
目元パック口コミ人気のおすすめ26選【針付き・韓国・プチプラ・デパコス】保湿・シワ・たるみ対策に!
目元の悩みにピンポイントでケアできる目元パック。プチプラ・デパコスから、小じわ・シミ・乾燥など様々な悩みに対応した商品が数多く販売されています。今回は目元パックの選び方から使い方、おすすめ商品まで詳しく紹介します。
目次
使わないなんて勿体ない!目元パックの効果とは?
目元は顔の中でも皮膚が薄く、常にうるおいが不足しているパーツです。そのため、目元は乾燥をしやすいのですが、この乾燥がクマや色素沈着、たるみといった様々なトラブルを引き起こしてしまうのです。
しかも現代女性の目元はスマフォやパソコンの普及により、たるみやクマの悩みにさらされやすい環境にいます。なので、アイクリームを普段から使っている方でも、目元はケアが不足しがち。
週に1~2回は目元パックを使うことで、アイクリームでは追いつかない保湿&美容ケアができ、健やかな目元を維持することができます。スペシャルケアとして、目元パックをスキンケアに取り入れてみませんか?
アイ眼科クリニックでは、目元のクマの原因について以下のように解説しています。
紫外線・赤外線などのダメージや、乾燥、こすりすぎ等によって目元にメラニンが作られてしまった状態です。 もう一つは、これがほとんどですが、目元の周りの血行不良です。
https://www.i-my-me.net/blog_staff/eye-of-the-story/242
目元パックの3つの選び方
目元パックの選び方①悩みにアプローチしてくれる成分で選ぶ
目元のパックを探している方のなかには「目元にハリが欲しい」という方もいれば、「くまがひどいからなんとかしたい」「シミを抑えたい」など、色々な悩みを持っている方がいることでしょう。
悩みが異なればアプローチしてくれる成分も異なります。目元パックを選ぶときには、ご自身の悩みに合った成分が配合されているものを選ぶようにしましょう。悩み別のおすすめ成分を下記に記載するので、参考にしてください。
目元の乾燥が気になる方におすすめの成分
- ヒアルロン酸
- コラーゲン
目元のたるみを抑えたい方におすすめの成分
- ビタミンC誘導体
- コエンザイムQ10
目元のくまを抑えてくれる成分(血行促進が期待できる成分)
- ビタミンE
- ナイアシンアミド
目元のシミが気になる方におすすめの成分
- ビタミンC誘導体
- プラセンタエキス
目元パックの選び方②無香料・無着色など、刺激になりやすい成分がないか
目元は顔のなかでも、非常にデリケートなパーツの1つです。粘膜・眼球なども近いため、目元パックを選ぶときには、下記のような刺激になりやすい成分が配合されていないものを選ぶのがおすすめです。
- エタノールなどのアルコール類
- 防腐剤
- 香料
- 着色料
特に敏感肌など、肌が荒れやすい方は、成分に関してはより一層注意しておくと、相性の良い商品に出会いやすくなるはずです。
目元パックの選び方③針付き、針なしの形式で選ぶ
目元パックにはミクロサイズの小さな針が付いた、通称ニードルパックと呼ばれるパックもあります。針は美容成分を固めて作られており、多くの針パックがヒアルロン酸でできています。針パックのメリットは、針が溶けて肌角層へ浸透させることが難しい成分を隅々まで届けることができる点です。
しかし、針付きパックはデパコスになってしまうデメリットも。そのため、使い続けることが難しい場合が多くなります。ケアは続けることが重要なので、高価で購入が難しい方は続けられる価格のパックでしっかりとケアをするようにしましょう。
目元パック口コミ人気のおすすめ7選【プチプラ】
おすすめ①クリアターンの目元パック|乾燥小じわにぴったりの保湿成分を配合。
乾燥小じわの対策としておすすめなのが、クリアターンのアイゾーンマスクです。レチノール誘導体(安定剤)とコラーゲン・ヒアルロン酸などを含んだ独自のうるおいチャージ成分が、目元にうるおいとハリを与えてくれます。
大きめのサイズで、目頭から目尻までしっかりカバーできるのがグッド!32回も使用できる、大容量さも嬉しいポイントです。
おすすめ②DHCの目元パック|上頬まで覆える広範囲シート!ヒアルロン酸・コラーゲン配合が嬉しい。
カタカナの「コ」の字をしたようなユニークな形状のパックがこちら。上頬部分までもカバーできる、クリアターンよりも広範囲タイプのパックです。
この目元パックを使えば、知らず知らずのうちに酷使している目のケアをぐるりとケアが可能。ナノコラーゲン・ナノヒアルロン酸などの保湿成分もばっちり配合されています。
おすすめ③ビオレの目元パック|寝たまま使える優れもの!時間がない人にもぴったり。
ビオレのこちらの目元パックは、寝ている間にケアができる優れもの。高密着・しなやかフィット設計で作られているので、ずり落ちなども気になりにくいはずです。
1時間でも効果はあるものの、6~8時間を使うのがおすすめだそうですよ。乾燥が気になっているときには、毎日でも使用OKです。
おすすめ④ラビスの目元パック|寝たままパックで集中保湿。オイル配合で乾燥を防ぐ。
こちらもビオレの商品と同様の、寝ている間にケアができる目元パック。ヒアルロン酸・ビタミンE・CoQ10などの保湿成分で水分ケアできるだけでなく、オイルも配合されていることにより、水分に蓋もできるのがこのパックの嬉しいところです。
シートには薄くやわらかな素材を使用しているので、ぴったりと目元にフィットしてくれます◎
おすすめ⑤ルルルンの目元パック|エイジング(※2)ケアに!茶クマやくすみをケア。
エイジング(※2)ケアに注目して作られているのが、ルルルンのプレシャス部分用マスク。美容成分としても有名なナイアシンアミドのほか、機能性リン脂質・セイヨウニワトコ花エキスなど、植物由来の成分も配合されています。
うるおいを逃さない3層構造の肉厚シートで、贅沢な成分をしっかり肌の角質層にまで届けられる1品です。
おすすめ⑥ゆらはだの目元パック|乾燥小じわをケアしてハリのある若々しい目元に。
目元ならではの皮膚状態に合わせて作られた目元パックです。配合成分は、敏感肌に不足しがちなセラミド、年齢肌ケアに欠かせないEGF・FGF、保湿とくすみケア効果を持つプラセンタといった美容効果の高い成分ばかり。さらに、4種の植物オイルと13種類の植物エキスが敏感肌のよりデリケートな目元を労わる様に保湿してくれます。
おすすめ⑦肌美精の目元パック|気になるシワをケア。プチプラ&大容量だから毎日使いたい!
乾燥小じわにハリを与える効果を持つレチノール、うるおい効果を持つヒアルロン酸、ローヤルゼリー、オウゴンエキスがピンとハリのあるみずみずしい目元を作ります。アイシャドウのノリが悪い、午後になるとシワにファンデが落ちるといった悩みがある方にもおすすめです。
目元パック口コミ人気のおすすめ5選【デパコス】
おすすめ①エスティローダの目元パック|約10分でみずみずしい目元に。むくみケアにも効果的!
アロエベラ液汁・キュウリ果実エキスなど、植物エキスを中心にしたパックがこちら。肌にみずみずしさを与えてくれるだけでなく、乾燥などの刺激から肌を保護してくれる1品です。
ひんやりとした感覚は、むくみが気になる目元にもグッド。約10分間でケアが完了できる時短さも魅力的なポイントです。
おすすめ②クレ・ド・ポーの目元パック|美白(※1)成分も配合◎色素沈着や茶クマが気になる方に!
目元のパーツだけでなく、顔の上部分すべてをカバーできるような形状をしているのが、クレ・ド・ポーの目元パックです。今回紹介する目元パックのなかで、最も広範囲を覆ってくれる商品ですね。
保湿・整肌だけでなく、美白(※1)成分も配合されているので、シミが気になる方にもおすすめ。コクのあるリキッドがたっぷり沁み込まれたシートが、心地よくケアしながら理想的な目元に導いてくれることでしょう。
おすすめ③ポーラの目元パック|独自の薬用美白(※1)成分配合。乾燥&シミ&クマをトリプルケア
POLAのホワイトショットは、ポーラ独自の「mセパレーター」という薬用成分を配合した目元パックです。
肌にぴったりと密着して、保湿しながら美白(※1)も叶えてくれます。7,000円代と高額ですが、20包(2枚入り)なので、たっぷり使えます◎
おすすめ④スパトリートメントの目元パック|保湿・ハリ・ツヤ全てにアプローチできる1品。
近年の幹細胞研究で誕生した、ヒト由来幹細胞由来の成分を配合した目元パックです。なんと配合されている成分は、110mLの美容液ぶん!
パックから成分が肌の角質層にスッと馴染み、理想的な仕上がりに導いてくれます。保湿・ハリ・ツヤ全部にアプローチしてくれるので、「どの目元パックがいいんだろう」という方は、ぜひこちらを使用してみてくださいね。
おすすめ⑤アクシージアの目元パック|エステ級の美容成分を配合!ブライトニング成分が明るく澄んだ目元へ導く。
2016年10月~2020年7月の販売実績が累計50万個を突破している、人気の目元パックです。保湿とくすみのケアができ、生き生きとした明るい目元を作ります。普段から目を酷使している方へおすすめしたいパックです。
綿花の種のうぶ毛を使った極薄のシートで、目元に吸い付くように密着。肌の一部のような軽さながら、目元の肌のコンディションを整えてくれます。
目元パック口コミ人気のおすすめ6選【針付き】
おすすめ①メトラッセの目元パック|年齢によるハリ不足やたるみを感じる目元のケアに。寝たまま使える針パック。
針はヒアルロン酸よりも高い保水力を持つプロテオグリカンで作られており、目元の肌土台にアプローチしてくれます。寝ている間にゆっくりとプロテオグリカンが溶け、肌角層へ浸透。乾燥小じわをケアし、ふっくらツヤのある目元に。
おすすめ②資生堂の目元パック|ハリと弾力を寝ている間に取り戻す。
ヒアルロン酸などの成分を針状に固めた「マイクロニードル技術」を採用。パックにある針は、なんと計約2400本!
針は髪の毛の1/3ほどの細さなので、肌に触れたときの違和感はほとんどないそうですよ。針だけでなく、パックの表面もヒアルロン酸で覆われているので、スキマなくうるおいで満たせますね。
おすすめ③北の快適工房の目元パック|リピーター続出!たっぷりの美容成分で肌を満たしてクマやハリ不足をケア。
ヒアルロン酸とともに、コラーゲン・プラセンタ・アミノ酸も同時に角質層へ届け、ハリ不足やクマなど頑固な目元トラブルをケアしてくれます。
週に1回、貼って寝るだけといったシンプルさも人気のポイント。リピーターが多く、プレゼントにも選ばれる目元パックです。
おすすめ④エムフォーの目元パック|隙間なく隅々までたっぷりの美容成分を届けてくれる。
針の数はなんと3600本!隙間なく隅々まで美容成分を届けることができます。ヒアルロン酸、コラーゲンといった定番美容成分の他に、植物エキスをブレンドして作られた独自の保湿成分エムフォーコンプレックスを配合。保水力のキープ、引き締め、ハリツヤ、透明感をもたらす、あらゆる目元トラブルへ働きかけてくれます。
おすすめ⑤クオシアの目元パック|乾燥小じわをはじめとしたエイジングサインを見逃せない目元に。世界唯一の成分を配合。
針にはヒアルロン酸のほか、肌再生力を高める世界唯一の有効成分「ヒト幹細胞エクソソーム」をブレンド、肌そのものを整えてくれます。プラセンタ、ペプチド、コラーゲンなど年齢肌のケアに欠かせない成分をふんだんに配合した贅沢な目元パックです。
おすすめ⑥スフィアリーの目元パック|シンプル処方だけどエステ帰りのようなハリ肌に。
肌に馴染みやすいヒアルロン酸を針に使用し、角質層の隅々までヒアルロン酸が行き渡る様に作られています。処方はシンプルでありながら、確実に肌へ届ける効果があるため、使用後はエステ帰りのような潤いに満ちた肌に。口元のほうれい線ケアにもおすすめです。
目元パック口コミ人気のおすすめ6選【韓国】
おすすめ①グーダルの目元パック|美白(※1)、水分補給の効果で目元のコンディションをアップする。
ビタミンC豊富な青みかん成分70%に、シミを防いでくすみをケアするビタミンC誘導体とアルブチン、肌に水分を閉じ込めるヒアルロン酸を配合した目元パックです。
ぷるぷるのシートが肌に密着。プチプラとは思えない成分と贅沢な使い心地もこのパックのお勧めするポイントです!
おすすめ②ダーマルショップの目元パック|韓国のシワ改善有効成分を配合。ハリのある明るい目元を作るコスパ抜群のパック。
皮膚の再生を促すEGF、韓国政府が認可したシワ改善有効成分アデノシン、日本でもシワ改善&美白有効成分として注目されているナイアシンアミドを配合した美容効果たっぷりのパックです。
ダーマルショップは日本のスキンケア専門企業ですが、製品は高い美容技術と知識を持つ韓国製にこだわっています。
おすすめ③ミシャの目元パック|輝くような澄んだ目元に。韓国のでは幅広い年齢層に人気。
ツヤ、ハリ、うるおい等、美肌には欠かせないタンパク質。そんなタンパク質を真珠から抽出し、保湿をしながら肌のキメを整えてくれます。真珠には老化防止や輝くようなツヤを出す効果もあり、日本でも人気の美容成分です。
おすすめ④プチフェの目元パック|乾燥を防ぎながらクマにアプローチ。プチプラが嬉しい。
肉厚なシートなので長時間のせていても乾かず、しっかりと美容成分を目元へ届けることができます。肌の弾力に欠かせないコラーゲンとコエンザイムQ10が保湿をしながらクマをケアし、乾燥小じわのないふっくら目元を作ります。
おすすめ⑤ミスキンの目元パック|寝ながらアイケア。天然由来にこだわった美容成分で艶やかな目元に。
老化防止に加えて潤いをキープする真珠、肌をトーンアップするゴールドに、ヒアルロン酸や緑茶エキス、アロエエキス、サボテンエキス等々たくさんの天然由来の美容成分をブレンドして作られています。韓国美容通のあいだでは「実力コスメ」として定番人気のミスキン。ぜひ一度、その美容効果を感じてみてくださいね!
おすすめ⑥プラワンシーの目元パック|くぼんだ目元も復活!年齢肌に必要な成分をしっかり配合。
肌本来の再生力を高めるHAS、美肌サイクルを呼び覚ますツバメの巣エキス、抗酸化作用に優れた馬プラセンタを中心にコラーゲン、ヒアルロン酸、セラミド、ビタミンCなど年齢を重ねた悩みが多い肌に必要な成分を余すことなく配合しています。
このパックは美容成分を海藻(寒天)で固められており、ぷるぷるで液だれせず、丁寧に肌へ美容成分を届けてくれます。
目元パックの理想的な使い方!つける時間・順番は?
商品によっても異なりますが、シートタイプの目元パックを使うのは、基本的に乳液のあとです。
- 目元パックを取り出す
- 目頭から目尻に向けて、空気を入れないようにしながら目元にフィットさせる
- 10分ほど放置する(※寝ながらタイプは手順2で終了)
- シートを取り外し、付着したリキッドを目元全体に馴染ませる
なお、シートタイプの目元パックを長時間つけすぎてしまうと逆に乾燥してしまう場合もあるので、各商品の使用推奨時間を必ず守るようにしましょう。
疲れ目のケアにも!目元のマッサージでパックとともに悩みにアプローチ
目元の悩みは、血行不良などが原因で引き起こされてしまっていることもあります。だからこそ、パックだけでなく、マッサージもしてあげるのがおすすめです。
最近は特に、スマホ・PCなどの見過ぎで、目元が疲れている方も多いはず。マッサージをすることで、目元の重だるさがスッキリするでしょう。
- 温めたタオルを30秒ほど目にあてて、温める
- 目の下の骨に沿って、目頭から目尻に向かって軽く押す
- 眉毛付近の骨に沿って、目頭から目尻に向かって軽く押す
- 両方の目頭を指で3秒ほど軽く押す
- こめかみを軽く指で押しながら、上向きに引き上げる
先程もお話した通り、目元は非常にデリケートなパーツです。指で押すときには強く押しすぎない、爪に注意するなど刺激を与えすぎないように注意してください。
目元パックで悩みにアプローチ&リラックスを叶えよう
今回は目元パックの選び方、使い方からおすすめ商品まで幅広く紹介しました。目元に悩みがある方やリラックスをしたいという方は、ぜひ1度目元パックを使用してみてはいかがでしょうか。
クリームタイプの目元パックのおすすめは、下記記事でもたくさん紹介しています。下記記事もぜひ参考にしてくださいね!
※1 メラニンの生成を抑え、シミ、そばかすを防ぐ ※2 年齢に応じた化粧品等によるケアのこと
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
クリアターン | 肌ふっくら アイゾーンマスク | ”シートも薄くて液たっぷり!安いので惜しみ無く使えるのもいい!” | シートマスク・パック |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
DHC | 濃密アイゾーンケアパック | ”夜に使用して朝起きると目元がもっちりした感じがします。もちもちしすぎて3回くらい目元を触りました。” | シートマスク・パック |
| 1,518円(税込) | 詳細を見る | |
ビオレ | ビオレ てごたえ 寝ている間のうるおい集中ケアパック | ”乾燥などが気になる部分にピタッと貼るだけ!シールになっているので簡単” | シートマスク・パック |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
森下仁丹 | 目元パックシート | ”目もとの張り感じが良くて、スッキリとした表情になりました♪” | 洗い流すパック・マスク |
| 詳細を見る | ||
ルルルン | ルルルンプレシャス 部分用マスク | ”シートも十分厚みがあり、美容液がしっかり染み込んでいて、長時間乾きにくい♪” | シートマスク・パック |
| 1,430円(税込) | 詳細を見る | |
YURAHADA(ゆらはだ) | 目もと集中美容液シート | ”かなりしっとりして、ベタつきなどなく保湿されてる感じがありますので、効果が良さそう💕” | シートマスク・パック |
| 詳細を見る | ||
肌美精 | リンクルケア 目もと集中うるおいマスク | ”普段使いするにはやっぱり安い物が惜しげなく使えて良い👌 香りは特にしない。” | アイケア・アイクリーム |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
ESTEE LAUDER | ストレス リリーフ アイ マスク | アイケア・アイクリーム |
| 4,620円(税込) | 詳細を見る | ||
クレ・ド・ポー ボーテ | マスクイユー レジェネランS | シートマスク・パック |
| 16,500円(税込) | 詳細を見る | ||
ホワイトショット | ホワイトショット QXS | ”しっかりしたパックで、お肌にフィットしてくれます👍🏻” | シートマスク・パック |
| 7,480円(税込) | 詳細を見る | |
Spa treatment | HAS ストレッチiシート | ”ピンセット付きで最後まで衛生的。美容液がたっぷりと染み込んだ厚めのシートです。” | シートマスク・パック |
| 7,150円(税込) | 詳細を見る | |
AXXZIA | ビューティーアイズエッセンスシート | ”美容液がひんやり気持ちいい♡ピタッと密着してくれるので、ながら美容に◎” | アイケア・アイクリーム |
| 8,140円(税込) | 詳細を見る | |
METLLASSE(メトラッセ) | プロテオフィルパッチ | ”朝まで剥がれたりずれたりしない密着感も使いやすくて良い!” | シートマスク・パック |
| 5,280円(税込) | 詳細を見る | |
ナビジョンDR | HA フィルパッチ B | ”ここぞと言う時の前夜に貼るんですが、やっぱり全然違います!” | 美容液 |
| 6,380円(税込) | 詳細を見る | |
北の快適工房 | ヒアロディープパッチ | ”マイクロサイズのヒアルロン酸の針が皮膚のバリアを突破し、深部まで直接ヒアルロン酸が浸透してくれる” | シートマスク・パック |
| 4,864円(税込) | 詳細を見る | |
∴M4 | ダイレクトセンサーパッチ | ”ケアしたい目元や口元に。このパッチを付けたところは、ふっくらとハリが出ています。” | シートマスク・パック |
| 6,050円(税込) | 詳細を見る | |
クオシア | リンクルスポットマスク | ”目元ぱんっ!と潤う✨気になる部分に直接潤いを届けてくれます!手軽にできるところも◎” | シートマスク・パック |
| 6,028円(税込) | 詳細を見る | |
spherly | HAマイクロNDパッチ | ”ヒアルロン酸Na100%で、肌をしっかり保湿する事が出来ます🌟” | シートマスク・パック |
| 詳細を見る | ||
goodal | グリーンタンジェリン ビタC アイジェルパッチ | ”美容液がかなりひたひたに入っているので、とてもしっとりとします!” | アイケア・アイクリーム |
| 詳細を見る | ||
ダーマルショップ | EGFハイドロゲルアイパッチ | ”ひんやり気持ちいいハイドロゲルで、気になる目元の乾燥・くすみを心地よくケアするアイパッチ” | シートマスク・パック |
| 3,278円(税込) | 詳細を見る | |
MISSHA | トゥナイトブリリアンスリップ&アイパッチ | アイケア・アイクリーム |
| 詳細を見る | |||
Petitfee | コラーゲン&CoQ10アイパッチ | シートマスク・パック |
| 詳細を見る | |||
Miskin | ゴールドダイヤモンド スペシャルエディションアイパッチ | アイケア・アイクリーム |
| 詳細を見る | |||
+OneC(プラワンシー) | プレミアム ハイドロゲルアイパッチ | ”朝起きたら、目元はふっくら、落ち込んだまぶたが復活してました。なかなか効きます💕💕💕” | アイケア・アイクリーム |
| 生産終了 | 詳細を見る |