
イエベ春&秋さんに似合うコンシーラー11選!クマ・くすみ・シミなどをしっかりカバー
コンシーラーはお肌の色味に合ったカラーのものをチョイスすることが大切です。今回はイエベさんにおすすめのコンシーラーをご紹介します。選び方のポイントや使い方なども解説するので、ぜひ参考にしてみてください!
目次
- イエベ春&イエベ秋さんに似合うコンシーラーとは?
- イエベさん向けコンシーラーの選び方
- イエベさんにおすすめのコンシーラー
- おすすめ①大人気韓国コスメ!ザセムのコンシーラー
- おすすめ②自分に合う色味に調節できるキャンメイクのコンシーラー
- おすすめ③プチプラが嬉しい!セザンヌのコンシーラー
- おすすめ④3色セットで使いやすいエクセルのコンシーラー
- おすすめ⑤ハイカバーなのに自然!クリオのコンシーラー
- おすすめ⑥4色入りで使い勝手抜群のコスメデコルテのコンシーラー
- おすすめ⑦あらゆる部分のカバーに使えるイプサのコンシーラー
- おすすめ⑧ペンタイプで手軽に使えるRMKのコンシーラー
- おすすめ⑨なめらかにお肌に馴染むディオールのコンシーラー
- おすすめ⑩ハイカバー&自然!ナーズのコンシーラー
- おすすめ⑪リキッド×スティックでしっかりカバーするティルティルのコンシーラー
- コンシーラーの基本の使い方
- イエベさんに合ったコンシーラーを使って美肌に見せましょう!
イエベ春&イエベ秋さんに似合うコンシーラーとは?
コンシーラーなどのベースコスメは、基本的に自分のお肌にしっくり馴染む色味のものを選ぶ必要があります。イエベさんに似合うのは、黄みがかったカラーです。といっても明るめのカラーから暗めのカラーまで色々あるので、タッチアップをしたり口コミを参考にしたりして、自分のお肌にぴったりのものを見つけてください。
イエベ春の特徴
イエベ春の方は、若々しく明るい雰囲気を持っています。瞳の色はブラウン系でフチがあまりはっきりしていない傾向があり、髪色はブラウン系の方が多い印象です。お肌にツヤ感や透明感がある方が多いところも特徴。またイエベ春の方には、コーラルピンクやアイボリー、パステルグリーンなど、黄みがあって明るいカラーが良く似合います。
イエベ秋の特徴
イエベ秋の方は、シックで大人っぽい雰囲気を持っています。瞳の色はダークブラウン系で、フチがはっきりしている傾向があります。髪色はダークブラウンなど茶色がかった暗めの色の方が多く、お肌はマットな印象です。またイエベ秋の方には、イエローゴールドやチョコレートブラウン、キャメルなど、黄みがあって落ち着いたカラーが似合いますよ。
イエベさん向けコンシーラーの選び方
イエベさん向けコンシーラーの選び方を解説します。ぜひコンシーラー選びの参考にしてください。
イエベさんに似合う色を選ぶ
先述したように、コンシーラーは自分のお肌に合ったカラーのものを選ぶのが大切です。お肌に合わないカラーのコンシーラーを使ってしまうと、コンシーラー部分が浮いて見えて、不自然な仕上がりになってしまうので気をつけてください。イエベさんには基本的に、黄みがかったカラーのコンシーラーが似合います。ほんのり黄みのあるベージュなどを選ぶと失敗しにくいですよ。
シミ?茶クマ?カバーしたい部分に合わせて選ぶ
コンシーラーは、カバーしたい部分に合ったカラーやテクスチャのものを選ぶことも大切です。
- 茶クマ:イエロー系カラー&なめらかなテクスチャのもの
- 青クマ:オレンジ系カラー&なめらかなテクスチャのもの
- くすみ:明るめカラー&なめらかなテクスチャのもの
- シミ:やや暗めのカラー&やや硬めのテクスチャのもの
- ニキビ:赤みをカバーするグリーン系カラー&やや硬めのテクスチャのもの
コンシーラーのタイプで選ぶ
コンシーラーにはリキッドタイプやクリームタイプなど、色々なタイプがあります。好みや使用用途に合わせて選んでください。
- リキッド:なめらかなタイプで目元や口元に使うのがおすすめ
- クリーム:やや硬めのタイプでニキビやシミなどのカバーにおすすめ
- スティック:しっかり硬めのタイプで濃いシミやほくろなどのカバーにおすすめ
保湿成分が配合されているものもおすすめ
お肌が乾燥しやすいタイプの方は、保湿力が高くパサつきにくいコンシーラーを選びましょう。特に目元や口元は乾燥しやすいので、保湿成分が配合されているタイプのコンシーラーを選ぶと良いですね。コンシーラーなどのコスメアイテムに配合されている保湿成分には、コラーゲンやホホバオイル、ヒアルロン酸、セラミド、スクワランなどがあります。
イエベさんにおすすめのコンシーラー
ここからはイエベさんにおすすめしたいコンシーラーをご紹介します。ぜひコンシーラー選びの参考にしてみてくださいね!
おすすめ①大人気韓国コスメ!ザセムのコンシーラー
the SAEM(ザセム)の「カバーパーフェクション チップコンシーラー」は、カバー力抜群のコンシーラーです。しっかりカバーすることができるコンシーラーを探している方にぴったり。またプチプラなところも嬉しいポイントです。
02リッチベージュは、やや黄みがかったカラーなので、イエベさんのお肌にマッチしやすいですよ。少し暗めのカラーなので、お肌の色味が落ち着いている方に特に向いています。
少量でも伸びが良くって、コスパは良い!
https://lipscosme.com/posts/4073290
おすすめ②自分に合う色味に調節できるキャンメイクのコンシーラー
CANMAK(キャンメイク)の「カラーミキシングコンシーラー」は、3色セットのプチプラコンシーラーです。3色をミックスすることで、自分にぴったりの色味に調節することができるので、とても便利ですよ。さらっとした質感でべたつきにくいところも、使いやすいポイントです。
03オレンジベージュはオレンジ系カラーのパレットなので、イエベさんに似合いやすいですよ。またオレンジのコンシーラーはクマをカバーするのに向いているので、クマが気になる方にもおすすめです。
ブラシで塗ると量が調節しやすかった 一番薄い色を涙袋の真ん中にちょんと付けると立体感出ます
https://lipscosme.com/posts/3709573
おすすめ③プチプラが嬉しい!セザンヌのコンシーラー
CEZANNE(セザンヌ)の「ストレッチコンシーラー」は、フィット感が高くてヨレにくいところが使いやすいコンシーラーです。ウォータープルーフタイプタイプで、水濡れや汗などに強いところも嬉しい。またセイヨウオオバコ種子エキスやセイヨウトチノキ種子エキスなどの保湿成分も配合されています。
30オレンジ系はイエベさん向けのカラー。またクマをカバーするのにも最適です。クマが気になる方は一度試してみてはいかがでしょうか。
目の下のクマや口の周りの黒ずみにもおすすめ! 発色が良くて色の白い人から焼けている人も使える便利なコスメだと思います。
https://lipscosme.com/posts/4246691
おすすめ④3色セットで使いやすいエクセルのコンシーラー
excel(エクセル)の「サイレントカバー コンシーラー」は、ブラウンベージュ・オレンジベージュ・ライトベージュの3色入りのコンシーラーパレット。それぞれ単色使いするのはもちろん、色味を混ぜ合わせて使うのもおすすめです。こちらは色展開はありませんがイエベさんにもブルベさんにも似合うようなニュートラルなカラーなので、とても使いやすいですよ。ホホバ種子油・オリーブ果実油・マカデミア種子油など保湿成分が配合されているのもポイントです。
いろんなコンシーラーがある中で手に取りやすい値段でカバーもナチュラルで良かったです
https://lipscosme.com/posts/4540316
おすすめ⑤ハイカバーなのに自然!クリオのコンシーラー
CLIO(クリオ)の「キル カバー リキッド コンシーラー」は、ハイカバータイプなのに仕上がりが自然なところが特徴のコンシーラーです。ナチュラルメイクに合わせても浮きにくいので、デイリー使いにぴったりですよ。
04GINGERは、ほんのり黄みを感じさせる、イエベさんに似合いやすいカラーです。明るすぎず暗すぎないカラーなので、使い勝手も良いのではないでしょうか。
このコンシーラーは、かなりカバー力が強めで私のクマは余裕でカバー出来て、ピタッと感もかなり凄いと感じました
https://lipscosme.com/posts/3369141
おすすめ⑥4色入りで使い勝手抜群のコスメデコルテのコンシーラー
DECORTÉ(コスメデコルテ)の「トーンパーフェクティング パレット」は、4色入りのパレットタイプのコンシーラーです。4色をミックスすることにより、自分のお肌にしっくり馴染むカラーに調節することができますよ。お肌と一体化するような感じでしっかり馴染み、浮きにくいところもポイントです。
01ライトベージュは黄みがかったカラーを基調としたパレットなので、イエベさんにぴったりですよ!
固めのしっかりタイプのコンシーラーですが目元に使っても夜まで乾燥もなくシワに入る事もなく、ずーっとメイク仕立てのままで、とにかく驚きました
https://lipscosme.com/posts/4519098
おすすめ⑦あらゆる部分のカバーに使えるイプサのコンシーラー
IPSA(イプサ)の「クリエイティブコンシーラーe」は比較的ニュートラルなカラーなのでイエベさんにもブルベさんにもおすすめできます。3色入りで、自分のお肌に馴染むカラーに調節できるところも便利です。UVカット効果が「SPF25・PA+++」あるところもポイント。さりげなく紫外線対策もできます。またフィット感が高く、モチが良いところも嬉しいです。
パレットの一番下のスペースでそれぞれの色を混ぜて使えるのも便利です!肌悩みに合った色を作れて自然に赤みやシミを消すことができます!
https://lipscosme.com/posts/4144610
おすすめ⑧ペンタイプで手軽に使えるRMKのコンシーラー
RMK(アールエムケー)の「ルミナス ペンブラッシュコンシーラー」は、筆ペンタイプのコンシーラーで直接塗布できるところが便利です。色むらやくすみなどをナチュラルにカバーするタイプのコンシーラーで、厚塗り感が出にくいところが特徴です。
05はイエロー系カラーなので、イエベさんのお肌に馴染みやすいですよ。また、くすみや赤みなどのカバーにも活用できます。
この投稿は削除されました。
カバー力は強くないですが、重ねても厚塗り感が出にくいので他のコンシーラーやファンデーションと使うと良いと思います!
https://lipscosme.com/posts/4301077
おすすめ⑨なめらかにお肌に馴染むディオールのコンシーラー
Dior(ディオール)の「ディオールスキン フォーエヴァー スキン コレクト コンシーラー」は、クリーミーで保湿力が高いタイプのコンシーラーです。なめらかにお肌に馴染みますよ。ヨレにくく、きれいな状態が持続するところも嬉しいポイントです。
0Nニュートラルは名前の通りニュートラルなカラーなので、イエベ・ブルベ問わず使いやすいですよ。やや明るめのカラーなので、目元など明るく見せたい部分に使用するのにも向いています。
消し去りたい肌の粗を全て無かったことにしてくれる超優れものコンシーラーです
https://lipscosme.com/posts/4212356
おすすめ⑩ハイカバー&自然!ナーズのコンシーラー
NARS(ナーズ)の「ラディアントクリーミーコンシーラー」は、カバー力が高いのに厚塗り感が出にくく、自然な感じで気になる部分を隠すことができるコンシーラーです。保湿力が高いタイプなので、乾燥しやすい目元や口元にも使いやすいですよ。
1242 VANILLAは比較的ニュートラルなカラーなので、イエベさんにもブルベさんにもおすすめできます。明るすぎず暗すぎないカラーなので、使いやすいですよ。
主に目の下のクマ隠しに使っていますが保湿力も高く時間が経っても変に目立ったりしません
https://lipscosme.com/posts/3965531
おすすめ⑪リキッド×スティックでしっかりカバーするティルティルのコンシーラー
TIRTIR(ティルティル)の「マスクフィットオールカバーデュアルコンシーラー」は、リキッドコンシーラーとスティックコンシーラーが一つになっているタイプのアイテムです。カバーしたい部分に合わせて使い分けることができるのが、とても便利ですよ。カバー力が高いところも魅力です!
ナチュラルは比較的ニュートラルなカラーなので、イエベさんにもしっかり馴染みます。
どちらも高密着でしっかりカバーしてくれます。リキッドの方がカバー力高めです。
https://lipscosme.com/posts/4494696
コンシーラーの基本の使い方
最後にコンシーラーの基本的な使い方を解説します。メイクをするときに、ぜひ参考にしてください。
クマをカバーする場合
クマや茶クマならイエロー系、青クマならオレンジ系のコンシーラーを使うと、きれいにカバーすることができます。また目元は乾燥しやすい部分なので、保湿力が高いタイプのコンシーラーを使うのもおすすめです。
- クマが気になる部分にコンシーラーを薄めに乗せる
- 指でトントンと軽くたたきこむような感じで馴染ませる
くすみをカバーする場合
目元や口元のくすみには、明るめカラーのコンシーラーを使うのがおすすめです。光で飛ばすような感じでくすみをカバーすると、自然ですよ。
- くすみが気になる部分にコンシーラーを塗る
- 指でトントンたたきこむような感じで馴染ませる
ニキビやシミをカバーする場合
シミやニキビはピンポイントでカバーしましょう!やや硬めのコンシーラーを使うとカバーしやすいですよ。またニキビにはグリーン系カラーのコンシーラーが、シミにはやや暗めの色のコンシーラーがおすすめです。
- シミやニキビの上にコンシーラーを置く
- コンシーラーの周囲をぼかすような感じでトントン馴染ませる
イエベさんに合ったコンシーラーを使って美肌に見せましょう!
この投稿は削除されました。
イエベさんに合うおすすめコンシーラーをご紹介しました。使いやすいコンシーラーを探しているイエベさんは、ぜひ参考にしてくださいね。
また「もっとイエベ向きのコスメが知りたい!」という方は以下もチェックしてみてください!
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
excel | サイレントカバー コンシーラー | ”カバー力があるのに塗ってます感が出ない!3色を自分の肌に合わせて調整できで密着感がハンパない!” | コンシーラー |
| 1,760円(税込) | 詳細を見る | |
DECORTÉ | トーンパーフェクティング パレット | ”体温でとろけるような、なめらか質感♪” | コンシーラー |
| 4,950円(税込) | 詳細を見る | |
IPSA | クリエイティブコンシーラーe | ”ちゃんとカバーしてくれるのに厚塗り感が無いのと時間が経っても乾燥してないしよれない😳” | コンシーラー |
| 3,850円(税込) | 詳細を見る |