細を見る | ||
クナイプ | クナイプ バスミルク アプリコットミルクの香り | ”ふわっと梨の香りが香ります♡お風呂に浸かるだけで全身保湿が完了します。” | 入浴剤 |
| 生産終了 | 詳細を見る | |
ラッシュ | ミルキーバス バブルボトル | ”すごい泡立ち!これこそLUSHの醍醐味!みたいな細かくてしっかりした泡風呂になります😍” | 入浴剤 |
| 1,400円(税込) | 詳細を見る | |
MODERE | バブルバス | 入浴剤 |
| 1,887円(税込) | 詳細を見る | ||
サンハーブ | バスミルク | 入浴剤 |
| 638円(税込) | 詳細を見る | ||
CALINDA | バブルバス&ボディウォッシュ | 入浴剤 |
| 詳細を見る | |||
ブクブクアワー | バブルバス | ”お湯に入れるだけで泡風呂に!美肌潤い成分、保湿成分が入っていて嬉しい♡” | 入浴剤 |
| 252円(税込) | 詳細を見る | |
お湯物語 | 贅沢泡とろ 入浴料 スリーピングアロマの香り | ”本当に心地いい癒しの香りで贅沢な入浴に。肌がつるつる、すべすべ。” | 入浴剤 |
| 198円(税込) | 詳細を見る | |
白元アース | あわ入浴剤 あわあわランド | 入浴剤 |
| オープン価格 | 詳細を見る | ||
DAISO | あわ入浴剤 | 入浴剤 |
| 110円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | ||
sea crystals | シークリスタルス エプソムソルト オリジナル | ”お安くてコスパ良し😍!美容と健康に🧖♀️︎💕︎お風呂に入れるだけ!” | 入浴剤 |
| 1,320円(税込) | 詳細を見る |