
制汗剤とデオドラントの違いとは?併用OK?脇汗・ワキガ対策のおすすめ人気ランキングTOP18
ふとした瞬間に気になる汗のニオイ。制汗剤とデオドラント剤の違いは?併用してもOK?などの疑問に答えつつ、ワキガの原因も徹底解説!またスプレー・ロールオンなどのタイプ別で人気ランキングも紹介します!女性はもちろんメンズにおすすめな商品も登場。
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。商品評価やランキングには影響しません。詳細は、LIPSのステルスマーケティングへの取り組み・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
制汗剤とデオドラントの違い・効果とは
気温・湿度が高くなる夏場や暖房がききすぎた電車内やオフィスなど、自分の汗・ニオイにハッとする場面はいくつもありますよね。気になるワキの下のイヤなニオイ・汗ジミなどを防ぎたいときには、制汗剤やデオドラントがおすすめです!ただこの2つは、それぞれ目的や効果が異なります。制汗剤・デオドラントの役割を詳しく見ていってみましょう。
制汗剤とは汗をおさえて体臭の発生を防ぐもの
アルミニウムベースの化合物を含んだ制汗剤は、汗腺をふさぐことで皮膚を乾燥した状態に保つ効果があります。汗の量を抑えることを目的としていて、ムレなどを防ぐ効果も。またニオイのもとになる細菌も抑えるので、体臭の発生を防いでくれるんです!
デオドラントとは皮脂の酸化をおさえてニオイを吸着するもの
デオドラント(deodorant)とは、『体臭を防止する』『取り除く』という意味。体臭を抑えることを目的としているため、制汗剤のように皮膚を乾燥した状態に保つことはできません。ですがデオドラントには常在菌の殺菌や皮脂の酸化防止・発生したニオイの吸着などの効果があります!その他にフレグランス機能付きの商品なら、香りでニオイをカバーするといった効果も。
どちらの効果も欲しいなら併用もおすすめ
汗の量を抑えたい人は制汗剤を、汗腺を塞がずニオイだけカバーしたい人はデオドラントがおすすめです。どちらの効果も欲しい方は、併用するのもOK!
両方の機能を持つ『制汗デオドラント剤』も
制汗効果のあるデオドラント剤も多数あり、そのような製品は『制汗デオドラント剤』と呼ばれています。1本で汗もニオイも抑えたいなら、制汗デオドラント剤を選んでみて。
汗臭とは違うの?ワキガの原因もチェック!

ワキガとは「腋(ワキ)の下(ガ)で発生するニオイ」ということから由来した言葉。ワキガの原因は、アポクリン汗腺から出る汗が皮膚の常在菌により分解されることで発生します。ワキガの人はこのアポクリン汗腺の数が多く、サイズも大きいといわれているんです!
≪ワキガが発生する3つの原因≫
- 遺伝
- 性ホルモンの影響
- 生活習慣の乱れ
ワキガには遺伝的要因も関係しているので、ワキガのある人が家族にいる場合は注意が必要。どちらか片方だけのときよりも、両親ともにワキガである場合はその確率がより高くなるといわれています!
また性ホルモンによってアポクリン汗腺の働きが活発になり、ワキガになることも。女性の場合は妊娠・出産・月経など性ホルモンの影響を受ける期間に、一時的にワキガが発生することがあります。さらに過度なストレスや睡眠不足・食生活の乱れなどもワキガの原因になることがあるんです!
制汗剤は使わない方がいい?
制汗剤を使ってワキ汗を抑えても、健康上の問題はありません。人間は体全体の汗腺で体温調節をしているため、一部分の汗を制汗剤で抑えても影響はないといわれています。
ですが、皮膚の状態をよく観察しながらの使用がおすすめです!塩化アルミニウムを含んでいることが多い制汗剤は、使用することで皮膚の炎症を引き起こしてしまうこともあります。お肌がかゆくなったり赤く炎症している場合は、すぐに医師の診断を受けるようにしてくださいね。
制汗剤についての詳しい解説や正しい使い方を知りたい方は、こちらの記事もチェックして!制汗剤・デオドラントの選び方
制汗剤やデオドラント剤を選ぶときは、どのようなポイントに注目すれば良いのでしょうか?タイプ別や有効成分など、詳しく見ていってみましょう。
種類・タイプ別で選ぶ
スプレー・ロールオン・ステイックなど、制汗剤・デオドラント剤にはさまざまな形状の商品があります。その違いや特徴をご紹介します。
ロールオンタイプ:直塗りができて高密着
先端のボールが回転して、制汗剤・デオドラントを直接ワキへ塗りこむことができます。液体タイプなので揮発するまで少し待つ必要がありますが、乾いたあとはしっかりと肌へ密着するのが特徴です!コンパクトなサイズ感の商品が多いので、持ち運びにも便利。
スティックタイプ:汗をかいても流れにくい
スティックタイプは、繰り出し式で肌に直接塗りこむことができる制汗剤・デオドラント。固形なので肌への密着度も高く、汗を沢山かいても流れにくいのが特徴です!ロールオンやクリームタイプのメリットを兼ね備えたテクスチャーで、塗ってすぐ服を着ることができるのもうれしいポイント。コンパクトなサイズ感でポーチインしやすく、飛行機への持ち込みも気軽にできます。
スティックタイプの制汗剤・デオドラント剤についてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事もチェックして!スプレータイプ:広範囲への塗布も可能
シューっと吹きかけるだけで広範囲への塗布がしやすいスプレータイプ。ワキだけでなく胸元や背中などにも使いたい方におすすめです!制汗・デオドラント効果の持続力は低めなものが多いですが、スプレー缶タイプは清涼感のある付け心地が特徴。部活やジムなどのスポーツ後にもぴったりです。
制汗・デオドラントスプレーについてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事もチェックして!クリームタイプ:しっかり密着して落ちにくい
クリームタイプは、直接制汗剤・デオドラント剤を指に取りワキへ塗布します。しっかりと塗り込むことが可能なので、密着力も高いのが特徴です!制汗・デオドラント効果が高い商品が多く、しっかりとニオイや汗を抑えることができます。塗布後は手指をよく洗いましょう。
クリームタイプの制汗剤・デオドラント剤についてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事もチェックして!有効成分で選ぶ
- 殺菌成分…ニオイのもととなる常在菌の増殖・働きを抑える
- 消臭成分…発生したニオイの成分を吸収・中和する
- 制汗成分…汗の出口をふさぐ・皮膚を収れんさせる
制汗剤・デオドラント剤の主な有効成分は、上記の3種類です。皮膚の常在菌の増殖や働きを抑える「殺菌成分」や、発生したニオイ成分を吸着したり中和する「消臭成分」。汗そのものの発生を抑制してニオイをおさえる「制汗成分」などがあります。それぞれの役割をチェックして、購入する際の参考にしてみてくださいね!
主な殺菌成分一覧
- β-グリチルレチン酸
- イソプロピルメチルフェノール
- 塩化ベンザルコニウム etc…
主な消臭成分一覧
- 酸化亜鉛
- 緑茶乾留エキス etc…
主な制汗成分一覧
- クロルヒドロキシアルミニウム
- パラフェノールスルホン酸亜鉛
- ミョウバン etc…
香りで選ぶ

制汗剤・デオドラント剤には香り付きのものと無香料の商品があります。ボディミストの代わりとしても使いたい場合には、香り付きの商品がぴったりです!ただ汗のニオイと混ざって香りが変化してしまうこともあるため、気になる場合は無香料のものがおすすめ。
【ロールオン】制汗剤・デオドラントのおすすめ人気ランキングTOP6
こちらはLIPSのランキングや口コミをもとに作成しています。(2023年8月時点)
≪第1位≫『デトランスα』の制汗剤は無香料でメンズにもおすすめ
デンマーク発の『デトランス α(ワキ用)』は、ヨーロッパでも人気の制汗剤です!大きめのボールが付いたロールオンタイプで、無香料だから香水などの邪魔にならないのが使いやすいポイント。毎晩寝る前に清潔な状態のワキへ塗布することで、汗を抑えニオイを防いでくれるんです!ニオイの原因である細菌の育成・増殖を抑制し、汗を分解して出すイヤな体臭を予防します。
翌朝濡れタオルなどでしっかりと液をふき取ってくださいね。また使い始めは毎日の使用がおすすめですが、徐々に週3~5回ほどに減らしていってもOK。塗布後はしっかりと乾かしてからパジャマを着ることで、サラっとした仕上がりになります。日本では通販で購入可能です。
夏でも好きな服着たいから もう無しではいられません🥰
ねむねこ🐈
≪第2位≫『クリニーク』のデオドラントはすぐに乾いて脇サラサラ
ワキへ手軽に付けやすいロールオンタイプが特徴の、クリニーク『アンティ パースパイラント デオドラント ロールオン』。無香料タイプのデオドラントなので香水などの邪魔にならず、ワキのニオイに悩むメンズにもおすすめです!気になる汗とニオイを長時間抑えて、サラサラの状態をキープしてくれます。
塗った直後はひんやりとした付け心地で、乾くのも速いためすぐに衣服を着られるのもうれしいポイント!また持ち運びのしやすいサイズ感だから、ポーチにも入れやすいんです。
汗染みに悩まれてる私みたいな方、 是非一度は試してみる価値ありです✨
oim
≪第3位≫パウダーインでサラサラに仕上がる『ニベア』の制汗剤・デオドラント
ドラッグストアなどで気軽に購入可能な、ニベアの『ニベアデオ ロールオン 無香料』。手のひらにおさまるコンパクトなサイズ感で、持ち運びにも便利です!また密着力の高いロールオンタイプだから、ワキの凹凸にもしっかりフィット。無香料なので女性はもちろん、メンズ・男性にもおすすめです!
さらにワキ汗を抑えるACH(クロルヒドロキシアルミニウム)を配合。BGA(βグリチルレチン酸)がニオイ菌を殺菌して汗のニオイを長時間抑えてくれます。サラサラの質感に仕上がるスムージングパウダーや、保湿成分としてアボカドオイルも配合。
無香料なのでシーンを問わず使いやすいし、小ぶりなので持ち歩きにも最適🙆◎ パウダー入りなので、サラッとした塗りごこちも嬉しい。
なのん│血色感ほしいミドサー
≪第4位≫『8×4』の制汗剤・デオドラントはジューシーな香りで女性におすすめ
柑橘系のフレッシュな香りが楽しめる、8×4(エイトフォー)の『ロールオン ジューシーシトラス』。無香料やせっけん・フレッシュフローラルなど、全6種類のバリエーションから香りを選ぶことができますよ。またワキの下へ直接塗りこむことができるロールオンタイプで、凹凸にもしっかりとフィットします!
消臭グリーンティーエッセンスや殺菌成分としてβ-グリチルレチン酸を配合しているから、細菌の増殖を抑えてニオイを防いでくれるんです!塗った後はすぐに乾く速乾タイプなので、すぐに衣服を着ることができるのもうれしいポイント。
持ち手が程よい太さで持ちやすい✨
Yuri@フォロバします♡
≪第5位≫『ビオレ』のデオドラントは汗を止めずに乾かし続ける
汗を止めずにニオイを防いでくれる、ビオレの『薬用デオドラント Z ロールオン』。独自の”持続型ドライメッシュ技術”を搭載しているから、汗をかいたそばから乾かしてくれるんです。またロールオンタイプなので肌へフィットして、しっかり塗布できます!
さらにニオイ菌への殺菌作用が続く”殺菌防臭技術”で、長時間イヤな体臭を予防するんです。シェービングしたワキにもうれしい保湿成分(アスナロエキス・ヒアルロン酸・オウバクエキス)を配合。素肌と同じ弱酸性なのもうれしいポイントです。無香料・せっけんの香りの2種類から選ぶことができます!
中のボールがスムーズに転がってちょうどいい量で塗れます。
おもち☁️フォロバ◎
≪第6位≫『Ban』の制汗剤は汗や水に強いウォータープルーフ
水や汗に強く落ちにくいウォータープルーフが特徴の、Ban(バン)『プレミアムゴールドロールオンA』。ムレにくく真夏の汗ジミも気にならないのに、石鹸でするんとオフできるのが使いやすいポイントです!殺菌成分を配合し、長時間ニオイを防いでくれます。
またイヤなニオイを目立たなくする”ハーモナイズド香料”や”ニオイ吸着成分”を配合。外出前にワキの下へ塗りこんで乾かすだけで、サラサラ感が持続します!ロールオンタイプだからしっかりと密着してムラなく塗ることが可能なのもうれしいですよね。無香料・せっけんの香りの2種類から選ぶことができます。
ロールオンタイプだから 手を汚さずすぐ使えるから 忙しい時でも使いやすい🥳💓
acco✩⃛
【スティック】制汗剤・デオドラントのおすすめ人気ランキングTOP6
こちらはLIPSのランキングや口コミをもとに作成しています。(2023年8月時点)
≪第1位≫『デオナチュレ』の制汗剤・デオドラントは売上ランキング上位*の人気アイテム
ワキの下へ直塗りができるスティックタイプが特徴の、デオナチュレ『薬用ソフトストーンW』。有効成分として微粒子化した焼きミョウバンを配合し、気になるニオイを防いで汗を抑えてくれるんです!肌にピタッと密着するテクスチャーで、長時間サラサラの仕上がりが持続します。
またベタつき防止成分を配合しているから、ワキの下のムレや汗ジミも防いでくれるんです!無香料・無着色・アルコールフリーで、男性・女性問わず誰でも使いやすいのもうれしいポイント。固形なので旅行や外出にもおすすめです。9年間売り上げ上位*の人気商品。
*インテージSRI+制汗剤市場 2013年5月~2022年4月
ずっと有名で気になってたけど 使ってみると手放せなくなる商品でした スプレー缶と違って捨てるのも楽です!
𝐛𝐨𝐧𝐨
≪第2位≫大人女性におすすめの香り!『デオコ』のデオドラント
汗のニオイが気になる大人女性におすすめなのが、DEOCO(デオコ)の『薬用デオドラントスティック』。ワキの下へ直塗りができるスティックタイプで、手を汚さずムラなく均一に塗布が可能です!ニオイ菌を殺菌する成分により、汗臭を防いでくれます。
ニオイのもととなる皮脂を吸着する白泥(吸着)を配合しているから、汗をかいてもサラサラ感が持続!保湿成分としてビタミンC誘導体も配合しています。さらに年齢とともに減少する香り成分「ラクトン」を含有する香料を使用。スウィートフローラルの香りが続きます。
何より気に入ったポイントは 香りが良くって持続力も高いこと✨✨ 朝つけて通勤で汗をかいたあとも臭いが気になりません💕
rena✩フォロバ
≪第3位≫『レセナ』の制汗剤・デオドラントはなめらかな塗り心地
フルーティフローラル・スタイリッシュムスク・ベビーパウダー・無香性の4種類の香りから選ぶことができる、レセナの『レセナ ドライシールド パウダースティック』。ワキの下へ直塗りできるスティックタイプなので、手を汚さず均一に塗布が可能です!またムラなく塗ることができるため、しっかり密着してサラサラ感が長続きします。
塗布後はドライシールドパウダーが汗で溶けることにより、ジェル膜を形成。汗の出口にバリアを張ることでニオイをブロックしてくれるんです!ベタつきにくくするんとなめらかな塗り心地が特徴の制汗剤・デオドラント。
スティックタイプで塗りやすいですが 強くたくさん擦ると白くついてしまうので気をつければ問題ないと思います☝🏻
♡suzu♡
≪第4位≫『Arm&Hammer』の制汗剤・デオドラントは大容量で高コスパ
アイハーブで購入可能な、Arm & Hammerの『Ultra Max』。スティックタイプの制汗剤・デオドラントは通常10~20g入りのものが多いですが、こちらはなんと73g入り!1個500円前後で購入できる上、大容量なサイズだから毎日惜しみなく使うことができます。
また無香料なので香水などの邪魔にならず、メンズにもおすすめ!朝出かける前にワキの下へ塗りこんでおけば、長時間サラサラ感をキープしてくれます。プチプラ&高コスパの商品をお探しの方にぴったりのアイテムです!
無香料なので香水の邪魔にもならず、 塗りやすさも◎
かどち
≪第5位≫白残りしにくく塗りやすい『QB』の制汗剤・デオドラント
3つの有効成分でイヤなニオイを防止する、QBの『QB薬用デオドラントバー』。ワキの下へ直接塗りこむことができるスティックタイプで、ムラなく均一に塗布が可能なんです!また殺菌有効成分としてイソプロピルメチルフェノール・塩化ベンザルコニウムを配合。制汗有効成分クロルヒドロキシアルミニウムが汗を抑制して、夏の暑い時期でも体臭をブロックします!
着色料・香料・パラベン・トリクロサンを不使用で、白残りしないサラサラな仕上がりが特徴です。さらに入浴後の寝る前に清潔な状態のワキへ直塗りすることで、快適な状態が長続きします!シンプルなパッケージデザイン&無香料なので、メンズにも使いやすいのがうれしいポイント。
パッケージもシンプルで無香料なので男女問わず使いやすそう✨
さや🧸フォロバ100
≪第6位≫『ミュゼコスメ』のデオドラントは16種類の美容成分配合
汗や皮脂に強くレジャーやスポーツ時にもおすすめなのが、ミュゼコスメの『薬用デオドラントスティック(無香料)』。シンプルなデザインでカバンやポーチの中でも目立ちにくく、男性・女性問わず使いやすいのがうれしいポイントです!また直塗りできるスティックタイプで、無香料だから香水などの邪魔になりません。
高密着パウダーを配合しているから、長時間サラサラ感をキープしてニオイや汗を抑えてくれます。またビルベリー葉エキス(保湿)などの16種類の美容成分をたっぷりと配合。パラベン・エタノール・鉱物油・合成着色料・合成香料不使用で、パッチテスト・アレルギーテスト*済みです。
*すべての方に皮膚刺激やアレルギーが起きないわけではありません。
手のひらに収まるくらいの コンパクトなスティックタイプなので、 ポケットに忍ばせられるのがとても良い◎
なまはむ姉さん
【スプレー・クリーム】制汗剤・デオドラントのおすすめ人気ランキングTOP6
こちらはLIPSのランキングや口コミをもとに作成しています。(2023年8月時点)
≪第1位≫『デオナチュレ』の制汗剤・デオドラントはワキガ対策におすすめ
ワキの下へ指でしっかり塗りこむことができる、デオナチュレの『薬用さらさらクリーム』。クリームタイプなのに乾いた後はサラっとした質感へ変化し、ベタつきにくいのが特徴です!ニオイを防いで汗を抑える有効成分・焼きミョウバンを配合。無香料だから香水などの邪魔になりにくく、メンズにもおすすめです!
また持ち歩きやすい手のひらサイズで、お洒落なパッケージデザインも魅力の一つ。朝出かけるまえに塗っておけば、汗を沢山かいた後も快適な状態をキープしてくれます。ワキガに悩む方にもぴったりです。
チューブタイプなので クリームを1センチ程出して塗るだけ!
kisara💫フォロバ
≪第2位≫『イソップ』のデオドラントスプレーは爽やかな香りでメンズにもおすすめ!
朝出かける前にワキの下へサッと吹きかけるだけでイヤなニオイを防いでくれる、『イソップ ボディスプレー』。11種類のエッセンシャルオイルを配合していて、すっきり爽やかなハーブ系の香りがフレッシュな気持ちへ導いてくれるんです!
シンプルで強すぎない香りなので、日中は何度も付け直しOK。持ち運びやすいサイズ感だから気になった時にサッとスプレーできますよ!また消臭成分としてリシノレイン酸亜鉛を配合。ニオイを抑えて快適な仕上がりに!ボトルデザインもお洒落なので、持っているだけでもテンションが上がります。メンズにもおすすめのデオドラントスプレーです。
子どもからもなんかレモンの匂いがするー🍋❗️って 好評でした👦💙性別問わずどなたでも使いやすく プレゼントにもおすすめしたい!!
𝙙𝙖𝙞𝙡𝙮_𝙘𝙤𝙨𝙢𝙚💄まる
≪第3位≫『8×4』のデオドラントスプレーは可愛いパケとリッチな香りで女性におすすめ
摩擦に強い”こすれプルーフ”を搭載した、8×4(エイトフォー)の『アロマスイッチ スプレー パリスブーケの香り』。制汗・殺菌・消臭成分をそれぞれ配合しているから、汗やニオイをしっかりブロックします!またワキの下だけでなく、ベタつきが気になる背中やデコルテにも使用可能です。
『パリスブーケの香り』はみずみずしいピオニー+ペアーの甘さを組み合わせた幸福感のある香り!パッケージデザインもパステルカラーで可愛らしく、使うたびテンションを上げてくれます。日中もふんわりとした香りを楽しみたい女性におすすめです。『マンハッタンリネンの香り』も発売されています。
お洒落なパッケージが素敵なスプレー 使うたびに気分が上がります♡ スプレータイプの制汗剤なので手軽で広範囲に吹きかけられるところが便利でした。
hana❁ フォロバ100
≪第4位≫汗を止めずにニオイケアする『アスレティア』のデオドラントスプレー
みずみずしいミストがすぐに揮発してサラサラに仕上がる、アスレティアの『リフレッシング デオドラントミスト』。ジュニパーベリー・ユーカリプタス・レモン・セダーウッドの天然植物精油の香りで、すっきり爽やかな気持ちに導いてくれます。独自の汗殺菌ラスティングテクノロジーで、汗を止めずにニオイのもとを殺菌。制汗剤フリーだからニオイだけをケアしたい方におすすめです!
また汗をかいても肌の上でとどまり、長時間サラサラ感をキープします。メントール配合でスーッと清涼感のある付け心地もうれしいポイント。
さらにビワ葉エキス・サクラ葉エキスなどの植物由来の保湿成分を配合。パウダーフリーのデオドラントスプレーなので白残りしにくく、服を着たままでも使えます!ワキの下だけでなく、背中・首・胸元・足などにも使用可能。
汗=ネガティブなもの、という印象が強いですが、 コレを使えば 「汗をかくって気持ち良い!」と ポジティブ変換が出来るかも…🤸🏻♀️🤸🏻🤸🏻♂️🎶
katsumi
≪第5位≫『エージーデオ24』の制汗剤・デオドラントスプレーはワキガもケア
エージーデオ24の『パウダースプレー(フレッシュサボン)』は、清潔感のあるナチュラルなせっけんの香り。他にもエクラクレール・フローラルブーケ・ヴァンミニョンなど全5種類の香りから選ぶことができます!制汗成分としてミョウバンを配合しているから、汗を抑えてワキガなどのイヤなニオイを防いでくれるんです。
またワキだけでなく首や胸元・背中などにも使用可能で、汗をかいても流れにくい高密着処方がうれしいポイント!パウダーインだからベタつきにくく、サラサラ感を長時間キープして日中もふんわりと香りが続きます。さらに保湿成分としてヒアルロン酸パウダーを配合。
スプレーをすることで肌にピッタリ密着し、 汗をかいても動いても落ちにくくなってるよ❣️
Rin@毎日投稿
≪第6位≫汗や摩擦に強い高密着!『メンソレータム』の制汗剤・デオドラント
25gのチューブタイプ・55gのジャータイプからサイズが選べる、メンソレータムの『メンソレータム リフレア デオドラントクリーム』。持ち運び用とお家用で使い分けるのもおすすめです!またワキの下へ指でクリームを直接塗りこむことで、ピタッとフィットする高密着処方なのもうれしいポイント。
Wの殺菌有効成分を配合しているから、ワキガもイヤなニオイもしっかりと防止してくれます。汗や摩擦にも強いので長時間サラサラ感をキープしてくれるんです!
大容量でジェルっぽいみずみずしいプルプルとした柔らかなクリームタイプで、忙しい朝でもラクチンです⸜❤︎⸝ 伸びがすごくいいので、塗りやすい!!
ねるこ❁⃘YouTube始めました
制汗剤・デオドラントでイヤなニオイを防止しよう!
まずは「汗をかいたらすぐにタオルで拭くこと」が基本ですので、ニオイが気になる場合には制汗剤・デオドラント剤も使いつつしっかりケアをしましょう。あなたもぜひ明日から取り入れてみてくださいね!
もっと制汗剤・デオドラント剤のおすすめや人気ランキングを知りたい方は、こちらもチェックして。この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
Perspirex デトランス α | 5,280円 |
| デオドラント・制汗剤ランキング第4位 | デンマーク発🇩🇰驚異のデオドラント🥇日中に塗り直す必要なし!無香料なのでほかの香水やデオドラントと一緒に使っても◎ | 詳細を見る | |
CLINIQUE アンティ パースパイラント デオドラント ロールオン N〈医薬部外品〉 | 4,180円 |
| 塗った箇所だけ本当にさらさらに✨塗った直後はひんやりとして気持ちが良い! | 詳細を見る | ||
ニベア ニベアデオ ロールオン 無香料 | オープン価格 |
| 詳細を見る | |||
8x4 ロールオン ジューシーシトラス | オープン価格 |
| 速乾性なので乾くのにそこまで時間がかからないのでいいと思います🙋🏻♀️ | 詳細を見る | ||
ビオレ 薬用デオドラントZ ロールオン せっけんの香り | 770円 |
| 直ヌリタイプなので手を汚さず塗れる◎汗殺菌スタミナ技術でたくさん汗をかいても長時間ニオイ予防! | 詳細を見る | ||
Ban 汗ブロックロールオン プレミアムゴールドラベル | オープン価格 |
| ロールオンタイプで時間のない朝にも使いやすいし、お気に入りです! | 詳細を見る | ||
デオナチュレ 薬用ソフトストーンW | オープン価格 |
| デオドラント・制汗剤ランキング第1位 | 手軽にサッとぬれるスティックタイプだから使いやすいし、手が汚れたりしないからいい! | 詳細を見る | |
DEOCO(デオコ) 薬用デオドラントスティック | 990円(編集部調べ) |
| サラサラしていい匂いです。ニオイの元となる皮脂を吸着する成分配合です! | 詳細を見る | ||
レセナ レセナ ドライシールド パウダースティック(無香性) | 650円 |
| どんだけ運動してもデロデロ〜と汗が出てる感覚はない。快適。おやすい! | 詳細を見る | ||
Arm & Hammer Ultra Max |
| 詳細を見る | ||||
QB QB薬用デオドラントバー | 1,540円 |
| 詳細を見る | |||
ミュゼコスメ 薬用デオドラントスティック(無香料) | 2,200円 |
| 着替えるときに、汗予防として塗れるし 汗をかいたあともニオイケアができるので 頻繁にケアできて、ありがたい🥰 | 詳細を見る | ||
デオナチュレ さらさらクリーム | 1,078円 |
| 白い柔らかいテクスチャー。 伸ばしやすく、無色になってサラサラに。 | 詳細を見る | ||
Aesop ボディスプレー 14 | 3,630円 |
| デオドラント・制汗剤ランキング第30位 | いいにおいすぎること。ティーツリーとかハーブ系のさっぱりした香り! | 詳細を見る | |
8x4 アロマスイッチ スプレー パリスブーケの香り | 930円 |
| ふわっとお花のようなアロマの良い香りが広がり季節を問わず使えそうです☺️ | 詳細を見る | ||
athletia リフレッシング デオドラントミスト | 3,850円 |
| 詳細を見る | |||
エージーデオ24 パウダースプレー(フレッシュサボン) | オープン価格 |
| デオドラント・制汗剤ランキング第80位 | 詳細を見る | ||
リフレア デオドラントクリーム | 858円 |
| 匂ってみてもイヤな臭いが全然しなかったです✨ | 詳細を見る |