見辛くてすみません。ケイトのジェルアイライナーです。最近上まぶたの粘膜をきっちり埋めているのでジェルタイプは必需品です☺リキッドでやるとつかない&筆先がすぐダメになってしまうので…描きやすい濃密な黒のジェルライナーを探していたところケイトの前を通りかかり、ケイトはそういうの得意だろ!と思って購入してみました(笑)細いしスルスル描けるので一見良さそうでしたが、時間がたつと下の粘膜に移ってしまうことがしばしばあります。また、カチカチと繰り出すタイプで一度だしたら元に戻せず、残量がわからないのもマイナスポイントでした。以前使っていたSUSIENYの方が優秀だったので、リピはしないと思います。----------------------------最近忙しくてあまり投稿していないのですが、いろんな方にフォローしていただけてとっても嬉しいです🙌💓ありがとうございます!ちょっと忙しくなりそうなので時間を見つけてゆるっと投稿していこうと思います。
もっと見る上手なアイラインの引き方・使い方を紹介!KATE シャープロックジェルペンシル
#KATE#トーンディメンショナルアイパレットEX-2"ワントーン×質感コントラストで骨格デザイン"目元からフェイスまで使えるパレット輝きやマットの異なる質感で立体的な#ワントーンメイクが完成.☆.。.:.+*:゚+。 .゚・*..☆.。.:*・°.*・゚ .゚・*..☆.。.:*・°.*・゚ .゚・*ずっと買うか悩んでいたトーンディメンショナルパレットをお迎えしたので、折角ならばと#KATE縛りメイクをしてみました。とっても良かったのでトーンディメンショナルパレット、おすすめです!基本的には上段が顔(コントゥアリング)、下段がアイメイク向きとなっています。今回は主に、公式の使い方を少しアレンジした#アイメイクの解説をしてみました。初めて画像で解説をつけてみたので、見づらいところもあるかもしれませんがよろしくお願いします🙇♀️🙇♀️.☆.。.:.+*:゚+。 .゚・*..☆.。.:*・°.*・゚ .゚・*..☆.。.:*・°.*・゚ .゚・*☆*°アイメイク①アイホール全体に筆で下段真ん中の薄紫を軽く塗ります。自分の肌が地黒なのもあると思いますが、思ったより発色は控えめでした。②目尻側が濃くなるように右下の濃いブラウンがかった紫をチップの細い方で乗せます。また、この色で下まぶたにオーバーラインと切開ラインを引きます。③上段真ん中の赤を筆で軽く目尻に乗せます。また細チップでこの赤を取り②で書いたオーバーラインを軽くぼかし、目頭にもすこし乗せます。④左下の薄いブラウンのグリッターカラーを指で取り、黒目の上と涙袋にやや広めに乗せます。⑤左上のハイライトカラーをチップの大きい方で取り、目頭・黒目の上下・"オーバーラインの内側"に入れます。オーバーラインの内側にハイライトを乗せることで白目を大きく見せる効果を狙っています。⑥右上のシェードカラーをチップの大きい方の先に取り、涙袋の影を書きます。⑦シャープロックジェルペンシル(BR-1)(※リニューアル済み)で長めにアイラインを引きます。基本的に目尻をそのまま延長し、最後だけ少し跳ねさせました。⑧#ダブルラインフェイカー(※リニューアル済み)で二重の線をなぞって強調し、涙袋の影を濃くしました。涙袋の影は少し指でぼかすと自然になります。いかがだったでしょうか?今回ベースメイクは#パウダリースキンメイカー、アイブロウは#デザイニングアイブロウ3DとKATE縛りのメイクでした。顔のハイライトはパレット左上のカラー、シェーディングは右上、チークに上段真ん中の赤を薄く乗せました。このパレット1つでベースメイクと眉、リップ以外は完成させられるので旅行などにもピッタリだと思います!ドラコスにしては少しお値段張りますが、その分の価値は間違いないので……現在コロナにより気軽にドラッグストアでテスターを試すのもはばかられる状況ですが、落ち着きましたら是非店頭で見てみて下さい☆。.:*・゜以上になります。参考になりましたら❤、📎、👤などぜひお願いします、励みになります。何かありましたらコメントもぜひ。それではまた次の投稿にて!2020.5.14シオノ#メイク解説#縛りメイク#コスメ大公開ウィーク
もっと見る61
0
- 2020.05.14
わたしのアイライナーレギュラー陣⚾️と、アイラインの書き方を紹介します!ナチュラルメイク向きなので、参考になればうれしいです✨✨写真上から○シュウウエムラドローイング・ペンシル○ケイトシャープロックジェルペンシル○ジバンシイライナー・クチュールまずケイトのジェルペンシルでまつげとまつげの間を埋めます。次にシュウウエムラのペンシルライナーで、目尻のみまつげのすぐ上にラインを書きます。2〜3mmはみ出してもグッドです👍最後にジバンシイのリキッドライナーで、ペンシルで描いたラインのガタつきを修正!💡ポイント💡ケイトのジェルペンシルは色がブラックですが、それ以外のアイテムはブラウン系を使っておりまして。ブラウンを使うと、アイラインをしていても、目元を優しく見せることができると思うので💕ジバンシイのライナー・クチュールは、フェルトペンタイプのリキッドアイライナーです!フェルトペンだと、よくある筆ペンタイプのように筆先が割れるなどの心配がないです。なので、わたしみたいにリキッドでアイラインをするのが苦手な方には(笑)、こういうフェルトペンタイプがめちゃくちゃオススメです💕💕
もっと見る45
0
- 2018.01.20
人気のクチコミKATE シャープロックジェルペンシル
💛ケイトシャープロックジェルペンシル限定セット💛シャープロックジェルペンシルBK-1ハイブラックラッシュマキシマイザーRD-1¥1,200(税抜)赤いマスカラもついてるし、ジェルペンシルも欲しかったので購入しました💗買って正解❤️好きな真っ赤な赤でした❤️(ブラックマスカラのうえからつけたらボルドーっぽくも見えなくもないです)しかも、落ちにくい。。拭き取るのに苦労しました😂定価より安く買えたのでよかったです✨数量限定みたいです💓#ケイト#プチプラ#ライナー#マスカラ#数量限定
もっと見る94
2
- 2018.02.11
見辛くてすみません。ケイトのジェルアイライナーです。最近上まぶたの粘膜をきっちり埋めているのでジェルタイプは必需品です☺リキッドでやるとつかない&筆先がすぐダメになってしまうので…描きやすい濃密な黒のジェルライナーを探していたところケイトの前を通りかかり、ケイトはそういうの得意だろ!と思って購入してみました(笑)細いしスルスル描けるので一見良さそうでしたが、時間がたつと下の粘膜に移ってしまうことがしばしばあります。また、カチカチと繰り出すタイプで一度だしたら元に戻せず、残量がわからないのもマイナスポイントでした。以前使っていたSUSIENYの方が優秀だったので、リピはしないと思います。----------------------------最近忙しくてあまり投稿していないのですが、いろんな方にフォローしていただけてとっても嬉しいです🙌💓ありがとうございます!ちょっと忙しくなりそうなので時間を見つけてゆるっと投稿していこうと思います。
もっと見る92
1
- 2017.11.11
2017ベスコスのアイライナーはケイトのアイライナーです💁♀️💕これはまず、めちゃめちゃ極細ってところが良いです!まつ毛の隙間を埋めるにはピッタリ👍元々デジャヴのペンシルアイライナーを使っていて、まつ毛の隙間を埋める時にちょっと上にはみ出してしまうのが私的には嫌だったので、こっちに変えました😅ゆうこすの動画で極細アイライナーと紹介していたので、ちょっと試してみるか〜って感じで使い始めました✨実際使ってみると、こっちは全然はみ出なくて、ナチュラルに仕上がるのですごい良いな〜と思いました!あと、力いらずでスルスル〜と描けるのも有難いです❤️ただ、注意点としては繰り出した分は戻らないので要注意!それから、極細芯と書いてある通り芯が折れないように慎重にちょっとずつ繰り出して使用してください😅💦私的には凄い大好きなアイライナーなのですが、LIPSの口コミ評価が低い…😢調べてみると、低めに評価されてる方達はアイラインや粘膜に使用されているみたいです!確かにアイラインに引くにはもう少し存在感が欲しい…(アイラインにはリキッドタイプが向いてるかも)あと、粘膜に描くのは目の病気に繋がるので良くないです!せめてまつ毛の隙間を埋める程度でお願いします😅なので、このアイライナーはナチュラルにデカ目にしたい人にオススメします!まつ毛の隙間を埋めやすい極細アイライナー、気になった方はぜひぜひ試して欲しいです💕皆さんの参考になりますように😌
もっと見る35
0
- 2018.01.26
<BR-1>細く濃い線がスルスルかけて、落ちにくいです。私はまつげの間をしっかり埋めたい時に使います。画像3枚目は拭き取り化粧水で擦った後です。結構強く擦りました。全然落ちてないです!ただ、皮脂には少し弱いのか、メイクの時にしっかりと余計な油を取ってから書かないと、下まぶたについてしまうことがあります。#ケイト#アイライナー#プチプラ
もっと見る18
0
- 2017.08.09
BR-1を使い切りましたヴィセのジェルペンシルライナーは下まぶたにかなり落ちてしまったのですが、こちらはまったく落ちませんでしたかきごこちも滑らかでまつげのキワを埋めやすいですキャンメイクのジェルペンシルライナーと比べると、黄色味があるブラウンに見えるので、より目元を柔らかく見せたい人はKATEがおすすめですジェルペンシルライナーはどれも容量が少ないので、もっと増やして欲しいな〜とは思いますまたジェルペンシルライナーを使ったメイクをしたくなったらリピしようと思います#使い切りコスメ#KATE#アイライナー#プチプラ
もっと見る26
1
- 2019.04.24
KATE:sharplockgelpencilケイト:シャープロックジェルペンシルBR-1とても書きやすくて色もしっかりついて、まつ毛とまつ毛の間が埋めやすいです。ブラックはクールでキリッとした印象になり、ブラウンは柔らかいような雰囲気にしてくれます。ペン先が細く、ジェルのため柔らかいのでかいてる時も痛くないのでオススメです。
もっと見る17
1
- 2017.12.17
私はずっとこのアイライナーです(๑˃̵ᴗ˂̵)ブラウンとブラックをその日のメイクで使い分けてます♡リキッドはハッキリしていいんですが、不器用なんでズレたりプルプルしちゃってうまくかけない…こちらはペンシルなんでぼかすこともできるし、ハッキリ太くも細くもできて便利‼︎リキッドじゃないからにじみはまずないです。薄くなっちゃうことはありますが…もう何本使ったかなぁ〜芯も固くもなく、柔らかすぎることもなく。もう少し柔らかくてもいいかなぁ。でも好きです♡このジェルペンシル(´▽`)
もっと見る32
0
- 2018.06.12
🧡ケイト:シャープロックジェルペンシルブラウンペンシルのジェルライナーが欲しくて購入。とっても描きやすい!私の目の構造上、まつげの間と粘膜、目尻にラインを引くのですが、まつげの間と粘膜をこれで描いてます。滲みにくいし、取れにくいと思います✨しかし、私が雑なのか、たぶんそうだけど、ポロポロと欠けていってしまう…😭君に決めた!とまでの運命は感じてないかなぁ。写真下手すぎて、参考にならん無念さ😞
もっと見る36
0
- 2018.05.18
デジャヴのペンシルがなくなったので、次はケイトのペンシルアイライナーを購入。フォルムも芯もめちゃくちゃ細い。芯は硬めでまつ毛とまつ毛の間を描くと少し痛く、かゆい感覚になります。ですが描けないわけではなく、ナチュラルに目力を強調してくれます。また、クレヨン感がないのもいいなと思いました。時間が経つと、落ちやすいのと、目の下が茶色になるのが少し難点。
もっと見る31
0
- 2018.05.16
今回も毎日愛用しているアイライナーの紹介です💫ケイトのシャープロックジェルペンシルBK-1✒︎ハイブラックで濃密なお色が目元をはっきり見せてくれます⭕️✔️なんといってもヨレないし滲まないし自分的ヒットコスメです❤️ただコスパが…☝️でもプチプラなので惜しまず使い倒してます❤️
もっと見る36
0
- 2018.02.01
粘膜とかにひくのにおすすめです😀芯がかなーり柔らかいのでまぶたにひくのが私にはすこし難しかったです🤔不器用な人にはあんまり向いてないかなっておもいますw落ちやすいのも少し残念です😥
もっと見る57
0
- 2018.01.07
★ケイトシャープロックジェルペンシル(BR-1)とてもスルスルとなめらかに描けます(*´꒳`*)にじみにくく落ちにくいです!!使い方としてはまつ毛の間を埋める感じで使ってます(^-^)このジェルペンシルでハネあげなどの細かいラインを描くのは私には難しいのでいつも愛用のアイラインで目尻の方を仕上げてます。
もっと見る48
0
- 2017.12.14
KATEシャープロックジェルペンシルBK-1.ジェルペンシルなのでスルスル描けて描き心地がいいです。黒もハッキリした色味なのでインライン描くとキリッとして目力が強くなります(ー`дー´)キリッですが、気がつくと下まぶたについて微妙にパンダ目になります…おまけに私はお風呂でクレンジングつけて一気に洗い落とすタイプなのですがウォータープルーフなので中途半端に落ちて目元が真っ黒に…😱コットンでちょんちょんやりますが、とてもめんどくさいです…←個人的にリピートはもうないですねーまた別のいいジェルペンシルがあればいいんですけどね(^_^;)オススメのがあったらコメントよろしくお願いします!(*゚v゚*)
もっと見る18
0
- 2017.11.29
BR-1を使ってます!リキッドでアイライン引くのがすごく苦手なので、インラインはペンシルを使ってます✋🏻私は目の印象がキツくならないように、ほぼ茶色を使ってます🙋🏻このアイライナーは柔らかくてスルスルかけるのでお気に入りです!❤硬いペンシルだと上手くインラインが引けないのでテスターで柔らかいのを確認してから買いました✌🏻️汗かいてもヨレにくいしパンダ目になることもないので、年中無休で使えるところもポイント高いです(笑)🐼アイライン引くの苦手だなぁーって人結構多いと思うんですけど、すっごい引きやすいので是非使ってみてほしいです💭繰り出したら戻らないタイプのアイラインなので出しすぎ注意です!(笑)🚨⚡
もっと見る13
0
- 2017.10.22
.ケイトシャープロックジェルペンシルBR-1.目とまつげのきわを埋める時に使ってます。細くて描きやすいのが利点!!芯が戻らないことと折れやすいのが欠点です><.#ケイト#ジェルライナー#アイライナー#プチプラ
もっと見る14
0
- 2017.08.01
このアイライナーはとにかく極細で細いラインを描くのにとっても役立ちます!芯も固すぎずインラインもするする埋められるのににじまないのです✨これだけ極細なのに芯が折れたりしないので持ち歩きにもとってもオススメです❤️ブラウンの色味も濃すぎず薄すぎずとっても綺麗です!
もっと見る3
0
- 2017.01.07
◎ジェルペンシルでクレヨンっぽいので凄く書きやすく間違えにくい!🍥◎凄く、にじみにくくて目👀をこすったりしても全然大丈夫です💓◎茶色もあります✔
もっと見る43
0
- 2017.08.27
ブラウン使用アイライナーは何を使ってもにじまないタイプなので描きやすさ重視でこちらを使用しています若干減りは早いかも?スルスル描けるのでお気に入りです!
もっと見る21
0
- 2017.08.14
まえのんの動画見て気になって購入!スルッスルかけて、黒が濃い!なのにすぐ動かなくなるからめちゃ使いやすかったです!コンタクトの目薬さしてもヨレなかったから、私的ペンシルライナー合格ライン余裕で超えていきました✨笑この価格でこのクオリティはKATEさんほんとすごいなって思います😊
もっと見る115
7
- 2018.01.11
とっても細いので描きやすいアイライナーです!!高発色で汗や涙などに強いので本当にお気に入りです🥀🖤
もっと見る49
1
- 2017.08.27
この商品をクリップしてるユーザーの年代KATE シャープロックジェルペンシル
- 10代
- 20代
- 30代
- 40代以上
この商品をクリップしてるユーザーの肌質KATE シャープロックジェルペンシル
- 普通肌
- 脂性肌
- 乾燥肌
- 混合肌
- 敏感肌
- アトピー肌
プチプラ × ジェルアイライナーランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
キャンメイク | クリーミータッチライナー | ”濃厚発色、高密度、1.5mmの超極細ジェルアイライナー!長時間綺麗な仕上がりをキープ” | ジェルアイライナー |
| 650円(税抜) | 詳細を見る | |
DAISO | URGLAM GEL EYELINER | ジェルアイライナー |
| 100円(税抜) | 詳細を見る | ||
ettusais | アイエディション (ジェルライナー) | ”書き心地はするするとなめらかに引けます。こすってもよれません!” | ジェルアイライナー |
| 1,200円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る | |
インテグレート | スナイプジェルライナー(シャドウタッチ) | ”ラメが入っていてとってもかわいい♡アイライナーとアイシャドウの役割を兼ね備えた素晴らしい商品” | ジェルアイライナー |
| 950円(税抜) | 詳細を見る | |
KATE | レアフィットジェルペンシル | ”ジェルのようにとろけて固まると言うペンシル。細い芯なので、まつ毛の隙間も埋めやすい!” | ジェルアイライナー |
| 1,100円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る | |
D-UP | スーパーフィットジェルライナー | ジェルアイライナー |
| 1,200円(税抜) | 詳細を見る | ||
FASIO | パワフルステイ ジェルライナー | ”なめらかな感触のスムースジェル成分を配合したジェルライナー。滲みにくく、落ちにくい!” | ジェルアイライナー |
| 1,200円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る | |
LB | スマッジジェルアイライナー | ”繰り出し式でキャップが付いているので乾燥して固くなる事も無し。 スルスル〜と書けてしっかり発色!” | ジェルアイライナー |
| 800円(税抜) | 詳細を見る | |
ちふれ | ジェル アイライナー | ジェルアイライナー |
| 660円(税込) | 詳細を見る | ||
インテグレート | スナイプジェルライナー | ”キャップの部分がハートの形♡反対側にもライナーのレフィルを付けることができる!” | ジェルアイライナー |
| 850円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る |