
【2020年版】ヘアードライヤーのおすすめ5選♡速乾モデルなど人気アイテムが大集合!
毎日使うヘアードライヤーは、どうせなら気に入ったアイテムを使いたいもの。大風量で素早く髪を乾かしてくれるものや遠赤外線機能が付いたものなど、最近では優秀な商品も続々と発売されています!今回は人気のおすすめヘアードライヤーを5つご紹介します。
お気に入りのドライヤーで毎日のブローを楽しく♡
毎日お風呂上がりに髪を乾かすのは、暑いし手が痛くなるし苦痛過ぎる!
特にロングヘアーの方はそう感じる方も多いはず。
LIPSで人気のヘアードライヤーを使って、もっと楽して綺麗な髪を保ちませんか?
人気のおすすめヘアードライヤー5選
Panasonic(パナソニック)ヘアードライヤー ナノケア
パナソニックのヘアードライヤー ナノケアは、ナノイーや温冷リズムモードなどで地肌から毛先まで美しい髪を保ってくれるアイテム。
なんと髪だけでなく地肌に使ったり、顔などのお肌にも使えるスキンモードも搭載!
温冷リズムモードは一定の間隔で温風と冷風が切り替わり、髪の表面を整えてくれます。
ツヤ感がアップしてまとまりも出るのでスタイリングしやすくなるのだそう!
毛先集中モードを使えばパサつきがちな髪もしっとりさせてくれるかも。
KOIZUMI(コイズミ)モンスター ダブルファンドライヤー
コイズミのモンスター ダブルファンドライヤーは、とにかく大風量ですぐ乾かすことができ毎晩のストレスを減らすことができるアイテム。
お値段も手頃なのでコスパも抜群です!
比較的安価なアイテムをお探しの方にぴったり。
大きめなサイズ感なので少し重いことと、乾かす時の音量が大きいのでそこが気になる方は一度店頭でお試ししてみるのがおすすめ!
温風は3段階・冷風は1段階調節ができるので、ブローもOKです。
LOUVREDO(ルーヴルドー)復元ドライヤーPro
ルーヴルドーの復元ドライヤーProは、低温で乾かすことで髪のダメージを最小限に抑えることができるアイテム。
うねりを軽減してまとまりやすくなり、ツヤ感も出してくれるんです!
通常のドライヤーとは違い低温で乾かすからこそ、髪に出来るだけ近づけてしっかりあてるのが正しい使い方です!
特殊な熱伝導システムで髪を早く乾かし、しっとりした仕上がりに。
CREATE(クレイツ)ホリスティックキュアドライヤー
クレイツのホリスティックキュアドライヤーは、使う度に美髪にしてくれるアイテム。
美容室で使われているようなシンプルなデザインで見た目がお洒落ですよね!
本体が軽くて乾くのも早いので、手が疲れにくいのも嬉しいポイント。
髪の内側・外側の両方から乾かすことで、熱ダメージを抑えてまとまりのある滑らかな質感に。
冷風でも強い風を出すことが出来るのも○
軽くて大風量なドライヤーをお探しの方にはこちらがおすすめです。
Dyson(ダイソン)Supersonic Ionic(ヘアードライヤー)
ダイソンのSupersonicは、ドライヤーで乾かす時間を少しでも短くしたい方にぴったりなアイテム。
温度が低めの風が出てくるので、髪の熱によるダメージも避けることができます!
真ん中が空洞なのに、こんなに大風量なのは不思議ですよね。
ヘッド部分も付いているので、取り替えればブローなどもしやすいです。
髪を乾かしている時全く暑さを感じないので、夏場でも快適!
軽くて手が疲れにくいので、一度使えば他のドライヤーは使えなくなってしまうかも。
憂鬱なドライヤータイムも楽しくなりそう!
お気に入りのドライヤーを使えば、髪を乾かすのも楽しくなりますね。
ぜひ店頭でお試ししてみてください!