• いろは on LIPS 「#やっぱりツヤ肌が好きこの毛穴レス美白ほっぺの全て(ツヤを塗る..」(1枚目)
  • いろは on LIPS 「#やっぱりツヤ肌が好きこの毛穴レス美白ほっぺの全て(ツヤを塗る..」(1枚目)
アプリでサクサク読む

いろは on LIPS 「#やっぱりツヤ肌が好き この毛穴レス美白ほっぺの全て ..」

埋め込み

埋め込みコードをコピー

投稿・コメントの報告

#やっぱりツヤ肌が好き この毛穴レス美白ほっぺの全て (ツヤを塗るんじゃなくて内側からツヤを出す方法です。) 写真はもちろんすっぴん無加工iPhoneカメラです。 ちなみにフラッシュ?もなしで完全にただカメラで普通に撮っただけのほっぺです。 陶器みたいだとは言われ慣れているけど、写真で客観的に見ると自分でも驚きました! どうやってこのお肌を作っているかを全てお話ししていきます!(長くなったので2投稿に分けてあります) 【part1 考え方編】 まずは"何を考えたらお肌が綺麗になるのか"を紹介していきます。 ①まず!1番大事なのは自分のお肌を知ること! 自分はどんな肌質でどんなものが必要なのかを知る事がとても大切です。 これを知っておくと、自分に合うものをすぐ選ぶことができて、ドラコスでもお値段以上のお肌になります。 そんな事言われてもわかんないよ!って人はまず、色々検索していろんな用語を知った上で、POLAの肌診断に行くといいと思います。 細かくお肌について割り出してくれるし、結果を書いた紙がもらえるのでそれを見ながらまた検索しまくります。 そうすると、だんだん見えてくるのではないでしょうか? ②自分の美しさを自分で壊さない事! 人は誰でも傷が治る仕組みがあるように、お肌が綺麗になる仕組みもあります。 その仕組みで日々のダメージを直し切る事が大切です。 例えば、ファンデーションを塗ったり、落ちにくいコスメを使うと、付けている最中も洗い流す時にもお肌に負担がかかってしまいます。 だから、できるだけ石鹸落ちコスメを使ったり、メイクをしないでお肌を労る日を作りましょう。 私は、ファンデーションを塗らないことを続ける事で、ファンデーションを塗るよりも綺麗なお肌にしました。 ちなみに日焼け止めは毎日塗るので、石鹸で落ちるかつ下地にもなるかつ美容液入りのものを使っています。 また、よく言われている事ですが、洗顔やタオルでごしごしお顔を擦ったり、お顔を触るのもできるだけ控えたほうがいいでしょう。 同じ意味で、仰向けで寝る方がいいです。枕カバーもほっぺをたくさんすりすりしてもヒリヒリしないものを選びます。 ファンデーションをやめてすぐはお肌が綺麗に見えにくいですが、2〜4週間で綺麗になるので、一時的には汚くなっても我慢してお肌の表面に何かしない事! それが自分の持っている美しさを最大限発揮する秘訣です。 ③外の刺激からお肌を守る事! 2番では自分でお肌を刺激しないお話をしましたが、刺激はお外からもやってきます。 これは日焼け止めで特にわかりやすいのですが、 ・日焼け止めは必ず塗る(塗りすぎなぐらい塗り直す) ・有害物質がお顔につくことを防ぐタイプの日焼け止めを塗る あたりですね。 他には砂が飛ぶグラウンドなどにはなるべく行かない。 マスクをしない時間をできるだけ作る。 髪がお肌に触れにくくなるようにまとめる。 などなど… 外からお顔に降り注ぐ刺激をできるだけ全てカットします。 ④自分にあったスキンケアをする 1番の内容を踏まえてお肌に合うものを選ぶことはもちろん、続けること。 極端な話、高いものを2日に一回塗るよりも、安いものを毎日塗った方が綺麗になります。 だから、「必ず毎日どんなに疲れていても金欠でもできるスキンケアでしっかりとお肌をケアし切れるような仕組みを作った後で、余裕のある時はプラスアルファのケアをする」という考え方がおすすめです。 だいたい続けるのが大変なのは、値段が高い時と手間がかかる時なので、私はドラコスのオールインワンの中で自分に合うものを探しました。 ポンプ式も手軽に感じるのでおすすめです。 よく言われていることですが、特に若いうちのスキンケアはお金をかけることよりも、自分に合うものを選ぶことを重視する方が綺麗になると思います! ⑤タイミングを大事にする せっかくお肌に合ったものを塗ってもタイミングが悪いと効果は半減です。 例えばお風呂上がりは拭いてすぐにスキンケアを始めること! 私は拭いている間にお肌が乾燥するのも嫌なので、お風呂の蒸気を脱衣所にも来るようにドアを開けて湯気を浴びながら体を拭きます。 そして拭き終わったらすぐにオールインワンゲルを塗りたくります! 他には、1日に1回泡洗顔をするのがお肌に合うのならお化粧も落とす夜にして、朝は水だけ洗顔にするとか… 乳液と化粧水は、化粧水が先とか… 毛穴ケアコスメによっては湯船に浸かっているときに使った時だけすごく効果が出るものもあります。 それぞれのスキンケアの特徴や意味を理解して、いつ何をするのかを決めるとコスパがいいです。 ⑥インナーケアにも気を使う もちろん塗るものも大事ですが、肌は食べ物からできているので、ごはんはしっかり食べましょう!! 特にタンパク質は原材料で、野菜はお肌の調子を整えるために必要なので、その2つは意識してしっかり食べましょう! それが難しければサプリで不足している栄養を摂るのも手です。 でも、"自分を大切にする"の一環としてお肌を綺麗にするのが1番幸せになれる気がするので、出来るだけごはんを食べるといいかも! 以上の考える事を踏まえて、part2では実際にどのコスメをどんなタイミングでどう使っているのかを具体的に書いていきたいと思います。 一応概要は書き終わっているので、 明日とか、たぶん書きます。

続きを読む

ピックアップ記事

関連するクチコミ

クチコミをもっと見る

いろはさんの人気クチコミ

クチコミをもっと見る

新作コスメカレンダー

本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡

2025年05月29日(Thu)
LIPSに商品登録したい方はこちら

気になるコスメをキーワード検索!

無料の会員登録をすると、

お気に入りやフォローが出来ます

会員登録 ログイン
今すぐ無料ダウンロード無料会員登録

※webで投稿にいいね、保存するには会員登録が必要です

※webで商品を保存するには会員登録が必要です

※webでバリエーションを保存するには会員登録が必要です

※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています