
アイクリームの効果とは?必要性を解説!おすすめのアイクリーム16選もご紹介
「アイクリームは効果ない」「アイクリームって本当に効果がある?」と迷い中の方必見。アイクリームの効果に関して解説します。また、くまやシワ、乾燥など、アイクリームの効果に着目しながら、口コミで人気なアイクリームもご紹介。
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。商品評価やランキングには影響しません。詳細は、LIPSのステルスマーケティングへの取り組み・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
アイクリームの効果とは?
- 目元の皮膚の保湿
- 乾燥からくる目元悩みの予防
目元は顔の中でも皮膚がもっとも薄く、常に水分と油分が少ないデリケートなパーツです。目元はさまざまな要因から肌を傷めやすく、乾燥しがち。乾燥からシワ、クマ、たるみなどの目元トラブルが引き起こされてしまうのですが、アイクリームで保湿することで乾燥からくる目元悩みをケアできます。
薬用タイプならシワ改善が見込める!
基本的にアイクリームは、目元の皮膚を保湿する効果があります。しかし一部の認可された医薬部外品のアイクリームであれば、シワ改善効果が期待できます!
シワ改善効果のあるアイクリームを使用したい方は、購入前にそのアイクリームが医薬部外品(薬用)タイプなのか、シワ改善効果があるのかを公式サイトまたはパッケージで確認しましょう。
アイクリームって効果ない?必要性とは
アイクリームは保湿の効果があり、目元を保湿することで目元の肌トラブルを予防できるものだということがわかりました。ただ、保湿をするだけなら、不要なように感じでしまう方もいるかもしれません。そこで、アイクリームの必要性を紹介します。
目元の乾燥やダメージケアのためにアイクリームは必要!
目は体のなかでもよく動くパーツのひとつです。また、腕や脚のように服でおおわれているわけではないので、紫外線などの外的刺激も受けやすい。
そういったダメージや乾燥をケアするために、アイクリームは必要です!すぐにハリ不足がよくなるなどの効果を感じないかもしれませんが、未来の肌の投資として使うのに効果的◎
二重ができるって本当?
アイクリームを使うことで目元が引き締まり、二重ができると考える方も少なくはないはず。
ですが実際は、アイクリームで二重ができることはありません。アイクリームを塗る際のマッサージで、二重のような線の跡がつくことがあるかもしれませんが、基本的にはアイクリームの役割は保湿のみです。
アイクリームの基本の使い方
「アイクリームはいつ使うのか?」など、アイクリームの使い方って意外とわからない...。そこで、アイクリームの基本の使い方や知っておくといいことを紹介します。
効果が出るまでは1か月以上だと認識しておく
アイクリームを使ううえで、すぐに結果がでるものだと思わないでおいておくのが重要です。おおよそ1か月後ほどに、ハリ感やうるおい感がでるものがと認識しておきましょう!どれだけの期間使用したか忘れてしまう方は、とりあえず一本使い切るということを意識しておくのがおすすめ。
いつからはじめる?
アイクリームは、若いうちからはじめるのがおすすめです。
スマホなどにより目を使う機会が増えた昨今は、とくに若い頃から目元のお手入れをしておくと◎はやいうちから目元のお手入れをすることで、歳を重ねたときもピンとハリ感のある目元へと近づけます。
頻度は毎日の夜のケアに
アイクリームは、毎晩のスキンケアの最後にプラスしましょう!毎日欠かさず塗ることで、はやく効果を感じることができる可能性があります。
アイクリームの選び方
アイクリームを選ぶとき、多くのブランドがアイクリームを発売していて、どの商品を選べばいいかわからなくなってしまいがちです。そこで以下では、お気に入りのアイクリームを見つけるためのポイントを解説します。アイクリーム選びに迷ったときの参考にしてみてください。
基本は乾燥対策ができる保湿力のあるアイクリームを
アイクリームの一番の役割は、目元の皮膚の乾燥を防ぐことです。そのため、保湿力があるかどうかは重要なポイント。
グリセリンやヒアルロン酸などの保湿成分が配合されているアイクリームを選ぶのがおすすめです。PC作業が多い方や目元の乾燥を感じやすい方は、油性成分が多いこってりとしたアイクリームが合います。
シワは認定された薬用アイクリームでケア
ナイアシンアミドというシワ改善・美白*の効果が認定された有効成分が配合されたアイクリームがシワ対策向きです。
ただ、乾燥による小じわ(ちりめんジワ)の場合であれば、保湿効果のあるアイクリームか、レチノール、ニールワンなどの整肌成分が配合されたアイクリームもおすすめです。
自分のくまタイプに合ったアイクリームでくま対策
クマには色素沈着が原因の茶クマ、血行不良が原因の青クマ、たるみによる影が原因の黒クマがあります。
茶クマには美白*成分と保湿に特化したアイクリーム、青クマには保湿に特化したアイクリーム、黒クマはハリにアプローチしてくれるアイクリームを選びましょう。
*美白とは、メラニンの生成を抑えてシミやそばかすを防ぐこと
さらっとorこってりの好みのテクスチャーのものを
アイクリームには、油分感の強いこってりとしたクリームからさらっと肌なじみのいいクリームまでさまざまあります。
ベタつき感が苦手な方はさらっとしたアイクリーム、しっかりと乾燥対策したい方はこってりとしたアイクリームがおすすめです。テクスチャーに関しては、公式サイトの商品情報または口コミを見るとわかります。
おすすめのアイクリーム3選【プチプラ】
ここからは、おすすめのアイクリームを紹介します。まずは試しやすいプチプラ価格の商品からお届け!手軽に挑戦できるので、10代・20代などのはじめてアイクリームを使う方にもおすすめです。
①『なめらか本舗』のアイクリーム|ふっくらハリ肌を目指す豆乳イソフラボンアイクリーム
保湿成分のピュアレチノールと豆乳発酵液を配合しながら、ビタミンE誘導体( トコフェリルリン酸Na:保湿)も加え、目元の肌をふっくら仕上げます。こっくりとしたクリームで保湿感も◎!
潤いとハリが感じられたのと、朝の洗顔時の感触が気に入ったので最後まで使いきるつもりです。 なくなってもリピしやすい価格なのも良いです。リピ決定!
②『セザンヌ』の薬用アイクリーム|シワ改善に期待!口元のほうれい線にも使用可能
プチプラコスメブランドのセザンヌのアイクリームは、有効成分のナイアシンアミドを配合した薬用タイプ!シワ改善効果も期待できますし、シワやそばかすの予防*にも期待できます。ほうれい線の部分にも使用できるため汎用性が高いです。
*メラニンの生成を抑えることで、シミやそばかすを防ぐ
こっくりめのクリームで伸びがよく、肌なじみもいいのでベタベタしません🍀 塗ったあとはしっかり保湿されて乾燥も気になりませんでした💜
ゆう
③『肌ラボ』のアイクリーム|ドラッグストアで気軽に買える高保湿アイクリーム
うるおい成分の7種のヒアルロン酸が、乾燥しやすい目元をしっかりと保湿してくれるアイクリームです。乾燥による小ジワを目立たなくする効果*も期待でき、ハリ不足が気になる方におすすめ◎密着感がよいので、誤って目の中に入る心配が少ないのも高ポイントです。
*効能評価試験済み
こっくりめのテクスチャーなんだけど、 べとつかなくて ピタッと密着するような使い心地が とってもいいの。
y___フォロバします♡
ここではプチプラのおすすめのみ紹介しましたが、以下のランキングではプチプラ・デパコスまとめたおすすめが一気に見れます。ぜひ合わせてチェックしてみてください。
おすすめアイクリーム3選【保湿】
「目元に特別な肌悩みがあるわけではないものの、お手入れをしたい」という方には、保湿効果の高いアイクリームがおすすめです。目元の肌の乾燥を防ぐことで、乾燥からくる肌悩みのケアができますよ◎
①『キールズ』のアイクリーム|美容オイル配合で乾燥をしっかり防ぐ
保湿成分のアボカドオイルとシアバターが目元全体の乾燥を防いで保湿!酷使する目に潤いを与え、ハリのある目元に整えます。表情シワができやすい目尻にマッサージをするように塗りましょう
ベタつかないんだけど保湿力はしっかりあって 重すぎず軽すぎない使用感が大好きなアイクリーム☺️💕💕
うー
②『デュイセル』は韓国の高級コスメ。独自処方の保湿成分でうるおう
ハリにアプローチする成分アデノシンなどをナノ化し、肌の角層にまで浸透しやすくしたアイクリーム。目元の乾燥を防いでハリのある目元に。顔全体に使えるので、口元のケアにもおすすめ。
伸びはとても良いと感じます. 塗布後にしっとりした感覚があります. 重たさが一切ない…… 柔らかい…
梅ちゃん
③『キュレル』のアイクリーム|肌荒れ対策もしながら、ハリのある目元へ
セラミド機能成分(ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド)が、肌の角層にまでうるおいを届け、ふっくたハリのある肌へと整えます。加えて、消炎剤も配合されているので、肌荒れ対策にもばっちり!肌荒れしやすくて、合うアイクリームが見つからない方におすすめです。
テクスチャーはこっくりとしていて、肌にぴったりとフィット。 朝使ってもメイクがよれません。 むしろ乾燥小じわが気になる人には朝にも使って欲しい!
𝕊𝕒𝕪𝕒𝕋𝕠𝕞𝕠💓毎日投稿💓
おすすめアイクリーム3選【シワ対策】
目尻のシワなど、目のまわりのシワは目立ちやすく気になります。そこで、シワ対策ができるおすすめのアイクリームを3選ご紹介。LIPSユーザーのリアルな口コミと合わせて紹介します。
①『エリクシール』のアイクリーム|純粋レチノールでシワをケア。なめらかな目元を作る
薬用成分の純粋レチノールが目元のシワをケア。なめらかで輝く肌へ導いてくれるアイクリームです。口元のほうれい線にも使え、40代以上にもおすすめです。
でもこっくりしすぎず伸びも良いので使いやすいです。 15gと小さいサイズながらコスパも◎
さー。
②『資生堂』のクリーム|32年のシワ研究の成果が詰め込まれたシワ改善クリーム
資生堂が32年かけてシワについて研究したすえ誕生した、シワ改善クリーム。レチノールや4-メトキシサリチル酸カリウム塩などの5種類の有効成分が配合されていることで、シワ改善にアプローチしながら、シミも予防*!目元だけでなく口元にも使えます。
*メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと
伸びの良いクリームで、 香りも落ち着く強すぎない花の香りです。
③『ワンバイコーセー』のアイクリーム|シワ改善有効成分ナイアシンアミドを独自処方配合ししっかりアプローチ
シワ改善有効成分ナイアシンアミド配合。シワ悩みをケアするだけでなく、独自の処方でスチームをされたようなしっとり柔軟な肌に。伸びやすく肌なじみがよく、保湿力も高いアイクリームです。目元だけでなく口元のほうれい線にも活用できます。
こちらのアイクリームは4本目のリピート!ここまで同じアイクリームを使い続けたのは初めてです! 目元のコジワによさそう! 乾きも感じなくなりました アイクリームにしてはコスパが良いと思います☺︎
たみきち イエベ春
シワ対策アイクリームは以下でも紹介しているので、より多くの商品を見たい方はぜひこちらもチェックしてみてください。
おすすめアイクリーム4選【ハリ不足】
年齢を重ねるとともに、肌のハリ感は減少してしまいます。それは目元も同様です。そこで、そんなハリ不足をケアする、おすすめのアイクリームを紹介します。
①『エスケーツー』のアイクリーム|酵母エキスのパワーでふっくらハリのある目元へ
SKⅡの独自成分である濃縮ピテラがTM加齢による目元にハリを与え、乾燥を防ぎます。乾燥でくすみがちな目元もをうるおして、ふっくらとした印象に。
SK-IIのアイクリームは乾燥シーズンにぴったり‼️な 体温でとろけるようなみずみずしいテクスチャーで しっとりなのに、ベタつかない🥺❤️ また、塗った瞬間幸福感に満ちたふっくらとした目元に。
𝗸𝘆𝗼𝗻
②『ホメオバウ』のアイクリーム|目元をうるおし、ハリのある印象を目指す
年齢を重ねると気になる、乾燥やハリ不足にアプローチ。きちんとうるおしてくれるので、乾燥からくるくすみの対策としてもおすすめです。
内側から持ち上がるようなハリ、弾力を感じられ、ベタつかず肌表面はしっとりとします。 . 塗った後は、肌が張っている感じがして小じわが目立ちにくくなりました。
Rie_beauty
③『フラセラ』のアイクリーム|ピンとしたハリ肌を目指すアイクリーム
エイジングケア*にいいアイクリーム。年齢サインが気になる目元の悩みをこれ一本でマルチにケアします。
*年齢に応じた潤いとハリのお手入れのこと
実際に使用してみた感想は。 そんじゃそこらのアイクリームではなかった! いままで、「あ!これいいかも!」とリピしていってもまだまだ納得のいかなかったアイクリームの旅。 まさに、旅の途中にワンランク上のアイクリームに出会ってしまった。 そんな感じです。
🧸lavender🧸
④『オバジ』のアイクリーム|くすみがちでハリ不足な目元を若々しくする
柔らかく伸びのいいクリームで、目元にハリを与えます。同時に乾燥による小ジワ*も目立たなくし、すっきりした印象の目元へ。
*効能評価試験済
何気に使ってみた所くすみが気にならなくなった‼️ 正直、目元ケアには無頓着でくすんでるな❔とは思っていたのですが 姉にもおすすめした所、気に入ってくれました👍
かりん
おすすめアイクリーム3選【くまケア】
化粧品でくまがよくなることはないですが、うるおいを与えることでくまの部分にハリを与えたり健やかな印象に見せたりすることはできます。ここでは、そんなお手入れができるくま向きのアイクリームを紹介します。
①『SNP』のアイクリーム|韓国の人気が高いコスメ。クマを保湿
ウミツバメ巣から抽出したエキスが肌を保湿し、くまのまわりの肌をケアしてくれるアイクリームです。目元以外の全顔、首やデコルテにも使えます。
アイクリームですが最初顔全体に塗っていましたが気になる目元やシワのできやすい部分に塗るとハリが! これは確実にリピ買いします!
honey
②『アルビオン』のアイクリーム|美白ケアもできる!引き締まった目元印象に
美白有効成分コウジ酸がメラニンの生成を抑え、しみ・そばかすを防ぎます。加えて、うるおいも与えることでで目元の乾燥もケア。専用スパチュラでマッサージをしながら血行促進をすることで、引き締まったお手入れできます。
これを夜に塗ると、翌朝目がスッキリ! 目元がしっとりしているのにスッキリしていて不思議な感覚です。 塗った瞬間ピタッと密着して膜をはったような感じでスーッと清涼感があります。 目元にクルクルしながら塗っていくと、二重幅がくっきりパッチリな印象♡!
り⋆*
③『エリクシール』のホワイトアイクリーム|シワにも美白*にも◎美白有効成分配合
シワ改善有効成分の純正レチノールと美白*有効成分配合トラネキサム酸がなめらかでクリアな目元を作ります。アクアフローラルの香りで使用感もいいです。
*美白とは、メラニンの生成を抑え、シミやそばかすを防ぐこと
毎日塗っているとお肌が柔らかくなってきたように感じます。 香りも良いです。 美白成分も入っているのがうれしい。 使って良かったと思っています。
Johnny
くまにおすすめなアイクリームをもっと見たい方は、以下の記事も要チェックです!
どこに塗る?アイクリームの塗り方
目元は繊細なパーツなので、ダメージを与えないために正しい塗り方に気をつけたいところです。そこで、アイクリームの塗り方を紹介します。
アイクリームを塗る順番
アイクリームはスキンケアをひと通り行った後に塗ります。
- 化粧水
- 美容液
- 乳液
- アイクリーム
塗り方①アイクリームを手で温める
アイクリームを指に出して、両手の指を重ねるようにしてアイクリームを温めます。アイクリームは人肌と同じ温かさに温めることで、肌へのなじみやすさがアップ!アイクリームの効果を実感できるかもしれません♡
塗り方②目元6点におく
クリームが温まったら、目を丸く囲うように6点にクリームをおきましょう。このときクリームを多くおいてしまうと、クリームが目に入ってしまうのでパッケージに記載されている量に留めておくのがポイント。
塗り方③目頭側からこめかみへとクリームをなじませる
アイクリームをなじませるときは、内側から外側へと伸ばしていくのが基本。目のまわりの肌をこすらないように意識しながら、優しくスライドさせましょう。
塗り方④仕上げに指でポンポンとなじませる
アイクリームを目のまわり全体になじませたら、仕上げに優しくポンポンとタッピングしてクリームを密着させましょう!このとき、爪やクリームが目に入らないように注意して。
アイクリームと目元美容液をダブル使いして絶大な効果に期待♡
今回は、アイクリームの使い方、おすすめアイクリームなどについて紹介しました。アイクリームは20代から使ってほしい重要なスキンケアです。年齢に限らず、生活スタイルや職場環境により、目元トラブルが顕著な方やもっと目元ケアをしっかりしたい方は、目元美容液とのダブル使いがおすすめです!
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
なめらか本舗 リンクルアイクリーム N | 1,045円 |
| アイクリームランキング第2位 | 年齢のでやすい目元をしっかりとケア♡濃厚なアイクリームで、もっちりハリのある目元に導いてくれる。 | 詳細を見る | |
CEZANNE リンクルホワイトアイクリーム | 990円 |
| アイクリームランキング第4位 | 軽くて伸びがよくてびっくりでした‼️ 肌馴染みも良くベタつかずサラッと使えました👏 | 詳細を見る | |
肌ラボ 極潤プレミアム ヒアルロンアイクリーム | 990円 |
| アイクリームランキング第9位 | ハリ、ツヤをしっかり出してくれる!メイクの仕上がりもバッチリ◎ | 詳細を見る | |
Kiehl's キールズ アイ トリートメント AV | 4,180円 |
| アイクリームランキング第41位 | アボカドオイルとシアバターが 乾きがちな目元を保湿して潤いを与えてくれます ♡ | 詳細を見る | |
DEWYCEL アイプラスクリーム | 2,900円 |
| シアバターと天然シードオイルが水分保護膜を作って、 肌に潤いと弾力を与えてくれます♪ | 詳細を見る | ||
キュレル 潤浸保湿 モイストリペア アイクリーム | 3,080円 |
| アイクリームランキング第20位 | テクスチャは少しコッテリ ずっと保湿されてる気がする🤗 | 詳細を見る | |
エリクシール エリクシール シュペリエル エンリッチド リンクルクリーム | 6,380円(編集部調べ) |
| アイクリームランキング第3位 | 純粋レチノール配合でしわを改善してつや玉輝く肌へ導いてくれる。伸びが良いのでピンポイントにフィット◎ | 詳細を見る | |
SHISEIDO バイタルパーフェクション リンクルリフト ディープレチノホワイト5 | 14,740円 |
| 詳細を見る | |||
ONE BY KOSE ザ リンクレス | 6,264円(編集部調べ) |
| 皮膚を持ち上げてシワに塗り込む薬用シワ改善クリーム♪ほうれい線にも◎ | 詳細を見る | ||
SK-II スキンパワー アイ クリーム | 12,650円(編集部調べ) |
| アイクリームランキング第57位 | クリームは固すぎず柔らかすぎず、肌にスッと馴染みやすいテクスチャーでとても好きな使用感です。 | 詳細を見る | |
Homeo Beau アイクリーム | 5,500円 |
| 内側から持ち上がるようなハリ、弾力を感じられ、ベタつかず肌表面はしっとりと! | 詳細を見る | ||
フラセラ ステムセル メディ アイクリーム | 13,200円 |
| 使う前と使った後の肌 ハリがちがう。もっちりした感じがめちゃよいですっ! | 詳細を見る | ||
オバジ ダーマパワーX ステムシャープアイ | 6,600円 |
| こっくりとしたテクスチャーでかなりしっとりします。白く固まったりせず伸びも◎ | 詳細を見る | ||
SNP ウミツバメの巣W+アイクリーム |
| アイクリームランキング第39位 | 気になる目元やシワのできやすい部分に塗るとハリがでるのでいいです! | 詳細を見る | ||
ALBION ホワイトニング アイクリーム | 19,800円 |
| 目元がふっくらしているのにスッキリしていて不思議な感覚です! | 詳細を見る | ||
エリクシール エリクシール ホワイト エンリッチド リンクルホワイトクリーム | 7,040円(編集部調べ) |
| アイクリームランキング第12位 | 香りはリラックス感のある心地よいアクアフローラルの香りで良い香りです | 詳細を見る |