
リップバームおすすめ31選【プチプラ・デパコス・オーガニック・色付き】効果的な使い方でふっくら唇に
リップバームは唇の乾燥・荒れを防いでくれる唇ケアの強い味方。季節問わず人気のケアアイテムですが、リップクリームとの違いが分からないという方もいるのでは?今回はリップバームの魅力に加え、プチプラ・デパコス・オーガニック・色付きのLIPSで口コミ人気なおすすめリップバームをご紹介します。
目次
- リップバームの効果とは高保湿で縦ジワや乾燥をしっかりケアする。
- リップバームの効果的な使い方
- リップバームの3つの選び方
- リップバーム人気のおすすめ10選【プチプラ】
- おすすめ①ニベアのリップバーム|LIPSの口コミでも人気!翌朝までなめらか唇が続く。
- おすすめ②マジョリカマジョルカのリップバーム|唇のくすみを補正してほんのり色付くスティックタイプ。
- おすすめ③キュレルのリップバーム|無香料・無着色・アルコールフリー。敏感肌さんに人気。
- おすすめ④ラッシュのリップバーム|ミントチョコのような香り。ケアと香りを楽しみたい方におすすめ。
- おすすめ⑤イニスフリーのリップバーム|韓国の人気ブランド!スティック型で使いやすい◎
- おすすめ⑥キールズのリップバーム|チューブスティック型で伸びの良いテクスチャー!唇が荒れているときにも使える。
- おすすめ⑦ポーランドビーバームのリップバーム|SPF15の日焼け止め機能付き!エシカルブランドのこだわりリップ。
- おすすめ⑧舞妓はんのリップバーム|パールがツヤを作り、唇のくすみに合わせた色付き!3色から選べる◎
- おすすめ⑨ハリーハリーのリップバーム|縦ジワやくすみをケア。クリアピンクの色付きで艶やかな唇に。
- おすすめ⑩ラビオッテのリップバーム|リップティントが人気の韓国ブランドからパケ買いしたくなる色付きバームが登場!
- リップバーム人気のおすすめ9選【オーガニック】
- おすすめ①アルジェランのリップバーム|ドラッグストアでも買えるプチプラのオーガニック。
- おすすめ②スリーのリップバーム|精油・植物オイルをたっぷり配合◎天然由来99%でプレゼントにも人気。
- おすすめ③ドクターブロナーのリップバーム|オーガニック認定のスティック型バーム。うるおいが続くと口コミでも評判。
- おすすめ④アルテヤオーガニックのリップバーム|天然美容オイルがハリのあるしっとり唇に。肌が弱い方にもおすすめ◎
- おすすめ⑤ドゥオーガニックのリップバーム|使いやすいスティックケースが魅力的。コスパが高いバーム。
- おすすめ⑥コレスのリップバーム|チークとしても使える色付きバーム!オーガニックだから肌にも嬉しい。
- おすすめ⑦ロクシタンのリップバーム|いつでもそこでもササっと使えるチューブスティック型。就寝中のケアにも◎
- おすすめ⑧メルヴィータのリップバーム|使いやすく、出しやすいステンレス製のスティック型。オーガニック認定バーム。
- おすすめ⑨ハーロウのリップバーム|オーガニック&プチプラだから惜しみなく使える!スティック型で塗りやすさも人気。
- リップバーム人気のおすすめ12選【デパコス】
- おすすめ①RMKのリップバーム|とろけて馴染んでぷるぷるに。プレゼントにもおすすめのバーム。
- おすすめ②ジルスチュアートのリップバーム|プレゼントにもおすすめの魅力の多さ。パール配合でデイリー使いに。
- おすすめ③ジルスチュアートのリップバーム|ベタベタ感が苦手な方に。色付きと香りで選べる3タイプ
- おすすめ④ボビーブラウンのリップバーム|UVカットケアと保湿ケアを同時に!昼夜問わず使える。
- おすすめ⑤クラランスのリップバーム|さすがデパコス!な高保湿が魅力的。チューブスティックだから塗りやすさも◎
- おすすめ⑥シャネルのリップバーム|うるおい効果に加えて、持ち運びにも便利な小さめサイズで人気。
- おすすめ⑦ジバンシイのリップバーム|液体タイプでベタつきにくい!グロスのようなスティック型でムラなく塗りやすい。
- おすすめ⑧ローラメルシエのリップバーム|サラサラ系で上から口紅も塗りやすい。ほんのり色付き、唇のくすみをカバー。
- おすすめ⑨NARSのリップバーム|12色という豊富なカラー展開!色付きだからメイク中も保湿ケアができる。
- おすすめ⑩ラデュレのリップバーム|容器・中身の可愛さならこれがベスト!?色付きだからリップメイクにも。
- おすすめ⑪ノエビアのリップバーム|デパコスならではのリッチさをこの1品で。翌朝の唇がぷるぷるに。
- おすすめ⑫シュウ・ウエムラのリップバーム|べたつかず馴染みやすいと人気。チューブスティック型のバーム。
- リップバームの塗り方
- リップバームを使って乾燥・荒れとさよなら!
リップバームの効果とは高保湿で縦ジワや乾燥をしっかりケアする。

リップバームとは、様々なリップケアアイテムの中でももっとも高保湿で、うるおいが続きやすい保湿ケアアイテムです。唇に密着しやすく、塗るだけで唇の乾燥・荒れを予防してくれる、優れものなんです。プチプラ・デパコス問わず多くのコスメブランドから販売されており、多くの方々から愛され続けています。
リップバームとリップクリームの違いとは?

リップバームについて知った上で、「リップクリームとなにが違うの?」と疑問に思っている方もいるのではないでしょうか。
リップバームもリップクリームも、唇の乾燥を防ぐための保湿アイテムであることに変わりありませんが、異なるのは油分の多さ。実はリップバームの方が、リップクリームよりも配合されている油分が多いんです。
油分が多く固まりにくいために、缶などに入れたペーストタイプや、チューブタイプで販売されることが多いのも、リップバームの特徴。
ただ、そのぶん保湿力が高いので、「ナイトケアに使いたい」「とにかくしっかり保湿がしたい」という方には、リップバームがぴったりです。
リップバームのメリット・デメリット

リップバームのメリットは、やはり保湿力に優れていることです。リップクリームよりもさらに多く配合されている油分が、唇の表面をコーティングし、乾燥を防いでくれます。
一方、デメリットはその油分の多さゆえに、ベタベタ感が気になる場合もあります。サラッとしたテクスチャがお好みの方には、リップバームのつけ心地が不快に感じてしまうこともあるでしょう。
また、前述した通り、リップバームにはペーストタイプも多く販売されています。スティック状のリップクリームのように、片手でケアをするようなことは難しいため、機能面で不便さを感じる方もいらっしゃるかもしれません。
リップバームの効果的な使い方
使い方①リップのナイトケアに使う

リップバームは唇の乾燥を防ぐアイテムなので、基本的に乾燥予防・対策をしたいときにはいつでも使用できます。ただ、特におすすめなのは寝る前のナイトケアとして、リップバームを使用する方法です。
前述した通り、リップバームは油分が多く、ベタベタ感があるものもあります。日中には使いにくいテクスチャであったとしても、寝るときであれば、あまり気にならないのではないでしょうか。
リップクリームでももちろん代用はできますが、塗り直しができない睡眠中だからこそ保湿力がより高いリップバームを使うのがおすすめなんですよ。
使い方②リップメイクの下地として使う

2つ目の使い方は、口紅の下地としてリップバームを使う方法です。
リップメイクの前にしっかり唇の乾燥を予防しておけば、乾燥しがちなリップティントを使ったときでも、いつもよりかは快適に使用できるでしょう。
ただし、リップバームの上からそのまま口紅を塗ると、色がのらなかったり、口紅本体の方にリップバームがべったりと付着してしまったりすることがあります。
上から口紅を塗るときには、一旦リップバームをティッシュやコットンで軽く拭き取ってから、使用しましょう。
使い方③グロス代わりに使う

保湿ケアアイテムのリップバームは、メイクアイテムの1つとしても代用できます。おすすめは、グロスの代わりとしてリップバームを使う方法!
いつもの口紅を塗り終わったら、リップバームを上から少し塗ってあげまよう。
このとき、量の調整には注意が必要です。グロスは水分が多く、うるうるとした唇を演出してくれますが、リップバームは塗りすぎるとベタベタ感が見た目でも分かるようになってしまいます。
グロスの代わりとして、ちょうど良いツヤ感を演出したいのであれば、綿棒・ブラシなど、量が調整しやすいツールを使用して塗るようにしてくださいね。
使い方④リップバームでパック

リップバームはパック使いにもぴったりのアイテム。唇を軽く温めて、リップバームを少し多めに塗り、上からラップをするだけです◎
ラップが絡まってうまくパックができない方は、唇パック専用のシートを使うのもおすすめ♡唇パックに丁度いいサイズで、外出先でもパックができちゃいます!オフィスや学校でバームパックの上からマスクを付ければ、こっそりリップケアが日中でもできちゃいますよ!
また、リップスクラブを使った後のしっかり保湿が必要な唇にもバームパックは一押しのケア方法です。
リップバームの3つの選び方
選び方①色の有無で選ぶ

リップバームの選び方、1つ目の基準は色の有無で選ぶ方法です。リップバームのなかには、リップクリームのように色がついている商品も販売されています。
ちょっとしたメイク代わりに使いたいとき、口紅と重ねて使いより発色を高めたいときには、色つきのリップバームがおすすめ。
ただし、ナイトケアとしてリップバームを使う場合、枕などに付着してしまう可能性があるので、気になる方は色なしの商品を使うのがおすすめです。
選び方②パッケージの形状で選ぶ

2つ目はパッケージの形状で選ぶ方法です。リップバームはほとんどがペースト状で販売されていますが、なかにはスティックタイプの商品もあります。
指で塗らなくていいので使いやすい魅力がある半面、オイルが多めのバームは温めると溶けるため、ポケットに入れないように要注意!
選び方③紫外線防止機能の有無で選ぶ

日中もリップバームを使う方は紫外線防止機能もチェックしておきましょう。一般的な日焼け止めほど、機能は高くはありませんが、紫外線防止機能つきの商品がないわけではありません。
唇は日焼けしやすいパーツなので、特に日中に使いたいと考えている方には、紫外線防止機能もチェックしておくのがおすすめです。
リップバーム人気のおすすめ10選【プチプラ】
おすすめ①ニベアのリップバーム|LIPSの口コミでも人気!翌朝までなめらか唇が続く。
リップクリームでもお馴染み、ニベアのリップバームです。はちみつ・ローヤルゼリーエキス・ホホバオイルなど、5つの保湿成分をたっぷり配合。
高密着型持続ヴェール処方で、長時間うるおいをキープしてくれます。無香料タイプのほか、はちみつの香りもあるので、お好みの香りの方をチョイスしてくださいね◎
おすすめ②マジョリカマジョルカのリップバーム|唇のくすみを補正してほんのり色付くスティックタイプ。
ほんのり血色感が欲しいときには、マジョマジョのバームがおすすめ。くすみ補正カラーコントロール成分が配合されており、唇がより美しく見えるように色を整えてくれます。
保湿成分のはちみつエキスのほか、外出用の使用にも便利なスティックタイプなのも、嬉しいポイントです。

おすすめ③キュレルのリップバーム|無香料・無着色・アルコールフリー。敏感肌さんに人気。
ひびわれ・荒れを繰り返しがちな唇には、キュレルのリップバームがおすすめ。セラミドの働きを効果的に補い、うるおいを与えてくれるケアで、水分感を密封した唇をキープしてくれます。
無香料・無着色・アルコールフリーで作られているので、唇が敏感な方でも使いやすく感じるのではないでしょうか。
おすすめ④ラッシュのリップバーム|ミントチョコのような香り。ケアと香りを楽しみたい方におすすめ。
ハチミツをはじめ、シア脂・アーモンド油など、複数のオイルをたっぷりと配合している、こちらのリップバーム。
濃密なバームが唇のコンディションを整え、健康的な状態をキープするサポートをしてくれます。ラッシュのリップバームのなかで最も甘いという、ミントチョコのような香りもお楽しみに♡
おすすめ⑤イニスフリーのリップバーム|韓国の人気ブランド!スティック型で使いやすい◎
チェジュ島のグリーンティー成分のほか、スクワラン・ヒマシ油などの6種類の天然由来成分を配合したリップバームです。こちらもマジョリカマジョルカと同じ、スティックタイプ。
同シリーズには夜用のスリーピングマスクも販売されているので、ぜひ合わせて使ってみてくださいね。
おすすめ⑥キールズのリップバーム|チューブスティック型で伸びの良いテクスチャー!唇が荒れているときにも使える。
これまで紹介した商品はスティック・バームタイプでしたが、こちらはチューブタイプ。リップバームながらほどよい伸びで、スムーズに唇全体に伸ばせます。
日焼けをしてヒリヒリしているとき、乾燥して皮むけをしているときにも使えます◎
クランベリー・ミント・無香料など、香りが全5種類と豊富なので、好みの香りがある方は、ぜひこのリップバームを使ってみてはいかがでしょうか?
おすすめ⑦ポーランドビーバームのリップバーム|SPF15の日焼け止め機能付き!エシカルブランドのこだわりリップ。
ポーランドの養蜂家によって立ち上げられたポーランドビーバーム。100%ピュアなミツロウと植物性オイルでつくられたバームは、季節問わずに使用できます。
同ブランドで販売されている無香料タイプのリップバームには、SPF15の紫外線防止機能があるので、日中の使用を検討している方・紫外線ケアがしたい方は、無香料タイプを選ぶのがおすすめですよ。
おすすめ⑧舞妓はんのリップバーム|パールがツヤを作り、唇のくすみに合わせた色付き!3色から選べる◎
すずらん色は薄いブルーで透明感を、こすもす色はほんのりピンクでくすみを補正、きんもくせい色は品の良いオレンジで健康的な色みに整えてくれます。
ツバキ種子油、アンズ油、シア脂、ユキノシタエキス、カミツレ花エキスなど植物由来の美容オイルをギュッと濃縮。単品使いはもちろん、口紅の上から塗ることもできます。こんぺいとうの甘い香り付き。

おすすめ⑨ハリーハリーのリップバーム|縦ジワやくすみをケア。クリアピンクの色付きで艶やかな唇に。
大人のリップバームという名前の通り、大人女子のエイジングケア(※)に効果的な成分を配合。ヒアルロン酸・コラーゲン・プラセンタ・アスタキサンチン・スクワラン・グレープフルーツ果皮油など、豊富な美容成分たっぷり。
ピンクの色みはアスタキサンチンの色で天然。だから色付きだけど、就寝中のケアにも使えます♡

おすすめ⑩ラビオッテのリップバーム|リップティントが人気の韓国ブランドからパケ買いしたくなる色付きバームが登場!
ワイングラスの容器が何とも可愛く、飾りたくなるようなリップバーム。色は全部で3種類のご用意。
ホワイトワインはほのかに色付くピンク、ロゼワインは健康的で女性らしいコーラル、レッドワインは大人の落ち着いたレッド。これ1つでもメイクが完成すると、口コミでも話題です!
マルゴーワインエキスとグレープシードオイルが唇を柔らかくして、うるおいを保ちます。

リップバーム人気のおすすめ9選【オーガニック】
おすすめ①アルジェランのリップバーム|ドラッグストアでも買えるプチプラのオーガニック。
デリケートな唇に直接塗るものだからこそ、成分にもこだわりたいものですよね。そんな方には、こちらがおすすめ。100%の天然成分でつくられた、オーガニック認証のリップバームです。
こちらもニベアと同じ、ペーストタイプ。オーガニックネロリ・オレンジ精油の香りで、爽やかな気分になれるのも魅力的です。
おすすめ②スリーのリップバーム|精油・植物オイルをたっぷり配合◎天然由来99%でプレゼントにも人気。
天然由来成分99%を配合した、ナチュラルなリップバームです。精油・植物油・植物成分など、美容好きには気になる成分がたっぷり。
シンプルなパッケージデザインに、フルーティーな柑橘系の香りも魅力的です。
おすすめ③ドクターブロナーのリップバーム|オーガニック認定のスティック型バーム。うるおいが続くと口コミでも評判。
99.9%天然でできた高保湿。使用成分はアボカド油、ホホバ油、ミツロウ、麻種子油、レモン油、ライム油、ビタミンEのみ!しっかり保湿して乾燥を予防します。
香りは無香料も含めて全部で6種類。LIPSの口コミでは、こちらのレモンライムの香りが人気の様子♡

おすすめ④アルテヤオーガニックのリップバーム|天然美容オイルがハリのあるしっとり唇に。肌が弱い方にもおすすめ◎
アーモンド油、ミツロウ、マカデミア種子油、シア脂、カルナウバロウ、カカオ脂といった、保湿力が高いのに、サラサラでベタつかないオイルを中心に配合。天然由来100%で、肌が弱い方もしっとり唇が作れちゃいます!
アロマで香り付けした4つの香り。ラベンダー・ローズ・バニラ&ジェラニウム・ラベンダーミントから選べます。
おすすめ⑤ドゥオーガニックのリップバーム|使いやすいスティックケースが魅力的。コスパが高いバーム。
スティック型の容器はプラスチック製が基本ですが、こちらはステンレス製のため、バームが溶けにくく、ミリ単位で出しやすいところが魅力的♡さらに、量も多めなので持ちが良く、コスパも◎
コメヌカエキス・コメエキス・豆乳発酵液など日本人の肌に合わせた保湿成分に加え、ヒト型セラミドやアルガンオイル、ホホバオイルなども配合。唇そのものの健康を育む効果もあります。2つのオーガニック認定を受けたリップバーム、是非一度お試しあれ♡
おすすめ⑥コレスのリップバーム|チークとしても使える色付きバーム!オーガニックだから肌にも嬉しい。
田中みな実さんも愛用しているということで、人気上昇中のこちら。オーガニックで保湿力も高いバームなのに、色付きがとてもしっかりしているんです!カラーは赤ベースのワイルドベリー、ピンクベースのハイビスカス、オレンジベースのアプリコットの3色。さらに無色も3タイプあり、UVカット・乾燥予防・高保湿と分かれています。
LIPSユーザーさんの中にはチークだけでなく、目の下のクマ隠しに使用している方も♡ホホバ種子油、ミツロウ、ヒマワリ種子油、アーモンド油などの保湿オイルがツヤのあるウルウル唇を叶えてくれます。

おすすめ⑦ロクシタンのリップバーム|いつでもそこでもササっと使えるチューブスティック型。就寝中のケアにも◎
ケア用品が人気のロクシタンからは、保湿成分として、10%ものシアバターが配合されたリップバームが販売されています。
チューブタイプなので、外出中、片手が使えないシーンでもササッとケアができますね。ほんのり香るシアバターの甘い匂いを嗅げば、きっとリラックスもできるはずです。
おすすめ⑧メルヴィータのリップバーム|使いやすく、出しやすいステンレス製のスティック型。オーガニック認定バーム。
ヒマワリ種子油、ミツロウ、シア脂を中心とした保湿オイルがたっぷり含まれ、うるおいが長続きすると評判のバームです。オーガニックなので荒れやすい方にもぴったり。口紅の下地としてもおすすめです◎

おすすめ⑨ハーロウのリップバーム|オーガニック&プチプラだから惜しみなく使える!スティック型で塗りやすさも人気。
100%ナチュラル素材&ビーガン&フェアトレードのオーガニックバームです。こちらは就寝中に使うことで、翌朝なめらかな唇になれるバーム。
アルガンオイルやブルーカモミール、アーモンド油など他にも保湿オイルがたっぷり!
LIPSユーザーさんはたっぷり塗ってパックをし、もう一度塗って寝ることで、冬も乾燥知らずをキープしているそう。こちらの香りはバニラですが、ハーロウはアールグレイやコーヒーの香りなど、香りのバラエティが豊富です♡
ハーロウのリップバームは色付きも人気!もちろんオーガニック♡
リップバーム人気のおすすめ12選【デパコス】
おすすめ①RMKのリップバーム|とろけて馴染んでぷるぷるに。プレゼントにもおすすめのバーム。
ヒアルロン酸、シアバター、アボカドオイルなど8種類の保湿成分を独自でブレンドし、唇にのせた瞬間、ジュワっととろけて馴染んでくれます。口紅の下地使いはもちろん、ナイトケアでたっぷり塗る使い方もおすすめ◎
こちらはアレルギー原因物質とされる成分が配合されていないため、プレゼントにもぴったり!
おすすめ②ジルスチュアートのリップバーム|プレゼントにもおすすめの魅力の多さ。パール配合でデイリー使いに。
グロス代わりに使うのなら、ジルスチュアートのこのリップバームがおすすめ。キラキラと輝くパールラメが配合されており、唇をより華やかに見せてくれます。
アルガンオイル・カカオバターなど、たっぷりの保湿成分が配合されているので、しっとり感はもちろん文句なし。アルコールフリー・パラベンフリーの処方も嬉しいポイントです。
おすすめ③ジルスチュアートのリップバーム|ベタベタ感が苦手な方に。色付きと香りで選べる3タイプ
「パールはなくてもいい」という方はこちらをどうぞ。高粘性油剤と低粘性油剤をバランスよく取り入れることで、ベタベタしすぎず使いやすいテクスチャに仕上げられています。
色が無色・ローズ・黄色を3色に分かれているだけでなく、それぞれ香りも異なるので、色と香り、両方の視点から使いやすいものを選んでみてください。
おすすめ④ボビーブラウンのリップバーム|UVカットケアと保湿ケアを同時に!昼夜問わず使える。
荒れた唇もしっかり整え、なめらかに見せてくれるボビーブラウンのリップバーム。唇がベストなコンディションをキープするためのサポートをしてくれます。
SPF15の紫外線防止機能つきなので、紫外線にも配慮しながら、リップケアをしたいという方にも◎
おすすめ⑤クラランスのリップバーム|さすがデパコス!な高保湿が魅力的。チューブスティックだから塗りやすさも◎
クラランスから販売されているのは、チューブタイプのリップバーム。ブルーロータス由来の美容成分と、カカオ由来の保湿成分が、みずみずしい唇に見せてくれます。
クラランス公式の口コミによると、とにかく保湿力が高いとのことなので、ナイトケアに使いたい方・頻繁に塗り直しができない方は、こちらを選んでみてはいかがでしょうか?
おすすめ⑥シャネルのリップバーム|うるおい効果に加えて、持ち運びにも便利な小さめサイズで人気。
シャネルのアイコン的存在である、カメリアの花から抽出した保湿成分を使用したリップバームです。リッチで濃厚なテクスチャが唇を包み込み、ハリのある状態を演出してくれます。
パッケージ自体はペーストタイプですが、小さめサイズなので持ち運びにも便利です。
おすすめ⑦ジバンシイのリップバーム|液体タイプでベタつきにくい!グロスのようなスティック型でムラなく塗りやすい。
グロスのようなリキッドタイプのリップバームです。伸びの良いバームがキメの整った唇を演出し、さらにエレガントなツヤ感も加えてくれます。
No.001のカラーはpHで反応するタイプになっているので、そのときだけのリップの色を知りたい方・試したい方は、このカラーを使ってみてください。
おすすめ⑧ローラメルシエのリップバーム|サラサラ系で上から口紅も塗りやすい。ほんのり色付き、唇のくすみをカバー。
こちらの商品、見た目は一般的なリップスティックそのもの!リップバームながらサラッとしたテクスチャも兼ね備えており、ベタベタ感が苦手な方でも比較的快適に使えるでしょう。
スティック自体に色はついているもの、伸ばしたときは無色透明。口紅の上に重ねても、色を邪魔することはありません。
おすすめ⑨NARSのリップバーム|12色という豊富なカラー展開!色付きだからメイク中も保湿ケアができる。
こちらもケア用品とは思えないビジュアルの1品。保湿成分にモノイオイルを配合しており、ひと塗りでなめらかな唇を演出してくれます。
こちらのNRASのリップバーム、なんとカラーが12色もあるんです!使用感のよさはもちろん、他にはないカラーをお探しの方も、ぜひチェックしてみてください。
おすすめ⑩ラデュレのリップバーム|容器・中身の可愛さならこれがベスト!?色付きだからリップメイクにも。
「これが本当にリップバームなの?」と思ってしまいそうな、なんとも優雅なビジュアルが際立つ商品がこちら。
赤・ピンク・淡いピンクと3色全てにカラーがついており、リップメイク代わりにも使用可能。家において置いておくだけでは勿体ない、つい手元に常においておきたくなる魅力のアイテムをぜひ。
おすすめ⑪ノエビアのリップバーム|デパコスならではのリッチさをこの1品で。翌朝の唇がぷるぷるに。
「肌よりもダメージを受けやすい唇だからこそ、リッチなケアがしたい」そんな方にはノエビアのこの商品がおすすめ。こちらは18gで5,000円以上という言うまでもない高級品!
シア脂・オリーブ果実油のようなメジャーな保湿成分はもちろん、ショウガ根エキス・加水分解コラーゲンなども配合し、リップに濃密な潤いとハリを与えてくれます。
おすすめ⑫シュウ・ウエムラのリップバーム|べたつかず馴染みやすいと人気。チューブスティック型のバーム。
蜂蜜・マカデミアナッツオイルを含んだ保護成分が唇を守り、ミネラルを豊富に含んだ海洋深層水とビタシー発酵エキスがうるおいを与えます。さらに、ミネラルアルゲが唇のバリア機能をサポートし、健やかな唇を育みます。
下地使いはもちろん、昼夜問わず保湿ケアができ、塗りやすいチューブスティックなので、いつでもどこでも手軽にケアができます◎
リップバームの塗り方

リップバームを使うときは指かリップブラシで
リップバームは指で塗るのも良いですが、ブラシ・綿棒を使用するのがおすすめです。洗ったブラシ・新しい綿棒を使えば、手を使用するよりも、より清潔さをキープできます。
また、リップバームの粘性が高く塗りにくいときには、手で少しだけ温めるのもおすすめ。唇への馴染みやすさもアップしますよ◎
リップバームの塗り方と塗るときのコツ
リップバームの魅力や使い方をチェックしたところで、塗り方についても確認しておきましょう。リップバームだからといって特に特殊な工程はなく、基本的にはリップクリームなどと同じ使い方をすればOKです。
- ティッシュ・コットンなどで唇表面の汚れを簡単に拭き取る
- リップバームを塗る
- 塗りすぎてしまった場合には、ティッシュ・コットンなどで軽く拭き取る
夜寝る前にリップバームを塗るときは、唇からはみ出るように、唇のフチまで塗るのがポイント!フチまで塗ることで唇の境目もしっかり保湿し、キレイなリップラインを育むことができます♡
スティックタイプのリップバームの注意点
リップバームはオイルが多めにできているため、温めることで柔らかくなります。そのため、スティックタイプは力加減をソフトにしなければ、リップが崩れてしまいます。
スティックタイプのリップバームをポケットで持ち歩くと、肌の温もりで溶けやすくなるので、携帯するときはポーチに入れるかバッグの内ポケットに入れましょう。ジャータイプは溶けても漏れがないため、荷物がコンパクトで、リップはポケットに入れる方はジャータイプがおすすめです♡
リップバームを使って乾燥・荒れとさよなら!

今回はリップバームのおすすめ商品を、プチプラ・デパコス別に紹介しました。唇の乾燥・荒れが気になっていた方は、ぜひこの機会にリップバームを購入してみてはいかがでしょうか。
なお、唇の保湿にはリップオイルもおすすめです。リップオイルには色がついている商品も多く、リップメイクの仕上げとしても活用できますよ。
おすすめ商品は下記で詳しく紹介しているので、気になる方はこちらもチェックしてください。
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
アストレア ヴィルゴ | リップラップシート | ”"たった3分"密着されるだけでガサガサした唇もぷるんっとした唇に変えてくれます♡” | リップケア・リップクリーム |
| 330円(税込) | 詳細を見る | |
ニベア | ディープモイスチャー ナイトプロテクト | ”唇が荒れやすい人、リップの後のケアに。塗った瞬間から保湿!はちみつの香りにほっこり” | リップケア・リップクリーム |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
MAJOLICA MAJORCA | リップエッセンスバーム | ”唇の上でとろんととろける♡絶対バレないけど自然に唇に血色感を与えてくれる” | リップケア・リップクリーム |
| 660円(税込) | 詳細を見る | |
キュレル | リップケア バーム[医薬部外品] | ”バームのテクスチャーが唇の熱でしっとりととろけて馴染み、しっとりと潤う唇に♡” | リップケア・リップクリーム |
| 1,320円(税込/編集部調べ/オープン価格) | 詳細を見る | |
ラッシュ | みつめてハニー | ”めっちゃハチミツ!しっとりする感じだから凄い好きな質感。” | リップケア・リップクリーム |
| 1,355円(税込) | 詳細を見る | |
innisfree | グリーンティー リップバーム | ”日中塗ってたら、唇が全然 乾かないし、ツルツルになるから、 荒れる事も全然なくてお気に入り💕” | リップケア・リップクリーム |
| 1,045円(税込) | 詳細を見る | |
Kiehl's | キールズ リップ バーム No.1 | ”テクスチャーは重めでこっくりとしてますが、伸びが良いので少量でも十分です◎良い香り♡” | リップケア・リップクリーム |
| 1,210円(税込) | 詳細を見る | |
ポートランドビーバーム | ポートランドビーバーム オレゴンミント | リップケア・リップクリーム |
| 詳細を見る | |||
舞妓はん | 花飴バーム | ”リップバーム界初、こんぺい糖の香り!指の温度でとろけて唇にも密着、うるおいを密封するそう♡” | リップグロス |
| 990円(税込) | 詳細を見る | |
ハリーハリー | 大人のリップバーム | ”優しめ成分だからしっとりしつつ、唇の皮がむけず◎お気に入りアイテム!ナチュラルなツヤがでます♪” | リップケア・リップクリーム |
| 1,100円(税込) | 詳細を見る | |
LABIOTTE | ワインリップバーム | ”ワインの見た目がすごく可愛い♡付け心地はサラサラしていて発色もとても良いです!” | リップケア・リップクリーム |
| 詳細を見る | ||
アルジェラン | バター モイスト バーム ネロリ&オレンジ | ”つけ心地もすごくさらっとしてて気持ちいい感じで自然な潤い♡するする塗れてテカらないし、何しろいい匂い!” | リップケア・リップクリーム |
| 713円(税込) | 詳細を見る | |
THREE | ナリッシング リップバーム SQ | ”つけはじめてから、唇のかさかさが少し気にならなくなった気がします🙋🏻♀️” | リップケア・リップクリーム |
| 3,520円(税込) | 詳細を見る | |
ドクターブロナー | マジック オーガニックリップバーム | ”唇の上でスルスルとオイルが溶けるような 塗りやすいリップバームです。” | リップケア・リップクリーム |
| 616円(税込) | 詳細を見る | |
アルテヤオーガニック | ラベンダーリップバーム | ”しっかり保湿してくれて、唇がカサカサにならなくなるので本当に良いです✌” | リップケア・リップクリーム |
| 詳細を見る | ||
ドゥーオーガニック | コンデンスト リップ バーム | ”硬すぎず柔らかすぎずで伸びがよく、 仕上がりはほんのりツヤが出るくらい! 口紅の下地として使ってもよかった♪” | リップケア・リップクリーム |
| 2,750円(税込) | 詳細を見る | |
KORRES | リップバームスティック | ”ホホバオイル・サンフラワーシードオイル配合で唇を潤す、守る ♡” | リップケア・リップクリーム |
| 1,430円(税込) | 詳細を見る | |
L'OCCITANE | シア リップバーム | ”サラッとしているのに保湿力がすごくある!バニラのいいにおい♪リップが乾燥しやすい方にオススメ” | リップケア・リップクリーム |
| 1,980円(税込) | 詳細を見る | |
Melvita | ネクターデローズ リップバーム | ”就寝前にぬっても翌日まで保湿されています!ローズヒップの癒される良い香り♪” | リップケア・リップクリーム |
| 1,430円(税込) | 詳細を見る | |
ハーロウ! バーム | ハーロウ! バーム | ”潤いたっぷり。グリグリ塗るとちゃんと血色よい自然な赤に色づきます。ツヤツヤ。” | リップケア・リップクリーム |
| 704円(税込) | 詳細を見る | |
ハーロウ! バーム | ハーロウ! バーム | ”潤いたっぷり。グリグリ塗るとちゃんと血色よい自然な赤に色づきます。ツヤツヤ。” | リップケア・リップクリーム |
| 704円(税込) | 詳細を見る | |
RMK | リップバーム<LC> | ”唇に乗せた瞬間とろっと溶けてしっかりと馴染みます。塗った瞬間から潤い、保湿してる♡” | リップケア・リップクリーム |
| 2,200円(税込) | 詳細を見る | |
JILL STUART | サムシングピュアブルー ダイヤモンド グレイズ リップバーム | ”周りのバーム(透明)を馴染ませ、 中央のパール&ラメを重ねれば、 ぷるぷるキラキラな唇に💓” | リップケア・リップクリーム |
| 2,640円(税込) | 詳細を見る | |
JILL STUART | リップバーム | ”保湿効果がほんとに高くて、 ずーっとプルプルが続くって感じ。ホワイトフローラルの優しい香り♡” | リップケア・リップクリーム |
| 1,650円(税込) | 詳細を見る | |
BOBBI BROWN | リップバーム SPF15 | ”愛してやまないリップバーム。唇がふっくら。縦じわが目立ちません。お花の香りで、いい香り♡” | リップケア・リップクリーム |
| 3,960円(税込) | 詳細を見る | |
CLARINS | イドラ エッセンシャル モイスチャー リップ バーム | ”つけた瞬間からうるおいが♡保湿力抜群で寝る前の唇パックに最適です!” | リップケア・リップクリーム |
| 3,520円(税込) | 詳細を見る | |
CHANEL | イドゥラ ビューティ リップ バーム | ”唇に塗ると体温で溶けてするする伸びる!縦じわにもしっかり浸透して、唇全体を保湿してくれる” | リップケア・リップクリーム |
| 4,950円(税込) | 詳細を見る | |
GIVENCHY | ローズ・パーフェクト・リキッド | ”ピンクのパッケージが珍しい♡プランパー効果のあるリップで塗るとスースーします。” | 口紅 |
| 4,400円(税込) | 詳細を見る | |
ローラ メルシエ / LAURA MERCIER | リップバーム | ”ほんのり自然なツヤが出て保湿力もばっちりでした!” | リップケア・リップクリーム |
| 生産終了 | 詳細を見る | |
NARS | アフターグロー リップバーム | ”大人気色orgasmのリップバーム!ゴールドの細かいラメが入っていてとても綺麗♡” | リップケア・リップクリーム |
| 3,850円(税込) | 詳細を見る | |
レ・メルヴェイユーズ ラデュレ | リップバーム | ”保湿もしてくれるのに、全然ベタつかず、軽いつけ心地♪” | リップケア・リップクリーム |
| 3,300円(税込) | 詳細を見る | |
ノエビア | リップバーム(スパチュラ付) | リップケア・リップクリーム |
| 5,500円(税込) | 詳細を見る | ||
shu uemura | ディプシー ハイドラビリティ リップバーム | ”ハチミツやマカダミアナッツオイルなどが含まれていて、かなり保湿されて形も塗りやすい◎” | リップケア・リップクリーム |
| 2,200円(税込) | 詳細を見る |