
【最新】オートカールアイロンのおすすめ人気ランキングTOP7!初心者でも簡単自動巻き
挟むだけで簡単に巻き髪が作れるオートカールアイロン(自動カールアイロン)は、初心者にもおすすめです!充電式や日本製・高コスパな海外製まで、最新機種も含めた人気ランキングをご紹介。メリット・デメリットや使い方なども、詳しく解説していきます。
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。商品評価やランキングには影響しません。詳細は、LIPSのステルスマーケティングへの取り組み・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
オートカールアイロン(自動カールアイロン)とは?
オートカールアイロンとは、髪を挟むだけで自動で巻き髪が作れるヘアアイロン・コテのことを指します。首筋やフェイスラインなどを火傷する心配が少なく、カールの強さなども調節可能だから均一に巻くことが出来るんです!通常のカールアイロンではきれいなウェーブを作るのが難しい…と感じている方や、初心者にもおすすめ。
コードレスの充電式タイプや温度調節・時間調整機能が付いたものなど、種類も豊富!その魅力や選び方など詳しく解説していきます。
オートカールアイロンのメリット
自動でキレイなウェーブが作れるオートカールアイロンには、どんなメリットがあるのでしょうか?詳しく見ていってみましょう!
髪を挟むだけで巻けるから初心者でも簡単
オートカールアイロンは髪の毛の束を少量ずつ取って、コテ部分に挟むだけ!カールアイロンの使い方に慣れていない初心者の方でも簡単にきれいなウェーブを作ることが出来るんです。また通常のコテでは、利き手ではない方の手を使って巻くのが苦手な方も多いはず。巻く方向がその都度切り替えられる商品もあるので、利き手に関わらず均一な巻き髪が出来ちゃいます!
火傷の心配が少ない
熱いプレート部分を髪の毛にあてることでカールするのが、カールアイロンの特徴。オートカールアイロンは温度が高くなったプレート部分が機器内部に入っているので、フェイスラインや首筋などを火傷してしまう心配も少ないんです!
今までにコテで火傷をしてしまった経験のある方は、ぜひオートカールアイロンへ乗り換えてみてはいかが?
オートカールアイロンのデメリット
初心者でも火傷の心配がなく、キレイに巻けるオートカールアイロン!購入前に知っておくべきデメリットをチェックしましょう。
髪が傷まないという訳ではない
通常のコテもオートカールアイロンも約180度の熱いプレートを髪の毛にあてて髪を巻く原理は変わらないので、髪が傷まないという訳ではありません。髪の傷みが気になるときは、巻くときの温度を低めに設定したり巻く時間を短くするなどの工夫をするのがおすすめです。
髪の量を取り過ぎて巻くと絡まることも
オートカールアイロンは、髪の毛の束を少量ずつ挟んで巻くことが出来ます。そのとき量を取り過ぎてしまうと、オートカールアイロン内部で髪の毛が絡まる心配も!使用する際には1束の髪の量が多すぎていないか注意が必要です。
巻くときの束の量は、使い方の項目でも解説しますのでチェックしてみて下さいね!
オートカールアイロンの選び方
オートカールアイロンを選ぶ際にはどのようなポイントに注目するのが良いのでしょうか?購入するときの参考にしてみて下さいね!
髪の長さによって太さを選ぼう
オートカールアイロンは髪の毛のレングス(髪の長さ)によって太さを選ぶのがおすすめです!プレート部分が細いほど、巻きが細かくなります。
ショートヘア・ボブの方は21~26mmがおすすめ
Photo by HAIR
21~26mmのオートカールアイロンは、ショートヘアやボブの方におすすめです。髪が短いと巻ける面積も狭いため、太めのカールアイロンでは上手くウェーブを作れないことも。レングスが短い方は、細めのオートカールアイロンを選びましょう!
ミディアム・セミロングの方は32mm前後がおすすめ
Photo by HAIR
32mm前後のオートカールアイロンは、一番汎用性が高く万能に使える太さです。特にミディアム・セミロングヘアの方におすすめ!ふんわりナチュラルな巻き髪を作ることが出来るので、ミディアム以上のレングスの方は迷ったら32mmを選んでみて。
ロングの方はゆるめに巻ける38mm前後がおすすめ
Photo by HAIR
しっかり長さのあるロングヘアの方は、ゆるめにふんわりと巻ける38mm前後の太さがおすすめです!またミディアム・セミロングでも大きめカールを作りたい方は太めを選びましょう。
髪が傷むのが気になる方は『温度調節機能』付きを選ぶ
商品にもよりますが、オートカールアイロンなどのコテは100~230度くらいまで温度のふり幅があります。なるべく髪を傷めずに巻きたい方は、130~150度でウェーブを作るのがベストです!3段階や5段階など細かく温度設定が出来る『温度調節機能』付きのオートカールアイロンなら、髪への熱ダメージを軽減しながら効率よく巻くことが出来ますよ。
巻き具合を調整したい方は『加熱時間調節機能』付きを選ぶ
『しっかりウェーブを作りたい』『緩めに巻きたい』どちらの仕上がりも叶えることが出来るのが、『加熱時間調節機能』付きのオートカールアイロン。コテで髪を挟む時間を5秒・8秒などに設定できるものは、髪の巻き具合を変えることが可能なんです!
日によって巻き方を変えたい方は『カールの向き』を変更可能なものを選ぶ
髪の巻き方は大きく分けて内巻き・外巻き・ミックス巻きの3種類。『カールの向き』を変えられるオートカールアイロンなら、その日の気分によって雰囲気をチェンジすることが出来ます!また利き手ではない方の髪を巻くのが難しいという人にもおすすめです。
オートカールアイロンのおすすめ人気ランキングTOP7【最新版】
こちらはLIPSの評価やランキングをもとに作成しています。(2023年06月現在)
≪第1位≫『KINUJO』のオートカールアイロンはショートヘア・ボブにもおすすめ
25mmのコテの太さで、ショートヘアやボブにもおすすめなのがKINUJOの『SPIN&CURL』。140~200度の4段階で設定できる温度調節機能が付いているから、髪の傷みが気になる方にもぴったりなんです!また顔や首筋など火傷の心配がないヒートガード付きなのも嬉しいポイント。
さらに約10秒で巻きあがりの時間を知らせてくれる巻きアラーム機能付いています。内巻き・外巻きが切り替えられるボタンが付いているので、交互に巻いてミックス巻きに仕上げることも可能なんです!360度回転コードでわずらわしい絡まりも防止。パステルピンクの可愛らしい見た目も魅力的。
キレイに巻いてくれるからカールも1日取れにくかったです✌✨ 私の母は、いつも巻き髪したがってたけど、 内巻き外巻きが、どっち向きやったっけ…?ってなったり うまくアイロンに巻けなかったり、 はさみ跡がついたり、火傷したりで諦めてたけど、 勝手に髪の毛を巻き取ってくれるから、 いちいちクルクルしなくていいし、 髪の挟み跡も残らないから母にも簡単にできました✨
yuna
≪第2位≫口コミで大人気!『スリーコインズ(3coins)』のオートカールアイロン
スリーコインズの『オートカールヘアアイロン』は、なんと3850円(税込)で買える高コスパな商品。80~210度まで、5度ずつ変更できる温度調節機能付き!髪が傷むのが気になる人でも温度を細かく調節できるのが嬉しいですよね。またカールをキープする時間も調節可能だから、巻き加減も調節出来ちゃいます。
内巻き・外巻きがボタンを押すだけで簡単に変えられるので、交互に巻けばミックス巻きも作ることが出来るんです。コテ部分のお掃除に便利なバレルクリーナーも付いています。オンラインショップ・スリーコインズのお店で購入可能です。
火傷の心配がないから 顔まわりや、 お子さんの髪を巻く時にもおすすめ!
yu🎀
≪第3位≫『OCALISS』のオートカールアイロンは3段階の温度調節機能付き
コテ部分にセラミックトルマリンコーティングを施した、OCALISSの『OCALISS オートカールアイロン』。直接コテ部分に触れることなく、髪を自動で巻くことが出来るから火傷の心配がありません!150・180・210度と3段階の温度調節機能が付いていて、髪の傷みが気になる方にもおすすめです。
設定温度に達する時間が30秒と早いので、忙しい朝でもすぐにスタイリングが出来ます。また約665gの軽量タイプだから、巻いているうちに腕が疲れてくるお悩みも解決。自動電源オフ機能が付いているのも嬉しいポイントです!
温度は150.180.210の3段階調整 立ち上がりは体感20秒前後のいい感じの速さ 巻いてる最中に触ってもカバーがあって熱くない!
みるりあ🐈フォロバ100%
≪第4位≫日本製『ヴィダルサスーン』の最新オートカールアイロンはコードが絡まる心配なし
日本製・ヴィダルサスーンの『コードレスオートカールアイロン VSA-1990/WJ』は、充電式のオートカールアイロン。micro USB Type Bで手軽に充電が出来るので、国内の旅行などにもおすすめなんです!コードが絡まる心配がなく、ストレスフリーでスタイリングが可能。
コテ部分はセラミックコーティングが施されているので、髪への負担も軽減。また4・6・8・10秒の4段階で秒数設定が出来るから、カールの強さも調節可能です!さらに160・180・200度の3段階で温度調節も可能。約4.5時間の充電で50分間使用が出来るから、5日に1回程度のチャージでOKなのも嬉しいポイント!
≪第5位≫時間設定付きで高コスパ!『Ryanboo』のオートカールアイロン
Ryanbooの『オートカールアイロン ミラカール』は、自動で巻き髪が作れる便利なアイテム。140~230度まで10段階の温度調節機能付きです!細かく設定が出来るので、髪の傷みが気になる方におすすめ。また4段階の時間切り替え機能が付いているから、巻き加減を調整できるのも嬉しいポイント。
また内巻き・外巻き・ミックス巻きから設定を選ぶことが出来て、クシュっとしたデジタルパーマ風やナチュラルなゆる巻きまでこれ一つで作れちゃいます!直接コテ部分に触れることがないから、火傷の心配もありません。自動オフ機能も搭載しています。
≪第6位≫口コミ高評価の『TOSAGE』オートカールアイロンは初心者にもおすすめ
ウェーブヘアを作るのが不慣れな初心者さんでも簡単に使える、TOSAGEの『ヘアアイロン』。自動で髪を巻き取るオートカールアイロンで、プレート部分に触れずに使えるから火傷の心配がありません!またクリップ式ダブルヒーターを採用しているので、均一に熱が髪へ伝わりウェーブをより長持ちさせてくれるんです。
他の機種にはない3段階の回転速度設定が付いているから、長い髪もすばやく巻き取って仕上げます。さらに5段階の温度調節機能・3段階の加熱時間設定機能も搭載!内巻き・外巻きを切り替える機能も付いています。
≪番外編≫『ダイソン』のエアラップならふんわり巻き髪が簡単に作れる
オートカールアイロンは自動で髪を巻くヘアアイロンのことを指しますが、こちらのダイソン『Dyson Airwrap Complete』はドライヤーの機能を利用してウェーブヘアが作れる商品です。もちろんドライヤーとしても使えて、ストレート・ウェーブどちらのヘアスタイルも作ることが可能。
髪の束をあてるとドライヤーの風で自動で巻き取り、髪へのダメージを抑えながら仕上げてくれるんです!また見た目は通常のコテに近いですが、ドライヤーの風で巻くので火傷の心配もありません。やわらかくナチュラルな巻き髪が作りたい方におすすめです。
ストレートヘア カールヘア どちらもこのドライヤー1本でできる✨ 熱やけどを防いでくれて マイナスイオンの風で より柔らかくツヤっと仕上がる❣️
KONOMI
オートカールアイロンの使い方
- 全体をブロー後、髪を上下にブロッキングしておく
- 温度設定・時間設定・速度設定・巻き方向などの設定をする
- 2~3センチ幅で髪の束をとる
- 巻きたい髪の部分をアイロンへ挟むと同時にはなす
- 時間設定アラームがなったらアイロンを外す
- 3~5の工程を繰り返して全体を巻き、スタイリング剤を付けて完成!
ミディアムヘアの場合、髪の毛の束は3センチほど取るとナチュラルに仕上がります。ロングの場合には束を2センチくらいにするとしっかり巻けますよ!温度が高い・巻く時間が長いほどウェーブをきつめに作ることが出来るので、持ちが良くなります。よりナチュラルに仕上げたい・傷みが気になる場合は温度を低く、巻き時間を短めに設定しましょう!
髪の毛の詳しい巻き方は、こちらの記事もチェックしてみて下さいね。
オートカールアイロンできれいな巻き髪を手に入れよう!
巻き髪を作ることに慣れていない・火傷が心配な初心者さんでも、オートカールアイロンならプロ級の仕上がりに。きれいな巻き髪を手に入れて、ワンランク上のヘアスタイルを楽しみましょう!
カールアイロンやコテの人気商品をもっと知りたい方は、こちらのランキングもチェックしてみて下さいね。
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
KINUJO spin&curl | 16,280円 |
| カールアイロン・コテランキング第23位 | 毎日使うヘアアイロン、絹女のシリーズにしてから髪の毛の傷みが少しマシになった気がします🙋♀️ | 詳細を見る | |
3COINS オートカールヘアアイロン |
| カールアイロン・コテランキング第16位 | 詳細を見る | |||
OCALISS OCALISS オートカールアイロン |
| 詳細を見る | ||||
ヴィダルサスーン コードレスオートカールアイロン VSA-1990/WJ | オープン価格 |
| 詳細を見る | |||
Ryanboo オートカールアイロン ミラカール |
| 詳細を見る | ||||
TOSAGE ヘアアイロン |
| 詳細を見る | ||||
dyson Dyson Airwrap Complete |
| カールアイロン・コテランキング第6位 | ドライも、カールもこれ1台で‼️ 濡れた髪から風でスタイリング!! | 詳細を見る |