リップクリームのメリットとは?
リップクリームは日常的に使うことで唇の乾燥や荒れを防ぎ、保湿するアイテム。唇の角層は薄く汗腺や皮脂腺もないので乾燥しやすく、こまめに保湿しないとひび割れや皮むけが起こりやすくなります。
乾燥以外にも、唇を舐めるクセ・紫外線・リップメイクを落とすときの摩擦などが刺激となり、唇が荒れてしまう場合もあるので要注意。乾燥を感じる前にリップクリームで保湿することが大切です。メイク前にリップクリームを塗っておくと、唇の縦ジワもカバーできますよ。
以下の記事では、唇が乾燥する原因と予防方法を紹介しているので、参考にしてください。
リップクリームとリップバームの違いは?

リップクリームとリップバームはどちらも唇を保湿するアイテムですが、主な違いはテクスチャーです。それぞれに使用感が異なるため、特徴をチェックしておきましょう。
「リップクリーム」はスティック・チューブ・ジャータイプなどさまざまな容器があり、種類が豊富。なかでもスティックタイプが多く、持ち運びしやすいので外出先でも使いやすいアイテムです。なめらかなテクスチャーで、どのタイミングでも手軽に塗りやすいのが特徴。
一方、リップバームはチューブやジャータイプのものがあり、ジャータイプは自宅での使用におすすめ。こっくりとしたテクスチャーが多く、グロス代わりにしたり、リップパックなどのスペシャルケアとして使ったりすることもできますよ。
リップバームとリップクリームの違いについては、以下の記事で詳しく解説しています。
リップバームのおすすめ人気ランキングは、以下の記事をチェック!
唇の保湿ケアに!自分に合ったリップクリームの選び方

ここからは、リップクリームの選び方を解説します。配合されている成分や容器のタイプなど、自分に合った選び方を押さえましょう。
①唇のお悩みに合った成分配合か確認すると◎
唇の角層は薄く外部からの刺激を受けやすいため、さまざまなトラブルを抱えがちです。自分の唇の状態に合った成分が配合されているものを選びましょう。
唇の乾燥が気になる人は、保湿成分配合のものを

唇の乾燥が気になる人は、保湿成分が配合されているリップクリームを選びましょう。保湿成分配合のものなら、唇のうるおいを保って乾燥を防げますよ。
商品の成分表示を見て、以下のような保湿成分が配合されているかチェックしてください。なお、成分表示は配合量が多いものから順に記載されるため、保湿成分が前のほうに書かれているものを選ぶとよいですよ。
- ヒアルロン酸
- コラーゲン
- ワセリン
- スクワラン
- セラミド
- 植物オイル など
以下の記事では、保湿リップクリームのおすすめ人気ランキングを紹介しているので、アイテム選びの参考にしてください。
唇の荒れを防ぎたい人は、抗炎症成分配合の医薬部外品を

ひび割れなど唇の荒れを防ぎたい人は、抗炎症成分が配合されている医薬部外品のリップクリームがおすすめです。以下のような有効成分が入っていて、パッケージに「薬用」や「医薬部外品」と記載があるものを選びましょう。
- グリチルレチン酸ステアリル
- 酢酸DL-α-トコフェロール
敏感肌の人は、やさしい使い心地のものを

唇は外部刺激を受けやすい部位のため、敏感肌の人はやさしい使い心地のものを選びましょう。アルコール・香料・着色料・メントールなどは、誰もが刺激を感じるわけではありませんが、敏感肌の人にとっては刺激になる可能性のある成分のため、配合の有無を確認してください。
また「パッチテスト済み*」「アレルギーテスト済み*」「スティンギングテスト済み*」など、テスト済みの記載があるのものを選ぶのもよいですよ。
以下の記事では、敏感肌でも使いやすいリップクリームのおすすめ人気ランキングを紹介しているので、アイテム選びの参考にしてください。
*すべての人にアレルギー、皮膚刺激が起こらないというわけではありません
日中の紫外線対策をしたい人は、UVカット成分が含まれているものを

唇は角層が薄く刺激を受けやすいため、紫外線対策が欠かせない部位です。紫外線を浴びると乾燥したり荒れやすくなったりするので、UVカット成分が配合されているリップクリームを選びましょう。紫外線は暑い時期だけでなく年中降り注いでいるため、季節を問わずUV対策が必要です。
UVカット成分には紫外線エネルギーを吸収・変換して化学的に肌を守る「紫外線吸収剤」と、紫外線を反射・散乱させて物理的に肌を守る「紫外線散乱剤」があります。リップクリームの紫外線防止効果は商品によって異なるため、以下を参考に使用シーンに合わせて選びましょう。
日常生活 | SPF10・PA++が目安 |
---|---|
スポーツ・レジャーシーン | SPF30・PA+++が目安 |
唇が日焼けしてしまったときのアフターケアについては、以下の記事を参考にしてください。
②シーンや目的に合ったタイプを選ぼう!
リップクリームにはさまざまな形状があるので、使うシーンに合わせて選びましょう。
スティック・チューブタイプ:コンパクトで持ち運びにおすすめ

スティックタイプ:@sparkle_beauty_b2kfi890k2 / チューブタイプ:@sparkle_lips_uu7
スティックタイプは、繰り出して使えるので手が汚れにくく量を調節しやすいタイプです。持ち運びにも向いていて便利な反面、唇に直塗りするため衛生面が気になる場合もあります。
一方チューブタイプは、みずみずしいテクスチャーで伸びがよいタイプです。ツヤ感が出るのでグロスのようにも使えますよ。ただし、容器を押して出すので、量の調節がやや難しいことがデメリットです。
ジャータイプ:たっぷり使えるのでしっかり保湿したいときにぴったり!
ジャータイプは、たっぷり入っていてしっかり保湿ケアできるタイプ。リップパックなどのスペシャルケアにも使いやすいですよ。塗るときに手や綿棒で取る必要があり、容器もかさばるので持ち運びには向きません。そのため、自宅でのケア用におすすめです。
③色付きのものならリップメイクも楽しめる!

ほんのり色づくタイプ:@_kuro__beauty / 高発色タイプ:@orange_gloss_hyn9
色付きタイプのリップクリームを使えば、唇の保湿をしながらメイクも楽しめます。口紅やティントリップに比べると色落ちしやすいものの、軽めのメイクができるので便利ですよ。
色付きタイプのリップクリームの発色は商品によって異なるため、購入時に確認しましょう。ほんのり色付くタイプは、自然な血色感を演出できてナチュラルメイクにぴったり。一方、高発色タイプは、しっかり色付くため口紅感覚で使えます。
以下の記事では、おすすめの色付きリップを紹介しているので、チェックしてください。
④香りの有無にも注目しよう!

リップクリームのなかには香り付きのものもあります。唇はこまめに保湿することが大切なので、好みの香りのものを選べばケアするのが楽しくなります。ただし、香りが強すぎるものは飲食の邪魔になる可能性があるので、ほどよく香るものを選ぶのがおすすめ。
香り付きが苦手な人は、無香料のものを選びましょう。「無香料」は香料が使われていないことを指し、精油などが使われていると香りがします。原料の香りも気になる人は、テスターや口コミでチェックしましょう。
⑤ドラッグストアのプチプラorデパコス?今人気の商品をチェック
こまめに保湿するためにも日常のリップケアには、ドラッグストアで購入できるプチプラアイテムがおすすめです。プレゼントとしてリップクリームを贈るなら、デザインもおしゃれなデパコスが喜ばれます。
ここからは、プチプラとデパコスで人気のリップクリームを紹介するので、アイテム選びの参考にしてください。
ドラッグストアのプチプラなら日常使いしやすい!

ドラッグストアで購入できるプチプラなら気軽に試しやすく、日常使いにおすすめです。長時間うるおいをキープできるものや、紫外線防止効果付きなど豊富に揃っているため、好みのものが見つかりやすいですよ。
MENTHOLATUM(メンソレータム)「メルティクリームリップ」は、とろけるようなテクスチャーのリップクリームで、唇に塗るとツヤ感が出てうるおいが持続します。SPF25・PA+++の紫外線防止効果があり、紫外線から唇を守れますよ。
香り付きのものもあるので、好みに合わせて選べるのもうれしいポイントです。
NIVEA(ニベア)「ニベア ディープモイスチャーリップ」は、有効成分としてビタミンEとグリチルレチン酸ステアリルが配合されているリップクリームです。高保湿で、唇の荒れを防ぎながらうるおいをキープできますよ。
SPF26・PA++の紫外線防止効果付きで、普段使いにぴったりです。
有効成分として唇の荒れやひび割れを防ぐ消炎剤が配合されている Curel(キュレル)「リップケア クリーム」は、敏感肌さんにも使いやすいプチプラリップクリームです。唇にピタッと密着するテクスチャーで、長時間うるおいを保ちます。
ほかのプチプラリップクリームも見たい人は、以下の記事をチェックしてくださいね。
デパコスはプレゼントにもおすすめ!

デパコスのリップクリームは自分で使うのはもちろん、プレゼントにもおすすめです。見た目が可愛いものからスタイリッシュなものまでさまざまなので、相手の好みに合わせて贈れますよ。
shu uemura(シュウウエムラ)「ルージュ アンリミテッド ブラック マット バーム」は、備長炭由来のチャコールパウダー(着色効果)が配合されているリップクリームです。単体で使うと唇の赤みを抑えられ、手持ちの口紅の下地として使用すると、落ち着いた色味になります。
リップクリームでは珍しいマットな仕上がりで、ジェンダー問わず使いやすいリップクリームです。
M・A・C(マック)「M·A·C プレップ プライム リップ」は、唇の表面をなめらかに整えるリップ下地です。マットリップなどを塗ると唇の縦ジワが目立ってしまう人におすすめ。色がつかないので、口紅の色味を邪魔しませんよ。
PAUL & JOE BEAUTE(ポールアンドジョーボーテ)「リップスティック スクレドール」は、細かいラメが配合されているリップクリームです。唇に塗るとキラキラして単品使いでも可愛く、手持ちの口紅に重ねると上品な印象に。猫の形が可愛いので、プレゼントにもぴったりです。
デパコスリップクリームをもっと見たい人は、以下のおすすめ人気ランキングをチェックしてください。
唇をなめらかに!リップクリームの正しい使い方
ここからは、リップクリームの正しい使い方を解説します。基本の使い方とスペシャルケアの方法を紹介するので、参考にしてください。
デイリーケアに◎リップクリームの使い方

- ティッシュで唇の汚れを落とす
- 縦ジワにそって上下に塗る
- 口角まで忘れずに塗る
リップクリームは、体温で温めるようにゆっくり動かすとムラなく塗れます。1日3~5回程度塗るのが目安ですが、食後・洗顔後・メイク前など、乾燥が気になるときはこまめに塗りましょう。
ただし、唇が荒れているときに頻繁に塗りすぎると摩擦で荒れが悪化する可能性があるので、注意してください。
スペシャルケアに◎リップパックのやり方

- 唇をホットタオルで温める
- やわらかくなった余分な角質をやさしく綿棒でオフする
- 唇全体にバームタイプのリップを塗る
- ラップを唇のサイズに合わせて切り、唇に貼って5分ほど待つ
- ラップをはがし、リップを指でなじませる
唇の乾燥がひどいときや、時間のある週末にはスペシャルケアがおすすめです。バームタイプのリップがない場合は、リップクリームをたっぷり塗った上にラップを重ねて保湿するのも◎ ベタつきが気になるときは、ラップを外したあと軽くティッシュオフしてください。
リップクリームに関するよくある疑問
リップクリームに関するよくある疑問点もチェックしておきましょう。
リップクリームの使用期限はどれくらい?
リップクリームの使用期限は、未開封で3年が目安。開封したらできるだけ早く使い切りましょう。開封後時間が経っていて変色や異臭がある場合は、配合されている成分が劣化したり雑菌が増えたりしている可能性があるので、使用を中止して廃棄してください。
リップクリームは、高温多湿や温度変化が激しい場所での保管は避け、使い終わったらしっかりキャップを閉めるようにしましょう。
リップクリームは夏も使ったほうがいいの?
紫外線によるダメージやエアコンの使用によって、夏でも唇は乾燥しやすいのでリップクリームで保湿するのがおすすめです。
紫外線が気になる人は、UVカット機能付きのリップクリームを選んでくださいね。アイテム選びは、以下の記事を参考にしてください。
唇が荒れているときに生活で気をつけるべきことは?
唇が荒れているときは、唇を舐めたり皮を剥いたりしないようにしましょう。また、食事の際にナプキンや洗顔後のタオルで唇をゴシゴシ拭くと摩擦が起こりやすいため、避けたいものです。
エアコンの風が直接当たる場所に長時間いたり、酸味・辛みが強いものを食べたりなども避けるほうがよいでしょう。唇がガサガサしているときは、リップスクラブで余分な角質をオフしてから、リップマスクで保湿すると◎
週末はスペシャルケアをしよう!おすすめのリップケアアイテムはこちら
時間に余裕のある週末には、スペシャルケアアイテムでリップケアするのもおすすめです。以下の記事では、LIPSユーザーさんおすすめのリップケアアイテムを紹介しているので、あわせてチェックしてください。
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
メンソレータム メルティクリームリップ | 495円〜 |
| 口紅・グロス・リップライナーランキング第61位 | リップクリームとは思えないツヤ感!ベタベタせず、とろけるつけ心地 | 詳細を見る | |
ニベア ニベア ディープモイスチャーリップ | 636円〜 |
| 口紅・グロス・リップライナーランキング第67位 | 唇の体温に溶けるので密着してくれます。潤いが持続してくれます( ¨̮ )︎︎❤︎︎ | 詳細を見る | |
キュレル リップケア クリーム | 935円〜 |
| 口紅・グロス・リップライナーランキング第103位 | うるうるが長持ちする😲水分と油分のバランスが絶妙❣️ | 詳細を見る | |
shu uemura ブラック マット バーム | 4,620円〜 |
| リップクリームランキング第111位 | 唇をシックに仕上げる、ブラックカラーのリップバーム。いつものカラーをクールトーンに引き立てて洗練された印象にしてくれる🫶 | 詳細を見る | |
M・A・C M·A·C プレップ プライム リップ | 3,850円〜 |
| 口紅・グロス・リップライナーランキング第178位 | 甘ーいバニラの香り♡保湿、皮むけ防止など唇をケアしながら発色を良くしてくれる | 詳細を見る | |
PAUL & JOE BEAUTE リップスティック スクレドール | 2,200円〜 |
| 口紅・グロス・リップライナーランキング第193位 | 塗るところがにゃんこフェイス♡こんなにレトロ可愛すぎる上にしっかり保湿! | 詳細を見る |