
パッチリ目は私のもの☆LIPS上半期コスメランキング〜アイライナー編〜
パッチリ目元になりたい!そんな願いを叶えてくれるのが、アイライナー。LIPS上半期コスメランキング〜アイライナー編〜はリキッドタイプやペンシルタイプなど、様々なタイプのアイライナーが目白押し☆きっとお気に入りのアイライナーが見つかるはずです!
目次
LIPS上半期コスメランキング〜アイライナー編〜

LIPS上半期コスメランキング・アイライナー部門では、リキッドタイプやジェル・ペンシルタイプなどバリエーションに富んだアイテムたちがランクイン!
「絶対に落ちない!」と話題のものから「描き味最高♡」というものまで、理想のアイライナーが見つかるはずです。
それではTOP10をみていってみましょう♡
リキッドアイライナー部門
第3位 ケイト ダブルラインフェイカー
この投稿は削除されました。
ケイトのダブルラインフェイカーは、二重の線を強調するためのリキッドアイライナーです。
もともと二重の人は二重の線の延長をこのアイライナーで描いたり、一重の人はアイプチなどで二重を作った後こちらで線を描くとパッチリ目になれるんだそう♡
また涙袋を描くのに使う人も多いんだとか!
こちらのアイテムが通常のリキッドアイライナーと違う点は、発色が薄めなこと。
そのため二重の線を延長しても、不自然にならずにナチュラルな影を作ってくれるのだそうです!
筆も柔らかく描きやすいので失敗もしにくいんだとか。
目をパッチリ見せたい人の救世主ですね!
第2位 msh(エム・エス・エイチ)ラブライナー リキッド
mshのラブライナーリキッドは、言わずと知れた大人気商品ですよね!
筆先にしっかりコシがありつつ、握りやすい形と重さなので安定感があります。
だからブレずに描きやすさピカイチなんです♡
太い線も細い線も楽々描くことができて、フィルムタイプだからクレンジングもお湯で楽々できちゃいます。
カラーバリエーションはブラック・ブラウン・ピンクブラウン・バーガンディー・カーキなどおしゃれカラーが勢揃い!
他にも色々なカラーが発売されています。
最近ではサンリオとコラボのパッケージの物なども発売され、そちらも大人気でしたね!
こんなにカラーバリエーションも豊富で描き味も良いのに2000円以下のプチプラ価格だから、長年リピートするファンも多いんです。
第1位 フローフシ モテライナー リキッド
第1位に輝いたのは、フローフシ モテライナーリキッド!
モテライナー派かラブライナー派かと言われているほどファンの多いこちらのアイライナー。
youtuberやモデルさんなどにも愛用者が多く、LIPSでも大人気のアイテムです♡
カラーバリエーションはブラック・ブラウンブラック・ブラウン・ネイビーブラック・チェリーチークのおしゃれなラインナップ!
ブラウンだけでも濃さが選べるのも良いですよね♡
フローフシがこだわって作った筆だから細かいところまでとても描きやすく、太い線も楽々!
耐水性・耐皮脂性200%アップだからにじみやこすれにも強く、パンダ目にもなりません。
なのにお湯でオフできるのが魅力的です!
鉛筆のような持ちやすい形も手にフィットして安定してくれます。
だからアイライナーを引くのが苦手な人でも、きれいにパッチリ目を作ることができるんだとか!
お値段もリーズナブルなので、納得の第1位ですね。
ペンシルアイライナー部門
第3位 msh(エム・エス・エイチ)ラブライナー ペンシル
mshのラブライナーペンシルは、楕円形の芯が描きやすいペンシルアイライナー。
太い線も細い線も自在で、目尻の跳ね上げやまつげの隙間を埋めるインラインだってお手の物!
芯が柔らかくスルスル描けるのに、速く乾いて落ちにくいんです。
色素沈着もしないんだそう!
乾く前はぼかすこともでき、乾いた後は下まぶたについてしまうこともなくパンダ目にならないんだとか。
繰り出し式で発色も良いから、力を入れずに描くことができるんだそう♡
ドラッグストアやバラエティーショップで手軽に手に入るところも良いですよね!
第2位 マジョリカ マジョルカ ラインマニア
マジョリカマジョルカのラインマニアは「大きな黒目をアピールする、ジェルライナー」というコンセプトのアイテムです。
カラーバリエーションはブラック・ブラウン・ピンクブロンズの3色展開になっています!
するすると力を入れずなめらかに描くことができる優秀アイテムです。
描いた後強く擦っても全く滲まず、よれたりパンダ目になることもないんだとか♡
ゆうこすちゃんがマイベストコスメの第1位にしていたとのことで、さらに人気が急上昇しました。
美容成分も配合されているので、まつげの根元やまぶたをケアしながらメイク出来て一石二鳥ですね!
第1位 デジャヴュ ラスティンファインa クリームペンシル
カラー選択
- リアルブラック1,320円獲得予定ポイント:10%
- ダークブラウン1,320円獲得予定ポイント:10%
- モーヴブラウン1,320円獲得予定ポイント:10%
この投稿は削除されました。
デジャヴュのラスティンファインa クリームペンシルは、乾くとまったく落ちないのにクリーミーな描き心地の優秀アイテム!
カラーバリエーションはリアルブラックやナチュラルネイビー、ブラウンだけでもダークブラウンやモーブブラウンなど好みの色みを選べるのも良いですよね。
楕円形になっている繰り出し式の芯で、とっても柔らかいからスルスルと描くことができます。
楕円の幅広の面でまつげとまつげの隙間を埋めやすいですし、縦にすれば細くも描くことができるんです!
そして乾くととにかく落ちづらくなるから、下まぶたにラインがついてしまうこともありません。
夏の汗をかく時期にもぴったりですね♡
ロフトやプラザなどで購入することができます!
ジェルアイライナー部門
第3位 キャンメイク クリーミータッチライナー
カラー選択
- 01 ディープブラック715円獲得予定ポイント:10%
- 02 ミディアムブラウン715円獲得予定ポイント:10%
- 03 ダークブラウン715円獲得予定ポイント:10%
- 04 ガーネットバーガンディ715円獲得予定ポイント:10%
- 05 ビターキャラメル715円獲得予定ポイント:10%
- 06 フォギープラム715円獲得予定ポイント:10%
- 08 マッチャカーキ715円獲得予定ポイント:10%
- 07 アズキブラウン715円獲得予定ポイント:10%
キャンメイクのクリーミータッチライナーは、YouTuberのかわにしみきさんおすすめのジェルペンシルライナー!
芯がとっても細く柔らかいので、描き味が最高なんだそう。
細芯のおかげでまつげとまつげの間を埋めたり目尻のラインを引くのもとっても簡単です♡
まぶたに触れるだけでかけるから、肌への負担が少なくて済むのも良いですよね!
芯を長めに出して使うと、折れやすいので注意が必要なんだそう。
カラーはブラックとブラウンが発売されていますが、とくにこちらのブラウンは濃すぎず淡すぎずのちょうど良い絶妙ブラウンなんだとか!
淡ーいブラウンだと目元の印象がぼんやりしすぎてしまいますが、このブラウンは適度に優しい雰囲気にしてくれます。
乾くと落ちにくくなり、下まぶたにつくこともないんだそう!
クレンジングはウォータープルーフ対応のものがおすすめです。
プチプラ価格なのにこの機能性はすごいですよね!
第2位 キャンメイク ジェルラインアーティスト
キャンメイクのジェルラインアーティストは、適度な硬さの芯が特徴のジェルペンシルライナー。
カラーはブラック・ブラウン・レッドの他にも過去に限定でネイビーやバーガンディーなども発売されていました!
中でもレッドは、ペンシルタイプのアイライナーではめずらしいカラーですよね。
適度に硬さがある芯なので、発色も良く落ちにくいんだそう!
こちらの投稿の方は下まぶたにこのアイライナーを引いた後に綿棒で軽くぼかすと、やりすぎない抜け感のある目元が作れたんだとか。
レッドはブラウンのアイシャドウでぼかすのがおすすめなんだそうです♡
プチプラで持ちも発色も最高だから、ジェルペンシルアイライナーが初めての人にも良いですね!
第1位 セザンヌ ジェルアイライナー
カラー選択
- 10 ブラック550円獲得予定ポイント:10%
- 20 バーガンディー550円獲得予定ポイント:10%
- 30 ブラウン550円獲得予定ポイント:10%
- 50 ピンクベージュ550円獲得予定ポイント:10%
- 60 オレンジブラウン550円獲得予定ポイント:10%
- 70 グレージュ550円獲得予定ポイント:10%
セザンヌのジェルアイライナーは、ブラック・ブラウン・ネイビー・バーガンディーとおしゃれな4色展開のペンシルジェルアイライナー!
そしてなんとお値段500円と超プチプラなんです。
こんなにプチプラでバーガンディーやネイビーなどのおしゃれカラーが手に入るのは、すごいですよね♡
更にセザンヌのジェルアイライナーの魅力はお手頃なだけではないんです!
2in1タイプでアイライナーとしてはもちろん、乾く前にぼかせばアイカラーとしても使えるのだそう。
芯も柔らかくて描きやすく、ヒアルロン酸やコラーゲンなどの美容保湿成分を配合しているからまぶたも乾燥知らずなんです!
ウォータープルーフだから下まぶたにつくこともなく、パンダ目になりにくいところも良いですよね。
番外編〜その他のアイライナー部門〜
第1位 ザ・ダイソー エルファー アイライナーコート
この投稿は削除されました。
ザ・ダイソーのエルファーアイライナーコートは、アイライナーを描いた上から塗ることでラインを長持ちさせてくれる超便利なアイテム!
こんなアイテム、ありそうでなかったですよね。
特に落ちやすい目尻のラインにぴったりで、こちらの投稿の方は長時間経っても落ちていなかったんだそうです♡
通常のクレンジング剤で落としてみたところ、するんと落ちてくれたんだとか。
絶対にアイラインを落としたくない日や、イベントメイクなどにもおすすめです!
100円でこんなに便利なら、いつものメイクにプラスしてみるのも良いかも。
アイラインのパンダ目を防ぐためには?

せっかくきれいに描いたアイラインも、夕方鏡を見たら目の下が真っ黒!
そんな自体は絶対に防ぎたいですよね。
特にこれからの時期、汗や湿気などで油分や水分による目元のメイクヨレが気になってきます!
そんな嫌なパンダ目を防ぐにはどうしたら良いのでしょうか?
ポイントは2つあります♡
☆目元の水分・油分を取り除く
☆下まぶたにフェイスパウダーを
では、順を追って見ていきましょう!
目元の水分・油分を取り除く
パンダ目にならないようにするポイント1つ目は、目元の水分や油分を取り除いておくことです。
アイメイク前に綿棒やティッシュで目の周りを軽く拭きます。
特に下まぶたや目尻などは、しっかりと水分・油分を取り除きましょう!
こうすることでアイライナーの持ちがアップし、目尻のラインも消えにくくなるんだとか♡
下まぶたにフェイスパウダーを
ポイント2つ目は、下まぶたにフェイスパウダーをのせること。
アイメイクをする前やアイライナーを引く前に、小さめのアイシャドウブラシでフェイスパウダーを目頭を避けた下まぶた全体にしっかりのせます。
目頭は乾燥しやすい箇所なので避け、それ以外の部分にはしっかりめにのせましょう!
こうすることで下まぶたの油分を抑えることができるので、パンダ目になりにくいんだとか。
アイベースやベビーパウダーで代用してもOKです!
これでパッチリ目は私のもの♡

LIPS上半期コスメランキング・アイライナー部門は、王道のアイテムから新しい発想のものまでバリエーション豊かなラインナップでしたね!
お気に入りのアイライナーを見つけて、理想のパッチリ目を手に入れて♡
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
KATE | ダブルラインフェイカー | ”二重を強調!極薄だから失敗もなく大きな瞳に♡自然な涙袋も描けちゃいます。” | リキッドアイライナー |
| 生産終了 | 詳細を見る | |
ラブライナー | ラブ・ライナー リキッドアイライナーR3 | ”程よい重さで手ブレを防ぐ!書きやすさと滲みにくさを兼ね備えたアイライナー” | リキッドアイライナー |
| 生産終了 | 詳細を見る | |
UZU BY FLOWFUSHI | モテライナー リキッド | ”持ちやすくて安定して書きやすい、手放せなくなるナチュ盛りライナー♪” | リキッドアイライナー |
| 生産終了 | 詳細を見る | |
ラブライナー | ラブ・ライナー ペンシル | ”細いラインも太いラインも自由自在。とてもペン先が滑らかでほんと落ちない!” | ペンシルアイライナー |
| 生産終了 | 詳細を見る | |
MAJOLICA MAJORCA | ラインマニア | ”滑らかなテクスチャーで、フィットしやすく落ちにくい!擦っても滲まないのに、洗顔すればすぐ落とせる!” | ペンシルアイライナー |
| 935円(税込) | 詳細を見る | |
デジャヴュ | 「密着アイライナー」クリームペンシル | ”なめらかな”クリームペンシル”タイプ!とにかくするする描けるし全然滲まない” | ペンシルアイライナー |
| 1,320円(税込) | 詳細を見る | |
キャンメイク | クリーミータッチライナー | ”濃厚発色、高密度、1.5mmの超極細ジェルアイライナー!長時間綺麗な仕上がりをキープ” | ジェルアイライナー |
| 715円(税込) | 詳細を見る | |
キャンメイク | ジェルラインアーティスト | ”直径2㎜の細芯。適度な硬さを保持したやわらか芯はなめらかな使用感で目のキワにも描きやすい!” | ジェルアイライナー |
| 生産終了 | 詳細を見る | |
CEZANNE | ジェルアイライナー | ”なかなか発色も良く、こすっても取れない♡グリグリ描いても折れる様子もなく丈夫な芯◎” | ジェルアイライナー |
| 550円(税込) | 詳細を見る | |
DAISO | エルファー アイライナーコート | ”乾いたアイラインのうえからサッと塗るだけで持つ時間が全然違う♡100均でこのクオリティは凄い!” | リキッドアイライナー |
| 110円(税込) | 詳細を見る |