
DDクリームのおすすめ10選|使い方から効果、プチプラ・デパコスの人気商品も紹介
ベースコスメ兼スキンケアとして使えるDDクリーム。BBクリームやCCクリームとは異なった機能の高さで人気を集めている商品です。今回はDDクリームの効果から使い方、プチプラ・デパコスのおすすめ人気商品まで紹介します。
目次
そもそもDDクリームとは何?DDの意味って?

DDクリームとは、多くの機能を1つでまかなえる、多機能ベースメイクアイテムです。
「DD」は「Dynamic Do-All」あるいは「Daily Defense」の略称で、直訳は「強力なオールインワン」「日々の防衛」。
この訳からも分かるように、DDクリームにはオールインワンベースメイクのアイテムとしての役割だけでなく、乾燥などの外気のトラブルから肌を守る役割もある商品なんです。
忙しい朝の時短メイクにぴったりなだけでなく、BBクリーム・CCクリームよりもさらに高機能な、魅力的なアイテムなんですよ。
DDクリームとBBクリーム・CCクリームの違い
DDクリームという名前を聞いたとき、BBクリーム・CCクリームを頭に思い浮かべた方も多いのでは?BBクリーム・CCクリームも多機能ベースコスメとして人気を集めている商品ですが、DDクリームとどんな違いがあるのでしょうか。
BBクリームとDDクリームの違い

BBクリームの「BB」は「Blemish Balm(傷を癒すバーム)」の略から名付けられています。
化粧下地・ファンデーション・日焼け止め機能など多機能なだけでなく、カバー力が高いのが、BBクリーム特徴。しかし、DDクリームのように外気トラブルから肌を守る機能はありません。
CCクリームとDDクリームの違い

一方、CCクリームは「Control Color(コントロールカラー)」の略から名付けられています。
コントロールカラー下地という商品があることからも分かるように、CCクリームは肌色の補正をメインとしています。そのためBBクリームよりもカバー力は低く、DDクリームのようなオールインワンの機能もありません。
- BBクリーム:カバー力がメインの多機能ベースメイクコスメ
- CCクリーム:肌色補正がメインのベースメイクコスメ
- DDクリーム:外的トラブルから肌を守る機能つきのオールインワンベースメイクコスメ
BBクリーム・CCクリーム・DDクリーム、ただアルファベット順にならべただけのように見えるネーミングですが、それぞれ機能が違うことが分かりますね。
DDクリームの4つの選び方
機能の多さで選ぶ

1つ目の選び方は、DDクリームに含まれている機能の多さで選ぶ方法です。
冒頭でDDクリームはオールインワンのベースメイクコスメと紹介しましたが、商品のなかにはクリームに肌色補正のための色味が少しついているだけで、スキンケアとしての役割がメインになっているものもあります。
それぞれのDDクリームが、どんな役割を中心に売り出されているのかを把握しないと、「メイクにも使えると思って購入したのに、ほとんど役に立たなかった…」ということにもなりかねません。
DDクリームを購入するときには、それぞれがどんな役割を持っているのか、各ブランドのなかでどのようなカテゴリとして販売されているのかをチェックするようにしましょう。
肌とDDクリームの色の相性で選ぶ

ベースメイクとして使うのであれば、ご自身の肌の馴染みやすさも重要ですよね。
残念ながらDDクリームは各ブランドで1色のみの取扱いが多く、カラーラインナップはあまり豊富ではありません。
機能性の高さはやはり魅力的ですが、そもそも肌に合う色味か、色が使いやすいかどうかも重要な選択ポイントです。
日焼け止め代わりにも使える?紫外線防止機能の高さで選ぶ

DDクリームのなかには紫外線防止機能がついているものも多いですが、それぞれ紫外線防止機能の高さが異なります。
紫外線防止機能の基準はSPF・PAの2つで表記され、SPF・PAともに数値の高い方が、紫外線防止機能が高いと言われています。使用する季節・シーンに合ったものを選びましょう。
オーガニック・天然由来成分の使用有無で選ぶ

ベースメイクコスメは肌に直接塗るものだからこそ、できるだけ負担になりにくいものを選びたいものですよね。
DDクリームのなかには、天然由来成分・オーガニック成分を中心に作られた商品・クレンジング不要の商品もあります。敏感肌の方などのデリケートな肌の方は、成分を基準に、DDクリームを選んでみてはいかがでしょうか。
なお、肌への負担を考慮して作られたDDクリームであっても、人によっては相性が悪い場合もあります。
はじめて使うDDクリームは、事前にパッチテストをして、肌トラブルが起きないかどうか確認してから使用するようにしましょう。
DDクリームの使い方・塗る順番をチェック!

それでは次に、DDクリームの使い方を見ていきましょう。
- 化粧水を塗る
- 乳液で保湿をする
- DDクリームに紫外線防止機能がない場合は、日焼け止めを塗る
- 米1粒程度のDDクリームを、おでこ・頬・鼻・顎にそれぞれおく
- 肌に摩擦を生まないように、優しく伸ばす
- 余分な油分が気になる場合は、ティッシュで顔を優しく抑えて拭き取る
- 必要な場合はコンシーラーを使用する
- フェイスパウダーをのせる
なお、DDクリームのなかには乳液など、一部のスキンケア機能が含まれている場合もあります。スキンケアをどこまでするかは、使用するDDクリームと合わせて調整してみてください。
DDクリームを使うときの2つのポイント
余計なDDクリームは拭き取る

DDクリームには油分が多く含まれているものが多く、必要以上の量を使用してしまうと、化粧崩れを引き起こしやすくなってしまう可能性があります。
そもそもの使用量を多くしすぎないことはもちろんですが、DDクリームを塗ったあと、油分感が気になる場合はティッシュで顔を優しく抑え、表面から拭き取ってあげましょう。
仕上げにフェイスパウダーをのせて崩れをカバー

フェイスパウダーを使うのも、化粧崩れを防ぐための有効な方法の1つです。また、フェイスパウダーを使うことで、肌のテカりも抑えることができます。
保湿力の高い商品が多いDDクリームだからこそ、崩れにくく・テカリにくくするための工夫をすることで、より快適に使えるはずです。
【プチプラ】おすすめの人気DDクリーム3選
シミ・ニキビに対するカバー力もグッド!コーセーのDDクリーム
化粧下地・ファンデーション・コンシーラーなどのベースメイク機能はもちろん、オイル美容液・乳液などのスキンケア機能も兼ねた、1品9役を叶えてくれる超便利なアイテムです。
ただ多機能なだけでなく、毛穴補正パウダー・肌色コントロールパウダーも配合と、キレイな肌を演出するために必要な成分も惜しみなく使われています。
ホホバオイル・アルガンオイルなど、美容成分が78%も配合されたミネラルクリームで、ハリのある肌を長時間キープし続けてくれるのもグッド。SPF40・PA+++と紫外線防止機能が比較的高いのも魅力的です。

天然由来成分100%配合。雅の舞のDDクリーム
オーガニックを含む天然由来成分を100%使用した多機能ケア商品を販売している、アスカのDDクリームです。
公式サイトの口コミで、「保湿力がある」「肌を白く見せてくれる」と高い評価を集めているこのアイテム。
市販のプチプラ商品では少し物足りなさを感じがちな、30~60代を中心に愛されているDDクリームを、ぜひ一度使用してみては?
ビーガンコスメ派の方は必見。PAESEのDDクリーム
ポーランド生まれのコスメブランド、PAESEから販売されているDDクリームです。
エコサート認証を受けたこだわりの成分を使用した1品で、どんな肌タイプの方でも使いやすいのがグッド。肌に溶け込むように馴染み、肌色を整えながら自然で美しい肌に導いてくれますよ。
パラペン・シリコンを使用していない、ビーガン製品という点も魅力的ですね。
【デパコス】おすすめの人気DDクリーム7選
紫外線防止機能もばっちり。ベノアのDDクリーム
デパコスのDDクリームのなかで比較的知名度が高いのが、べノアのDDクリームです。ブランドの取扱いをしているファイブスターでは、ベースメイクアイテムというよりも、日焼け止めとして販売されています。
日焼け止めということで、紫外線防止機能はSPF50+・PA++++とかなりの強さ。
コラーゲン・ヒアルロン酸・コエンザイムQ10と、保湿機能が有名な成分をたっぷりと配合されているのも魅力的です。

ナチュラル・オーガニックコスメ派ならコレ!MADARAのDDクリーム
ラトビア周辺に生息する植物を活かして作られたハーブエキスや、天然ビタミンを存分に活用している、ナチュラル・オーガニックコスメ「MADARA」のDDクリームです。
マダラでは、メイク用品というよりも保湿クリームとして販売されています。
ほんのり肌色がついたクリームで、顔はもちろん、手・ひじ・ひざなど、全身に使えるのが、このDDクリームならではの特徴です。
スキンケア×紫外線防止機能。ダーマドクターのDDクリーム
理事会認定の皮膚科医であるオードリークニン博士が立ち上げたブランド、DERMAdoctor。アメリカを中心に、世界中の多くの国で販売されている人気コスメブランドです。
そんなDERMAdoctorから販売されているのが、公式サイトで星5つ中4.5を獲得しているこのDDクリーム!紫外線から肌を保護しながら、スキンケア機能で健康的な肌をサポートしてくれます。
香料・着色料・グルテン不使用という、肌への配慮も◎
敏感肌さんにもおすすめ◎ビューティーコテージのDDクリーム
ビューティーコテージは、自然由来の成分・オーガニック成分を中心として造られた商品を取り扱っている、灼熱の国・タイのコスメブランドです。
こちらのDDクリームには、ヒマワリ種子油・アロエベラ液汁など、うるおい成分をばっちり配合。肌のうるおいをサポ―トしながら、ハリ・ツヤのある肌へと導いてくれます。
パラベン・ラウリン酸Naなどの刺激が強い成分は配合していないため、敏感肌の方でも比較的快適に使用できるでしょう。
日焼け止め代わりとしてもおすすめ!チュルアのDDクリーム
フェミニンなパッケージイラストが目を引く、チュルアのUVクリーム。
1つでベースメイクを完成させられるだけでなく、汗・水に強いウォータープルーフ処方で崩れにくいのも嬉しいポイント!
紫外線吸収剤フリーかつ、SPF50+・PA++++と紫外線防止機能もばっちりです。
沖縄生まれの自然派ファンデーション。チュラコスのDDクリーム
沖縄生まれの自然派化粧品を販売している、チュラコスのDDクリームです。
馬プラセンタ・真珠母貝など、沖縄ならではの美容成分を12種類も配合。
ナチュラルベージュカラーで、くすみ・色ムラなどを整えながら、理想的な肌を演出してくれますよ。
贅沢なスキンケアを楽しみたい方に。ディードロップのDDクリーム
バラプラセンタ・ふかひれコラーゲンなどの植物プラセンタを使用した化粧品・健康食品を販売している、銀座トマトから販売されているDDクリームです。
なんとこのDDクリーム、水を1滴も使わず作られているんだとか。成分が薄められていないからこそ、少量で角質層にまで満たされるようなうるおい感を届けることができますよ。
クリームはほぼ白色なので、ベースメイクというよりもスキンケアアイテムとして使用するのがおすすめです。
DDクリームでワンランク上の理想肌をゲットしよう

今回は、DDクリームそのものの紹介から具体的な使い方、おすすめ商品まで紹介しました。
BBクリーム・CCクリームとはまた異なった魅力をもつDDクリーム。気になる方は、ぜひこの機会に使用してみてはいかがでしょうか?
なお、BBクリーム・CCクリームの人気商品は下記で詳しく紹介しています。ベースメイクにおいてカバー力を優先したい方、肌色補正を優先したい方は、下記記事もぜひ参考にしてみてください。
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ヌーディクチュール | ミネラル DDクリーム | ”伸びが良いから塗る時のストレスがない!カバー力あり◎お湯で落とせるのも本当に神!” | 化粧下地 |
| 1,320円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
アスカ | 雅の舞 DDクリーム | 化粧下地 |
| 詳細を見る | |||
PAESE | DD cream Daily Defense | 化粧下地 |
| 詳細を見る | |||
ベノア | ベノアDDクリーム | ”白いクリーム状で、伸びもいいです◎保湿力もあり、塗るとトーンアップします!” | 化粧下地 |
| 3,300円(税込) | 詳細を見る | |
マダラ | DDクリーム | フェイスクリーム |
| 2,200円(税込) | 詳細を見る | ||
DERMAdoctor | ダーマドクター DDクリーム | 化粧下地 |
| 詳細を見る | |||
Beauty Cottage | サンフラワーシード ホワイト&ライト DDクリーム | 化粧下地 |
| 詳細を見る | |||
チュルア | ファンデイディフェンスUVクリーム | 化粧下地 |
| 詳細を見る | |||
チュラコス | DDミネラルファンデーション | 化粧下地 |
| 詳細を見る | |||
ディープドロップ | DDクリーム | 化粧下地 |
| 詳細を見る |