マスクメイク術《保存版》フルメイクでも崩れない方法&おすすめアイテムをご紹介!のサムネイル

マスクメイク術《保存版》フルメイクでも崩れない方法&おすすめアイテムをご紹介!

メイクをしてからマスクをすると、ファンデが落ちたりマスクにリップがべったり…なんてことはありませんか?そんなマスクによる「メイク崩れ」も、いくつかのポイントを押さえれば防ぐことが可能。今回は、フルメイクでも崩れにくいメイク術を解説します!

ゆかり
ゆかり

目次

【崩れない!】マスクメイクのポイント

「マスクメイク術《保存版》フルメイクでも崩れない方法&おすすめアイテムをご紹介!」の画像(#146084)

マスクをしている時のメイク崩れの原因は主に2つ。マスクと肌の間で起こる「摩擦」と「湿気やムレ」です。寒い季節の場合は乾燥がメイク崩れの原因になっている場合もあります。

それをふまえて、崩れないマスクメイクのポイントは以下の通り。

  • 「乾燥」や「過剰な油分」をしっかり対策!
  • 摩擦は最小限にする
  • マスクをした時に映えるメイクをする

摩擦においては、メイクで対策することが難しいでしょう。そこで重要なのがマスク選び。大きすぎず小さすぎないフィット感のあるマスクを選ぶことで、余計な摩擦を防ぐことができます。新ポリウレタン素材のマスクは、メイク移りを抑えることができるのでおすすめです。

▼新ポリウレタン素材のマスク

パッケージなどに「メイクが落ちにくい」と書かれているものを選ぶのもいいでしょう。またマスクに直接、皮脂崩れ防止機能のついたフェイスパウダーを塗るという裏技もあります。これもメイク移り対策としておすすめ!

ここからは、具体的なメイク術を解説します!

【マスクメイクのやり方講座1】スキンケアのやり方

「マスクメイク術《保存版》フルメイクでも崩れない方法&おすすめアイテムをご紹介!」の画像(#146089)

普段のメイクよりも崩れやすいマスクメイクは、スキンケアの段階から気をつけることがとても大事です。というのも、スキンケアの段階で保湿が弱すぎたり、逆に油分や水分が過剰な状態になってしまうと、メイク崩れの原因になるためです。

ポイントはスキンケア後、すぐにメイクを始めないこと!しっかり浸透するまで待ち、余計な油分をティッシュで取り除いてからメイクを始めましょう。

ティッシュペーパーは、薄いティッシュが2枚重なって1枚になっています。2枚重なっているのを1枚にはがして、薄くなった1枚を油分の多いところに当てる方法がおすすめ。水分・油分を取りすぎず、乾燥を防ぐことができますよ。

【マスクメイクのやり方講座2】ベースメイクのやり方

「マスクメイク術《保存版》フルメイクでも崩れない方法&おすすめアイテムをご紹介!」の画像(#146092)

マスクメイクの理想は、ファンデーションを使わないことです。可能なら、日焼け止めと化粧下地だけでベースメイクを完了させるといいでしょう。ファンデを使うときのマスクメイクのポイントは、以下の通りです。

  • 色ムラや肌トラブルはできるだけ化粧下地でカバーする
  • ファンデは薄く、均一に!
  • 皮脂崩れ防止やウォータープルーフなど機能性の高いアイテムを活用する

詳しくやり方を解説します!

ベースメイク術①化粧下地でアラを最大限カバー!

「マスクメイク術《保存版》フルメイクでも崩れない方法&おすすめアイテムをご紹介!」の画像(#146096)

ファンデを塗るときは、日焼け止めと化粧下地でベースメイクをある程度完成させてから、薄くファンデを塗る程度にするのがベスト。

肌の色ムラやトラブルが気になる場合は、コントロールカラー機能のある化粧下地を使うとしっかりアラをカバーすることができます。

自分にあうコントロールカラーが知りたい方は、こちらの記事をチェックしてみて。

ベースメイク術②メイク術コンシーラーはリキッドを少量使う

「マスクメイク術《保存版》フルメイクでも崩れない方法&おすすめアイテムをご紹介!」の画像(#146143)

コンシーラーも、使いすぎるとメイク崩れしやすくなるためできる限り使わないのがベター。どうしても使いたいときは、肌に密着しやすいリキッドタイプのコンシーラーを気になる部分にのせて、乾くまで待ってから肌になじませましょう。

また、特に蒸れやすいマスクの内側部分には、皮脂くずれ防止機能が付いた化粧下地を部分的に使うと、なお良いでしょう。

ベースメイク術③ファンデを均一に塗る

「マスクメイク術《保存版》フルメイクでも崩れない方法&おすすめアイテムをご紹介!」の画像(#146099)

ファンデは、密着度の高いリキッドファンデーションを使うのがおすすめ。マスクとの摩擦や蒸れに負けないよう、とにかく薄く均一に塗るのがポイントです。

リキッドファンデの場合は、ファンデを直接肌においたあとブラシでなじませます。肌全体に均一になるように塗り終わったら、スポンジでポンポンと肌を優しく叩いて、ファンデの密着度を高めましょう。

ベースメイク術④プレストパウダーを使う

「マスクメイク術《保存版》フルメイクでも崩れない方法&おすすめアイテムをご紹介!」の画像(#146102)

メイク崩れを防ぐために、ファンデの上から仕上げのパウダーをのせましょう。持ち運びも楽なプレストパウダーを使うのがオススメです。

ベースメイク術⑤フィクサーミストを使う

「マスクメイク術《保存版》フルメイクでも崩れない方法&おすすめアイテムをご紹介!」の画像(#146105)

仕上げに、メイクを固定してくれる「フィクサーミスト」を顔全体に吹きかけましょう。これでメイクは完成です!フィクサーミストには保湿成分が入っていることも多く乾燥によるメイク崩れ予防してくれる効果もあります。

ベースメイク術⑥できれば、こまめにメイク直しをする

気をつけていても、摩擦や蒸れでどうしてもメイク崩れが起こることはあります。完璧な状態をキープしたいなら、こまめにメイク直しをしましょう。マスクの中が蒸れるのを感じたら、ティッシュあぶらとり紙などで顔の油分を取って上からパウダーで綺麗な状態に戻したいけどのがおすすめです。

パウダーは、余分な皮脂を抑えてくれるサラサラタイプのアイテムを選んで。透明なら、マスクに直接塗ってもいいでしょう◎

【マスクメイクのやり方講座3】アイメイクのやり方

「マスクメイク術《保存版》フルメイクでも崩れない方法&おすすめアイテムをご紹介!」の画像(#146114)

メイクのポイントは、できる限りウォータープルーフタイプのものを使うことと、濃くなりすぎないようにすること。顔の半分が隠れるマスクを使うとき、アイメイクが濃いと派手な印象になりがちです。マスクをするときは、アイメイクはナチュラルな仕上がりを目指しましょう。

アイメイク術①アイシャドウベースを塗る

アイメイクの前に、アイシャドウベースを塗るとアイシャドウとまぶたの密着度がアップ!メイク崩れを防いでくれるだけでなく発色もよくなるので、普段のメイクにも重宝するアイテムです。

また、洗顔後はまつ毛の隙間に水が残っている場合も。目元は特に念入りに水分を取り除いて。

アイメイク術②アイシャドウはクリームorリキッドがおすすめ

「マスクメイク術《保存版》フルメイクでも崩れない方法&おすすめアイテムをご紹介!」の画像(#146144)

ファンデーションと同じく、水分のあるアイテムの方が肌との密着度が高まります。クリームかリキッドタイプのアイシャドウをまぶたに乗せましょう。

アイメイク術③マスカラ&アイライナーはウォータープルーフを

マスカラとアイライナーは、マスクによる蒸れに負けないよう、ウォータープルーフのアイテムを選びましょう。派手な印象にならないよう、いつもよりナチュラルな仕上がりを心がけて!

リキッドアイライナーR4

ラブライナー(Love Liner)
リキッドアイライナーR4

評価 : VeryGood4.42(2587件)
クリップ数:
9652件
カテゴリ:
リキッドアイライナー
参考価格:
1,760円(税込)

カラー選択

  • 商品画像
    ブラック
    1,760円獲得予定ポイント:10%
  • 商品画像
    ダークブラウン
    1,760円獲得予定ポイント:10%
  • 商品画像
    ブラウン
    1,760円獲得予定ポイント:10%
  • 商品画像
    ミルクブラウン
    1,760円獲得予定ポイント:10%
  • 商品画像
    ロゼブラウン
    1,760円獲得予定ポイント:10%
  • 商品画像
    モカグレージュ
    1,760円獲得予定ポイント:10%

【マスクメイクのやり方講座4】チークの入れ方

「マスクメイク術《保存版》フルメイクでも崩れない方法&おすすめアイテムをご紹介!」の画像(#146127)

顔が見えなくなるマスクをするときは、さりげなくチークを入れることで鮮やかな血色感をプラスすることができます。アイシャドウと同じく、密着度の高いクリームやリキッドタイプのアイテムがおすすめです。マスクから少しはみ出る、頬の高い部分にチークを入れると◎

【マスクメイクのやり方講座5】リップの塗り方

「マスクメイク術《保存版》フルメイクでも崩れない方法&おすすめアイテムをご紹介!」の画像(#146131)

マスクにリップがつくのを防ぐためには、マット寄りのリップを選ぶのがポイント。ツヤ系のリップよりも落ちにくく、マスクにもつきにくい傾向があります。唇を染めてくれるティントタイプなら、より落ちにくくて◎

さらにリップの落ちにくさをアップさせたいなら、ティッシュオフと重ね塗りを繰り返して。1度塗ってティッシュオフしたら、また同じように重ね塗り。またティッシュオフして重ね塗り、を繰り返します。塗った後は、必ずティッシュオフするのを忘れずに!

さらに、上からリップコートを塗ると落ちにくさがアップ。お手持ちのリップに重ねて塗ってみて。

マスクの日もフルメイクで気分アップ♡

「マスクメイク術《保存版》フルメイクでも崩れない方法&おすすめアイテムをご紹介!」の画像(#146138)

風邪予防や職業柄、花粉症などマスクをしないといけない事情は様々ですが、マスクを外した時にメイクが崩れていると気分も下がってしまいがち……。

今回ご紹介したポイントを参考に、メイクが崩れにくいアイテムでフルメイクを楽しんでくださいね♡

この記事で紹介した商品

商品画像ブランド商品名特徴カテゴリ評価参考価格商品リンク
PITTA MASK / アラクス

アラクス

PITTA MASK

”洗えて何回か使えるし立体型タイプなので口元に余裕があるので 呼吸しやすいし、リップがつきにくい!”

マスク

  • 評価 : VeryGood4.09
  • クチコミ数:247件
  • クリップ数:2164件
オープン価格
詳細を見る
フィックス メイクアップ / CLARINS

CLARINS

フィックス メイクアップ

”液体なのに顔につけた瞬間「ピタッ‼」と肌に密着。冬の乾燥化粧くずれにも◎”

ミスト状化粧水

  • 評価 : VeryGood4.3
  • クチコミ数:2627件
  • クリップ数:48855件
4,950円(税込)
詳細を見る
ノーセバム ミネラルパウダー N / innisfree

innisfree

ノーセバム ミネラルパウダー N

”フィルターをかけたような肌になり毛穴も目立ちにくくしてくれます🌞 プチプラだし、 使い切りしやすいサイズ感◎”

ルースパウダー

  • 評価 : VeryGood4.23
  • クチコミ数:3126件
  • クリップ数:29340件
825円(税込)
詳細を見る
ストロング ラスティング アイベース / リンメル

リンメル

ストロング ラスティング アイベース

”時間、たっても、 ピタッと!発色キープ♡ ヨレにくい!!”

化粧下地

  • 評価 : Good3.96
  • クチコミ数:74件
  • クリップ数:1018件
生産終了
詳細を見る
カラーステイ クリーム アイシャドウ / REVLON

REVLON

カラーステイ クリーム アイシャドウ

”透明感のある美しい発色、伸ばすとパウダリーのようなさらっとした仕上がり♡”

ジェル・クリームアイシャドウ

  • 評価 : VeryGood4.01
  • クチコミ数:278件
  • クリップ数:1640件
生産終了
詳細を見る
リキッドアイライナーR4 / ラブライナー

ラブライナー

リキッドアイライナーR4

”程よい長さとコシ、筆の太さ。アルミボトルの重みが手ブレ防止になりするっと描けます👏”

リキッドアイライナー

  • 評価 : VeryGood4.42
  • クチコミ数:2587件
  • クリップ数:9652件
1,760円(税込)
詳細を見る
チークポリッシュ / ADDICTION

ADDICTION

チークポリッシュ

”水っぽいテクスチャーなので、肌馴染みがよく程よい血色感。内側から火照ってるような感じに”

ジェル・クリームチーク

  • 評価 : VeryGood4.25
  • クチコミ数:405件
  • クリップ数:3665件
3,080円(税込)
詳細を見る
ディオール アディクト リップ ティント / Dior

Dior

ディオール アディクト リップ ティント

”ナチュラル処方。色持ちはかなりよく◎ ⁡ ⁡濃すぎず、ムラにもなりにくい!塗った瞬間のスーッと感も♪”

口紅

  • 評価 : Good3.36
  • クチコミ数:127件
  • クリップ数:736件
4,620円(税込)
詳細を見る
ラスティングリップコート / スウィーツ スウィーツ

スウィーツ スウィーツ

ラスティングリップコート

”グロスみたいなツヤ感で驚き!ウォータープルーフなので、飲み物のんでも落ちにくかった♡”

リップケア・リップクリーム

  • 評価 : Good3.76
  • クチコミ数:62件
  • クリップ数:992件
990円(税込)
詳細を見る

記事をシェアして友達に教えてみよう!

新作コスメカレンダー

本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡

2023年06月02日(Fri)
LIPSに商品登録したい方はこちら

この記事で使われたタグ

無料の会員登録をすると、

お気に入りやフォローが出来ます

会員登録 ログイン
今すぐ無料ダウンロード無料会員登録

※webで投稿にいいね、クリップするには会員登録が必要です

※webで商品をクリップするには会員登録が必要です

※webでバリエーションをクリップするには会員登録が必要です

※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています