
不器用さんでも簡単にできちゃう♡グラデーションリップHOWTO
グラデーションリップ、試したことはありますか?定番の唇全体に均一に色をのせる塗り方に変化をつけることで、色っぽかわいい印象に仕上げることができるんです。今回は誰でも簡単にグラデーションリップをマスターできる方法をご紹介していきます。
目次
グラデーションリップってどんなリップ?

唇全体にムラなくしっかり色をのせるのがリップメイクでは一般的ですよね。
グラデーションリップは、【唇の内側から外側に向けてだんだん色が薄くなるように】カラーを調整してメイクする方法です。
グラデーションリップってどこがいいの?

グラデーションをつくることで、視覚効果がうまれて唇に立体感をつくることができます。
また、唇の輪郭をしっかりとらないことで、リップを小さく見せる効果も期待できます。
ジュワっとにじみ出る血色感も演出できるので、色っぽい印象に仕上がります。
用意するもの
リップクリーム
乾燥した唇だとグラデーションをつくるのが難しくなるのでリップクリームはマスト。
スティック型が塗りやすくておすすめです。
お好きな口紅を2本
同系色の濃淡の違うリップを2本用意します。
この時、質感を「つや系」「マット系」など統一するとより簡単にグラデーションがつくれます。
おすすめの色味は、ピンク系のリップと赤リップ。
もし唇全体に塗ってしまうと派手すぎて眠っている赤リップがあればぜひ活用してみてください。
グロス
より仕上がりに立体感を出したいときはグロスもあると便利です。
グロス選びのポイントは、グロス自体の透明度が高いものを選ぶこと。
透明度の低いものを使うとせっかく作ったグラデーションが消えてしまうので気を付けて。
グラデーションリップの塗り方おすすめはこれ
⑴リップクリームを塗る

グラデーションを作りやすくするには保湿はマスト。
お好みのリップクリームでまずは唇を保湿しましょう。
⑵グラデーションのベースになる口紅を唇全体に塗る

次に、ベースになる薄めのリップを唇全体に塗ります。
このとき、透け感のあるリップを選ぶとより立体感が出て色っぽい印象に仕上がります。
⑶唇の中心側に濃い色のリップを塗る

先ほど塗ったベースになるリップよりも濃いリップを塗っていきます。
唇の中心側から唇の厚さ1/2~1/3を目安にしっかり色が出るように塗りましょう。
ベースのリップとの境目が目立つときは、指の腹でポンポンと押さえてなじませると自然に仕上がります。
グロスを唇全体にのせて完成

つや系リップでグラデーションをつくったときは、唇全体にグロスをのせます。
唇の中央に多めに塗るとより立体感が出ます。
※マットリップでグラデーションをつくった場合はグロスは塗らなくてOKです!
グラデーションリップでいつもと違うリップメイクを楽しもう!

ついついマンネリしがちなリップメイク。ひと手間加えるだけで簡単にイメージチェンジができるなんて、楽しいですよね!
その日の気分や服装に合わせて、ぜひ雰囲気を変えてみてはいかがでしょうか?
いろんな色のグラデーションを試してみてくださいね!
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
サベックス | リップクリーム スティック | ”唇にとろけて、じんわりと浸透する感じ♡パックみたいな感じで使うと本当にぷっくりした唇に♪” | リップケア・リップクリーム |
| 480円(税抜) | 詳細を見る | |
Dior | ディオール アディクト リップ グロウ | ”唇のケアとティント効果を両立!唇の縦じわを目立たなくし、ふっくらとさせてくれる” | リップケア・リップクリーム |
| 3,800円(税抜) | 詳細を見る | |
THREE | デアリングリィデミュアリップスティック | ”美容液成分を78%配合したリップバームのようなリップ。保湿力高い、縦じわ消える、色持ちも良い!” | 口紅 |
| 3,900円(税抜) | 詳細を見る | |
CEZANNE | ジェルグロスリップ | ”どれも透明感のある発色で可愛いし使いやすい!ちゅるんっ ぽてっ とした可愛らしい唇に” | リップグロス |
| 600円(税抜) | 詳細を見る |