
ゴマージュとは?ピーリングとの違いや効果的な使い方&おすすめゴマージュ12選【プチプラ・デパコス】
皆さんは、角質ケアの1つ「ゴマージュ」を知っていますか?名前は聞いたことがあっても、ピーリングやスクラブとの違いまでイマイチ分からない人も多いです。今回は、ゴマージュの効果や使い方、さらにおすすめのゴマージュを12選をプチプラ・デパコスに分けてご紹介します!
目次
ゴマージュとは天然由来成分を使った角質ケアのこと
ゴマージュとは、「角質ケア」です。他の角質ケアと大きく違うのが、天然由来成分の非常に細かい粒子が入ったクリームを角質に馴染ませ、浮かせて角質除去をおこなう点です。そのため肌に負担が少なく、敏感肌や乾燥寄りの肌の人でも使いやすくなっています。ゴマージュで使用される天然由来成分とは、主に「植物の種」「殻」「ハーブ」等になります。
ゴマージュは顔だけでなく、全身のケアにもおすすめです。ひじやかかとなどカサカサしやすい部位や、唇の角質ケアなどなど。中でも、二の腕のざらざらやブツブツに効果的。皮膚の毛穴に角質が密集することでできる「毛孔性苔癬」は、ゴマージュのような角質ケア用品を使うことでつるすべ肌が期待できますよ。
ピーリングやスクラブとの違いは「使用成分」と「アプローチ法」にあり
ピーリングやスクラブは、ゴマージュと一緒で余分な角質を除去するのが目的です。そうなると、一体何が違うのかよく分からないですよね。ゴマージュの違いは、ズバリ「使用成分」と「アプローチ法」になります。
ピーリングは、ピーリング成分と科学成分で角質を溶かし、絡め取って除去をする仕組みです。皮脂を落とす効果もあるので、オイリー肌さんやニキビができやすい人のケアにぴったりです。
一方スクラブは、頑固な角質にも効果を発揮し、細かい粒子で磨いて角質を落とします。最近はスクラブ剤も天然成分でできている製品もあります。
ゴマージュはピーリングやスクラブと比べて、角質除去効果はマイルドになりますが、3つの中で肌への負担が最も少なくなります。また、ゴマージュは小鼻の黒ずみといった細かいパーツの角質ケアにも向いています。
ゴマージュで期待できる3つの効果とは
くすみを減らし顔を明るくする
くすみの原因の1つとして、加齢によるターンオーバーの低下で古い角質が溜まっていくことが挙げられます。そうなると、肌は灰色っぽくなり、触るとゴワつきやザラつきを感じやすいです。そこで、ゴマージュで古い角質を落とすことで、くすみを減らし顔を明るく見せる効果が期待できます。
毛穴詰まりを除去してニキビが出来にくくする
古い角質を放置しておくと、毛穴詰まりによるアクネ菌の増殖を促し、ニキビができる原因になります。薬でいくらニキビ単体にアプローチしても、その土台である肌の状態が悪いと、「治ったと思ったらまた別の場所にニキビができた」と無限ループに陥りがちです。
そんな時に、ゴマージュで角質ケアをして毛穴詰まりを防ぐことで、ニキビが出来にくい肌に導くことができます。
肌を柔らかくしてスキンケアの浸透をよくする
ゴマージュで古い角質を取ると、ゴワつきやザラつきが改善され、肌が柔らかくなります。そうすると、その後のスキンケアが浸透しやすくなり、より化粧品の効果を実感できます。
ゴマージュの効果的な使い方
①お風呂場はNG!水気はしっかり取る
ゴマージュの製品にもよりますが、基本的に乾いた肌への使用を推奨しています。中には、「乾燥した場所でおこなうこと」と促すメーカーもあるほど。ゴマージュの特性上ゴマージュの製品にもよりますが、基本的に乾いた肌への使用を推奨しています。中には、「乾燥した場所でおこなうこと」と促すメーカーもあるほど。ゴマージュの特性上、水に塗れると角質を落とす力が弱まってしまうためです。
筆者もゴマージュを浴室で使った際に、肌がヌメヌメしてしまい効果がイマイチ実感できなかった経験があります。そのため、使用前は肌の水気はしっかり取って、浴室以外でおこなうようにしましょう。
②適量を肌に伸ばす
説明書に記載された量を手のひらに取って、肌全体に伸ばしていきます。ポイントは、説明書通りの使用量を守って使うこと。各メーカーによって刺激の強さや成分の配合量が違うので、自分でなんとなくな量で使うのだけはやめましょう。肌に乗せた後は、指に触れるか触れないかぐらいで優しく広げていってください。
③円を描くように1分間優しくマッサージ
肌に乗せた後、円を描くように優しくマッサージしていきます。顔が変形するほどゴリゴリするのではなく、触れるか触れないかくらいの力加減で指先を使ってマッサージするのがポイントです。小鼻や顎周りなど角質が溜まりやすい部分を中心に1分程度で終わらせるようにしてください。
④乾燥や刺激が気になる人は乗せるだけor塗らない
頬の乾燥や刺激が気になる人は、ゴマージュの使用を避けるのが無難です。しかし、どうしても使いたい場合は、乗せるだけにしてマッサージはしないようにしましょう。ゴマージュは、スクラブのようにゴシゴシ磨かなくても、軽く撫でるもしくは乗せるだけでも効果が期待できますよ!
⑤ポロポロがなくなるまで丁寧に洗い流す
マッサージをすると、ポロポロと消しゴムのカスのようなものが出てきます。そのポロポロがなくなるまで、丁寧にぬるま湯で洗い流してください。その時も、手のひら全体でゴシゴシ洗うのではなく、ぬるま湯をかけた時の水圧で落とすくらいの気持ちで優しく洗ってあげましょう。
いくら肌に優しい処方とはいえ、ゴマージュは立派な角質ケア用品なので、使用後は肌が敏感な状態です。そのため、通常の洗顔より2倍は時間をかけてゆっくり丁寧におこなうように意識してくださいね!
≪Q&A≫ゴマージュに関する疑問を解決!
Q.ゴマージュの使用頻度は?
ゴマージュは、週1~2回の使用がベストです。全身に使う人は週3くらいに増やすのもアリですが、毎日使うのは逆効果になります。角質を剥がし続けると、これから活躍する新しい角質まで取ってしまい、バリア機能が低下した皮膚は赤みや炎症を起こす原因に…。やりすぎは厳禁ですよ!
Q.ゴマージュは手の角質ケアもできる?
もちろん、手の角質ケアにも使えます!手は洗浄することが多いパーツなので、もともと古い角質が溜まりにくくなっています。けれど、日焼け止めなどの汚れはただ手を洗うだけでは完全に落としきれません。そこで、週に1~2回ほどのゴマージュですっきりクリアに洗い上げましょう。
Q.ゴマージュで注意しなければならないことはある?
ゴマージュのような角質ケア用品で一番やってはいけないことは、ズバリ我慢しながら使うことです。角質を剥がすという荒療治をおこなっているわけですから、それなりに肌への負担はかかります。そのため、季節の変わり目や生理前など肌が敏感な状態で使用すべきものではありません。
少しでもヒリヒリしたり乾燥を感じたら、速攻で使用を中止するようにしましょう!
【プチプラ】ゴマージュ口コミ好評のおすすめ5選
おすすめプチプラ①ロゼットのゴマージュ〈さっぱり〉|ピーリング作用が強く古い角質を確実に落とす
ロゼットのゴマージュは、LIPS内でも口コミ数が高いマッサージジェルです。ジェルタイプなので、塗り心地がよく肌に負担を掛けません。フルーティーな香りもしますが、そこまで強くないので人工的な香料が苦手な人も使いやすいです。
肌をクリアにするチャ葉エキスが含まれ、「乳酸」「リンゴ酸」「クエン酸」と3つのフルーツ酸も入っているので、個人的には「ロゼットピーリングジェル」と名付けたほうがしっくりくるかなと感じました。
全体的な成分を見ても決して低刺激処方とは言い難いですが、角質ケアとしては優秀なアイテムです。そのため、「確実に肌のつるつる感を効果を実感したい」という人におすすめ!
おすすめプチプラ②ロゼットのゴマージュ〈しっとり〉|保湿成分配合で乾燥肌さん向け
ロゼットのゴマージュのモイストバージョンは、数種類の保湿成分が含まれているのが特徴です。主な保湿成分は以下の通りになります。
- 豆乳発酵液
- グリセリン
- ジグリセリン
- グルコース
先ほどと同じく、チャ葉エキスや3種類のフルーツ酸も含まれています。保湿力が高い分、通常タイプと比べるとテクスチャーが若干乳液っぽいです。自分に合うピーリング剤が見つからない乾燥肌さんは、一度試してみて。
おすすめプチプラ③イニスフリーのゴマージュ|韓国コスメのゴマージュはピーリング効果も
天然AHAが含まれている青麦草の効果でピーリング効果も持つゴマージュです。柔らかいクリーム状のテクスチャーで、肌を傷めることなく角質をオフしてくれます。
韓国の済州島で育った無農薬の青麦草を3回発酵させた保湿液がクリアになった肌に馴染み、すすいだ後はなめらかでキメ細かい肌に仕上げてくれます。LIPSの口コミでは、これまで使ったピーリングアイテムで1番使用感が良かったと言う方も♡
おすすめプチプラ④ホワイトコンクのゴマージュ|ビタミンC誘導体配合の全身用ゴマージュ
ホワイトコンクのボディゴマージュCIIは、顔ではなく全身用のゴマージュです。美白有効成分ビタミンC誘導体が配合されており、角質ケアをしながら美白ケア(※)もできるダブル効果が嬉しいゴマージュです。
また、同じくメラニン色素を抑制する効果が期待できる天然ビタミンEも含まれているので、確かに透明感のあるボディになれそうな要素はあります。天然クレイのカオリンも入っているので、「角質ケアをしつつ透明感のある肌を目指したい」という人におすすめです。
おすすめプチプラ⑤四季彩のゴマージュ|ピーリングとゴマージュのいいとこ取り!
四季彩のピールオフゴマージュは、4種類のお米成分が含まれた商品です。その中でもコメ発酵液は、皮膚の水分保持力を上げる効果が期待できて、さらにピーリング作用があるフルーツ酸やクエン酸も含まれています。
その他にも、別で「リンゴ酸」「クエン酸」「乳酸」といったフルーツ酸も入っているので、ピーリング効果はかなり期待できそうです。植物由来成分と化学成分がバランスよく入っているので、「肌への負担も考慮しつつも、化学成分だからできるピーリング作用も捨てがたい…」という人に向いています。
【デパコス】ゴマージュ口コミ好評のおすすめ7選
おすすめデパコス①ディオールのゴマージュ|仕上がりはもちろん、使用感の口コミ人気
ディオールのプレステージシリーズのゴマージュは、非常に細かい粒子が肌になじみやすく、まるでクリームのような塗り心地なのが特徴です。ディオールならではの女性らしいローズの香りが気分を上げてくれます。スパチュラ付きで、直接指を突っ込まなくて済むのも嬉しいですね。
成分としては、保湿や抗炎症作用が期待できるゼニアオイ花エキスやバラエキスに注目。また、ミツロウやホホバ種子油、マンゴー種子油も含まれているので、なめらかなテクスチャーです。「通常のピーリングだと肌が擦れて痛い」という人におすすめです。
おすすめデパコス②イトリンのゴマージュ|天然由来成分95%で肌への思いやりいっぱい!
イトリンのエレメンタリーフェイシャルゴマージュは、天然由来成分が95%。ゼリーのようなぷるんとしたテクスチャーが特徴で、中には以下のような果肉や葉肉が含まれています。
- こんにゃく
- アロエベラ
- ライチ
- さくらんぼ
- 庄内柿
他にも、収れん作用が期待できるラベンダー花水や保湿力があるホホバ種子油など、数えきれないほどの天然由来成分が含まれています。また、香りは柑橘系でくどすぎないのが印象的。LIPS内の口コミはまだ少ないですが、この成分の配合を見ると乾燥敏感肌さんでも使いやすいゴマージュになっています。口コミでも「スクラブの感覚よりもジュレをのせている感覚」と、優しい使い心地が評判です。
おすすめデパコス③アルビオンのゴマージュ|ホワイトクレイの力で古い角質を落とす
アルビオンのアンフィネスホワイトクレイゴマージュは、古い角質を落とす効果が期待できるカオリンが入っているのが特徴です。公式では、「ホワイトクレイ」と記載されていますが、これはカオリンのことを指しています。粒が細かいので、クルクルなじませても痛みがありません。
その他にも、複数のフルーツ酸や肌を整える効果が期待できる天然由来成分が含まれています。「ほどよく角質除去しながら乾燥を防ぐ」というより、角質除去に特化した商品といえるでしょう。
おすすめデパコス④クレ・ド・ポーのゴマージュ|毛穴が呼吸をするかのようなスッキリした洗い上がり
クレ・ド・ポーのゴマージュネトワイアンも天然クレイでゴマージュをします。ホワイトクレイであるカオリンに加え、皮脂や角質の吸着力に優れた火山灰クレイのベントナイトも配合。肌をときほぐしながら角質を落とし、すすぎ後は肌の呼吸を感じられます。
シルクやパール由来のアミノ酸などが含まれた独自成分イルミネイティングコンプレックスEXがゴマージュ後の肌をサポート。透明感のある柔肌へ導いてくれます。
おすすめデパコス⑤アテニアのゴマージュ|毛穴の汚れや詰まりが気になる敏感肌にも
敏感肌にとってスクラブやゴマージュは刺激が強い印象。アテニアのナチュラルゴマージュは、弱酸性で鉱物油・パラベン・アルコールフリーだから肌への負担がグッと軽減された嬉しい処方。
マッサージをしながらジェルで汚れや角質を浮かせ、配合されている天然こんにゃくボールが絡めとり、スベスベ肌へと洗いあげてくれます。香りが苦手な方は無香料タイプをチェックしてみてくださいね!
おすすめデパコス⑥シャネルのゴマージュ|すすいだ後もしっとり。ワンランク上のツヤ肌に
シャネルはゴマージュを何十年も前から販売をしており、実は根強いファンが多いんです。LIPSではまだ口コミが少ないこちら、リニューアルされた新商品になります。
肌を保湿してうるおいを閉じ込めるホホバエステルをたっぷりと配合しているから、ゴマージュ後の肌を乾燥させることなく、すすぎ後はワントーン明るいもっちり肌を実感できます。
おすすめデパコス⑦イソップのゴマージュ|頑固なゴワつきをケアしたい方に
水晶を細かく砕いたキメ細かい粒子で、頑固な角質汚れも落としてくれます。スクラブがたっぷりと詰まっているので、しっかりと洗浄してくれる半面、その日の肌状態によっては刺激を感じてしまうことも。ソフトタッチで優しくゴマージュをし、洗浄後はしっかりと保湿をしてあげるのを忘れないようにしましょう。
つるんと卵のようなすべすべ肌に洗い上げてくれると熱い口コミも見られるイソップのゴマージュは、特にゴワつきがひどい方におすすめです!
ゴマージュでつるつる卵肌を目指そう!

Photo by HAIR
ゴマージュとは、天然由来成分で作ったピーリング剤のようなもの。今まで肌荒れを恐れてピーリングやスクラブを避けてきた乾燥敏感肌さんでも、ゴマージュならトラブルなく使用できるかもしれません。とくに、くすみやニキビに悩んでいる人は、ぜひゴマージュをチェックしてみてくださいね!
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ロゼット | ロゼットゴマージュ | ”自分の肌じゃないみたい!毛穴の汚れを落として、つるつるもちもち肌に” | ピーリング |
| 660円(税込) | 詳細を見る | |
ロゼット | ロゼットゴマージュ モイスト | ”流した後の突っ張った感もないし、つるつるもちもちに♡その後の化粧水や乳液もよく浸透!” | ピーリング |
| 660円(税込) | 詳細を見る | |
innisfree | グリーンバーリー ゴマージュマスク | ”青麦成分とセルロースを配合したピーリングマスク♡ 古い角質や毛穴汚れをからめ取り、なめらかな肌にしてくれるそうです♡” | スクラブ・ゴマージュ |
| 1,320円(税込) | 詳細を見る | |
ホワイトコンク | 薬用ホワイトコンク ボディゴマージュCII | ”ゴマージュは簡単に言ってしまえばスクラブ 古い角質を取って、ツルツルだけどほどよくしっとり” | ボディスクラブ |
| 1,430円(税込) | 詳細を見る | |
四季彩 | ピールオフゴマージュ | ”すごく優しい使い心地でした!つっぱらず、とてもしっとりした洗いあがりに。” | スクラブ・ゴマージュ |
| 1,980円(税込) | 詳細を見る | |
Dior | 【旧】プレステージ ル ゴマージュ | ”なめらかなテクスチャーに変化する ローズシュガーのスクラブ✨ 古い角質を取り除き、 肌をすべすべ にしてくれます。” | スクラブ・ゴマージュ |
| 生産終了 | 詳細を見る | |
ITRIM | エレメンタリー フェイシャルゴマージュ | ”そこまで粒が大きくないのでお肌にのせてクルクルしても私のような乾燥敏感肌でも痛いと感じることはありませんでした👍” | スクラブ・ゴマージュ |
| 13,200円(税込) | 詳細を見る | |
ALBION | アンフィネス ホワイト クレイ ゴマージュ | ”肌がワントーンup!触り心地もサラサラつるつる💓悩んでいた顎のごわつきも!” | スクラブ・ゴマージュ |
| 4,950円(税込) | 詳細を見る | |
クレ・ド・ポー ボーテ | ゴマージュネトワイアン | ”ざらつきを取るのはもちろん、メラニンを除去してくれたりターンオーバーを正常にしてくれる!” | スクラブ・ゴマージュ |
| 5,500円(税込) | 詳細を見る | |
アテニア | ナチュラル ゴマージュ マッサージ〜ベルガモット&シトラスの香り〜 | ”ざらつきが気になったらこれを使うと見事になくなってすべすべのつるつるになります♪” | スクラブ・ゴマージュ |
| 2,200円(税込) | 詳細を見る | |
CHANEL | ル ゴマージュ | ”変に油膜感もなく洗い上がりがすっきりなのと、チューブタイプで使いやすいところも気に入っています♡” | スクラブ・ゴマージュ |
| 5,720円(税込) | 詳細を見る | |
Aesop | ピュリファイング フェイシャル エクスフォリアント | ”微粉砕されたクォーツが古い角質を除去し、 肌のターンオーバーを促してくれます✨” | スクラブ・ゴマージュ |
| 6,160円(税込) | 詳細を見る |