
【涙袋メイクHow to】下まぶたを有効活用。涙袋の作り方とおすすめアイテム集めました!
「下まぶたのメイクがよくわからない」「上手に涙袋を作りたい」と思っている人も多いのではないでしょうか?最近は"下まぶたにアイシャドウをのせて、メイクするのは当たりまえ!"なんて声もあるほど重要な部分なんです。下まぶたのメイクをマスターして、印象的な目元をゲットしましょう♡
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。商品評価やランキングには影響しません。詳細は、LIPSのステルスマーケティングへの取り組み・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
「下まぶた」にするメイクって?
この投稿は削除されました。
上まぶただけでなく下まぶたにもメイクをすることで、目の面積が広がったように見せることができます。
だから、デカ目効果がバツグン!
さらに目のパーツが大きく見えることで、顔の余白が少なく見え小顔効果まで♪
下まぶたにするメイクによって、大きく印象も変わってくるんです。
下まぶたメイクのやり方《HOWTO》
それでは、下まぶたメイクの基本的なやり方を紹介します。
1.下まぶたの目尻から3分の1くらいまで、アイシャドウをのせる
(上まぶたの締め色で使ったカラーを使うと統一感がでて◯)
2.黒目の下にの下まぶたの真ん中には、明るいカラーのアイシャドウをのせる
《下まぶたメイクにおすすめのアイシャドウ》下まぶたのメイクにはこれ!
《下まぶたにおすすめのアイシャドウ》CANMAKE(キャンメイク) パーフェクトスタイリストアイズ
下まぶたメイクにおすすめのアイシャドウ、キャンメイクのパーフェクトスタイリストアイズの14番をご紹介します。こちらは、薄いピンクのカラーで、"ウサギメイク"にも使いやすいカラー。
ピンクのアイシャドウを下まぶたに入れると、ちゅるんとした目元を演出できるので、おすすめ♡
発色がよくなじみがいので、ナチュラル派のかたは、指でポンポンと下まぶたになじませてあげると自然な仕上がりになりますよ!
《下まぶたメイクにおすすめのアイシャドウ》マリブビューティー マリブビューティー シングルアイシャドウ
次にご紹介するのは、マリブビューティーのシングルアイシャドウ。
この写真では、さわやかなオレンジカラーでアイメイクを完成させていますね。
下まぶたメイクにおすすめのカラーは、01番のテラコッタ。オレンジすぎるのが苦手な方でも使いやすいカラーで、下まぶたの目尻から3分の1に入れるとさわやかな印象になります。
下まぶたメイクで作る《涙袋》のやり方
せっかく下まぶたメイクをするなら、自然で可愛いぷっくりした涙袋を作りたい!と思っているかたも多いはず。
まずは下まぶたメイクで涙袋を作るうえで必要なアイテムをご紹介します。
明るめカラーのアイシャドウ
最近は、アイシャドウでなくも、涙袋を作るための専用の涙袋ライナーなんていうアイテムもあるんです。これなら、自分の涙袋の形にあわせて塗るだけでOK!簡単に涙袋メイクが完成します。
アイシャドウなら、自分の持っているなかでも明るいカラーを使いましょう。
薄いブラウンのパウダー、またはペンシル
涙袋の影を作るために、薄いブラウンのパウダーや、リキッドを使います。パウダーは、アイブロウパウダーを代用する人も多いみたいですよ。二重の線を書いたり、眉毛を一本ずつ書き足すのに使う薄いブラウンリキッドもおすすめ。
涙袋の作り方
アイテムがそろったら、さっそく涙袋を描いていきましょう。
1.下まぶた全体に明るいカラーのシャドウをのせる
明るいカラーを下まぶた全体にのせます。よりぷっくりさせたい場合は、下まぶたの真ん中、黒目の下が一番高く見えるように、ハイライト代わりのシャドウを重ねてぬってあげても◎
2.笑ったときにできる目の下のくぼみに薄いブラウンで影を描いて、涙袋を強調する
なるべく細く、書きましょう。下にぼかすのではなく、横に広げるようにぼかします。明るいカラーとその陰のコントラストで、より涙袋がぷっくりしてみえます。この影を描くのと書かないのでは大違いなんだとか。しっかりぼかして自然な影に見えるようにしましょう。涙袋メイクならではの行程です♪
・ナチュラル派の人は
より自然な涙袋を求める人は、下まぶたの真ん中にだけ、明るいカラーと影を作ることがおすすめ!下まぶた全体にアイシャドウを塗るよりも、元から涙袋がある風の仕上がりになりますよ!
涙袋メイクにおすすめのアイシャドウ
涙袋の作り方はマスターできましたか?じゃあどんなアイシャドウを使えばいいの?という方のために、おすすめのアイシャドウをご紹介します。赤のアイシャドウから、ぷっくりみせるために使うアイシャドウまで、使い方のおすすめまで!
《涙袋メイクにおすすめのアイシャドウ①》excel(エクセル) スキニーリッチシャドウ
最初におすすめしたいのが、エクセルのアイシャドウ。スキニーリッチアイシャドウです。4色はいっているので、これ一つでアイメイクが全部完成するのも魅力のひとつ。涙袋のメイクで紹介したいのは、左上の一番明るいカラーをメインにしたメイク。左下のカラーを目尻から3分の1に塗ったら、後は左上のカラーを下まぶた全体にぬります。立体感のある目元の完成です♡


excel(エクセル)スキニーリッチシャドウ
カラー選択
- SR01 ベージュブラウン1,650円獲得予定ポイント:10%
- SR02 リアルブラウン1,650円獲得予定ポイント:10%
- SR03 ロイヤルブラウン1,650円獲得予定ポイント:10%
- SR04 スモーキーブラウン1,650円獲得予定ポイント:10%
- SR05 ウォームブラウン1,650円獲得予定ポイント:10%
- SR06 センシュアルブラウン1,650円獲得予定ポイント:10%
- SR10 ピオニーブラウン1,650円獲得予定ポイント:10%
- SR11 ブリックブラウン1,650円獲得予定ポイント:10%
- SR01'23 ベージュブラウン(限定デザイン)1,650円獲得予定ポイント:10%
- SR03'23 ロイヤルブラウン(限定デザイン)1,650円獲得予定ポイント:10%
- SR06'23 センシュアルブラウン(限定デザイン)1,650円獲得予定ポイント:10%
- SR11'23 ブリックブラウン(限定デザイン)1,650円獲得予定ポイント:10%
《涙袋におすすめのアイシャドウ②》JILL STUART(ジルスチュアート) リボンクチュール アイズ
次にご紹介するのは、ジルスチュアートのアイシャドウです。美容液配合でしっとりとした質感なので、よれやすい下まぶたのメイクにピッタリです。このアイシャドウは、優しいピンクのシャドウを下まぶた全体にのせて、一番明るい、白に近いアイシャドウを黒目の下の下まぶたにのせるのがおすすめ。ジルならではの、優しいピンクのラメが女子らしさを引き立てます♡
《涙袋メイクにおすすめアイシャドウ③番外編》ETUDE HOUSE(エチュードハウス) ティアー アイライナー
次に紹介するのは、番外編です。アイシャドウではありませんが、涙袋メイクをするのに外せない、エチュードハウスのティアライナーです。キラキラとした細かいラメで、ぷっくりとした涙袋を演出できちゃいます♡ こちらは、アイメイクが一通り終わったのち、目頭から黒目の下までに塗るのがおすすめ。韓国アイドルのような印象的な可愛い目元に近づけるんだとか。
下まぶたメイクでかわいいを格上げ!
Photo by Beauty Navi
今回は、下まぶたにするメイクから、涙袋のメイクまでご紹介してきました。
下まぶたにするメイクをマスターして、印象的な目元をGETしましょう♡
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
キャンメイク 【旧品】パーフェクトスタイリストアイズ | 858円生産終了 |
| カラー展開豊富。メインカラーを使い分けることによって2通りのアイメイクスタイルができる | 詳細を見る | ||
マリブビューティー シングルアイシャドウ | 550円 |
| コンパクトで持ち運びやすくシンプルでかわいい♡様々なラメが入っていて目元がパッと華やかに! | 詳細を見る | ||
K-パレット ラスティング3Dシャドウライナー | 1,320円 |
| これ1本あれば、可愛い愛され涙袋もくっきり二重ラインも♡コスパ最高! | 詳細を見る | ||
KATE ダブルラインエキスパート | 935円 |
| リキッドアイライナーランキング第10位 | 薄いブラウンで涙袋 二重 切開ライン等 メイク時に色々な要素で使えてとても便利! | 詳細を見る | |
excel スキニーリッチシャドウ | 1,650円 |
| パウダーアイシャドウランキング第21位 | 微細パールが程よい艶感を出して上品な目元に!捨て色無しで、肌馴染みのいいカラーばかり | 詳細を見る | |
JILL STUART リボンクチュール アイズ | 5,500円生産終了 |
| パール感があってとってもしっとり♡濡れたような目になれる。普段づかいにも◎ | 詳細を見る | ||
ETUDE ティアー アイライナー | 858円 |
| リキッドアイライナーランキング第30位 | キラッキラでとにかく可愛い涙袋を作れる!韓国アイドルみたいにウルウルな目元になれるし、パケも可愛すぎる! | 詳細を見る |